【岩手・釜石】世界三大漁場の三陸岩手で本格かご漁を漁師と体験!とれたて魚の瞬食ツアー
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 送迎あり
- 一人参加可
-
予約可能数1~8
-
参加年齢12歳 ~ 70 歳
-
体験時間当日6時間以上
世界三大漁場 岩手三陸釜石で漁船に乗って沖合での本格的な「かご漁」を体験し、
獲れた魚をそのまま調理し、漁師と共にとれたての魚を囲んで楽しむ地元民との交流型アクティビティ♪
三陸の漁場をその目で実際に体験できる他、漁師の本音や実情も学ぶことができるなど、
ここでしか体験できない内容となっています。
少人数制のツアーなのでプライベート感覚で参加できます。
【漁業体験の部】
□集合場所:釜石市シーガリアマリン
12:00 現地集合・現地解散
□スケジュール
ホテルシーガリアマリン出発 12:10→送迎バス→ 12:30 尾崎白浜漁港
漁港にて、漁業用カッパへの着替え、救命具の装着 案内を行います。
漁船への乗船となるので船長の指示に従ってください。
尾崎白浜漁港 12:40頃出航 15:00頃 帰港→送迎バス→15:30頃 ホテルシーガリアマリン
□漁業体験内容
・漁船に乗り組み、本格的なかご漁体験をしていただきます。
・かごを揚げて魚を取り出す作業をお手伝いしていただきます。
・獲れた魚の一部は夕飯の食材になります。
・獲れた魚はお持ち帰りいただけます。
□お客様にご準備いただくもの
・長靴 ・タオル ・帽子 ・クーラーボックスまたは発泡スチロール(魚持ち帰り用)
★夕食までの間、釜石周辺での観光、入浴等をお楽しみください。
【夕食の部】漁師も参加する獲れたての夕食
□スケジュール
18:00 漁師も参加する獲れたての夕食、20:30頃終了
□集合場所:シーガリアマリン(釜石駅からホテルまで送迎も可)
□夕食用食材
・帰港後、夕食用の魚をチョイスし、スタッフがホテルに搬入します。
・料理のリクエストもお伺いしますが、ご要望に沿えない場合もあります。
□ご注意
獲れたて鮮魚の和食をご堪能ください。
飲み物(アルコール ソフトドリング)の代金は参加者のご負担となります。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 3日〜2日前キャンセル:10% 前日キャンセル:40% 当日キャンセル:50% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 波が高い場合には催行中止となる場合があります。 2〜3日前には天気予報を元にお知らせ致します。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 4人 |
---|---|
予約可能数 | 1~8 |
所要時間について |
当日6時間以上
8時間30分(体験時間約5時間)
|
開催期間 | 2023/5/01〜2023/10/31 |
集合時間 | 体験開始時間の10分前にお越しください。 |
予約締切 | 5日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 漁業体験時、足元が濡れる場合がありますので、濡れても良い靴、服装の準備をお願いします。 |
---|---|
レンタル品について | 漁業用カッパ・手袋 500円 |
コース参加にあたってのご注意 | こちらのプランは、漁師が漁を行う船に乗船頂きます。 安全管理のため当日の注意事項を守れない方には乗船をお断わりいたします。 沖合に出るため、船酔いをする方は事前に酔い止めなどを服用ください。 |
---|
アクセス・マップ
ホテルシーガリアマリン
【送迎ご希望の場合】
JR・三陸鉄道「釜石駅」へホテル送迎車にて送迎可能です。
三陸自動車道「釜石中央JCT」より約15分
駐車場台数:60台
大型バス:可
花巻-釜石 約2時間(JR釜石線)
釜石駅-平田駅 24分(三陸鉄道リアス線)
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
□中止の判断について ・雨天、荒天による中止の判断は、前日15:00までに参加者代表の方に
□ご注意ご連絡いたします。
・船の走行中しぶきがかかる可能性があります。
・雨具と手袋、タオルをご持参ください。
・船のデッキは濡れています。滑りにくいゴム底の長靴をご用意ください。
・船酔いが心配な方は、事前に酔い止めを服用してください。
・風が強いと体感温度が低下します。防寒対策を万全にお願いいたします。
・船にはトイレが設置されています。
在籍スタッフ数 | 1 人 |
---|---|
インストラクター数 | 1 人 |