- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 14:00
千利休、織田信長や豊臣秀吉が活躍した戦国時代、安土・桃山時代を中心に茶道の世界で「破格の美」と称された歴史上最高峰の焼き物「古伊賀」。日本最大規模の6段登り窯を手作りで行った職人によるマンツーマンの指導により当時の茶道で使用された古伊賀作りを再生した淡路伊賀創りを体験できます。 古伊賀は、1400℃という他に類を見ない世界一高い焼成温度で、数日間に渡って焼き上げるため、形は歪み、時には薪を何度もぶつけて割れることもありますが、それを凌駕する絶対的な存在感と景色が破格の美と称されています。 (※焚火で250℃~450℃、熔鉱炉で1500℃) 淡路伊賀は古伊賀の再生を目的とし、見えない工程や価値を大事にしているため、現代的な道具であるバーナーや温度計、表面をガラス化させるうわ薬を使用しません。 戦国時代日本各地で戦が行われていましたが、誰もが本当は戦を望んでおらず、お茶会が戦を回避するための密談の場として機能していました。成功すれば戦を回避でき、失敗すれば戦となるような、特別なお茶会を成立させるための特別な道具として、古伊賀が使われていたとされています。 鶴来窯では、歴史・人の生死を左右していたお茶会で使用されていた古伊賀の再生、淡路伊賀の器作りを体験できます。 ※実際の体験は形成作業まで。2月の4昼夜にわたる窯焚き時には、その迫力の現場をいつでも見学することが可能です。形成作業・2月の窯焚き・4月以降の受け取りと、3度淡路島を訪れ堪能してください。 ■行程 1.作るものを決める 2.粘土を練る 3.成形する・紐づくり・手びねり・玉づくり ※実際の体験は形成作業まで。2月の窯焚き時ご自身が作成された物を見学できます。 ※年に一度、2月の窯焚き時に焼き上げる為、作品のお渡しは春以降となります。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 5歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30
「工房静寛」は工房兼ショップ&カフェが併設されており、山中漆器の製造現場見学、木地挽きろくろ体験、そして買い物や漆器でカフェやスイーツを楽しめる施設になっています。 このコースでは工房見学(説明いたします)~ 一輪挿し作り ~ カフェで漆器体験(お飲物1杯付) ここでは日々、漆器職人が仕事をしています。この体験ではそれを間近で見学して頂き漆器製造を知ることが出来ます。スタッフが分かりやすく教えてくれます。 次に実際に職人が使っている木地挽きろくろと鉋(カンナ)を使って自身オリジナルの一輪挿しを作って頂きます。一輪挿しづくりを通して本格的な木地挽き体験ができます。 ほとんどの形を自身で削っていくので、ちょっとだけ難しいですが、面白いですよ!!!親しみやすい木地職人が丁寧に教えてくれるので最後の完成まで自身で作ることが出来ます。きっと満足いただけます。楽しいですよ。 その後はカフェで漆器を使ったお飲み物を楽しんでいただいたり、スイーツを味わう事も出来ます。ゆっくりとくつろいでいただき、漆器の体験を楽しんでください。 気になった事はお気軽にスタッフや職人にお聞きください。 削る道具、鉋(かんな)をしっかりと持てる方であれば小さいお子様でも体験できますよ。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
- 6歳~60歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00 / 16:30
今流行りのレジンアートで自分だけの石垣島の海を作ってみませんか? ご家族、カップル、お友達同士、お一人でも、老若男女問わず楽しんでいただけます。 初心者でもお子様でも安心してご参加下さい! 旅の思い出として自分自身へのお土産にもピッタリです! ヒートガンを使用しますので白い波は本物そっくりに! 定番のボードに絵を描いてのレジンアートもあれば珍しいグラスへのレジンアートもございます! 【こんな時にもオススメ】 •天気が悪くマリンアクティビティが中止になった •ご家族、カップルによる旅の思い出に何か形に残したい •お子様と一緒に体験したい •一味違った新しいモノづくりに挑戦してみたい 等 【注意事項】 •エプロンはご準備しておりますが、汚れる場合もございますので当日は汚れても良い服装でお越しください。 •ヒートガンを使用しますので火傷の恐れがございますのでお子様が小さい場合は親御様とご一緒に作成になります。 •レジンが硬化するまで2〜3日掛かりますので後日の発送となります。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
友人、カップル、家族で、つくる楽しさを味わいませんか?? 工房人気のジェルキャンドル体験プランです 家族旅行やお子様の工作にもおすすめです 滋賀旅の思い出に残る体験をお子様と楽しめる教室です 作品は仕上げて当日お持ち帰りいただけます ★ジェルキャンドル 色の砂は自由に使えます。 サンドアートの上に好みのパーツを飾りましょう ・体験料金(税込) 小サイズ 2200円 中サイズ 2750円 大サイズ 3300円 パーツの種類が豊富なんです ・海バージョン・ハロウィンバージョン・Xmasバージョン・宝石バージョン ・恐竜バージョン・動物バージョン ★ジェルキャンドル らんたんタイプ 大人女子にお勧め ドライフラワーを入れたお花のジェルキャンドルを作ります 二重ガラスで制作 らんたんタイプで仕上がります ・体験料金(税込) らんたんサイズ 3800円 ・対象年齢 小学生〜大人 ・所要時間60〜90分
- 5歳~100歳
- 1時間以内
約2kgの粘土を使って、本格的な電動ろくろ体験したい方におすすめの陶芸体験プランです。 約60分のなかで最大3点まで作ることができます(焼成代は1点無料。2点目からは別途料金がかかります)。 色々作りたい、陶芸を楽しみたい方におすすめです。
8人で伺い貸し切りのような状態で体験させて頂きました。サポートして頂けるので安心ですし、吹きガラス体験より自分で作った感が味わえておススメです! 一人3つの作品を作り全て焼いてもらう事にしました。とても楽しかったです♪ 完成まで約2ヶ月とても待ち遠しいです♪
- 5歳~100歳
- 1時間以内
比較的作りやすい皿を作るコースです。 手びねり技法で作れるお手軽皿の陶芸体験プランです。 粘土をこねて作りたい形に整えていくだけの簡単な作業なので、初めての方でも、子どもでも手軽に楽しめます。 焼き上がりはとても使いやすく本格的な焼き上がりです。 陶芸に挑戦してみたい方はお気軽にお越しください。
家族でお邪魔しました。 陶芸作り初心者にも丁寧に、御指導ご対応頂きました。 ありがとうございました。また、子供達が集中して取り組んでいて、日頃見ることのない表情をみる事が出来てとっても素晴らしい体験になりました!出来上がりが楽しみです!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
山口県東部に位置する柳井市は、瀬戸内海の室津半島のつけ根部分に拓けた港町です。 日本でも有数の日照時間の長さを誇る地域で、おだやかな気候と、自然豊かな風土に恵まれています。古くから海上交通の要衝として栄え、古墳時代、源平時代、江戸、幕末と多くの人々がここを往来しました。江戸時代には岩国藩のお納戸と呼ばれ、商都として賑わいました。 今なお、往時の面影を残す白壁の町並みや細い路地は、訪れる人に歴史の流れを感じさせてくれます。 金魚ちょうちんの制作体験ではひれや目を貼り付け、鱗などを描きこみ自分だけのオリジナル金魚ちょうちんをつくることができます。制作費用を料金に含みます。(火曜定休日)
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
※新型コロナウイルス感染症対策中 ◇女性・カップルにオススメのプランです。または、男性が作ってプレゼントで贈るのもオススメです。 カップルでお互いに作り合って交換するのもオススメ!! ◆ペンダントトップ・ピアス・イヤリング・バッグチャームなどから作りたい物を自由に選べます。 (ピアス・イヤリング・バッグチャームはオプション料金がかかります。+\300~) ◇材料を選べます。 (例:プリザーブドフラワー、珊瑚、ホログラム、ラメ、パール) オプションで使いたい物だけ選べます。 ◇ブルー系やピンク系、グリーン系、またはオリジナルでミックスなどお好みの色合いで作る事が出来ます。 ◇ペンダントトップに付属されているチェーンは別売りです。 お持ちのネックレスチェーンを通してご利用いただけます。 ◇完成後は、お好きな所で撮影OK! ・1時間ほどで完成するメニューです。 その場でお持ち帰りいただけます。 ・お急ぎの方は、ご相談ください。 ・お子様(幼児~小学生)ご参加の場合、保護者の方も一緒にご予約ください。
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
※新型コロナウイルス感染症対策中 ◇女性・カップルにオススメのプランです。または、男性が作ってプレゼントで贈るのもオススメです。 カップルでお互いに作り合って交換するのもオススメ!! ◆ペンダントトップ・ピアス・イヤリング・バッグチャームなどから作りたい物を自由に選べます。 (ピアス・イヤリング・バッグチャームはオプション料金がかかります。+\300~) ◇材料を選べます。 (例:プリザーブドフラワー、珊瑚、ホログラム、ラメ、パール) オプションで使いたい物だけ選べます。 ◇ブルー系やピンク系、グリーン系、またはオリジナルでミックスなどお好みの色合いで作る事が出来ます。 ◇ペンダントトップに付属されているチェーンは別売りです。 お持ちのネックレスチェーンを通してご利用いただけます。 ◇完成後は、お好きな所で撮影OK! ・1時間ほどで完成するメニューです。 その場でお持ち帰りいただけます。 ・お急ぎの方は、ご相談ください。 ・お子様(幼児~小学生)ご参加の場合、保護者の方も一緒にご予約ください。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
お花をとじこめたハーバリウムペンを作ってみませんか? お好みの資材をいれ放題です。 【ハーバリウムボールペン2本セット】3780円 同一レッスン中、3本目からは1本1,000円にて追加できます。 1レッスンMAXで3時間までお席はご用意しておりますので、作りたいだけどうぞ自由にご制作下さい。 ご自宅でゆっくり作れる制作キットも販売しています。 ギフト用の専用クリアケースパッケージ有(別売) 制作時間はまったく初めての方で2本1時間程度+ティータイム30分 計1時間半くらい♪ でも、よろしければプティアメリの1クールは3時間までですので、どうぞゆったり資材の雑誌などながめながら寛いでお帰りください。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
クラスマリエのライセンス認定付きウェットティッシュケースカバー作りのレッスンです。 料金:15800円 ※クラスマリエ登録料・型紙代金5,130円、レッスン料、材料費、諸費用など10,670円全て含みます。 消費税込。認定レッスン修了者のみの特典有り 年会費・月会費・更新料など一切ございません。 このレッスンを一度受講するだけで、お揃い生地で作れるティッシュボックスカバーや赤ちゃんのおしりふきカバーも制作方法が同様なため、受講なしでレッスン後に型紙をネットから購入することが可能です。一度に三度おいしいレッスン! ※綿棒ケース、ペンケース、トレイの3点セットのみ制作方法が違うため別途受講が必要です。 型紙はつかない1個制作の体験レッスンは4000円のレッスンをご予約下さい。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
ハーバリウムって何? 植物標本のことです。 クリアな専用オイルに浸すことで、お花や植物をおしゃれなインテリアとしてお楽しみいただけます。 ガラス瓶の中に入ったハーバリウムは新しい花の観賞の形となりました☆ ハーバリウムオイルは危険物でもあるので、安全性がとても重要。 プティアメリでは、引火点の高い燃えにくい液体を使用していますのでギフトにも安心してご利用いただけます。 ハーバリウム角柱ボトル1Dayレッスン♪ 《サイズ》幅40mm×奥行40mm×高さ215mm、口内径=20mm 1本制作¥3,000(税別) お一人様2本おまとめ制作¥5,000(税別) (同レッスン中での制作は2本目から¥1,000引きにて承ります) ※お二人様で1本ずつ制作の場合お値引きはできません 制作時間はまったく初めての方で1本1時間程度+ティータイム30分 計1時間半くらい♪ でも、よろしければプティアメリの1クールは3時間までですので、どうぞゆったり資材の雑誌などながめながら寛いでお帰りください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 17:00
■WelcomeやTThank youのメッセージがデザインされたフレームを1個作ります。 (フレームはお選びいただけます) ■作品は当日お持ち帰りいただけます。 スカンディアモスは、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のディスプレイ用「コケ」アイテムです。 北極圏の自然の苔を天然ミネラルで特殊加工し、自然本来のきれいな空気を室内でも味わえるものになっています。 インテリアとしてお部屋にグリーンを取り入れるだけでなく、臭いの吸収・生活騒音の低減·室内の湿度調節などの機能が備わったディスプレイ製品で、日常生活に癒やしやうるおいを与えてくれます。 化学薬品を一切使用しない特殊な製法で着色しているため、小さいお子様やお年寄りがいる家庭、またペットのいる空間にも安心してご利用いただくことができます。 初めての方やお子様にも楽しんでいただけるよう、丁寧にサポートいたしますので、安心してご参加ください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 17:00
ロウソクの材料であるワックスからできた香り付きのアロマワックスは、「アロマボタニカルサシェ」「アロマワックスサシェ」とも呼ばれます。(ボタニカル:植物由来、サシェ:香り袋・匂い袋) プリザーブドフラワーやドライフラワーなどでカラフルにデコレーションし、アロマ製油で香りづけしたアロマワックスをマグネット缶でお作りいただきます。 フタ付きなので持ち運びも便利。マグネットなので色んなところにお飾りいただけます。 色とりどりのお花、たくさんの天然の精油やフレグランスオイルから、お気に入りを選んでいただき、自分オリジナルのアロマワックス缶をお作りください。 手作りのワクワク感や楽しさを感じて頂きながら、とっておきの作品を作って頂ければとても嬉しく思います♪ 初めての方やお子様にも楽しんでいただけるよう、丁寧にサポートいたしますので、安心してご参加ください。 かわいいラッピングをご用意していますのでご希望の方はお気軽にご相談ください。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
閑静な住宅街、成城のゆらすかおりのアトリエで、和の香りづくりを体験してみませんか。 当プランでは、古の香りそのままに、香木沈香、白檀と薬や食でも使われる香原料のみでお線香を創ります。 江戸初期前後に、大阪で作り始められたお線香。リラックスタイムや、気分を変えたいとき、お客様のお迎え前にお部屋で薫いておくなど、様々なシーンでご使用ください。 香りは、日常の空間を非日常に変化させると言われてます。 どこか懐かしさを感じながらも、新しい香りでもある和の香り。様々な場面でお楽し頂くことが出来ます。 ゆらすかおりは合成香料を使用せずに、古の頃より使われていた自然の香原料のみで、オリジナルで香りを創っています。また、イメージを香りにするということは、他では体験が出来ないこと。 ぜひ、一度、自分の香りを創りにきてください。 お持ち帰り用の袋と箱はこちらでご用意しております。
香りについての歴史、文化的背景など興味深い話を沢山聞かせていただきました。どんな質問をしても『 なるほど!』となる説明をして下さり、先生の知識の深さに終始感銘を受けていました。お線香作りもイメージを伝えると細かい分量を瞬時に教えてくれ、実際にお試しで匂いをかいだ時もコレか…!と感動しっぱなしでした。先生も明るくユーモラスでお優しく、今日は本当に最高の一日になりました。またぜひ、伺わせてください!ありがとうございました!
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 14:00 / 19:00
今度のお休みは、ご夫婦で、カップルで、お友達同士で、2時間たっぷりと楽しい時間を過ごしませんか?子供の頃みたいに無心で夢中になれるのが陶芸の魅力です。 想像力を働かせて、何もない所から作り上げていく楽しさ、自分の想いが、粘土から器へと形を変えて、オリジナルの作品が出来上がります。 忙しい日常から少し離れた空間で、粘土に触れ、夢中になって作品制作に集中することで、心のリフレッシュにもなります。 自分が使う器を自分で作る楽しさ、少し豊か気持ちになれます。自分が作った器を使って、ご飯を食べれば美味しさもアップ。器に興味を持つと、料理にもこだわりが出て、女子力もアップしますよ。 毎日使う自分好みの手作りの器が、少しずつ食器棚並ぶのは、とても楽しいことです。 器だけでなく、タニク植物を入れる植木鉢、ボタンやアクセサリーの雑貨、陶人形などの置物も作れます。 どの体験も料金は5000円(粘土代、釉薬、絵の具代、焼成代、消費税込み)です。 ご希望の陶芸体験(電動ロクロ、タタラ(板作り)、手ひねり、絵付け)の中からお好きな体験をお選びください。 喫茶店感覚でお気軽な陶芸体験です。新しく何かを始めたい方におすすめです。
とても楽しく体験させていただきました。 旅行の思い出に何か一つ体験がしたいと申し込みさせていただいたのですが、夫婦ともに最高の思い出ができました! 交通の面だけ、駅から少し遠く、バスも本数が少ないため少し大変です。しかしそれ以上に楽しい体験ができるので、車を持っていない人も一考の余地あり。 運転できる人がいるのであれば、旅行の思い出にとてもオススメできる場所だと思います。 作品が手元に届くのが楽しみです。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
【波のレジングラス/人気のレジン波アート体験/初心者大歓迎】 沖縄旅行の記念に、贈り物にもおすすめです。 【体験時間】 約1時間〜1時間半以内 【定員】 2名様まで ※ 1名様ご予約の場合、おひとりさま2個までお作りいただけます ※ 2名様ご予約の場合、おひとりさま1個ずつの作成になります 【体験の流れ】 ①ご説明~準備 ②グラスを選んでいただきカラーを決めます ③色付けしたレジンをグラスに流していきます ④ヒートガンで白い波を作ります
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
最近チェックしたプラン
少々お待ちください