- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
初心者の方、大歓迎! 陶芸の基本が詰まった手びねりコースです。形成、絵付け、色塗りまでできる大満足間違いなしのプラン。 土550gを使いオリジナルの作品を1つ作りましょう。色は白か黄色+ピンクと緑になります。 鉢、コップなど普段使いできるものを作ってもよし。プレゼント作るもよし。思い思いのお時間をお過ごしください。 作るのがむずかしい時は講師の先生が、あっという間に作ってしまいます。(笑) ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は3日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を550g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、手ろくろで作りたいものを作成。 ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄・青色釉薬等を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3980円。 【体験時間】 最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。レンタルは400円です。
ある程度土こねとかやってくれて、丁寧に教えてくれたので初めてにはとても良いです 焼き上がりは8月になるそうです どんな色になるか楽しみです 隣でトンボ玉を作ってる人達もいて楽しそうでした
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30 / 16:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約15名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 「ハーバリウム」とは、もともとは押し花などを含めた植物標本のことをさす言葉ですが、お部屋に飾れるインテリアアイテムとして、ここ数年注目を集めています。瓶の中に専用のオイルを入れ、中にドライフラワー等を詰めたハーバリウムは、生花よりも長く楽しめ贈り物としても人気です。 ここちよのでは、鈴鹿工房のお庭で取れた季節の花や名古屋の市場で美しい花を厳選し、1つ1つ手作業でお花をドライ加工+着色しています。初心者の方にもわかりやすくレクチャーいたしますので、どなたでも素敵な作品を作れますよ。女性同士は勿論、男女のデート、子供会等でも来られます。男性やお子様も大丈夫。好みのお花や貝、カラーサンド等も用意しております。直前まで1度に30名様までご予約お待ちしてます! まずはハーバリウムの魅力に触れてみてください!透き通るように美しいお花とオイルに、心を奪われてしまうはずです。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金・時間】 3500円 (中ボトル160㏄迄) 大小2本製作4500円。色々なボトル種類があります。当日見て決めてください。 *大は+300円。時間内に最高5本迄できます。 / 90分 【制作するもの】 ハーバリウム1本制作。10種類程のボトルから選べます。お花は入れ放題。特にバラ、ヘリクリサムは種類が沢山ありとても豪華に見えます! リボン付き。当日お持ち帰り出来ます。 【流れ】 ①ハーバリウムの映像かファイルで作り方の確認。②ボトルと約300種類の中から花材選び。③キレイの法則マニュアルを踏まえ制作。④オイルを入れリボンを付け、ラッピングをしたら完成です。売り物みたいに見えますよー。 *気に要らなければ、講師が手直し幾らでもします(笑) 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。
体験をする機会がなかった為、今回初挑戦しました。 何を入れたら良いのか、どうしたら綺麗に見えるのか 入れ方の順番など、きめ細やかに教えてくれたことは すごく心に残っています。 また個人で趣味でやっていくメリットや大変なことも 含めて懇切丁寧に教えていただけました。 名古屋駅近くで立地も良く、知人やカップル、家族通しで 行っても非常に楽しめると思います。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約30名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウムフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 昔の名古屋城下の名古屋流のやり方で陶芸しませんか? 決まった形の作品ではなく「こんなビールグラス作ってみたい!」や「ちょっと大きめで持ちやすいお茶碗が欲しいな」など、 『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 1日で『作る・模様付け・色塗り』までついた贅沢プラン! 最後が面白い。くるくるろくろを回してツルツル・ピカピカになります! 550gの土から型で鉢や皿を作ったり、手ろくろで湯呑みやカップ、茶碗などを1点作っていただます。もっと作りたい方は追加もできます。 *電動ろくろ作品よりは重くなります。 出来上がった作品を大切な方へプレゼントにしても喜ばれますよ。 焼き上がりは1ヵ月後。楽しみに待っててくださいね。 お気軽に体験へお越しください♪ ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3780円 【体験時間】 約1時間半 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を550g使えます。 追加料金で個数の追加・大きさ・色の追加ができます。 【体験の流れ】 ①説明、粘土練り(希望される方のみ) ②作陶(手ろくろで成形)最後が面白い。ツルツル・ピカピカになります! ③模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ④釉薬塗り(ハケで全体に透明釉薬または黄瀬戸釉薬を塗り、緑・ピンク釉を挿し色で塗ります。) ⑤約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 【持ち物】 特にございませんが、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方で電動ろくろ陶芸しませんか?このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間30分~40分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3800円。 【体験時間】 約30分~45分 休日13時~15時~16時~のみ *時間指定14時~はできません。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。レンタルは400円です。
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約30名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸ガラス・キャンドルフラワー教室★ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 透明な器の間に、オリジナルの半透明な「ワックス」とお花を入れて挟んで作るキャンドル体験です。外から見ると半透明ですが、味があって他にない色調の花材が綺麗に見えるキャンドルです!中心はガラスの器で空洞でランタン風に作ります。市販の小さなキャンドルを入れれます。LEDライトを入れても7色に光ったり綺麗です。ちよの講師が初めての方にも簡単にできるようにこのパターンを作りあげました。 女性同士は勿論、男女のデート、子供会等でも来られます。男性やお子様も大丈夫な設定をしております。あらゆる年代に合わせて花材も300種類使い放題。お得です!このプランはできるだけ簡単なやり方と汚れないように配慮しております。直前まで1度に30名様までご予約お待ちしてます! *お花も当工房でドライフラワー加工しており、いつも沢山の花材が用意してあります。 *お子様でも少し不器用と言われる方もこの体験では綺麗にできますよー。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金・時間】 3600円 / 90分 【制作するもの】 キャンドル(300㏄位)1個制作。 *器は10種類位から選べます。 *当日お持ち帰り出来ます。 *大きい物はオプションで作れます。 【流れ】 ①キャンドルの映像かファイルで作り方の確認。②器を選びます。③花材約300種類の中からお好きな花を選び入れ放題。④器の隙間に80度のワックスを流し込みます。⑤冷やし、ラッピングしてお持ち帰りができます。*後日外側の器を外してもらいます。 【対象年齢】 3歳~80歳まで この体験は本格的ですが、簡単にできるよう設定しております。お子様、グループ、老若男女どなたでも楽しめますのでキャンドル初心者にも最適です。 【持ち物】 汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)もございます。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 12:30 / 13:15 / 15:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約40名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ とんぼ玉を作り放題できちゃうプランです!なかなか見かけません! 小さい玉から大きな玉まで、大きなものは10個から50個位作れます。小さいと最高100個の方も! 小さい玉ほど初心者にも簡単にできます。何回もこのプランを作りに来る方も沢山いらっしゃいます。 初めての方は、大きな玉のみに絞っても作りやすいです。何回も作られたことがある方はお好きな大きさ、模様から始めて頂けます。 好きな模様と好きな色を100種類以上あるガラスの中から選び、バーナーで溶かして鉄芯にガラスを巻きつけて大きな丸い玉を作っていきます。模様は、基本を教えますので、ジャンジャン自分で沢山作って下さい。 技法はマーブル3種、点うち等から選んで作れるので色と模様の組み合わせで、あなただけのオリジナルのとんぼ玉を作ることができますよ! いくつも作れるのでお友達やご家族へのプレゼントにもピッタリです♪ 注>やけどなどの危険がないように指導してます。数は作れますがその方に合った無理のないよう作れそうなものをオススメしております。(数は個人差があります) ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 5400円 【体験時間】 しっかり約2時間半 【制作するもの】 とんぼ玉作り放題。模様は点打ち、マーブル3種等。 *1点はリボンペンダントに組み立てます。 当日のお持ち帰りが出来ます。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【持ち物】 特にございませんが、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)がございます *無理のない範囲でご自身で作って頂いております。できそうでしたらどんどん模様を教えますが、危険と判断しますと無理のない範囲での制作となります。作品のお手伝いは別コースになります。
色んな柄が、作れるという事で週末にとんぼ玉作り放題の体験をさせて頂きました。そこには、他の体験をされてる方やそこで習い事としてきている生徒さんがいて、狭い空間の中がごった返していました。 教室の先生?としているのは多分1人、私たちを教えてくれたのは生徒さんらしきおばさんでした。 最初に、やり方だけ教えてくれたあとはほぼ放置 柄や形の変え方はほとんど教えてくれませんでした。(結構金額高いのに) そのうえ、人が多すぎて聞きたい時も声をかけづらい状態。 途中で、きたおばあさん(生徒? )が作ってる最中に後ろから口を出し始めるわでイラッとしました。 習い事として来ている生徒さんと、体験としてきているお客さんは曜日や時間帯を変えるなどして欲しいなと思いました。 人、入れすぎ…
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約30名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですが、本格的に電動ろくろを体験してみたい方向けに作ってあります。どうぞ!たっぷり練習してご自身で作品を作って下さい。 1日で『粘土を練る・作る・絵付け・釉薬・色塗り』までついた贅沢プラン! 1000gの土から2個作っていただきます。本番はできるだけ薄く作って使えるものにしますよ。自分で作っても講師と一緒でもOK。茶碗2個くらいできます。お気軽に体験へお越しください♪ がっちり本気の方もお待ちしてます。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を1000g使えます。 【体験の流れ】 ①説明、粘土練り ②電動ろくろで練習(粘土を上げ下げ)、ご自身で作品作り。何回でも繰り返しできます。 ③上手くできなければ講師が付いて、器を2個作成。自分で作るのも可。 ④模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ⑤釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄、青色等釉薬を塗り、緑・ピンク釉2色を塗ります。) ⑥約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 *初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間150分のお手軽体験♪お気軽に体験へお越しください。 【ちよのこだわり】名古屋城下名古屋流の焼きものつくり!瀬戸の粘土、焼き方、伝統釉薬にこだわり、500年前の生掛け技法でよそにないオリジナル体験ができます。当日模様・色を自分で付けることにより、達成感があります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 5800円(税込) 【体験時間】 最大約2.5時間。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)がございます。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 13:15 / 15:30
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 16:30
子どもから大人まで年齢性別に関わらずに誰でもお楽しみいただける手織り体験です! 中崎町の近くにある大阪梅田近くのゆったり空間でぜひぜひ体験お楽しみくださいね。
We had a fun 2.5 hour time att the weaving shop! We could pick so many different colours! My five year old had much fun(she did a bit herself, and then roamed around the shop). Notice that the shop is not so big, so depending on your child I think it should not be too small.
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
蒲生四丁目にある紙と一緒にアートで遊べるクリエイティブスペース『gamoyon Art labo』で、シルクスクリーン印刷の体験ができます。 シャツもしくはトートバッグどちらかに、お客様オリジナルのデザインを印刷できます。 ・手軽にものづくりを体験したい ・シルクスクリーンに興味がある(SURIMACCAを試してみたい) ・シルクスクリーンで作りたいものがあるけどどうすればいいかわからない、、、 という初心者向けのワークショップです。手ぶらでもご参加いただけます。 ↓当日の流れ↓ 1.素材選び(Tシャツorキャンバストート)※追加料金でロンT/スエットに変更可。 2.原稿作成<約20分> *このワークショップは1色1版(版Sサイズ)となります *原稿は当日こちらで手描き作成も可能ですが、お持ちこみも可能です 「200×180mm以内/原寸サイズ/黒一色」で作成してください。 データの場合はUSBにてお持ちください。紙原稿でも可能です。 3.インク選び(1色) *サンプルなどをみながら、お好きな1色を選択してください。その間にスタッフが製版をします。 4.印刷準備(版貼り等) 5.印刷! 6.乾燥・片づけ→終了! ◆料金(価格全て税込) 1人:2,500円 ※学割は適用されません ※小学生以下の方は保護者の方と一緒にお越しください。 ※体験される方ひとりにつき上記料金が必要です。 ※ロンTに変更の場合、追加料金400円 ※スエットトレーナに変更の場合、、追加料金1500円 ◆所要時間 1.5〜2時間 ◆対象 小学生〜大人 ※小学生以下の方は保護者の方とお越しください。 ※汚れてもよい服装でお越しください。 ◆注意事項 ・インクが付着するおそれがございますので、当日は汚れてもいい服装でお越しください。(エプロンの貸出もございます) ・著作権/商標権のある絵柄は使用できません。必ずオリジナル、もしくは使用許可を得ている絵柄をご使用ください。 ・オリジナルでの作成が難しい方は、お店オリジナルの絵柄のご使用も可能です。 ・このワークショップでは素材1つに印刷ができます。素材の追加は1つまで可能です。素材代が追加で必要となります。 ・素材の持ち込みも1点まで可能ですが、その場合コースに含まれる素材1つは付きません。 ・版のお持ち帰りは+350円となります。 ・駐車場は4台分ございますが、先着順となります。満車の場合は近隣のパーキングをご利用ください。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 18:00
チョークアートってどんなもの?って思ったら、先ずは一度体験してみませんか? 数種類のサンプルの中から、お好きな下絵を選んだら、後はなぞって塗っていくだけ。 絵が苦手な方でもキレイに描けますよ。 オシャレなカフェの看板みたいな素敵な作品を描いてみましょう。 仕上がった作品は スプレー加工してお渡ししますので、当日お持ち帰りいただけます。 画材は全て教室で用意しますので、手ぶらでお越しください。(価格は材料・加工費込み)
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
【伊豆高原】エッチングアート体験! ★自分だけのオリジナルデザインの食器が高い完成度で出来あがりますよ。 ■ コースターエッチングアート体験 料金:2,000円(税込)(1個)+シール代 体験時間:40分~ 吸水コースターにデザインシールや名前を組み合わせて貼りつけます。 最後にサンドブラスターで削ります。 ■ デザインエッチングアート体験 料金:2,900円(税込)(1個)+シール代 体験時間:90分~ ガラス製品の中からお好みの物を選んでデザインシールや名前を組み合わせて貼りつけます。 最後にサンドブラスターで削ります。 (図案や文字の部分をはがし削る) ■ 全面エッチングアート体験 料金:3,900円(税込)(1個)+シール代 体験時間:90分~ ガラス製品の中からお好みの物を選んでデザインシールや名前を組み合わせて貼りつけます。 最後にサンドブラスターで削ります。 (図案や文字の部分を残し全面を削る) ★カットシールは別途料金がかかります。1枚/25円・50円・100円 ★対象年齢:6歳~(7歳未満の方は保護者の同伴が必要です ★当日朝9時まで予約可能です。 ★愛犬と一緒に入店でき、レストランや売店、ドッグランも隣接しており便利です。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 4歳~
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:00
飯碗、湯のみ、ビアマグ、取り皿、マグカップ、一輪挿し等から1品作成するコースです。平らなお皿を作る「たたら作り」や、紐状の土を重ねて成型していく「ひも作り」など、自由にできるのが「手びねり」の魅力!講師がしっかりレクチャーしますので、自由な発想でオリジナルの作品ができるようにサポートいたします。わからないことがあればお気軽に相談してくださいね♪
This was a really fun experience. You can make either a mug, bowl or tea cup out of clay. You knead the clay with your hands rather than shape it on a potter’s wheel. The teacher was very patient and encouraging despite our clumsy efforts. You can personalise the object by adding your name and other designs like flower imprints or stripes. You can also choose the colour of the glaze. Firing the object will take a few days, but they can post the finished product to you even if you live outside Japan. I highly recommend this activity.
- 7歳~100歳
- 2~3時間
神戸三宮に新たに開設された「クラフト・インフィニティ」。 おひとりおひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 今流行りのスマホポシェットを染色体験にラインナップ♪ 裁断された革をそのまま染色し、ストラップを通すことでどなたでも簡単に組み立てることができます。 オプションとして、模様を刻印したり、レーザーカッター加工機にてご自分のイラストやメッセージを彫る事ができます。 (オプション*別途料金:また事前にデータのご提供が必要となります。) 自分色に染め上げたスマホポシェットは、世界でオンリーワン♪
- 13歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00 / 18:30
サドルレザーを使ってお好きな作品を作ります。作品はとても丈夫で永くお使いいただけます。レザー作品は、使うほどに味が出てくるものなので愛着がわきます。3つ折キーケースが1番人気で、プレゼントに作られる方も多いですよ。作りたい作品のイメージ画などあれば、型紙から作り完全オリジナル作品をお作りいただけます。
1.講師の方は写真の男性では無いです。笑顔や愛想の無い別の方です。 2.こちらは初心者なのにすごく面倒くさそうに教えられます。 3.教え方が抽象的ですごく分かりづらいです。 4.基本的に初心者を馬鹿にした雰囲気で教えられるのでそれでもいい方は是非行ってみてください。
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 16:00
- 8歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
- 09:30 / 10:00 / 13:00 / 13:30
ステンドグラスを気軽に楽しく作りましょう! お好きな色ガラスを選び、はんだごてを使って組み立てていきます。 店内にある色ガラスを種類豊富★☆ 何色を選ぶか迷うのも楽しいですよ! 体験料金 ¥3500~ ※プラン料金は最低料金(シェルライト)です。 作るものは当日見本を見て決めて頂いても大丈夫です。 差額分は現地で計算させて頂きます。 【体験メニュー 】 ・シェルライト 3500円 ・フォトスタンド 3800円~ ・6角お休みライト:¥4000~ ・6角お休みライトに+工事-コード付き吊り下げランプ配線 (E12、10W相当LED電球付)+¥2000 ・電池式ライト(吊り下げベース付き)¥5500 ・時計(小) ¥4500 ※料金は材料費込みです。 デザインにより値段が異なります。 【体験時間】 2時間~ デザインによって異なります。完成後お持ち帰りいただけます。 【持ち物】 特にございませんが、少し細かい作業もありますので 眼鏡が必要の方は眼鏡をお持ちください。 【注意事項】 ※体験は、はんだごてを使います。 けが、やけど防止の為に小学生のお子様は必ず保護者様が1対1で付き添いをお願いします。 ご来店後スムーズなご案内を心がけておりますが、混雑時には少しお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。 ※ご来店後はスムーズなご案内を心がけておりますが、スタッフは少人数で対応している為、少しお待ちいただく事も有ります。混雑時には少しお待ちいただくことがございますのでご了承下さい。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 13:00 / 13:30
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:45 / 18:00 / 18:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるコースです。 ☆直径約14~15㎝の大きさの板皿を1枚手作り。 おかずを取り分けたり、お菓子やケーキを盛り付けたりできる銘々皿を手作り♪ 作った器でおうちごはんが楽しめます。 土灰釉、青磁釉、黄瀬戸釉の3種類から釉薬色を選べます。 白化粧、鉄絵付け、釘彫りで自由にデザイン☆好きな文字も刻めます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
子供は初めての陶芸体験、親の私は子供の時以来でしたが、とても楽しかったです。 難しいところもあったようですが、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださいました。明るい雰囲気でのんびりと体験することができて、親子共に良い思い出になりました。 一ヶ月後、届くのがとても楽しみです。 また他のコースにもチャレンジしてみたいです。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆クマ型の「たいmon君カップ」、ネコ型の「めるmonちゃんカップ」に絵付けをするコースです。 ☆茶と紺の2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆たいmon君・めるmonちゃんは、ゆう工房のマスコットキャラクターです☆ ※動物の形に顔を入れるデザインは意匠登録されています。 たいmon君カップ(意匠登録第1493392号) めるmonちゃんカップ(意匠登録第1559639号) ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【電動ろくろ体験 大皿作り★】 ろくろを使ってカレー皿やパスタ皿などのを作ろう♪電動ろくろの大皿を作って大満足★(所要時間/30分) ■ふくろう陶房のご紹介♪ ふくろう陶房は、陶磁器の故郷、愛知県瀬戸市の伝統を受け継いだ窯元です。 なかなか見ることのない薪の窯や、緑に囲まれた大自然の山並みも、ぜひお楽しみください。 小さなお子様から、20代の女性、ご年配の方まで、幅広い年齢層の方にいらして頂いております。 緑の多い環境のため、みなさま、30分もするとすっかり和んだお気持ちになって頂けるようです♪ 日々の喧騒からはちょっと離れ、ゆったりとした時間と空間の中でリフレッシュしながら物作りに励んでみては? 体験時間は約1時間、シンボルであるふくろうの置物作りや、電動ろくろでの作陶を気軽にお楽しみ頂けます★ 湯呑やご飯茶碗、小鉢等をお作り頂くことができます。名前などの文字を入れることもできますよ♪ 長い作陶歴のある講師が、しっかりサポートしますので、初めての方も安心です♪ エプロン等は準備していますので、手ぶらでいらしてください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください