- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 14:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 14:30
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
京都観光の思い出に素敵なカップを作りませんか。体験時間が約20分(体験15分+住所記入・色選びなど5分)とお手軽にできるのが特徴のこのプラン。観光の合間の思い出作りにお気軽に体験ができますよ。 【体験の流れ】 ①予約時間になりましたら、店内に入り荷物を預けてください。 ②席に着いたら、完成品のお送り先の住所等を記入します。 ③体験前に、スタッフに「作りたいカップの形」をお伝えください。 ④体験スタート。ゆっくり慎重に、土を縦に伸ばしていきます。 ⑤しっかりと土が薄く伸びたら、好きな形を作ります。 (体験時間は約15分間が目安です) ⑥体験中のスマホでの写真撮影などお気軽にお申し付けください。 ⑦お客様の作品は瑞光窯の職人が丁寧に焼き上げ、1ヶ月半〜2ヶ月後にお届けいたします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00
時間内であれば、作品を3点まで作ることができるお得なプランです。他ではない乾かす時間を取ることで、模様をつけたり柄をつけたりすることができるので、自分のオリジナルの作品を作ることができます。
今回参加かせて頂いたきっかけは、結婚式で両親にプレゼントする食器作りのためでした。ネットで検索してるうちに、料金の安さと3時間ゆっくり陶芸を学べるお得感に惹かれてこちらの教室に決めました。 陶芸体験同日、主人とドキドキしながら奈良の教室に向かい部屋に入るとその日は私たちだけだったようで、先生にマンツーマンで教えてもらう事ができました。 先生はユーモアのある方で、私たちは終始笑いっぱなしだったと思いますw 今回は両親へ大きめのコップを作ることに決めて、最初に土台を作りどんどん高さを出していく工程から、乾かして厚さを調整し整える工程、最後に湯のみのあしの部分を作る工程全てを体験する事ができ、とても充実した内容でした!作品が出来上がってまた先生に会うのが楽しみです\( ˆoˆ ) また機会があれば是非参加させて頂きたいと思います! 本当にありがとうございました!!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30 / 18:00
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、ミニハンカチを染めてみましょう。 何枚も型を重ねながら、色をつけていく工程そのものも楽しい時間です♫ ■注意■ 顔料は服についたらとれませんので、汚れてもいい服装でお越しください。 会場の建物は登録有形文化財です。顔料や刷毛を持ったまま歩き回るなど汚す恐れのある行為はお控えください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(20分) ④ミニハンカチに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(30分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。水に濡れても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。 ミニハンカチは、日本製の手ぬぐい生地でできた木綿100%のハンカチです。 サイズはおよそ16センチ角。 小学生以下のお子さまは簡易ブラシで体験していただきます。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【8月:夏の自由研究におすすめ!自然の植物で布を染める!初めての草木染め!】 夏休みの自由研究!夏休みの工作にオススメ!! キャンプサイト周辺に自生している、自然の植物を使って布を染めてみよう!誰でも簡単にできる初心者向け草木染め体験です! 今回は高級爪楊枝にも使われる「クロモジ」と、皆さんもご存じの「竹」を使って染めてきます!(植物は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。) どんな植物を使うと、どんな色になるのか?どんな方法で、どんな柄が完成するのか?一緒に実験してみましょう! 他にも、ここで学んだ草木染めをお家でやってみるのもオススメです!どんな色になるのか、自分なりに布を染め上げてみましょう!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の2日間限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 8月3日(土) 8月10日(土) 【スケジュール】 ◼︎1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 草木染め体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】 草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・染色用布(綿・麻に限る/Tシャツサイズまでとする。なお、Tシャツは染めむらが出る可能性がございます、ご了承の上ご持参ください。)・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 18歳~100歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:00
enstol⁺にて、Melissa lineさんによる「カリグラフィーのワークショップ」を開催いたします。 enstolのワークショップにご参加いただいたことがきっかけで、ワークショップを開催していただくことになりました! カリグラフィーは「西洋の書道」と呼ばれ、その歴史は古く二千年以上前のローマ時代と言われています。 今回体験していただく”モダンカリグラフィー”は昨今「大人の習い事」として多くの方に親しまれています。 時代の変わり目の今、全ての事において”手書き”や”手仕事”など人の手からカタチ作られるモノ、コトに心魅かれる方が多いのかもしれませんね。 “モダンカリグラフィー”は初心者の方にも親しみやすくアート性の高い書体で、グリーティングカードやギフトメッセージ、ウェディングシーンなどで楽しまれています。 素敵に書ける様になるだけでなく、実際に身近な暮らしの中で、どの様にカリグラフィーをインテリアや空間デザインとして活かしていくかのヒントを「暮らしの中のカリグラフィー」としてお伝えています。 今日の日常が、明日から少し心豊かになる そんなご縁を皆さんとご一緒に繋いでいけたらと思っています。 新しいご自身の世界をどうぞお気軽に見つけにお越しください。 Instagram @melissa_line335
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【6月:クラフト 自然素材で楽器作り!山の中で大合奏】 お子さまでも簡単に行えるクラフト体験!地域に自生する竹や木を使ってオリジナルの楽器を作ってみよう! 今回は実際に竹を伐採して笛をつくっていきます!他にも木を使って鳥の鳴き声のような音が出るバ゙ードコールの制作も行います。 1日限定で木工作家の大亀さんが講師として教えていただきます! キャンプをしながら自然の中で大合奏!草むらスタッフをはじめ、「草むらの學校」の参加者の皆様で素敵な思い出を作りましょう?(日帰りも可能) なお、本プランは区画サイトでご宿泊いただきます。 テントはお持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 【開催日】 下記の5日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 6月8日(土) 6月15日(土) 6月22日(土) 6月29日(土) ※8・29日は木工作家の大亀さんに講師をしていただきます。 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 楽器作り 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ/木工作家 大亀さん(1日限定) 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。 【6月限定イベント!!】 「ホタルを眺めないか?〜ホタルについて学べる観察ツアーを開催!〜」 大人気!虫博士のわくわくさんがガイドでホタルの観察ツアーの開催が決定しました! イベントは事前お申し込みになります、「草むらの學校」ご利用のお客さまで参加を希望される方は、ご予約の際に「草むらの學校」までご連絡ください。(こちらのイベントは「草むらの學校」プログラムとは別に、別途料金が発生いたします。) 【開催日】 6月15日(土)※予約枠が埋まったため、受付を終了いたしました。 6月22日(土) 6月29日(土) 【時間・集合場所】19:00- pucapucacommune前集合 【参加費】1人¥500 【持ち物】懐中電灯 ※当日は長ズボンを着用の上、運動できる服装でお越しください。 【ご予約】草むらの學校までご連絡ください(「草むらの學校」プログラムとは別に、別途料金が発生いたします。)
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
キャンプサイト周辺の豊かな自然の植物を使って初心者向け草木染め体験を行います!? 染め上げた草木染は体験談と一緒にご家族へのプレゼントや、キャンプ用品として使ってみるのもいかがでしょうか? 散策しながら足元に生えている雑草や、木に付いている葉っぱを使って、お持ちいただいたタオルや手拭い、巾着など自分オリジナルに染め上げてみましょう! 5月の「草むらの學校」では気温も暖かくなり植物が青々と活発に動き始め自然もいっぱいです!? 山の中で植物に触れることで自然の大切さを改めて実感しながら、草むらのスタッフと一味違うキャンプ体験を楽しみましょう!(日帰りも可能) 皆様のご参加お待ちしております?️ なお、本プランは区画サイトでご宿泊いただきます。 テントはお持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 【開催日】 下記の4 日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 5月4日(土)※満席 5月11日(土) 5月18日(土) 5月25日(土) キャンプ宿泊ご利用の場合、テント類などは各自お持ち込みいただきますようお願いいたします。 (一部キャンプ用品のレンタルが可能ですが、数に限りがございます。事前にご連絡をお願いいたします。) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 草木染め体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【集合場所】草むらの學校ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ 【持ち物】汚れても良い服装・マイドリンク・染色用布(綿・麻に限る/ Tシャツサイズまでとする。なお使用済みのTシャツは染めむらが出る可能性があることを把握の上ご持参ください。)・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 17:00
・ハロウィンデザインのフレームセットを作ります。 ・ジャックオーランタンの木枠、ロゴの木枠、お化けやコウモリ等のパーツは、それぞれ個別 でも組み合わせても飾っていただけます。 ・当日持ち帰りOK! ・全25色、色とりどりのスカンディアモスを自由にお使いいただけます。 スカンディアモスは、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のディスプレイ用「コケ」アイテムです。 北極圏の自然の苔を天然ミネラルで特殊加工し、自然本来のきれいな空気を室内でも味わえるものになっています。 インテリアとしてお部屋にグリーンを取り入れるだけでなく、臭いの吸収・生活騒音の低減·室内の湿度調節などの機能が備わったディスプレイ製品で、日常生活に癒やしやうるおいを与えてくれます。 化学薬品を一切使用しない特殊な製法で着色しているため、小さいお子様やお年寄りがいる家庭、またペットのいる空間にも安心してご利用いただくことができます。 初めての方やお子様にも楽しんでいただけるよう、丁寧にサポートいたしますので、安心してご参加ください。
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00
京都亀岡市保津にある「藍」を素材とした『藍染めTシャツorトートバッグ体験』 世界に一つだけのオリジナル藍染めTシャツorトートバッグを作りましょう! ●京都ほづ藍工房ってどんな会社? 1997年創業。京都亀岡市の京藍染め・琉球藍染め工房『京都ほづ藍工房株式会社』は、幻の京の水藍「京藍」を2015年に復活させ「京保藍」としてブランド化した工房です。 藍を使用した商品開発・販売・体験学習を通して地域の活性化を目指しています。 大手ファッションブランドにも多くの琉球藍染めを提供しながら、京藍/京保藍を使用した様々な亀岡市保津の特産物の作成をしています。 ●京都ほづ藍工房の藍染体験のおすすめポイント! ★ポイント1 デザインの自由度が高く、決まったデザインからではなく本当のオリジナル作品が作れます。 ★ポイント2 年間1200名様以上の藍染め体験を開催している職人が丁寧に染め方をお伝えする、藍染め初めての方が安心して参加しやすい工房です♪ ★ポイント3 体験教材が豊富で工房に入らしてから教材の変更が可能です♪ ストールだけでも何十種類もあります。 ※今回の体験と同等の物か同等以上の教材に限ります。 楽しくわいわいと世界に一つだけのオリジナル藍染め作品を作りましょう! -------近くの観光スポット----------- (1)保津川くだり (2)トロッコ列車 (3)サンガスタジアム (4)出雲大神宮 (5)湯の花温泉 (6)保津川オートキャンプ場
- 13歳~80歳
- 3~4時間
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
このペンは日本では珍しい「ツイスト式」コンパクトボールペンで、軸を回転させることで芯の出し入れができる構造になっています。最適なバランスを追求して設計されたコンパクトサイズは日常使用の理想的なポケットペンになります。 サイズは芯無しでの長さが124㎜、重さの平均は約34g。 (重さは選ぶ木によって大きく変わります。) 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ボールペンを作ることができるので、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 https://youtu.be/Ga_lofKWNe4 世界に1本のオリジナル木軸アンティークボールペン作り。ぜひ体験してみて下さい。 下記サイトの樹種一覧の中からお選びいただき、申し込み時にご記入願います。 金具は当日お選びいただけます。 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php 樹種の木目が分かる実物画像(3本分)をメールでお送りします。 第一希望から第三希望までをお知らせ下さい。 希望順の木で準備をしますが、天然木のため、途中で割れがでる場合等もあります。 その際は第二・第三希望の木に変更いたします。 複数人でお申込みの場合は、人数分お知らせください。 ※天然素材なので、木目には個体差があります。 【2種類の金具】https://woodpen.jp/making/antique.php 金物は当日お選びいただけます 付属の芯は1.0㎜です。替え芯には、書き心地が人気の『ジェットストリーム』や『トンボ鉛筆』も使えます。 対応する替芯 【ジェットストリーム】 0.38㎜SXR-600-38 / 0.5㎜SXR-600-05 / 0.7㎜SXR-600-07 【トンボ鉛筆】 0.7㎜BR-EF33 【PLATINUM】 0.8㎜BSP-400 / 1.0㎜BSP-400M <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
シャーペンの金具は2種類から選べます セパレート 真ん中に金具が入るデザインでほぼすべての樹種から木を選ぶことができます。 ワンピース 木材の自然な美しさを最大限に活かすことのできるロングシャーペンで、一本の木を加工するためマイデザインを追求しやすいです。 サイズは長さが140㎜、重さの平均は約20g。 (重さは選ぶ木によって大きく変わります。) セパレートは370種類以上、ワンピースはの220種類以上の樹種の中から好きなものを選んでいただけます。 370種類以上の樹種は塗装で色を付けているのではなく、全て木そのものが持ってる自然の色。 木目も全て異なるので世界で1本のオリジナル木製ペンが作れます。 木は自然のものなので一つとして同じものはなく、かつ自分で削ってペンの形を生み出すことができるので、世界に1本の木製ペンを作ることができます。 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ペンを作ることができるので、自分用のペンはもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 世界に1本のオリジナル木製ペンづくり。ぜひ体験してみて下さい。 お申し込み時に金具(セパレートorワンピース)と、下記サイトの樹種一覧から木をお選びいただき記入願います。 金具の色は当日お選びいただけます。 【樹種】https://woodpen.jp/making/108woods.php 【セパレート】https://woodpen.jp/making/sp-sep.php 【ワンピース】https://woodpen.jp/making/sp-one.php 金具は10Kゴールドとクロムの2種類から、また芯の太さは0.5㎜と0.7㎜から選ぶことができます <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
木材の自然な美しさを最大限に活かす、木軸のノック式ボールペンです。金具はアメリカ直輸入の珍しいもので、クリップ部分がなめらかな曲線のフォルムとなっています。 サイズは芯無しでの長さが141㎜、重さの平均は約33g ※重さは選ぶ木によって大きく変わります 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ボールペンを作ることができるので、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 世界に1本のオリジナル木軸ロングボールペン作り。ぜひ体験してみて下さい。 下記サイトの樹種一覧の中からお選びいただき、申し込み時にご記入願います。 金具は当日お選びいただけます。 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php 樹種の木目が分かる実物画像(3本分)をメールでお送りします。 第一希望から第三希望までをお知らせ下さい。 希望順の木で準備をしますが、天然木のため、途中で割れがでる場合等もあります。 その際は第二・第三希望の木に変更いたします。 複数人でお申込みの場合は、人数分お知らせください。 ※天然素材なので、木目には個体差があります。 【3種類の金具】https://woodpen.jp/making/long.php 付属の芯は1.0㎜です。替え芯には、書き心地が人気の『ジェットストリーム』や『トンボ鉛筆』が使えます。 対応する替芯 【ジェットストリーム】 0.38㎜SXR-600-38 / 0.5㎜SXR-600-05 / 0.7㎜SXR-600-07 【トンボ鉛筆】 0.7㎜BR-EF33 【PLATINUM】 0.8㎜BSP-400 / 1.0㎜BSP-400M <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】4名(4名以上は要相談) ※※※新型コロナウイルス対策のため、体験参加時は必ずマスクの着用をお願いします※※※
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
万年筆はペン先からインクが出てくる筆記用具で、同じ万年筆を使っても筆圧によって線の太さが微妙に変化します。 インクの入ったカートリッジを差し込んで使うもの、また昨今文具好きの方に人気のインクを入れ替えて使うタイプのものがあります。 黒だけではなく、ブルーブラックやブラウンなどのカラーインクを使うことで、独特の濃淡を楽しむこともできます。 重厚感のある万年筆は、お世話になった上司や大学教授、師匠への贈り物としても最適です 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので書き心地は抜群です 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製万年筆を作ることができ、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです 世界に1本のオリジナル木製万年筆作り。ぜひ体験してみて下さい 下記サイトから金具タイプ(エグゼクティブorジェントル)と樹種をお選びいただき、申し込み時にご記入願います 金具の色は当日お選びいただけます(エグゼクティブは金具は10Kゴールドのみ) 【万年筆作り】https://woodpen.jp/making/fountain.php 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php お選びいただく木材・金具により追加料金(1,100円~)かかります 当日現金でお支払ください。 価格について詳しくは下記をご覧下さい。 https://woodpen.jp/making/fountain.php <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談) 【体験時間】2時間:10時~12時・14時~16時(月曜のみ14時~16時・18時30分~20時30分) ★2Fカフェのランチが100円引き&ドリンク50円引きになるチケットをお渡ししています(当日限り有効) ランチご希望の方は申込時にお知らせいただければお席の予約をお取りしておきます カフェ営業時間は11時30分~15時です ※カフェが休みの場合があります
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
このペンは日本では珍しい「ツイスト式」ボールペンで、軸を回転させることで芯の出し入れができる構造になっています。 サイズは芯無しでの長さが130㎜、重さの平均は約21g。 ※重さは選ぶ木によって大きく変わります 370以上の樹種と11種類の金具の中から好きなものを選んでいただけます。 塗装で色を付けているのではなく、全て木そのものが持ってる自然の色。 木目も全て異なるので世界で1本のオリジナル木製ペンが作れます。 木と金具の組み合わせはなんと4000通り以上! これだけの種類から選べるペン作り体験は他にありません! 木は自然のものなので一つとして同じものはなく、かつ自分で削ってペンの形を生み出すことができるので、世界に1本の木製ペンを作ることができます。 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ペンを作ることができるので、自分用のペンはもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 ぜひ体験してみて下さい。 下記サイトの樹種一覧の価格帯A~Dの中から樹種をお選びいただき、申し込み時にご記入願います。複数人でお申込みの場合は、人数分お知らせください。 【370種類以上の樹種】https://woodpen.jp/making/108woods.php 付属の芯は0.5㎜です。替え芯には、書き心地が人気の『ジェットストリーム』や『パイロット』が使えます。 対応する替芯 【ジェットストリーム】 0.38㎜SXR-80-384(4色)/ 0.5㎜SXR-80-05(4色)/ 0.7㎜SXR-80-07(4色/ ) 1.0㎜SXR-80-10(3色) 【パイロット(アクロインキ)】 0.5㎜BVRF-8EF-(B・R・L・G)(4色)/ 0.7㎜BVRF-8F-(B・R・L・G) (4色) *ジェットストリームとパイロットの併用はできません <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】4名(4名以上は要相談)
- 6歳~18歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 9歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
(他サービスとの併用不可。) バーナーでガラス棒を熔かして、とんぼ玉を制作します。ガラスの色や模様を組み合わせて世界に一つのオリジナルとんぼ玉を制作しよう! 完成したとんぼ玉と別売りのパーツを合わせて、ストラップやネックレスなど様々なアクセサリーに加工もできます。 ~当日の流れ~ ①受付、館内の説明、とんぼ玉制作体験説明(5分) ②模様とガラスの色を選ぶ(5分) ③制作(20分) ④40~50分かけて徐冷します。その間に展示の見学やミュージアムショップでお買い物。(30分) ⑤完成したとんぼ玉に合わせるアクセサリーパーツを選びながら待つか、神戸散策をお楽しみください。(20分)
- 9歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
(他サービスとの併用不可。) バーナーでガラス棒を熔かして、とんぼ玉を制作します。ガラスの色や模様を組み合わせて世界に一つのオリジナルとんぼ玉を制作しよう! 完成したとんぼ玉と別売りのパーツを合わせて、ストラップやネックレスなど様々なアクセサリーに加工もできます。 ~当日の流れ~ ①受付、館内の説明、とんぼ玉制作体験説明(5分) ②模様とガラスの色を選ぶ(5分) ③制作(10分) ④40~50分かけて徐冷します。その間に展示の見学やミュージアムショップでお買い物。(30分) ⑤完成したとんぼ玉に合わせるアクセサリーパーツを選びながら待つか、神戸散策をお楽しみください。(20分)
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:50 / 12:50 / 15:20 / 18:50
- 15歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください