【宮城・仙台発】2名催行!山形県でフルーツ狩り体験&大正ロマン漂う・銀山温泉 観光ツアー
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 送迎あり
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数1~10
-
参加年齢2歳 ~ 99 歳
-
体験時間当日6時間以上
-プラン情報-
※フルーツ狩りについて
時期により、フルーツの種類が変わります。ご予約の際にご確認くださいませ。
6月中旬~7月中旬:さくらんぼ狩り
8月上旬~9月中旬:桃狩り
8月上旬~10月中旬:ぶどう狩り
なお、気候や収穫状況などにより、行程内容が変更される可能性があります。
■フルーツ狩り
全国生産量の約7割を占める山形の「さくらんぼ」。
生産量は全国5位!夏でも夜は涼しい東北の気候を利用して作られた甘い「桃」。
生産量は全国3位!江戸時代初期から始まった山形のぶどう栽培!
特にデラウェアは日本一の産地。
■チェリーランドさがえ
県内各地のお土産品が手に入る県内最大級の観光物産センター!同じ敷地内にあるさくらんぼ会館では、さくらんぼなどの地元産フルーツや特産品を使ったジェラートが大人気!
■銀山温泉
日本の人気アニメのモデルと言われている銀山温泉!ノスタルジックな美しい街並みは、どこを切り取っても美しく、写真スポット満載です。温泉街はカフェ・食べ歩きスポット・おみやげ屋が充実しておりますので、楽しいひとときをお過ごしいただけます。歩き疲れた時には、銀山川沿いに設けられた無料の足場で休憩を。各旅館と同じ源泉がそのまま使われているので、温泉の効能も抜群!訪れる際は、足拭き用のタオルやハンカチを持参しましょう。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 ご利用日の21日前:全額返金 ご利用日の20-8日:20%返金 ご利用日の7-2日:30%返金 ご利用日の1日:40%返金 ご利用当日:返金不可 |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 1~10 |
所要時間について |
当日6時間以上
8時間 |
開催期間 | 2025/6/01〜2025/9/30 |
集合時間 | 8:50 |
予約締切 | 8日前14:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 特にございません。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | -ご注意- 各プランでの施設入場料・乗車料や昼食代は別途料金となり、現地払いにてお支払いいただきます。(旅行代金に含まれておりません) ・銀山温泉 散策バス料金:500円 ・フルーツ狩り 料金:1,000円~5,500円 *種類、コースによって金額が異なります。 フルーツ狩りは季節によってご案内する果物の種類が変わります。 また、気候や収穫状況などにより、行程内容が変更される可能性があります。 -最少催行人数について- 最少催行人数は2名様となります。 催行人員に満たない場合は催行中止となります。 -ご利用バスにつきまして - お客様のご参加人数によって車種が変わります。 バスは定刻通りに発車いたします。 集合時間までにお越しにならない場合、無断キャンセルとみなし、キャンセル料を徴収いたします。 |
---|
タイムスケジュール

仙台駅東口 出発

天童果樹園にてフルーツ狩り(季節によってフルーツの種類が変わります)

道の駅チェリーランドさがえにて昼食各自、その後ショッピング

銀山温泉散策

仙台駅東口 到着・解散
アクセス・マップ
JR仙台駅東口 観光バス乗降場
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
新型コロナウイルス感染防止につきましては
「アクティビティツアー向け新型コロナウイルス対策ガイドライン」を元に対策しております。
加入保険の情報 | 保険加入済 |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | 一般社団法人日本SUP指導者協会(SIJ)公認インストラクター、一般社団法人日本スタンドアップパドルボード協会(SUPA)公認インストラクター、公益社団法人日本ライフセービング協会(JLA)ベーシック・サーフライフセーバー |
加盟団体・協会 | 観光庁長官登録旅行業 第1665号 |
在籍スタッフ数 | 11 人 |
インストラクター数 | 4 人 |