- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
国内屈指の美しさを誇る十和田湖を、初心者でも楽しめるカナディアン・カヌーで散策する2時間30分のツアー。 カヌーだからこその湖面ギリギリの目線で自ら漕ぎ進む体験は、十和田湖を満喫できる非日常の体験! 涼やかな十和田湖に足をつけたり、飛び込んだりできるのは夏ならでは。雄大な十和田湖と一体になる非日常の体験を存分に楽しみましょう! ワンちゃんも参加可能!艇内はワンちゃんもゆったりとくつろげるくらい広く、快適な水辺の旅を共にお楽しみいただけます。犬用ライフジャケットを着用いたしますので安心してご参加ください。 ~当日の流れ~ ①受付(5分) ②レクチャー(15分) ③湖上でカヌー操作の練習(10分) ④ツアーコース巡り(90分)
We really enjoyed ourselves as a family of 4. The instructions were very clear and as the only non-Japanese family they made sure we had an instructor who could translate everything to English! The activity itself was a lot of fun, with a simple lunch break where people could play around in the water. The activity was not too strenuous and can be enjoyed by anyone. We hope to do this again at some point, but either during autumn or winter. We've now seen the summer landscape, we want to enjoy the lake in the autumn colours.
- 8歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:40
紅葉の奥入瀬渓流、八甲田山、十和田湖を満喫しよう♪ カヌーで行くイトムカの入り江アドベンチャーツアー! 奥入瀬渓流を車窓にて楽しんでいただいた後、グリランドのボートで世界最大の二重カルデラ湖「十和田湖」の秘境エリアへ。カヌー乗り場までボートで15分です。 カヌーを広い場所で練習し、イトムカの入り江へ!透明度抜群の絶景が待っています♪ 初めての方も安心してご参加ください。 〜ツアーの流れ〜 6:40 JR青森駅出発 6:50~7:00 青森市内 周辺ホテルにお迎え 7:50 酸ヶ湯温泉着 正面玄関でお待ちください。 (八甲田山笠松峠経由です。城ヶ倉温泉・猿倉温泉・谷地温泉・蔦温泉もお迎え可能です) 天候状況により、地獄沼・睡蓮沼をガイドします。 8:10 奥入瀬森のホテル発 8:20 星野リゾート奥入瀬渓流ホテル発 9:00 グリランド着 ボートツアースタート 途中でカヌーに乗り換え、イトムカの入り江へ ※ボートツアー・カヌーが中止の場合、天候によってですが蔦沼を散策します。 11:00終了 十和田湖解散可 (十和田神社や奥入瀬渓流・周辺施設へもお送りできます) 11:00 グリランドから青森市へ向け出発 11:30 奥入瀬渓流ホテル・森のホテル着 12:10 酸ヶ湯温泉着 (八甲田山周辺のホテルへお送りできます) ※30~40分休憩 食事できます。 入浴する方は入浴料別途1,000円を券売機にてお支払いください。 13:00 酸ヶ湯温泉出発 14:00 JR青森駅着 ※最少催行人員 合計4名 もちろんお一人様の参加歓迎です。
- 4歳~99歳
- 2~3時間
集合場所にて受付と保険加入の申込用紙に記入していただきます。 受付終了後、パドルとライフジャケットをお渡しします。 防寒ウェア等が必要な方は1式(防寒着上下、靴、手袋、帽子)レンタル(2200円)をご用意しております。 準備が整いましたら、まずはカヌーの乗り方、漕ぎ方、注意点などレクチャーをしていきます。 レクチャー終了後、連結したカヌーに乗り込んで出発となります。 ガイドも同じカヌーに乗りますので、カヌーを漕ぐことが不安な方も安心してカナディアンカヌーツアーを楽しんでいただけます。 ツアー中は薄く凍った湖面やシャーベット状の湖面など状況によって変化する湖を満喫できます。しぶき氷といって岸沿いや倒木に波しぶきがかかり、それが凍ってできる氷の造形も見ることができます。 ツアーの途中で暖かい紅茶とケーキでティータイムとなります。静かな湖でゆったりうとした時間を満喫することができます。 ティータイムのあとは十和田湖の雪景色をゆっくりと眺めながらスタート地点へ戻り、ツアー終了となります。
冬のカヌー最高でした。天気が危なかったので、事前に電話で中止かショートプランへの変更もありますとの事でしたが奇跡的に天気も回復!予定通りのロングで十和田湖を堪能しました。11歳の息子と二人での参加でしたが、息子の方が元気にカヌーを漕いでいました。まず何が、一番良かったかと言うとガイドの太田さんの自然に対する知識と造形の深さが圧倒的でした。十和田湖の作りやブナの自然体に関する説明から飛んでいるオシドリの雌雄の区別の仕方まで、本当に楽しかったです。息子が喜んでいたのは、山びこの実験でした!十和田湖に突き出ている半島に向かって声を出すと、綺麗な山びこが聞こえました。これには大人の私も、夢中になりました。途中にはティータイムがあり、「鬼の骨」の動物を当てるゲームもしたり、あっという間の時間でした。冬の十和田湖はそれは綺麗で透明度も高くなにより静かでした。私が一番嬉しかったのはガイドの太田さんの自然に対する深い思考と、なにより優しいお人柄でした。子どもの質問に対して、子ども扱いするのではなく、太田さんの持っている知識や経験を分かり易く、砕いて説明して頂ける姿勢には、ただ感心しました。ガイドという枠を越えて、自然と人生の伝道師といった感じもあり、帰りの車の中で息子も非常に喜んでいました。最高のガイドと十和田湖に心よりの感謝を申し上げます。色々なカヌーツアーに参加しましたが、ここがNo.1です!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
アイヌの湖・世界最大の二重カルデラ湖と言われる、十和田湖を巡ります。 特別保護区「秘境イトムカの入り江」などへご案内する、アドベンチャーカヌーツアー♪ RIBツアーのコースを一部巡るお得なプランです。 運が良ければ森の中の動物、カモシカ・熊・ムササビ・テンなどが観察できます。 また、カヌー終了後、ボートで寄る 【 ト゜ーピラー湾 】 では大きなイヌワシが高確率で現れます。 - カヌー1艇には大人2~3名 または大人2名+幼児2名が乗ることができます。 ワンちゃんも参加する場合は事前にご連絡ください。
波が高いため開催されませんと、現地で言われました。 このためだけに、片道何時間もかけてわざわざ来たのに… 連絡先を伝えているのでその旨を事前に伝えていただければ他にも回りたいところを回れたのにという後悔しかありません。 スタッフの対応も残念な対応でした。
- 4歳~99歳
- 1~2時間
- 8歳~80歳
- 3~4時間
- 8歳~80歳
- 1~2時間
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
奥入瀬渓流で一日たっぷり楽しめる、約8時間の釣り満喫プランです。奥入瀬のマイナスイオン溢れる釣り場で、ヤマメやイワナを探して歩きますので気分爽快☆心身ともにリフレッシュ効果抜群♪ 小ぶりでカワイイ魚からケースに入りきらないほどの大物まで、ビックリするほどたくさんの魚が釣れますよ。道具は用意しております。手ぶらOK! 「大自然の中で釣りを思い切り楽しみたい!」その気持ちだけで十分です♪
- 18歳~70歳
- 1~2時間
- 06:30 / 09:00
「心地いい運動としてのSUPを」 SUPが初めての方や旅行中、出張中の隙間時間にアクティビティを楽しみたい方へ向けたプログラムです。 基本的な漕ぎ方、道具の使い方、水上でちょっとの距離をツーリングします。 初めての方も安心して体験できます。 安心して乗れる安定したSUPボードを使用します。 意外と簡単に立てる、意外と簡単に落ちないボードです。 生活圏の中にある身近な水辺で、旅行中や出張中、リフレッシュがてらにちょっとだけSUPを漕いでみませんか?
- 12歳~99歳
- 1日以上
さくらんぼとりんごを栽培する農家が営む農家民宿です。 眺めの良いりんご畑での農作業体験、お母さんに教えてもらう郷土料理、囲炉裏を囲んでボリュームたっぷりの夕食と話に花が咲く楽しい団らん。農家民宿に泊まる楽しさが詰まったお宿です。 お話好きでちょっとおせっかいなお母さんと、ニコニコほんわかお父さんがお迎えします。 ■宿泊プラン ご予約は2名様以上でお願いいたします(1名様でのご利用はお受付いたしかねます)。 最大6名様までお泊まりいただけます。 1泊2食(夕食・朝食)付き 農作業体験、郷土料理体験も追加料金なしでお楽しみいただけます。農作業をご希望の場合は予約時にお知らせください。 ご希望があれば、夕食後にお母さんが地域に伝わる昔っこ(昔話)を南部弁で披露します。「昔がたり」をお楽しみください。訛りや方言がわからなくても大丈夫。ちゃんと解説いたします。 [ご注意] ・昔がたりの家は一軒家貸切ではございません。ホームステイ型のお宿です。ホストとの交流を楽しんでいただける方のお越しをお待ちしております。 ・ご宿泊は中学生以上からとさせていただいております。 [お願い] ご予約時に、宿泊日の予定と体験の希望をお知らせください。可能なかぎりご希望に添えるようスケジュールを組ませていただきます。 ●お食事について 青森県南部地方の郷土料理「せんべい汁」をはじめ、地元産の食材を使った郷土料理をご用意します。居間の囲炉裏を囲んで一緒に楽しみましょう。 夕食時間の目安は18:00~20:00頃 アレルギー、ベジタリアン、ハラルに対応可能です。必ず事前にご相談ください。 お飲み物はお好みのものをご持参ください(りんごジュースはいつでもあります)。 ●お部屋について 寝室は10畳の和室です。お布団(最大6組)をしいてお休みいただきます。 「おやすみなさい」の後、ホストは奥のお部屋で休みます。居間はご自由にお使いいただいて結構です。囲炉裏の火には十分にご注意ください。 ●お風呂について お風呂は家族と共用です。 入浴時間は17:00~21:00とさせていただきます。 ※ご人数が多い時は近くの入浴施設にご案内いたします。 ※バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗濯洗剤、パジャマ、歯ブラシのご用意はありません。ご持参ください。 ●チェックイン・チェックアウト チェックイン:15:00~17:00 チェックアウト:9:00~10:00 ※農業体験をご希望の場合は、15:00にご到着ください。
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
========================== 建武元年(1334年)築城の史跡根城を見学。 八戸城跡見学、手作り体験、海鮮BBQも! ========================== --⦅ ツアー概要 ⦆-------------------- ◎南北朝時代から300年間つづき、北奥羽の中心となった根城、 そこを治めた南部氏の城めぐり(現地ガイド付き) ◎体験工房でミニ烏帽子づくり・もしくは八幡馬の絵付け ◎食とお土産で有名な、八食センターで昼食 ◎江戸時代八戸の中心となった八戸城跡とその周辺の見学(ガイド付き) ----------------------------- --⦅ スケジュール ⦆------------------- 09:00 八戸ポータルミュージアムはっち集合 09:11 中心街ターミナル5番(六日町)発乗車 09:18 根城(博物館前)着 09:30 史跡根城見学50分、ミニ烏帽子づくり1時間 11:32 根城大橋 バス停発 11:40 中央市場前(八食センター)到着 11:50 八食センターで昼食・お土産購入1.5時間 13:25 八食センター発 13:42 十三人町到着 14:00 八戸城跡見学(ガイド付き)30分 14:40 ポータルミュージアムはっち 解散 ※バス代は各自お客様払い 中心街ターミナル5番(六日町)⇒根城(博物館)前 170円 根城大橋⇒中央市場前 170円 八食センター⇒十三人町前 200円 ----------------------------- --⦅ ご注意 ⦆---------------------- ◆ツアー中は外見学の時間が長いので、 夏は熱中症対策、冬は防寒対策をしっかりしてご参加ください。 -----------------------------
- 20歳~99歳
- 4~5時間
令和3年7月27日の世界遺産委員会において、史跡是川石器時代遺跡を構成資産とする「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産一覧表に「記載」することが決まりました。 それを受けて、是川縄文館を中心とした縄文体験付きガイドツアーを実施します! 【スケジュール】 10:00 是川縄文館 集合 10:00 是川縄文館ガイド&火起こし体験 11:30 移動 11:45 ランチ 俵屋 八戸前沖サバ 13:00 移動 13:20 八戸中央温泉卵湯 14:30 終了 是川縄文館まで移動
- 20歳~99歳
- 4~5時間
令和3年7月27日の世界遺産委員会において、史跡是川石器時代遺跡を構成資産とする「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産一覧表に「記載」することが決まりました。 それを受けて、是川縄文館を中心とした縄文体験付きガイドツアーを実施します! 【スケジュール】 10:00 是川縄文館 集合 10:00 是川縄文館ガイド&滑石の勾玉作り体験 12:00 移動 12:30 ランチ 小舟戸 13:40 移動 14:00 (株)八戸酒造 15:00 終了 是川縄文館まで移動
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
狙え大物!とったどー!! 釣り体験は家族・ファミリーで楽しめる体験になっております。 初心者の方、大歓迎!お気軽にご参加くださいね! 釣れる魚は何だろう?? 1 ~ 3月:アイナメ 4 ~ 7月:海タナゴ 6 ~ 7月:テクビイカ 8 ~10月:カタクチイワシ、マイワシ、サバ、アジ、サヨリ 9 ~12月ソイ、ヤリイカ、マイカ 10~ 4月チカ この表はあくまで一例です。何が釣れるかわからないのが醍醐味! ワクワク・ドキドキ感を楽しみましょう♪ どうやって釣るの?? 堤防から魚を狙います。 初めての方でも簡単にできるエサ釣りで、仕掛けもシンプルなので気軽に始めることができますよ☆ 手ぶらで気軽にお越しください! 釣りをしてみたいけど、何をそろえたらいいか分からない…。 何をどうやったらいいかわからない…。 片づけるのが面倒…。 とにかく魚を釣ってみたい!!そんなお客様のお声に応えます!! 料金には「ライフジャケット、竿、釣り餌、仕掛け、針」が含まれているので、手ぶらで来てくださいね! ※中学生以下のお子様は保護者とご一緒のご参加でお願いします。お子様だけでの参加はできません。 ※参加例 「大人一人、子供一人〇」 「大人二人〇」 「子供二人×」 「大人一人(中学生)子供一人×」 ※お子様が心配で一緒に付き添いで釣り体験を希望の保護者様は大人料金でお申し込みください。その場合は大人用のライフジャケット、子供用のライフジャケット、竿一本をご用意致します。お申し込み後ご連絡ください。 ※複数人でのレンタル品の使いまわしはできません。 ※ご不明の点がございましたらご質問ください。
今回、小学3年生の子供と親子で参加しました。初めてで何もわからない私達でしたが竿の持ち方から餌の付け方など丁寧に教えていただきました。餌のイソメを触ることには戸惑いながらもチャレンジ。そして青森ではお花見のお供と言われるトゲクリガニが釣れました!待っている間もガイドの方にたくさんお話を聞くことができ楽しかったです。自分で釣り上げたカニを美味しい美味しいと食べる子供を見て、参加して本当に良かったと思いました。これを機に釣りを始めてみようと思っています。
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00
- 6歳~
- 4~5時間
- 10:30
最近チェックしたプラン
少々お待ちください