- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30 / 18:00
- 13歳~100歳
- 2~3時間
サンドブラストとは、すりガラスを生み出すガラスアートです。あらかじめ用意してある数種類の柄の中からお好みのものを選び制作していくので、初心者でも満足度の高い作品に仕上がります。
友人と一緒に2人で参加しました。 少人数でしたので、コロナ禍での感染リスクが低くて良いなと思いました。 好きなグラスを選び、好みの切り絵シールを貼ってカット。 あとは砂を用いた機械で削り、薬を塗ったら出来上がり! その日に持ち帰れます。 実際に使用できるのは、1週間後だそうです。 ちなみにプラン名は、手ぶらと記載がありますが、汚れても良いエプロンが必要です。 なかなか集中力、器用さが必要となりますが、"無"となりリフレッシュになりました。 私が細かいデザインのものを選び、 時間がかかってしまいましたが、 快く延長して頂き、最後まで作業させていただきました。 達成感と出来上がったものを見ているだけで、今幸せです 笑 他の友達にもオススメしたいと思います。 ありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
サンドブラストは圧搾空気の圧力で砂を吹き付け表面を削る技法。ガラスの器に貼りつけたマスキングテープを絵を描くような感覚でお好きなデザインにカットしていき、専用の機械ですりガラスに加工します。細かいデザインでもくっきりと絵柄が出てキレイですよ。メッセージを入れて、贈り物にも最適です。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 13:00
- 16歳~100歳
- 1~2時間
- 13:00
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
専用のダイヤモンド針で、ガラスに模様を描く一日体験教室を実施しています。 大切な方の記念日に、また自分へのご褒美に、ヨーロッパ発祥の手彫りガラス技法で世界にひとつのイニシャル入りグラスを作ってみませんか? グラスリッツェン教室 Sorriso(ソリッソ)は、 少人数でアットホームな雰囲気の教室です。 個人でもお友達どうしでも、通えます。 グラスリッツェンという言葉を初めて耳にしたという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 Glasritzen(グラスリッツェン)は、ヨーロッパ伝統の「手彫りガラス工芸」です。 ドイツ語でGlas=ガラス ritzen=傷をつけるという意味です。 別の呼び方で、ダイヤモンド・ポイント彫りともいい、先端にダイヤモンドの付いた専用のペンで、ガラスの表面に細かい線や点などを彫刻する技法です。 ~体験の流れ~ ①書体選び、道具の説明など (15分) ②図案写し (15分) ③彫り (90分) ④仕上げ (15分) ⑤片付け、梱包など (15分)
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 18歳~80歳
- 1時間以内
ウェルカムボードをはじめ 出産祝い 長寿祝い 結婚祝いなど お祝いボード作成のプランです。 自分ですべてデザイン出来ますので、お好きなように作れます。 鏡に刻むのでどこにも飾れますよ。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
最近チェックしたプラン
少々お待ちください