日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 4 ページ目
- 0歳~120歳
- 4~5時間
- 13:00
昨年10月末に閉場した初代国立劇場。 劇場建て替え期間中は、都内の他劇場で公演を実施します。 令和7年1月は、新宿にも近い初台の新国立劇場中劇場で、初春歌舞伎公演をご覧いただきます。 長年多くの皆様にご愛顧いただいた国立劇場の歌舞伎公演。 皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 【上演演目】 『通し狂言 彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)』 発 端 豊前国彦山権現山中の場 序 幕 周防国太守郡家城外の場 長門国吉岡一味斎屋敷の場 二幕目 山城国小栗栖瓢箪棚の場 三幕目 豊前国彦山杉坂墓所の場 同 毛谷村六助住家の場 大 詰 豊前国小倉真柴大領久吉本陣の場 【主な出演者】 毛谷村六助 尾 上 菊之助 京極内匠 坂 東 彦三郎 若党友平 中 村 萬太郎 一味斎姉娘お園 中 村 時 蔵 真柴大領久吉 尾 上 菊五郎 ほか ~~~~~~~~~~~~~~~~ お正月飾りも華やかな国立劇場の初春歌舞伎公演。 毎年恒例、歌舞伎役者による舞台から客席への手ぬぐい撒きもございます。 主人公・毛谷村六助と、ヒロイン・お園の仇討ち物語を、冒頭から結末まで、4時間かけてたっぷりと上演。 会場は、新宿から一駅の京王新線初台駅直結、新国立劇場中劇場。 舞台と客席との距離が近く、歌舞伎の上演でご好評をいただいている劇場です。 新年最初の芝居見物は、国立劇場の初春歌舞伎公演で! ~~~~~~~~~~~~~~~~ アクティビティジャパン限定価格で販売いたします! 二等席 10,000円 → 9,500円 アクティビティジャパンでお申込み・オンライン決済をいただきましたら、 劇場受付で「アクティビティジャパンで申し込みました」と一言添えて、 お名前を伝えてチケットを受け取るだけ! 皆様のご来場を、心よりお待ちしております! ※公演の詳細は国立劇場HPでご確認ください。 ※会場は国立劇場(半蔵門)ではございません。ご注意ください。 ※開演時間及び終演時間は変更になる可能性があります。 ※座席は選べません。 ※掲載している写真は、2024年1月公演のものです。
- 0歳~120歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30 / 18:45
令和5年10月末に閉場した初代国立劇場。 劇場建て替え期間中は、都内の他劇場で公演を実施します。 令和6年12月は、JR根岸線 桜木町駅から徒歩8分と神奈川エリアからのアクセスも良好な「神奈川県立青少年センター(紅葉坂ホール)」で、12月文楽公演をご覧いただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ●第一部 (11時開演)● 『日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)』 渡し場の段 木下順二=作 二代野澤喜左衛門=作曲 『瓜子姫とあまんじゃく(うりこひめとあまんじゃく)』 井上ひさし生誕90年記念 井上ひさし=作 野澤松之輔=作曲 望月太明藏=作調 『金壺親父恋達引(かなつぼおやじこいのたてひき)』 ―モリエール「守銭奴」より― ●第二部 (14時30分開演)● 『一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)』 熊谷桜の段 熊谷陣屋の段 『壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)』 阿古屋琴責の段 ●第三部 (18時45分開演)● 野澤松之輔=脚色・作曲 『曾根崎心中(そねざきしんじゅう)』 生玉社前の段 天満屋の段 天神森の段 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆人形浄瑠璃「文楽」 人形浄瑠璃文楽は、ユネスコにより2008年(平成20年)に「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に能楽・歌舞伎とともに記載された、日本が世界に誇る無形文化財です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ アクティビティジャパン限定価格で販売いたします! 一等席 9,000円 → 8,700円 アクティビティジャパンでお申込み・オンライン決済をいただきましたら、 劇場受付で「アクティビティジャパンで申し込みました」と一言添えて、 お名前を伝えてチケットを受け取るだけ! 皆様のご来場を、心よりお待ちしております! ※公演の詳細は国立劇場HPでご確認ください。 ※会場は国立劇場(半蔵門)ではございません。ご注意ください。 ※開演時間及び終演時間は変更になる可能性があります。 ※座席は選べません。
- 0歳~120歳
- 4~5時間
- 13:00
昨年10月末に閉場した初代国立劇場。 劇場建て替え期間中は、都内の他劇場で公演を実施します。 令和7年1月は、新宿にも近い初台の新国立劇場中劇場で、初春歌舞伎公演をご覧いただきます。 長年多くの皆様にご愛顧いただいた国立劇場の歌舞伎公演。 皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 【上演演目】 『通し狂言 彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)』 発 端 豊前国彦山権現山中の場 序 幕 周防国太守郡家城外の場 長門国吉岡一味斎屋敷の場 二幕目 山城国小栗栖瓢箪棚の場 三幕目 豊前国彦山杉坂墓所の場 同 毛谷村六助住家の場 大 詰 豊前国小倉真柴大領久吉本陣の場 【主な出演者】 毛谷村六助 尾 上 菊之助 京極内匠 坂 東 彦三郎 若党友平 中 村 萬太郎 一味斎姉娘お園 中 村 時 蔵 真柴大領久吉 尾 上 菊五郎 ほか ~~~~~~~~~~~~~~~~ お正月飾りも華やかな国立劇場の初春歌舞伎公演。 毎年恒例、歌舞伎役者による舞台から客席への手ぬぐい撒きもございます。 主人公・毛谷村六助と、ヒロイン・お園の仇討ち物語を、冒頭から結末まで、4時間かけてたっぷりと上演。 会場は、新宿から一駅の京王新線初台駅直結、新国立劇場中劇場。 舞台と客席との距離が近く、歌舞伎の上演でご好評をいただいている劇場です。 新年最初の芝居見物は、国立劇場の初春歌舞伎公演で! ~~~~~~~~~~~~~~~~ アクティビティジャパン限定価格で販売いたします! 一等席 14,000円 → 13,500円 アクティビティジャパンでお申込み・オンライン決済をいただきましたら、 劇場受付で「アクティビティジャパンで申し込みました」と一言添えて、 お名前を伝えてチケットを受け取るだけ! 皆様のご来場を、心よりお待ちしております! ※公演の詳細は国立劇場HPでご確認ください。 ※会場は国立劇場(半蔵門)ではございません。ご注意ください。 ※開演時間及び終演時間は変更になる可能性があります。 ※座席は選べません。 ※掲載している写真は、2024年1月公演のものです。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:15
吉野川の支流の奥深くに位置する秘境感満点の「奥大田渓谷」や「名前も無い渓谷」へご案内。 水と山々と巨岩が織りなす美しい渓谷で手軽なミニシャワークライミングを体験しましょう。 渓谷までのアクセスも良好です。 こちらのコースは気軽に短時間だけ楽しむことが出来ます。 「涼しさと静けさを求める人に最適です。」 ハーネスやザイルなどは使用しません。 アドベンチャー過ぎないのでお子様も楽しめるコース設定となっています。 ありのままの自然を利用してさまざまなアトラクションを楽しみます。 秘密の渓流に行き、静けさと綺麗な水を浴びて、渓流散歩。 巨岩をアスレチックに見立ててのぼったりくぐったり、巨岩で休憩したり、 滝や渕を浮いてみたり流れてみたり、流れる水を眺めて休憩したり、 アメゴなどの渓流魚を探してもOK。 場所は水量と参加者で変化しますのでご了承ください。 のんびり渓流散策 + 水遊び オススメです!! 四国の大自然の中で都会の喧噪を離れ、水の流れる音と鳥たちの声を間近に聞きながら、 おいしい空気をたくさん吸って、マイナスイオンを浴びてリラックスしましょう。 <こんな方におすすめ!> 1:アウトドア初心者。体力がないから手軽なアクティビティがいい! 2:むずかしいことはしたくない! 3:お手頃な価格で楽しみたい! <ツアーの流れ> ▼プラン ベース集合(9:30/13:15) 着替え ツアー説明 出発 安全説明 ツアー開始 ツアー終了 着替え 流れ解散(~12:00予定/〜15:45予定) *水量の変化がありますので写真はイメージになります。 *渓流を歩きますので、健康で歩ける方が対象になります。 *身長120cm未満や未就学の方がご参加の場合は、深い渓谷ではなく、ベース最寄りの川辺や渕での散策になる場合がございます。 *保護者1名につき未成年の方6名まで同行可。 *9月20日以降は天候により寒い場合があります。 <スタッフからのコメント> ちょこっとだけアウトドアを体験していたい方にオススメです。体力がなくても大丈夫! 滝までのアクセスも良好。ご参加の皆さまの様子を見ながら行程を組み立てます。 「しんどかった」ではなく「楽しかった」ツアーを目指します。
当日は私たちだけのツアーでしたので、家族4人に2人ガイドさんがついてくれて、至れり尽くせりでした。 にこ淵??かと思うような穴場でたっぷり泳いだり、飛び込みをしたり、滝にうたれたり、滝を登ったり! ファミリーで参加するのに丁度いいコースでとても楽しめました。 また、ツアー中は誰とも会わず、大自然を堪能することができました。 ガイドのお二人もとても気さくで、話しやすかったです。 他の写真付きのツアーは事あるごとに、写真写真とポーズをさせられていましたが、、こちらはツアーをしながら気付かないうちに自然にたくさんの写真を撮ってくださっていて、それがとても心地よかったです。 迷われている方はぜひおすすめです!
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:15 / 16:00
話題のSUP(サップ)にチャレンジ! JRCA公認のSUPインストラクターがご案内します。 サーフィンの板の上に立ち上がって乗って漕ぐ!? こちらは川で行うスタンドアップパドル:通称リバーSUPの初心者向けのプランです。 立って漕げるか心配になる方も多いですが、レッスン付きなので問題ありません! 最初にSUPの乗り方・下り方、漕ぎ方、姿勢、コントロール、 落ちた後のリカバリー方法などのレッスンがあるので初めての方から安心してご参加いただけます。 レッスン後は流れの緩やかな区間を約1.5kmほどミニツーリングします。 慣れてきたら自由散策もOK、もっと習いたい方はそのまま習ってもらってもOK。 のんびりボードの上で寝転がって景色を眺めて癒されるのも良し、 岸辺を散策して生き物探しするのも良し、バランスに集中して体幹を鍛えるのも良し。 楽しみ方は無限大♪ リクエストがあれば川の中を泳いだり、岩からの飛び込みもできます。 お子様と一緒に乗りたい方は2人乗り用もあります。 在庫がない場合もありますのでご了承ください。 ※瀬(波のあるところ)は下りません。 (瀬を下ってみたい方は別プランの1日コースをご予約ください。) *体重が80kgを越える方はご連絡ください。 *身長制限:120cm以上(年齢不問) *保護者1名に付き未成年6名まで同伴可 <こんな方におすすめ!> 1:アウトドア初心者。でも話題のアクティビティをやってみたい! 2:初めてだからちゃんとレッスンしてもらいたい! 3:お手頃な価格で楽しみたい! <ツアーの流れ> ベース集合(10:00/11:00/13:30) 受付・保険加入・着替え 出発 安全説明・漕ぎ方練習 ミニツーリング開始 ミニツーリング終了 着替え 流れ解散(~12:00/〜13:00/〜15:30) ※水量や天候や風の向き、お客様の体力によるツアー時間が前後することがあります。 ※ツアー中の写真は終了後にスライドショーで内容確認できます。 写真はダウンロード方式ですので、当日QRコードを受付にてご購入ください。 <スタッフからのコメント> 1人でもお友だち同士でも手軽にチャレンジできるアクティビティならばSUPがオススメです! 足もとが水面に近いのでとても開放感があります。 落ちても水に近いのでボードによじ登れればリカバリー完了。 立って漕ぐのに疲れた方は寝転んで下ってきてもOKですよ!
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:15 / 16:00
最新アクテビティ「パックラフト」に乗ってパックラフティングを楽しもう。 水の美しい吉野川の上に手軽に浮くことができます! とにかく軽くて、初心者でも安全・簡単にコントロールできるようになるのが魅力! 手軽さ・気軽さはパドルスポーツの中で一番かもしれません!? 水面に接する面積が多いのでカヤックやカヌーほど難しくなく、転覆の心配も少ないです。 はじめに乗り方・下り方・漕ぎ方・もし落ちたらどうするなどのレクチャーがあるので 初めての方でも安心してご参加いただけます。 レクチャー後は10分程度でスイスイと水の上を散歩できるようになります。 初心者対象の流れの少ない緩やかなコースを約1kmほどツーリングします。 操船に慣れたら自由散策もOK。 のんびり景色を眺めて癒されるのもいいし、水辺の生き物観察も楽しい。 リクエストがあれば川の中を泳いだり、岩からの飛び込みもできます。 瀬(波)のある区間は下りません。 お子様との2人乗りもございますのでお問い合わせください。 ※タップリ遊びたい方には別プランですが1日コースもあります HP公式よりお問い合わせください。 *体重が80kgを越える方はご連絡ください。 *身長制限:120cm以上(年齢不問) *保護者1名に付き未成年6名同行可 <こんな方におすすめ!> 1:アウトドア初心者。体力がないから手軽なアクティビティがいい! 2:むずかしい操作はしたくない! 3:お手頃な価格で楽しみたい! <ツアーの流れ> ▼プラン ベース集合(9:30/13:15) 受付・保険加入・着替え 出発 安全説明 ツアー開始 ツアー終了 着替え 流れ解散(~11:30/15:15) ※水量や天候や風の向き、お客様の体力によるツアー時間が前後することがあります。 ※ツアー終了後、スタッフ撮影の写真をスライドショーにて閲覧可能です。 写真はダウンロード方式ですので、当日QRコードを受付にてご購入ください。 <スタッフからのコメント> 水の上に浮くアクティビティ何かやってみたいけれど、水の中に落ちたり、ボートがひっくり返って怖い思いをするのはちょっと・・・という方にオススメです。 近くでスタッフがしっかりサポートしますので安心してご参加いただけます。
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:15 / 16:00
日本レクリエーショナルカヌー協会(JRCA)のカヤックインストラクターがご案内します。 カヤックとは小さなボートに乗って両側にブレードが付いたダブルブレードパドルで 左右交互に漕いで水面を進むアクティビティのことです。 本格的なリバーカヤックに乗って美しい清流吉野川をミニツーリングしよう。 慣れるまでは少し難しいですが慣れたら面白さ倍増です。 最初にカヤックの乗り方・下り方、漕ぎ方、姿勢、コントロール、 転覆したときの対処方法などのレッスンがあるので初めての方から安心してご参加いただけます。 ミニツーリングのコースは流れの緩やかな約1.5kmほどの区間です。 慣れてきたら自由散策もOK、もっと習いたい方はそのまま習ってもらってもOK。 のんびり川の流れに乗って流れて行くのも良し、景色を眺めて癒されるのも良し、 岸辺を散策して生き物探しするのも良し。 楽しみ方は無限大♪ リクエストがあれば川の中を泳いだり、岩からの飛び込みもできます。 ※瀬(波のあるところ)は下りません。 *体重が80kgを越える方はご相談ください。 (※体重によってはインフレータブルカヤックになる場合がございます) *身長制限:120cm以上(年齢不問) *保護者1名に付き未成年6名同行可 <こんな方におすすめ!> 1:アウトドア初心者だけど王道アウトドアがやってみたい! 2:ちょっとだけ本格的なことを挑戦してみたい! 3:お手頃な価格で楽しみたい! <ツアーの流れ> ベース集合(10:00/11:00/13:30) 受付・保険加入・着替え 出発 安全説明・漕ぎ方練習 ミニツーリング開始 ミニツーリング終了 着替え 流れ解散(~12:00/〜13:00/〜15:30) ※水量や天候や風の向き、お客様の体力によるツアー時間が前後することがあります。 ※ツアー中の写真は終了後にスライドショーで内容確認できます。 写真はダウンロード方式ですので、当日QRコードを受付にてご購入ください。 <スタッフからのコメント> ちょっとだけ本格的なアクティビティに挑戦してみたいにオススメです。 パックラフトに比べて難しさはありますが、そこが面白いところでもあります。 流れの緩やかな区間ですが吉野川をツーリングするのは達成感がありますよ!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください