- 6歳~80歳
- 1~2時間
10:00 西原さわふじマルシェ調理室にて集合 Gather at Nishihara Sawafuji Marche kitchen 10:15 島豆腐・お菓子づくりについてのご説明 Explanation about making island tofu and sweets 10:30 ゆし豆腐づくりスタート Start making Yushi Tofu 11:15 お菓子づくりづくりスタート Start making sweets 12:00 ゆし豆腐・お菓子の実食 Taste the tofu and sweets 12:30 お写真の撮影、適宜解散 Take pictures and break up as needed 【おススメのポイント】Recommended points ・沖縄の伝統製法「生絞り製法」でのゆし豆腐づくりが体験可能! You can experience making yushi-dofu (boiled bean curd) using the traditional Okinawan “fresh-squeezed” method! ・おからをつかったお菓子づくりもできますので一味違った沖縄を体験♪ You can also make sweets using okara (bean curd), which is a different kind of Okinawan experience. ・ご自宅でも再現できるレシピもお渡しさせていただきます! You will also receive a recipe that you can reproduce at home! 【注意事項】 ※体験場所は変更になる場合がございます。その際はこちらからご連絡をいたしますのでご確認ください。 ※ベビーカーやお子様用の椅子のご用意はございませんのでご持参ください。 ※アレルギーがある際は事前にお伝えください。 Notes. Please note that the location of the experience may be subject to change. We will contact you in such cases. We do not have strollers or chairs for children, so please bring your own. Please inform us in advance if you have any allergies.
- 6歳~60歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:00
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は遊ぶ時間が少なくなります。 詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。 1グループ(1〜6名様まで)完全貸切釣りプランとなります。(何釣りでも対応可能) トローリング、パヤオ釣り、初心者向けまで、船貸切コースなので、ご家族・ご友人同士、気兼ねなくお楽しみいただけます! 貸切時間(出航から帰港まで約6時間を貸切) 大物からカラフルな美味しい魚を狙って釣りを楽しもう!
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
【ゆし豆腐づくり&沖縄料理 体験!】English Below↓ 沖縄伝統の「ゆし豆腐」と「沖縄料理」の体験コースです! 自宅でもできるミキサーでの豆腐づくり&レシピもお渡しします! 体験は日本語&英語で行いますので、多様な言語に触れたい方にもおすすめ☆ 島豆腐やおからについてのお話もあります^^ 一味違った沖縄体験を一緒に楽しみましょう! Making Yushi Tofu and Okinawan Cuisine! This is a hands-on course of traditional Okinawan “Yushi Tofu” and Okinawan Cooking! You will also receive a recipe for making tofu with a mixer & recipes that you can do at home! The course will be conducted in Japanese and English, so it is recommended for those who want to experience a variety of languages. There will also be a talk about island tofu and okara. Let's enjoy a different kind of Okinawan experience together!
- 10歳~60歳
- 2~3時間 /4~5時間
- 08:00 / 12:20
10日前までの予約が大変お得です! 広大なサンゴポイント、砂地がキラキラ美しいポイント、たくさんのニモに会えるポイント、迫力ある断崖絶壁、ウミガメの遭遇率が高いポイントなどから2箇所移動して、2ダイブを楽しむことができます。 その日の海洋状況や透明度などを考慮して、安心して楽しめるポイントをご案内します。 沖縄恩納村2ボート体験ダイビングプラン 詳細 AMプラン 08:00 恩納村瀬良垣漁港集合(オンナソンセラガキギョコウ) 08:10 申込用紙記入&説明 08:40 トイレ&着替え 09:00 出港 09:20 練習 09:30 体験ダイビング① 10:15 休憩(港に戻って陸上で休憩します) 11:00 出港 11:20 体験ダイビング② 12:05 帰港 12:20 シャワー&着替え 12:40 撮影データープレゼント&精算 12:50 解散 PMプラン 12:20 恩納村瀬良垣漁港集合(オンナソンセラガキギョコウ) 12:30 申込用紙記入&説明 13:00 トイレ&着替え 13:20 出港 13:40 練習 13:50 体験ダイビング① 14:35 休憩(港に戻って陸上で休憩します) 15:20 出港 15:40 体験ダイビング② 16:25 帰港 16:40 シャワー&着替え 17:00 撮影データープレゼント&精算 17:10 解散 持ち物 水着(着用)、着替え、バスタオル、サンダル、酔い止め薬 沖縄 恩納村の魅力 沖縄本島の中部に位置する恩納村は縦に長く27.4kmも美しい海岸線が広がります。 海岸線には珊瑚礁がびっしりと生えていて、カラフルな魚たちが暮らしています。 ダイビングエリアも港から近く、出港して20分程の距離に20箇所のダイビングポイントが点在します。 ウミガメも驚くほどたくさん住んでいて、1回のダイビングで数匹のカメに出会えることも珍しくありません。ダイビングライセンスを持っている方にも人気のあるダイビングエリアです。 青の洞窟コースではありません。
- 12歳~100歳
- 3~4時間
ボートから始めるシュノーケルプラン。瀬底島や水納島へボートでわたります。たくさんの珊瑚と魚の群れを見ながらシュノーケリングを楽しめます。ボートエントリーは、ゆっくりと周りを気にせず海を楽しんで頂けるのが利点です。
- 12歳~100歳
- 4~5時間
ボートエントリーのダイビングとシュノーケルがセットで楽しめるプランです。じっくりと水中から海を楽しみ、シュノーケルで自分のペースで沖縄の海の様々な面を知って楽しみたい方にお勧めのプランです。
- 19歳~100歳
- 2~3時間
マングローブ林が広がる大浦川をカヤックで探検するツアーと期間限定マングローブ林の散策のセットで提供するお得なセットプランです。 お子様、泳げない方、体力に自信がない方も楽しく参加できます!
- 19歳~100歳
- 1~2時間
マングローブ林が広がる大浦川をカヤックで探検するツアーです。 お子様、泳げない方、体力に自信がない方も楽しく参加できます! 天候・体力を考慮の上、軽いシーカヤックも体験できます。
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 10:00 / 13:00 / 15:00
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 08:00 / 10:00 / 13:00 / 15:00
- 8歳~100歳
- 当日6時間以上
今も大自然が残るケラマ!6月~11月はマンタや1月~4月は鯨など四季おりおりの特徴のある生物が見られ、一年中ダイビングが楽しめるケラマ諸島!だからこそ、他のスポットとは違いお客様のリクエストにも応えられる! 体験ダイビングもカメやサメ、珊瑚礁や青の洞窟、地形などリクエストベースでご案内が可能です!今しか味わえない感動体験をしてみませんか?
初めての島での海ガメシュノーケリング! いろんなポイントを回ってくれて、それぞれまた違った良さがあって、すっごく楽しかたです! 海ガメも目の前で見られて、海も綺麗すぎて興奮しました! スタッフさんも酔い止めをくれたり、明るく丁寧に説明もしてくれて言うことなかったです! お弁当も美味しくいただきました! 3年記念日のいい思い出になりました! また利用したいと思います✨
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 16歳~65歳
- 当日6時間以上
貸出時刻は9:30~18:30の任意のお時間で大丈夫です♪ ※ご返却は翌日の同時刻まで ※フェリー乗船券の料金は含まれておりません ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 2023年7月より、公道での電動キックボード使用の規制が緩和されます! →16歳以上なら免許不要・ヘルメットを着用せず(努力義務)電動キックボードを運転できるようになります ※免許無しの車両は9月以降導入予定です。それまでは原付免許が必要です さぁ、さっそく電動キックボードで沖縄を遊びつくしちゃおう♪ ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ <おすすめポイント> 乗船するだけで楽しい!これで離島でも移動に困らない♪ ★レンタカー代わりの交通モビリティとして、離島で利用★ ★長時間の徒歩移動なし★ ご利用例: 観光前日までに「Rimo那覇空港駅店」にてお手続き 9:30に泊港「とまりん」の「フェリーざまみ」発着場へ 10:00 泊港を出航 12:00 座間味港に到着 ・離島周遊 上記以外にもおしゃれなカフェめぐりや観光/歴史スポットめぐりなど、使い方はあなた次第♪ いつもとはひと味違った旅にアレンジしちゃおう!
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
シークヮーサーのお箸作り体験 使用する木地は、大宜味村産シークヮーサーの剪定木です。工房うるはしが直接山に入り採取しております。 親しみやすい職人が、優しく教えてくれて安全な工作なので、3歳のお子さんから体験ができます。
- 0歳~150歳
- 3~4時間
- 6歳~99歳
- 2~3時間
カカオをより身近に感じてもらい、自分たちでチョコレートを作る楽しさや大変さ、 地域の素材の魅力を体感していただけるワークショップです。 普段食べている食べ物により関心をもって、食べ物を大切にする気持ちを育みます。 普段食べているチョコレートは何からできているの? カカオってどんなもの? チョコレートってどうやってできるの? そんな疑問をカカオの畑の見学やチョコレートづくりを通して解決していただけます! スケジュール 9:45 受付開始 10:00 カカオ・チョコレートについて 10:20 カカオの畑見学 10:40 チョコレートづくりスタート 11:15 完成したチョコレートをアイスクリームにかけて楽しもう 11:45 お持ち帰りチョコレートの封入 12:00 解散
- 15歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00
月桃を採取し材料作りからスタート!心地良い月桃の香りに包まれながら昔ながらの民具をアレンジしたミニガンシナーを作ります。 所要時間 :約2時間半 人数・料金 :2~5名様 ¥4,500/人 (1名様 ¥6,500) 予約受付 :3日前まで ガンシナーとは? 昔の沖縄の女性たちは頭上にガンシナーを乗せその上に重い物や大きい物を乗せて運んでいました。現在ではお供え物のスイカの敷物や鍋敷きとして、アレンジしてインテリアとして飾るのも人気です♪ こんな方におすすめ! ・沖縄ならではのお土産を手作りしたい方。 ・天然の香りに癒やされたい方。 ・草編みの材料作りに興味のある方。
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
「やんばる」は沖縄本島北部の山や森林など自然が多く残っているエリアで、 2016年に国立公園に指定されおります。 国立公園内にゲストハウス みやぐゎーさぁ~は位置しております。 沖縄の自然を満喫していただき、日々の喧騒から離れてリフレッシュしませんか。
- 0歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
「やんばる」は沖縄本島北部の山や森林など自然が多く残っているエリアで、 2016年に国立公園に指定されおります。 国立公園内にゲストハウス みやぐゎーさぁ~は位置しております。 沖縄の自然を満喫していただき、日々の喧騒から離れてリフレッシュしませんか。
- 0歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
「やんばる」は沖縄本島北部の山や森林など自然が多く残っているエリアで、 2016年に国立公園に指定されおります。 国立公園内にゲストハウス みやぐゎーさぁ~は位置しております。 沖縄の自然を満喫していただき、日々の喧騒から離れてリフレッシュしませんか。
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00
沖縄の始まりの地、辺戸へようこそ♪ 琉球神話の始まりの地とされる沖縄本島最北の地、辺戸集落をご案内いたします。 辺戸周辺の遺跡、文化、歴史の話及び自然を体験できる約2時間のコースです。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
子供から大人まで楽しめるミツバチの学習から養蜂場体験までご案内をいたします。 時期によっては、採密体験も行っております! 約90分のコースです。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
- 20歳~60歳
- 2~3時間
★ライセンス必須★ 昼間の水中と違う夜の水中の世界(^^)夜行性の生物が見れます。昼間に見れた魚が、膜を張り休んでいる様子や寝ぼけている魚、5月~7月かけては、サンゴの産卵時期になりますので潮のタイミングさえ合えば観れるかもしれません。
- 4歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00
オンラインで魚拓の方法や手順等をレクチャー 実際に送られてきた地元でとれた魚で魚拓と作っていきます。 沖縄らしい魚が沢山! 【流れ】 ①1週間前に予約 予約しだいクール宅急便にて魚と魚拓セットをお送りします。※到着に2~4日かかります ②魚が届いたら、中身を取り出し、冷蔵庫チルド室で保存 ③体験当日、予約時間になりましたら、送付したZOOMのリンク先に飛んでください。 ④周りが汚れないように新聞紙を引き、エプロンや汚れても良い格好で準備してください。 ④zoomにて丁寧に魚拓の方法や沖縄の魚の説明をしていきます。 魚拓は何回かトライしないと上手くいかないので何回も一緒にトライしていきましょう 送料込みでご案内! ★ご用意していただくもの 新聞紙 水 キッチンペーパー エプロンか汚れても良い格好 ★お送りする物 ・沖縄の魚20cm前後・筆 ・墨 ・和紙数枚 ・パレット ※魚拓体験で使う炭は食用竹炭を使用していますが、食用での目的ではお送りはしておりません。 魚拓体験で使用する魚は新鮮なうちに血抜きしてお送りしていますが、食用目的ではお送りしていません。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください