- 15歳~90歳
- 1~2時間
- 10:15 / 13:15 / 15:30
毎日使うウェットティッシュケースを可愛く飾ろう! クラスマリエのウェットティッシュカバーリング体験です。 お好きな布を使って、オリジナルのケースを作りましょう。 型紙どおりに布を裁断してケース本体に貼りつけ、ブレードやタッセルを飾れば完成です! 蓋部分のリボンはお好みで付けられます。 日常の身の回りのお品も可愛く変身すれば、気分もアガリますね。ちょっとしたプレゼントにもご利用いただけますよ。
以前からウェットティッシュケースのカバーリングをやりたいと思っており、友人と一緒に伺いました。 器用な友人はどんどん進めていましたが、不器用な私は先生に手伝ってもらいながら、完成させることが出来ました。 可愛い作品が出来て大満足です。 ありがとうございました。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 9歳~100歳
- 1~2時間
- 10:15 / 13:15 / 15:45
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
- 5歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10:00
美しい絹糸を使い、綴織で15cm × 15cmサイズの布を織る本格的な体験プランです(出来上がりサイズには個人差があり、もっと織れることもあります。)綴織は他の織物に比べ、経糸(たていと)を強く張るため、爪掻(つめがき)や杼(ひ)で経糸を弾きます。その時、経糸と生地になってきた部分の境目で琴を奏でるような心地よい音色が聞こえるのです。雅な伝統工芸の技術、正絹の照り、糸がおりなす音までまるごと楽しんでください。
A one day weaving class that somehow stretched into three because the master let me try my hand at pattern weaving. I only have tablet weaving experience from before so this was my first time working on a loom and the master could not have been more patient and kind in guiding me through the techniques! Thank you for all of it!
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 14:30
当プランでは、粘土800gを使って、湯呑みやお皿、コーヒーカップなどを自由にお作りいただけます。 季節の流れを感じながら、じっくりと作陶を楽しんでみませんか?
夫と2人で体験しました。部屋は学校の図工室の様でした。本格的なろくろを使ったり難しいかなと構えていましたが、作り方はとても簡単でした。卓上で使えるろくろを使用して作りました。教えて下さった先生も丁寧に分かりやすく指導くださいました。いざ作り始めると先生は別室へ行かれました。私としては作る工程を見つめられるよりフリータイムのように2人にしてもらえて、リラックス出来る空間だったので楽しく作れました。気軽に土に触れていい時間でした。ありがとうございました。 焼き上がる前の状態を写真に納め忘れたのでそこだけ心残りです。でも、また訪れたいと思いました。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
日本の伝統文化のひとつ「風呂敷」。近年、エコロジーへの関心から非常に注目されています。 風呂敷は様々な大きさ、形に対応でき、使わない時はたたんで持ち運ぶことができます。 この教室ではそんな風呂敷の便利な使い方学び、さらに、風呂敷に型紙で模様を染めたオリジナル風呂敷を持ち帰ることができます。
We are four friends traveling together, two women and two men. We ALL enjoyed ourselves so much. Our teacher was patient, helpful, professional and helped us any time we had a difficulty. She answered all our questions and let us stay as long as we needed. We really didn't want to leave. It was a relaxing, creative and fun activity. We will recommend it to all our friends.
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:15 / 12:30 / 13:45 / 15:00
世界にひとつだけのハーバリウムを作ってみませんか?? カップル、女子旅、家族で一緒に作りましょう! お子様は小学生からご参加可能です♪ ◎ハーバリウムとは? ハーバリウムとは、「植物標本」のことです。 ガラスのボトルにプリザーブドフラワーを入れて、オイルで満たして作ります! 体験料はボトルの大きさによって異なります。 また、作品につけるキャップは、ピンク・ブルー・ゴールド・ブラック・シルバーから作品に合わせ自由にお選びいただけます オプションは有料になりますが木製キャップ・透明キャップもございます *プラン一覧* 【小サイズ(100ml):1,980円】 ★可愛らしい円柱のミニボトルです! 何方も気軽に体験できます ・対象年齢:小学生~大人 ・所要時間:40分 【中サイズ(150ml):2,200円】 ★円柱・四角・六角からお選びいただけます 女子に人気コース ・対象年齢:小学生〜大人 ・所要時間:50分 【大サイズ(200ml):2,500円】(通常2750円) ★円錐・円柱・四角・ウエストボトル等 ・対象年齢:10歳~大人 ・所要時間:60分 〜オプション〜 有料キャップ ・木製キャップ:500円 ・透明キャップ:200円 プレゼントに好評です
初めてのハーバリウム作りでしたが、気さくな方でとても親切丁寧に教えていただきありがとうございました。材料も豊富にあり何を使おうかと迷いましたが自分なりに満足したものができ良かったです!また、キャンドルなどもチャレンジしに行きたいと思いました。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
福井県の鯖江市で漆塗り職人からレクチャーを受けながらお椀に漆を塗っていただくことができるプランです。 漆塗りとは1,500年の歴史を持つ伝統工芸体験で、日本では縄文時代から、天然コーティング塗料として、装身具や食器など(主に木や紙の製品)に使われています。 このプランでは実際に工房見学や実演によって職人の技を間近で感じ、 レクチャーを受けながら実際に漆塗りを体験することができます。 各時間帯につき1組限定のプライベートプランなので、他のお客様を気にせずに漆塗りが体験いただけます。 体験に必要な道具や手袋はこちらでご用意しておりますので、 手ぶらでご参加ください。 参加人数も1組につき1名様から最大4名様までご参加いただけますので、 おひとり様でのご参加はもちろん、ご家族やカップル、お友達と旅の思い出に一度体験してみてはいかがでしょうか。 漆塗りをしたお椀は職人が仕上げを行い乾燥させ、完成までに約1ヶ月かかります。 完成後にご来店いただくか郵送(送料別途)でのお渡しとなりますのでお知り置きください。
お椀への漆塗りをしました。 かぶれ防止のため、エプロンと腕カバーと使い捨てのゴム手袋を装着。すべて用意してくださっていました。 好きな形のお椀を選び、漆の色を選択します。 最初に職人さんがやってみせてくださり、そのあとで同じように塗っていきます。仕上げに職人さんが細かいところを整えてくれます。 十分に乾燥させ、1,2ヶ月後に送ってくれます。 穏やかな口調の職人さんで、落ち着いて習うことが出来ました。 むらの無いように一色できれいに塗るだけですので絵心は不要。説明と実演をきちんと聞けば、小学生でもできると思います。 (が、絵を描くわけではないので、お絵描きしたい年齢の子には物足りないかもしれません)。 一人でも参加できるのがありがたかったです。(近くのうるしの里会館の体験ワークショップはこちらより安価ですが、2人以上からの催行です。)
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
福井県の鯖江市で越前焼きのマグカップに漆を塗っていただくことができるプランです。 「越前焼」と「漆塗り」二つの伝統工芸を組み合わせたオリジナルマグカップ作りで、漆塗り職人が丁寧に楽しくご指導いたします。 工房で漆塗り制作の様子などもご覧いただけます。 各時間帯につき1組限定のプライベートプランなので、他のお客様を気にせずに漆塗りが体験いただけます。 体験に必要な道具や手袋はこちらでご用意しておりますので、 手ぶらでご参加ください。 参加人数も1組につき1名様から最大4名様までご参加いただけますので、 おひとり様でのご参加はもちろん、ご家族やカップル、お友達と旅の思い出に一度体験してみてはいかがでしょうか。 漆塗りをしたマグカップは職人が仕上げを行い乾燥させ、完成までに約1ヶ月かかります。 完成後にご来店いただくか郵送(送料別途)でのお渡しとなりますのでお知り置きください。 【体験の流れ】 1.お好みのマグカップをお選びください。 ↓ 2.漆器の色を選ぶ <色は、朱あか・グリーン・白・青・ため色 などからお選びいただけます> ↓ 3.漆を塗っていきましょう! ↓ 4.塗りの工程が終わった体験は終了です。 <塗ったマグカップを乾燥するので、完成までの工程などご紹介いたします。回転して乾かす様子もご覧いただけます。> ↓ 5.工房内ではほかの漆作品や、工房での職人の制作の様子などもご覧いただけます。 ↓ 6.完成品のご郵送
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
浜辺を歩くと足元には貝殻やシーグラス(角のとれたガラスのかけら)といった海の宝石がいっぱい。砂に埋もれた宝物であなただけのアクセサリーやインテリアを作ってみませんか?素材等は予めご用意していますがお時間のある方は海岸を散歩しながらの素材集めもおススメです。ツアーは長年、国直海岸で清掃活動を行っている喫茶工房てるぼーずの重照代さんが開催いたします。
今回急な予約にも、かかわらず、お受けくださりました。 貝殻もシーグラスもたくさんあり、子供たちも、喜んでいました。 気さくなお父さんお母さんがいて、楽しい時間を過ごせました。 目の前が海なので、涼しかったです。
- 3歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:15 / 12:30 / 13:45 / 15:00
友人、カップル、家族で、つくる楽しさを味わいませんか?? お子様から大人まで楽しめるキャンドル体験プランです* 思い出に残る体験をお子様と楽しめる教室です 作品は仕上げて持ち帰れます 【カップケーキキャンドル小サイズ:1,650円】 ★どなたにも好評なキャンドル ・対象年齢:園児〜大人 ・所要時間:60分 ロウのパーツを組み合わせて作ります 美味しそうなキャンドルが仕上がります 【カップケーキキャンドル大サイズ:1,980円】 ★小中学生に大人気! ・対象年齢:園児〜大人 ・所要時間:60分 カップケーキのキャンドルを作ります 蝋のパーツを組み合わせて制作します 小サイズより高さがあります 【らんたんキャンドル:2500円】 牛乳パックサイズの大きならんたんキャンドル ★老若男女問わず何方も制作できます。 ・対象年齢:園児〜大人 ・所要時間:70分 高さ9cm仕上り 大きなキャンドルご希望の方にオススメ! 蝋のパーツを自由に組み合わせて制作します。 中を空洞に制作します。LEDを入れると光が洩れきれいです。 【ジェルキャンドル:3,300円】 ジェルキャンドル 海バージョン ★キッズ・小学生に人気No.1コース! ・対象年齢:園児〜大人 ・所要時間:60~90分 ガラス瓶に貝殻・ヒトデ・ガラスのイルカ・砂を入れてジェルで固めます。 まるで海を閉じ込めたようなキャンドルに! ★季節限定コースもございます ・ハロウィンバージョン ・Xmasバージョン ★新バージョン・恐竜バージョン入荷♪
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 11:15 / 12:30 / 13:45 / 15:00 / 16:15 / 17:30 / 18:45 / 20:00
「香りで、静かに、あなたという存在を肯定する。」 ただ香りをまとうのではなく、自分らしさと静かに向き合う時間をご提供します。 私たちは言葉にならない想いや記憶、価値観にそっと寄り添い、「これが今の私」と感じられる香りへと導いてまいります。 それは、日々の揺らぎや願いにかたちを与える、 あなたという存在を香りで肯定する、特別な体験です。 まず香りを選んでいただきます。 ↓ 瓶・ラベルをご選択いただきます。 ↓ 香りの種類や調合量などお客さまのイメージをお伺いします。 ↓ 香りを調合 ↓ ボトルをシーリングします。 ↓ 香水に名前をつけます。フォントも選択いただけます。 ↓ ラベル貼り付け ↓ 写真撮影 レシピ(証明書)記入 ↓ 世界でひとつだけのオリジナルフレグランスの完成です!
- 4歳~99歳
- 1時間以内
◆ワイン・葡萄染め体験とは?◆ パミスを使った染物体験 ぶどうの皮「パミス」と花を使った染物体験では、自然の色合いを楽しみながら自分だけの作品を作ることができます。鮮やかで優しいピンクの色彩は、女性やお子様に大変人気です。手軽なプロセスなので、小さなお子様や初心者でも安心して参加いただけます。ご家族やご友人との思い出作りにぴったりの体験です! 【ワイン・ぶどうで染める山梨ならではの染め物体験】教室は、伝統文化を学び、新しい趣味を見つける絶好の機会。環境に配慮した産業廃棄物の削減に貢献することができます。 また、山梨県の資源を活かした地産地消の取り組みを広めていくことができます。 ◆ こんな方にオススメ!◆ ・服染め体験をお探しの方 ・河口湖でアクティビティを探している方 ・美しい色合い、優しいピンク色に染色したい方 ・家族や友人と特別な体験を共有したい方 ・染色やデザインに興味がある方 ・屋内でのアクティビティをお探しの方 ※見学のみのご参加はご遠慮いただいております。 ●おひとり様:3,500円〜(13歳以上) :3,000円〜(5~12歳) 上記の金額は薄手Tシャツを選択した場合の金額となります。 オプションで染めたい場合は下記の中からお選びいただけます。 (※選ぶオプションによって別途追加料金がかかります。) ハンカチ+500円、トートバッグ+800円、ストール+1000円 リネンシャツ+1000円、リネンパンツ+1000円、タイパンツ+1000円 上記のアイテムはオプションとして追加で染めたい場合にお選びいただけます。 ご来店いただいた際に直接触って確認し、決めていただいても構いません。 ご気軽にご相談ください。 ●所要時間:約1時間 【特長】 自分好みのアイテムを染めていきます(アイテムは全部で8点)。お好きなものをお選びください。自然の色合いを楽しみながらお好きなデザインで染めることができます。体験中はインストラクターが付き添いますので、希望のデザインがございましたらお尋ねください。(※在庫を切らしている場合もございます。予めご了承ください。) 【工程】 ①葡萄の皮を使った染め物の説明 ②染め方選び ③素材を縛る ④染色液に浸す ⑤洗い流し ⑥写真撮影 ⑦アフターケアのお渡し ◆染物のお受け取りについて◆ お洋服を染め終わった後、そのままお持ち帰りいただくことが可能です。洗濯の際の注意点などは当日説明させていただきます。また当日近隣に宿泊される場合などは、翌日以降にお洋服を取りに来ていただくことも可能です。※こちらで保管させて頂く間はハンガーにかけて干しておりますが、天候次第で完全に乾かない場合もございます。予めご了承ください。 ◆保護猫カフェを併設◆ 当店では保護猫活動を行っており、染物体験会場には4匹の猫がいます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 15:00
作った当日に持ち帰りできる世界で1つだけの手作り指輪! garden京都本店では手作り指輪体験を行っております。 プロの職人と共に制作していくので初めての方でも安心して手作り指輪を作ることができます。 旅の記念、思い出作りにいかがでしょうか♪ 当プランでは、プラチナまたは18金のマリッジリングをお作りいただけます! 1本35000円~ ※金属の相場により変動します。 価格が変わる場合は事前にお伝えいたします。(追加料金は現地でお支払いいただきます) ※石入れデザインの場合は2~3週間のお預かりとなります。 〜体験の流れ〜 ①集合・受付 ブライダルジュエリー専門店の落ち着いたオシャレな空間で手作りします♪ ②準備 先ずは素材(プラチナ/18金)選びと幅、仕上げのデザインを選んで頂きます。 ③体験 お客様のサイズにカットした地金をその場で職人がロウ付します。 ロウ付したリングを叩きながらサイズ調整をしていきます。 サイズ調整ができたらヤスリを使って形を整え着け心地良くしていきます! お互いのことを想いながら作れる幸せな時間です。 ④終了・解散 世界に一つだけの結婚指輪の完成です! 当日お持ち帰りやご予算に合わせてお作りも出来ますので、是非一度お問合せ下さい!
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
約200色の中から絹糸を何色か選び、木枠に巻き付けてランプシェードを作るプランです。1時間という短さで、ステキなランプシェードが完成! 木枠とは織り準備の過程で代々使用されてきた木製の道具。置いて楽しむだけでなく壁掛けタイプとして使用することも可能です(壁掛けを希望される場合はこちらで金具を取り付けます)。ランプシェードのサイズは10cm × 10cm × 17cm。当日お持ち帰りいただけます。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 8歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
※地域共通クーポン利用可能です。 焼き物づくりは、土の感触を手で楽しみながら、頭の中で創造したものを形作っていくことなど、普段の生活の中で忘れがちな感覚を思い出させてくれる面白い体験です。カップル、ご家族で、体験陶芸を楽しむのも、おひとりで土と戯れるのも楽しいものです。自分で使うお皿、お友達やご家族に手作りの器を作ってプレゼント。お子様、ご年配の方、経験がない方でも講師が丁寧に説明しながら作っていくので安心して体験陶芸ができます。
このたびgoensで陶芸体験させていただきました。私は予め具体的に作りたいもののイメージが決まっており、指導者の仲平先生に細かく伝えました。先生は話をよく聞いて下さり、おかげさまで自分の理想の焼き物に非常に近いものが出来上がりました。作品は「お正月に家族みんなで食べる煮物の器」です。広く平たいものを目指しており、どんな煮物が入っているか、みんながひと目でわかるようなものを目指しました。焼きあがって手元に届くのが楽しみです!
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
ご自分で織った絹織物で、オリジナルのアクセサリーを作ってみませんか? 昔ながらの手機(綴機)を使って生地から手織りしていただき、職人といっしょにアクセサリーに仕立てます。 アクセサリーの種類は以下の4種類の中からお選びいただけます。 ピアス/イヤリング/キーホルダー/ストラップ ※いずれかひとつ(1点) (所要時間90分・¥4,000) 最大2人 毎週火・水・金 ○お好きな色の絹糸を選んで、13cm×3cmの布を織っていただきます。 ○そのあと職人と一緒に仕立て作業をし、アクセサリーに仕上げます。(金銀糸を使って織るのもすてきですよ) ○ご自分にぴったりの色を織物のアクセサリーに作り上げる、ほかにはない制作体験です。 ※アクセサリー制作のみ開催曜日が異なります(毎週火・水・金)
キーホルダーの作成とランプシェード作りを体験しました。 色選びの作業からわくわくです。どれくらいの種類があったのでしょう。 もっと熟慮して選べばよかったのですが、時間が気になって感覚でパッと決めてしまい、仕上がりは少しイメージと違っていて。。。でも仕上げをしてくださった女性がめちゃくちゃかわいい、と言ってくださいました。機織りはあっという間に終わってしまい、ほんとはずっとずっと鶴の恩返しのように織っていたかったです。 ランプシェードは糸巻きするだけですが、糸の色のグラデーションで雰囲気のあるものに仕上がりました。 二つとも大切にします。 また、奏絲綴苑さんが京都らしい路地を入った場所にあり、その街並みもとても素敵で、生活と伝統が上手く調和していることに感激しました。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
沖縄初!絶景の海を眺めながら、砂浜のスタジオでアート体験! 沖縄・南城でしか味わえない、まったく新しいアクティビティ! 目の前に広がる美しい海を見ながら、まるで沖縄のビーチにいるような砂浜スタジオで、 お酒を片手にリラックスしながら、沖縄の綺麗な景色を自分だけの絵にしてみませんか?? まさにArtbar Okinawaでしかできない、他にはない体験です! 絵が得意でない方も安心してください! アートに正解はありません! 当スタジオでは、経験豊富なインストラクターが丁寧にガイドしていきますので、 絵が苦手な方でも存分にアートの世界が楽しめます。 ファミリー、カップルに大人気! 手ぶらで参加OK! お子様から大人まで楽しめるので、沖縄旅行の思い出作りにぴったり。 天候に関わらず快適に楽しめるので、雨が降ったら特に人気のスポットです◎ 旅の記念にピッタリ!沖縄旅行を自分の絵として記憶に残す、贅沢な時間を過ごしましょう! (絵の内容は日時によって異なります。開催スケジュールはArtbar OkinawaのHPをご確認下さい。)
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
直径1メートルもあるシュロの葉を編んでオリジナルバッグを作るワークショップです。 一度作り方を覚えると色んな葉っぱを材料に作品を作ることができます。
- 8歳~88歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:30
- 8歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 8歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 1歳~100歳
- 1~2時間
最近チェックしたプラン
少々お待ちください