藤沢駅前から特定小型原付をレンタルし、そのまま江の島までツーリング。展望台まで登って景色を楽しんだ後はスラムダンクで有名な踏切まで走り、その後は迂回しながら藤沢駅前まで帰る。その時点でバッテリー残量は30〜40%程度で、ギリギリだが鎌倉大仏ぐらいまでは行けたのでは?と思った。
色々と言われがちな特定小型原付だが、観光地をのんびりと巡るのにはとても楽しいツールだった。私が平日に休みを取って行ったおかげで道路も混雑していなかったという事情も加味されるべきではあろうが、藤沢周辺はサイクリングロードが比較的整備されている環境なので、車をそこまで気にする必要もなく走りやすかった。
ただ、リッチビットシティという車種なのだけれどこれは元々から「座面が固い」というレビューがされているもので、長時間乗っていると尻が痛くなるかもしれない。車種を選択できる余地があるなら参考までに。
加入保険の情報 | ◆e-Bike・・・ 保険会社:東京海上日動火災保険株式会社 補償内容 ・傷害保険(運転者、搭乗者が損害を受けた場合)死亡・後遺症:500万円、入院日額:5000円、通院日額:3000円、賠償責任保険:(相手方に損害を与えた場合)、生産物・財物共通:1億円 ◆電動キックボード・・・保険会社:東京海上日動火災保険株式会社 人身傷害保険(運転者、搭乗者が損害を受けた場合) ・人身傷害 1名あたり 3,000万円 賠責保険(対人対物) ・対人補償 1名あたり 無制限 ・対物補償 1名あたり 無制限 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 5人 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 毎年1月1日 |
少々お待ちください