- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
※新型コロナウイルス感染症対策中 ◇女性・カップルにオススメのプランです。または、男性が作ってプレゼントで贈るのもオススメです。 カップルでお互いに作り合って交換するのもオススメ!! ◆ペンダントトップ・ピアス・イヤリング・バッグチャームなどから作りたい物を自由に選べます。 (ピアス・イヤリング・バッグチャームはオプション料金がかかります。+\300~) ◇材料を選べます。 (例:プリザーブドフラワー、珊瑚、ホログラム、ラメ、パール) オプションで使いたい物だけ選べます。 ◇ブルー系やピンク系、グリーン系、またはオリジナルでミックスなどお好みの色合いで作る事が出来ます。 ◇ペンダントトップに付属されているチェーンは別売りです。 お持ちのネックレスチェーンを通してご利用いただけます。 ◇完成後は、お好きな所で撮影OK! ・1時間ほどで完成するメニューです。 その場でお持ち帰りいただけます。 ・お急ぎの方は、お電話ください。(TEL080-1893-9826 担当ヤマネ) ・お子様(幼児~小学生)ご参加の場合、保護者の方も一緒にご予約ください。
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
初めての方でも簡単にオリジナル食器を作る事ができる人気のクラフトです。 女性に人気があるメニューですが、カップルでご参加いただく事もOK。 男性も新たなご自分の一面を発見できるチャンスかも!! ◇女性のおひとり様からご参加OK ◇白磁・転写紙は数種類から選べます。 ◇イニシャル・お名前・記念日を入れる事もOK(オプション+300円税別~) ◇出来上がった作品をお預かりをして専用の電気炉で焼成します。後日宅急便着払いにてお届け。(お届けまで約10日) ◆ポーセラーツ体験レッスンを受けていただいたお客様のご感想◆ ・とても癒しになった。 ・夢中になって時間が過ぎるのがあっという間。 ・自分の好きなデザインで自由に作れるのが魅力的。 ・すごく楽しい!! ・販売されている食器を見る目が変わった。 普段忙しく過ごされている働く女性や、主婦の方はなかなかリフレッシュする時間が無いかもしれませんが1時間でも、何かに没頭するだけでもかなり気分転換になると思います♪ そんな時にオススメなのが、ポーセラーツです。 出来上がった作品などをブログで公開中です♪ アクセスも◎
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 12:30 / 14:00 / 15:30 / 17:00 / 18:30
ーDébut icci Daikanyamaのシルバーリング作り ー ◇おひとりでも、お友達とでも、誰とでも Début icci Daikanyamaは誰でも気軽にジュエリーを作れる場になって欲しいと考えております。 おひとりでも、グループでも、気軽に遊びに来てください。 ◇記念日や思い出に デートの記念や特別な日のプレゼントに。 シルバーは貴金属の中で一番加工がしやすく、初心者でも簡単にできるのが最大の特徴。 ◇当日お持ち帰りできます シルバーリング制作の所要時間は1時間30分ほど。 その日の思い出として当日お持ち帰りいただけます。 オプションでダイヤモンドや誕生石を入れることも可能です。 (オプション加工をご希望の場合はお預かりになります。後日オプションを承ることも可能です。) 【体験詳細】 □所要時間:1時間30分 □料金:1本 34,000円〜
- 11歳~79歳
- 2~3時間
- 11:00 / 13:30 / 16:30 / 18:30
- 9歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
JR八王子みなみ野駅直結のホームセンター「DCMホーマック八王子みなみ野店」常設の陶芸教室です。 当プランでは、電動ろくろを使ってお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。 オリジナルの作品作りを楽しみましょう★ ○陶芸と言えば、とイメージされる「電動ろくろ」が実際に使えます。 くるくる回る土の感触を楽しみましょう! ○2個作れるから「茶碗とカップ」「カップをペアで」「小鉢2個」など組合せ自由。 ○2個分の粘土で大きな作品も制作可能です。どんぶりやカレー皿にも挑戦! ○多少のアレンジもOK。片口や花型の小鉢も素敵です。 ○陶芸が全く初めてでも大丈夫!講師がひとりひとりに合わせてお手伝いします。 ○電動ろくろならではの仕上がりはプロ顔負け?!プレゼントにもオススメです。 ○最短3週間~1カ月ほどで完成★おうちごはんを楽しみましょう。 広くて明るいスペースでグループでのご参加も可能です。
従姉と初めてのろくろ体験でした。 思っていたより難しくてビックリしました。 丁寧に指導して下さり、何とか壊さずに出来ました。ありがとうございます。 とっても楽しい思い出になりました。 次はエプロンを持っていきます。
- 8歳~79歳
- 1~2時間
- 10:15 / 13:15 / 15:00 / 16:45
東京都の中野駅から徒歩約12分! 「ガラス教室なかむら」では、お店でも大好評のグラスデコレーション体験をはじめました! 初めての方でもスタッフが丁寧にサポートいたしますので安心してご参加いただけます。 スワロフスキー(キワクリスタル含む)をロックグラスや丸みを帯びたかわいいグラスに貼りつけていきます。 素材には、ワイングラス、シャンパングラスもございます。 8歳のお子様からご参加いただけます。 定番人気のイニシャルはもちろん、手書きの線画もデコレーションできます! 色のパーツも使えますので、アクセントにいいですね! 出来上がったグラスは、プレゼントにとっても喜ばれています♪ 大切な人のイニシャルを入れてプレゼントしませんか? ご自身へのご褒美も!お酒が美味しい! ぜひ、お気軽にお申し込みください! 【スケジュール】 ①ご来店・受付 ②サンプルを見ながら講師とデザイン決め ③体験に関して簡単にご案内 ④当日お持ち帰りできます ※体験時間は、1グループ約1時間30分程度となります。 【作品のお受け取りについて】 当日お持ち帰りできます!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
親子やご家族で陶芸をお楽しみいただける、親子ふれあい陶芸体験。 親子で楽しく土と遊んでみませんか。 お子様は自由な作品を3点まで!何を作ってもかまいません。 親御様は制作プランから、1点又は2点を作っていただけます。 ・基本料金:11,000円(大人1人+子供1人の料金) ・オプション:追加料金で、ご家族みんなで参加も可能! 大人1名追加+6000円、子供1名追加+5000円 親御様・制作プラン Aプラン:湯呑み・お茶碗・小鉢・板皿 より2点 Bプラン:サラダボウル・平皿・ビアタンブラー・花瓶 より1点 ・完成品は約1か月後に引き渡しとなります。 ・着払い便での配送も可(別途梱包料:300円)
小学一年生の娘の自由研究に、陶芸をしたいと予約しました。4歳以上オッケーとのこと、幼稚園年少の息子と三人で、親子プランを体験。 まんだ陶房さんの方々が、とても優しくて、わかりやすく子供達をフォローしてくださり、手動のろくろを回しながら、娘も息子もお茶碗を作れました。そのほかに、お皿と動物の置物の3点を作成。 7歳の娘も4歳の息子も、一度も飽きることなく、1時間半、集中して楽しんでいました。私も同時に湯呑みを二つ作らせていただけました。 本当に雰囲気も素晴らしく、楽しい体験になりました。ありがとうございます。
- 4歳~80歳
- 1~2時間
- 13:00 / 16:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
閑静な住宅街、成城のゆらすかおりのアトリエで、和の香りづくりを体験してみませんか。 当プランでは、古の香りそのままに、香木沈香、白檀と薬や食でも使われる香原料のみでお線香を創ります。 江戸初期前後に、大阪で作り始められたお線香。リラックスタイムや、気分を変えたいとき、お客様のお迎え前にお部屋で薫いておくなど、様々なシーンでご使用ください。 香りは、日常の空間を非日常に変化させると言われてます。 どこか懐かしさを感じながらも、新しい香りでもある和の香り。様々な場面でお楽し頂くことが出来ます。 ゆらすかおりは合成香料を使用せずに、古の頃より使われていた自然の香原料のみで、オリジナルで香りを創っています。また、イメージを香りにするということは、他では体験が出来ないこと。 ぜひ、一度、自分の香りを創りにきてください。 お持ち帰り用の袋と箱はこちらでご用意しております。
香りについての歴史、文化的背景など興味深い話を沢山聞かせていただきました。どんな質問をしても『 なるほど!』となる説明をして下さり、先生の知識の深さに終始感銘を受けていました。お線香作りもイメージを伝えると細かい分量を瞬時に教えてくれ、実際にお試しで匂いをかいだ時もコレか…!と感動しっぱなしでした。先生も明るくユーモラスでお優しく、今日は本当に最高の一日になりました。またぜひ、伺わせてください!ありがとうございました!
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00
器の表面に星座が浮かび上がるカップ作りを楽しんで戴きます。蛍手という伝統技法を現代的にアレンジした技術で、灯りを入れると光が透けて浮かび上がります。 手捻り(板作り)で形を作ったら、星座を入れて出来上がり。スタッフが丁寧にサポートします。 12星座は座標の型紙があるので穴の位置も簡単に決められます。それ以外の星座はスタッフがお手伝いします。 ■コースの流れ 1、準備・説明(10分) 2、手びねり制作(30分) 3、星座を描く、穴をあける(20分) 4、焼成して2ケ月後に完成 *施釉及び焼成はお任せになります
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
電動ろくろを使って、陶芸の醍醐味であるろくろ回しにチャレンジするプランです。 エプロンや必要な道具等は一式こちらでご用意しますので、手ぶらでご参加頂けます。 花小金井陶芸教室は駅近である事も魅力です。ろくろ回しに興味がありましたら、お気軽にお申込み下さい!
- 12歳~75歳
- 2~3時間
- 11:00 / 14:00
世界にひとつだけの金封とポチ袋を作ってみませんか? 実際に作成していきながら、日本文化を学ぶことができます。 お好きな柄の和紙や水引を選ぶことができるので、好みの組み合わせで作成することができますよ♪ ★体験の内容 ●ポチ袋作成でウォーミングアップ! 和紙でポチ袋を折り、紅白の水引で梅結びを結びます。 ●メインの作品2点を作成♪ お好きな和紙を選択し、「略式紙幣包」と呼ばれる折形礼法で折ります。 お好みの水引を3本ずつ選択し、飾り結び「鮑結び・梅結び」の2つの方法で結びます。 完成品は、当日持ち帰りOK! オリジナルの金封とポチ袋でプレゼントしてみましょう♪
小2の娘と水引体験をしました。 2人ともほぼ初心者でしたが、丁寧に教えて頂きポチ袋などたくさんの作品を作ることが出来ました。細かいところは先生に手伝って頂きましたが、小2でも十分理解して楽しめる内容でした。機会があればまた参加したいです。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
着物の型染めに使われる「伊勢型紙」。 千年以上にわたり三重県鈴鹿市で技術が継承されてきた伝統工芸です。 「伊勢型紙」は型彫師という職人が、和紙を加工した丈夫な紙に、緻密な文様や図柄を彫刻刀で彫って作ります。 細かいもので一寸(約3cm)角に900 以上もの紋様を彫り抜くというから驚きです。 今回は、伝統工芸士である今坂千秋さんに彫っていただいた型紙を使って、ポストカードに型染めをします。 お好きな色で染めて、オリジナルのポストカードをつくり、大切な人へメッセージを添えて贈りませんか? 今年の干支「龍」や「タツノオトシゴ」の図案も6種類ご用意しております。 東京旅行の思い出として、大切な人に、あるいは自分宛に送るのもおすすめです。
私と12歳の息子が参加しました。 2人で とても時間をかけてゆっくり やらせてもらって、 出来上がりもとっても満足!簡単にできますが意外と集中してできちゃう感じで す。 お店もとても可愛くて店内にあるものも全部欲しくなっちゃうくらいでした。
- 18歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 14:00 / 15:30 / 17:00 / 18:30
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
練香(ねりこう)は、平安時代の頃に多用されていた黒い丸薬状のお香。 源氏物語では光源氏、紫の上他の登場人物が実際に創り評されるシーンが書かれており、現在でも六種の薫き物として知られています。茶道の冬の炭手前でも使われています。 練香は常温で使用するものではなく、温めて香りを楽しむものです。灰を入れた香炉に点火した炭を置き、温まった灰の上に練香を置き、漂ってくる香りを楽しみました。 炭で灰を温めるその時間とともに、ゆったりとした時間と空間を、香りとともにお楽しみください。 お客様をお迎えする前などにもお勧めです。 お持ち帰り用の箱と袋、ご自宅で使えるよう炭と香炉灰をこちらでご用意しております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
香木白檀、龍脳、丁子などを粉末にした自然の香原料だけで、自分のイメージを香りにするオリジナルの塗香を創ります! 塗香(ずこう)は仏教では浄めの香りとして、僧侶が手のひらにつけ使用する粉末タイプのお香。何かに香りを移して使用する和の香りの中で、唯一、直接、身体に付けるものです。 古くは、蓮の葉にたまった朝一番の朝露を集め、その水で白檀を溶き、身体に塗っていたそうです。 液体の香りとは異なり粉末タイプのため、揮発性も低く香りが周囲に拡散しにくいので、周囲にあまり気づかれずに使える便利な香りです。仕事の合間のリラックスにもお勧め。また、使用する量も少量でつけすぎることもないので、人がいる場所で強い香りが出せないけど何か付けたいという方のご希望にも添えるアイテムです。 ※禅宗など宗派によっては塗香を使用していません。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください