- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:45 / 18:20
- 3歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
真珠養殖発祥の地、伊勢志摩の真珠養殖場での真珠取り出し&リング作り体験です♪ どんな真珠が出てくるかは真珠を取り出してみてのお楽しみ!色んな大きさ、形、色の真珠がでてきます。 直径6㎜、運が良ければ直径8mmの「アコヤ真珠」が取り出せます! 取り出した真珠を使って自分だけの真珠のリングを作りましょう♪ 〜体験の流れ〜 ①集合・受付 ②説明 ③真珠取り出し体験 ・真珠が出来るまでの流れのDVDを見ていただきます。 ・筏の上でアコヤ貝の入った網を持って記念撮影していただきます(雨の場合は室内で行います)。 ・その網の中からお好きなアコヤ貝をお選びいただきます。 ・アコヤ貝から真珠を取り出していただきます。 ・真珠を塩、布で磨いていただきます。真珠の大きさを測っていただきます。 ④リング作り体験 ・金具をお選びいただきます。 ・スタッフが真珠に穴を開けます。小学校高学年のご希望の方には接着体験をしていただきます。 ⑤接着してから約15分で完成! そのままお持ち帰りいただけます。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 11:15 / 11:45 / 12:00 / 12:30 / 12:45 / 13:15 / 13:30 / 14:00 / 14:15 / 14:45 / 15:00 / 15:30 / 15:45 / 16:15 / 16:30 / 17:00 / 17:15 / 17:45 / 18:00 / 18:30 / 18:45 / 19:15 / 19:30
【オーダーメイドフレグランス 50ml】 愛知県名古屋市栄のオーダーメイドフレグランス専門店です。 店内は季節に応じて数十のフレグランスがございます。 この中から、お客さまの好きな香りを数個お選びいただきます。 お選び頂いた香りを、実際にムエットに吹き付け香りを試します。 制限はございませんので、ぜひご納得できるまでお試しください。 お客さまだけの、特別な香りになるようにスタッフと話しながら香りを調合します。 最後にフレグランスにお名前をつけてもらいます。 お客さまがつけた名前のラベルを貼りつけます。世界に一つの香りの完成です。 ひとつひとつ手作業でつくられた香りは、まさに「私らしい、私だけの香り」。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 11:15 / 11:30 / 11:45 / 12:00 / 12:15 / 12:30 / 12:45 / 13:00 / 13:15 / 13:30 / 13:45 / 14:00 / 14:15 / 14:30 / 14:45 / 15:00 / 15:15 / 15:30 / 15:45 / 16:00 / 16:15 / 16:30 / 16:45 / 17:00 / 17:15 / 17:30 / 17:45 / 18:00 / 18:15 / 18:30 / 18:45 / 19:00 / 19:15 / 19:30 / 19:45
【オーダーメイドフレグランス 100ml】 愛知県名古屋市栄のオーダーメイドフレグランス専門店です。 店内は季節に応じて数十のフレグランスがございます。 この中から、お客さまの好きな香りを数個お選びいただきます。 お選び頂いた香りを、実際にムエットに吹き付け香りを試します。 制限はございませんので、ぜひご納得できるまでお試しください。 お客さまだけの、特別な香りになるようにスタッフと話しながら香りを調合します。 最後にフレグランスにお名前をつけてもらいます。 お客さまがつけた名前のラベルを貼りつけます。世界に一つの香りの完成です。 ひとつひとつ手作業でつくられた香りは、まさに「私らしい、私だけの香り」。
- 8歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~60歳
- 2~3時間
- 14:00
- 16歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
披露宴で大切に育ててくれたご両親へ、披露宴・二次会でのパートナーへのサプライズに、 ご両親の結婚記念日や、敬老の日、ご友人への贈り物にも... 手作りの器を贈って晴れの日を素敵なモノにしてください! 「真心のこもった、世界で唯一の」プレゼントです★ ※別日に2回の体験が必要となります ☆作陶体験☆ まずはカタチを明確にしてイメージを固めます。そして電動ロクロにて「うつわ」を作ります。 所要時間は約1.5時間程度。もちろん初めてでもちゃんと作れますので、ご安心ください! ☆絵付け 作陶し仕上げた器は「素焼き」をした後に「絵付け」をしていただきます。 絵の具と釉薬を使いお好きなデザインに仕上げます。 「これがいい!」を決めて、思いっきり楽しんで作ってください。 ☆仕上げ☆ 絵付け・釉薬掛けが終わったら、本焼き焼成します。 その後、各々の器のサイズを測り桐箱を製作します。 最後に“箱書き”をして完成です。 通常Aパッケージで約40日以上、お時間がないお二人には特急コースもあります!
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 15:30 / 18:00
- 10歳~83歳
- 当日6時間以上
「鍛造にチャレンジする伝統工芸体験」 鎚(つち)で打ち延ばす、金やすりで整える、刃付け、焼き入れ、研ぎなどの作業に挑戦してください。ただの金属がナイフへと生まれ変わる、感動的な体験が待っています。日本伝統の技に触れてみませんか。
This blacksmithing experience with Taro-san was one of the highlights of my trip. Taro-san was a very kind and knowledgeable teacher, and I really enjoyed my time there. Thank you for teaching us the Japanese way of blacksmithing! I look forward for any new classes you host in the future.
- 15歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00 / 17:00
想いをつなぐ、ジュエリーを。 大切な人・大切な日のために世界でひとつだけのアクセサリーをつくりませんか? 自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめです。 初めてでも安心のバングルづくり体験 (当日持ち帰り可能) デザインや幅、サイズにより価格が変わります。 オンライン決済の場合、追加料金は現地でお支払いください。
- 18歳~60歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
岐阜県山県市にある「TWO-SPIRITES」で、クラフト教室を体験してみませんか? 高品質の牛革・サドルレザー使用のキーケース&小銭入れが制作できます。 初心者でも安心!手縫い技術に必要な基本を親切丁寧にお教え致します♪ ネームの焼き入れもサービス体験できます! 革の基本的制作の仕立て・仕上げが楽しく体験できます 親切丁寧を心がけておりますので、初めてでも安心して体験ください! サドルレザーは使えば使うほど飴色になり味がでてより本格的なレザークラフトが楽しめます☆ ぜひレザークラフトの楽しさ、手作りの面白さを体験してみてください♪♪ TWO-SPIRITESは、手縫いによるレザークラフトと地金より切り出して作るシルバークラフトを中心に制作販売もしています。 クラフト材料・工具・古銭・コイン・コンチョ・バイカーグッズ・インディアンジュエリー・古着・ウエスタンブーツ・輸入アクセサリー・雑貨なども取り扱っております。 熟練した職人が世界に1つあなたのためだけに時間を費やし、あなただけのレザーウォレット・バッグ・ダーツケース・バイカー小物・シルバーアクセサリー・コンチョなどをフルオーダーにてお創りする、オーダーメイドも承ります。 のどかな景色が広がる中で、クラフト体験に夢中になれば、きっとリフレッシュできますよ♪
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 19:00
陶芸教室歴35年の作家窯です。 1日2時間ほどの無心になれる陶芸体験です。 体験者は心が軽くなった、スカットしたとおっしゃいます。 最も無心になれる作陶技法をカリキュラムに取り入れ、違った手法で2点作陶していただきます。 希望者はゴス絵付け一色にすることも可能です。 陶芸体験者が作陶している中で無心になっている時が有ります。まさしく、それが無意識のうちにに体験出来るマインドフルネス。無心窯ではその心のあり方を「無心になる」と表現しております。 無心窯としての30年以上の陶芸指導体験で、無意識のうちにマインドフルネス(無心でいる心)を体験していただいています。 意識してマインドフルネス状態になろうとしても初心者には難しいものです。寝ようと意識すればするほど寝られないのと同じです。 作品は宅急便でお届け(着払い)、又は直接現地引き取りとなります。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 20歳~
- 3~4時間
- 10:00
2019年4月までの期間限定プラン! ご自身でお好きな作品を制作し、伝統的な登り窯で実際に釜焚き体験ができる貴重なプランです。 ※陶芸と窯焚きが別日程での開催となりますのでご注意ください※ ~体験の流れ~ 陶芸体験:2月~4月/土曜日10:00~(伊賀(三重)教室) ※土曜日以外をご希望のお客様は施設へ直接ご相談ください。 窯焚き体験:5月18日~5月21日(伊賀(三重)教室)※日にち・時間は要相談
- 11歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 15:00 / 17:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆電動ロクロ体験で気分は陶芸家♪まるで生きているような土の動きにびっくり!☆ 陶芸専科コースの担当スタッフが丁寧にレクチャー致します☆ゆう工房独自の教本・教材をご用意☆ ①お茶碗 ②お湯のみ ③フリーカップ ④小皿 ⑤小鉢 から1客を制作。 ※作品の裏に体験日、管理番号等が刻まれます。 ☆できあがったうつわでおうちご飯が楽しめます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
岐阜県山県市にある「TWO-SPIRITES」で、クラフト教室を体験してみませんか? TWO-SPIRITESは、手縫いによるレザークラフトと地金より切り出して作るシルバークラフトを中心に制作販売しています。 クラフト材料・工具・古銭・コイン・コンチョ・バイカーグッズ・インディアンジュエリー・古着・ウエスタンブーツ・輸入アクセサリー・雑貨なども取り扱っております。 熟練した職人が世界に1つあなたのためだけに時間を費やし、あなただけのレザーウォレット・バッグ・ダーツケース・バイカー小物・シルバーアクセサリー・コンチョなどをフルオーダーにてお創りする、オーダーメイドも承ります。 のどかな景色が広がる中で、クラフト体験に夢中になれば、きっとリフレッシュできますよ♪
- 0歳~100歳
- 4~5時間
- 09:30
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 14:00
書や水墨画を裏打ちします。 絵や書の裏に和紙をハケを使って貼ります。 この作業を裏打ちと言います。 できた作品は、ファイルにいれてお渡しします。 書と絵をそれぞれ1枚ずつ選んで、2枚作品を作ります。 〜当日の流れ〜 14:00 掛け軸の歴史と本日の工程 掛け軸の歴史や種類についてご説明します。 本日の流れもお伝えします。 14:30 本紙を選ぶ 掛け軸にする書や絵を選びます。持ち込みもできます。 ※書など自作したい場合は事前にお声がけください。 15:00 裏打ちの準備 裏打ちの際に必要な和紙や糊の準備をします。 15:20 裏打ち 刷毛を使って、選んだ本紙に裏打ちをしていきます。 15:50 乾燥 裏打ちを乾燥させて、その間に装飾用の裂地をお選びいただきます。
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
Whatis a 'HANKO'? A hanko is a personalized signature stamp you can use for letters,postcards,or anywhere you want to leave your make. Japanese people all have their own personal hanko. Come try to make your own signature stamp! You will get a traditional culture experience. Shunsen Ozawa is a lecturer.
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
- 12歳~85歳
- 2~3時間
- 13:30
- 10歳~80歳
- 5~6時間
約30色の紐からお好きな3色を選んで自分だけのオリジナルハンモックチェアを作ってみませんか?初心者の方でも講師が丁寧に教えます。世界各地で3000年前から使われている技法「スプラング編み」でハンモックチェアを作っていきます。大自然の中で川の音や鳥の声、森の香りに包まれながら癒しの時間をお過ごしいただけます。 《予約開始日》 本プランは設定日の6ヶ月前より予約可能となります。 ◎「きこりじょし」が講師を務めます! 本プランでは地元で林業に携わる「きこりじょし」の三宅佳奈恵さんが講師を務めます。「きこりじょし」として林業の情報発信を行ったり、ワークショップや木製品の販売なども手掛けます ◎作り方説明書をプレゼント 本プランご参加の方にはハンモックの作り方説明書をプレゼントします。基本の作り方を覚えればお家でも大小様々なサイズのハンモックが作れるようになります。 ◎会場は自然豊かなキャンプ場 川のせせらぎや鳥や虫の声を聴き、きれいな木漏れ日に癒されながらのんびり製作。完成したら木にハンモックチェアをつるしてのんびりくつろぎましょう。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください