- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 19:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
「金剛峯寺境内案内人免許」を持つ高野山在住者、または寺院にて勤務経験がある者がご案内いたします。 高野山の歴史や文化について理解を深めて頂くのはもちろん、宿坊寺院での日々の生活や、空海がもたらした影響について楽しくご説明いたします。 このツアーでは金剛峯寺・伽藍の以下のお堂を順番に巡ります。 【金剛峯寺】 蟠龍庭(日本最大級石庭) 柳の間(豊臣秀次切腹) 大玄関と小玄関 大広間と持仏間 梅の間 別殿 書院上段の間 奥書院 稚児の間 土室 台所 【伽藍】 金堂 根本大塔 中門 御影堂 御社 山王院 六角経蔵 西塔 孔雀堂 准胝堂
資格のある方が、普通に金剛峯寺と壇上伽藍を案内してくださいました。 支払った金額が高かったので、なにか特別感があるかと勝手に期待しすぎてました。 たんたんと案内されて気づくと終わってました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:45
当プランの案内は、高野山在住で ”金剛峯寺境内案内人有資格者”でもある僧侶や元執事がつとめ、以下の場所を順に巡ります。 ◆◆生身供◆◆ 弘法大師・空海は今も生きたまま瞑想を続けており、1200年毎日欠かさず、1日2回お食事が届けられています。 このツアーではその「生身供(しょうじんぐ)」と呼ばれる珍しい儀式を拝見します。 ※生身供に参拝される場合、出発時刻は9:45になります。 ◆弘法大師・空海が生きたまま瞑想している御廟 ◆ロケットやシロアリの供養塔? ◆樹齢850年の大木に触れる ◆奥之院最大の供養塔 ◆織田信長・豊臣秀吉のお墓 ◆松尾芭蕉の句碑 ◆ご自身の罪の重さを量る石 ◆2万を超える燈籠が供養されている燈籠堂 ◆仙陵(九天皇、皇后、皇族方の歯爪を祀る供養塔) ◆弘法大師と一番お近づきになれる燈籠堂地下
- 10歳~90歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
高野山麓ツーリズムビューローが提供する、伝統的工芸品「紀州へら竿」の製作体験です。 和歌山県橋本市 南海高野線・紀伊清水駅に併設された「匠工房」にて、3種類の天然の竹から作られる国の伝統的工芸品「紀州へら竿」の職人による製作作業の見学や、製作工程の一部である「火入れ」「穂先削り」を体験することができます。 ヘラブナ釣り愛好者の方はもちろん、釣り未経験の方でも楽しめる内容です。 職人が直接レクチャーしてくれるので、細かい作業が苦手な方でも大丈夫! 屋内・駅直結の好立地なので、雨に濡れる心配もなくて安心。 世界にも稀な宗教都市・高野山の麓で、日本の伝統工芸に触れてみませんか?
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 0歳~90歳
- 1日以上
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道と共に世界遺産にも登録されている高野山の参詣道『町石道』。慈尊院から高野山根本大塔まで合計180基の道標が一町(=約109メートル) 毎に置かれています。 全長約20km の町石道をガイドと共に1日かけて踏破するトレッキングに挑戦! 幻想的な風景と共に、いにしえからの参詣道を歩んでみませんか。 〜ツアー行程(例)〜 ■受付 ■町石道ウォーク(ガイドがご案内) コ―ス1) 世界遺産 慈尊院~世界遺産 高野山大門(7~8時間) コ―ス2) 世界遺産 高野山大門~世界遺産 慈尊院(7~8時間) * ご予約時にご希望コースをご選択の上、ご予約ください。 ■体験終了
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:30
高野山1200年の歴史の中で培われてきた精進料理。 その中で精進料理の貴重な栄養源として重宝されてきたごま豆腐。 精進料理の中で、貴重な栄養源として修行僧を支えてきた伝統食「ごま豆腐」。 高野山の名物としても広く知られています。 名前に「豆腐」と付いていますが、実は大豆は使われていません。 伝統の製法で作る専門店で教わるごま豆腐作りは、職人が直接指導し、ごまを擦るところから、水に浸して固めるところまで一連の作業を体験できます。 出来立てのごま豆腐は風味や食感が格別です、ぜひ本物の味をご堪能ください。 〜ツアー行程(例)〜 ■受付 ■ 体験会場にお入りいただき、精進料理やごま豆腐についてのお話 ■ごま豆腐作り体験 ■終了後、体験で作ったごま豆腐はお持ち帰りいただけます。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください