【JR熊野市駅出発】熊野古道北山川奥瀞で立って筏下り、筏師の古道と北山川の大蛇行・龍穴を歩くハイキング■ガイド同行■温泉連泊■5月~9月
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 送迎あり
- 貸切可
- 雨天催行可
- 宿泊付き
-
予約可能数2~10
-
参加年齢10歳 ~ 75 歳
-
体験時間1日以上
■チャーター車両利用で短期行程を実現!
■評判の良い温泉宿に宿泊連泊
■知られざる熊野の秘境を現地語り部と歩く
600数十年前から、木材を組んで北山川の上流から下流に運ぶ手段として栄えてきた筏流し。
筏師の道とは、その名の通り筏師が通った道です。
北山川沿いの集落で切り出された材木で筏を組み、この北山川、そしてその先で合流する熊野川を経て新宮へ出て材木を卸した後、筏師はこの川沿道に残された道を歩いて延々と帰って行きました。
その筏師の道は熊野川、北山川に沿うようにひっそりと残っており、「もうひとつの熊野古道」と言われています。
北山川の大蛇行によって作られた珍しい地形は、和歌山県の飛び地、嶋津から望む絶景です。
風水でいうところの龍穴(りゅうけつ)と呼ばれるパワースポットです。
この絶景へは歩いて登らなくてはたどり着けない場所にあり、地形図にも載っていません。
■北山川奥瀞の立って筏下り
約1時間10分の筏下りでは、降りかかる水しぶきも心地よく、まさに自然を五感でフルに満喫する感覚が、気持ちをさらに高揚させてくれます。
日本古来の伝統でもある筏下り、貴重になった文化を日本で唯一観光素材として新しくアレンジした筏下りです。
●秘湯と評判の良い温泉宿に宿泊&温泉と郷土料理も楽しめます。
セルフはセルフサービスのセルフです。ツアー中は添乗スタッフが同行しません。目安の行程がありますが、それ以外は、ご自身の責任で仲間との話し合いで決めることができます。もちろん一人で自由気ままな旅にもおすすめです。
同行ガイドは基本的にオプションです。ツアーに参加されるあなた自身がガイドです。行程表、基本情報、ルート地形図、パンフレット、観光見どころ解説などのご案内を送らせていただきます。あとはその日の予定はご自身で決めてください。地図は細かく説明されているので、道に迷う心配もありません。
ツアーとは、弊社のサポートを意味します。
電話サポート、ホテルの予約、ホテルから次のホテルまでの荷物の移動、送迎車、ご旅行に関することはお任せください。
ツアー前のご相談も、航空券のご手配も、行程のアレンジお気軽にお問い合わせくださいませ。セルフガイドツアーは行程の自由さとツアーのサポートを上手く合わせたツアーです。ガイドがつかなくても、ツアーのサポートがあるので安心してご参加いただけます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 20日~8日前:20% 7日~2日前:30% 前日:40% 当日:50% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 気象状況を各自で確認して判断する。判断のアドバイスはいたしますが、キャンセル料金に責任は負いません。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~10 |
所要時間について |
1日以上
2泊3日
|
開催期間 | 2024/9/30〜2025/10/31 |
集合時間 | JR熊野市駅11:40 |
予約締切 | 20日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 基本的な登山道具、防寒具 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ●体力レベルと歩道の様子 砂利の農道、草原と森の土道が混在しています。上り下りは比較的緩いです。1日の行動時間は5~8時間です。旅を楽しむために日頃から少なくとも5㎞歩いていることを勧めます。1日に歩く距離は、ご自身で調節可能なのも便利です。 |
---|---|
その他特記事項 | ●宿泊 設備は基本的なものがそろっています。接客も親切です。 ●食事 各自で準備になりますが、食事場所の紹介をいたします。 ●シーズン 5月初め~10月末。5~6月は新緑の時期です。5~7月は野草の花の時期です。8月下旬から9月上旬は霧の確率が少ない時期です。9~10月は紅葉の時期です。 ●出発日 このツアーはあなたのご都合の良い日、曜日に出発できます。宿泊と専用車の空き状況に依りますので、ご予約はお早めにご検討ください。 ゴールデンウィーク(4/29~5/5)とお盆(8/13~15)は現地が繁忙期にあたるため、追加料金が必要になる場合があります。 ●帰着地からのアクセス |
プランの魅力
不思議な空間:嶋津道の森 嶋津道の森は、筏師たちの集落跡地です。北山川の中洲にあります。歩きながら、嶋津中洲の当時の集落に想いを馳せると、北山川の筏師の文化には、何かしら日本の連綿と続く文化の真髄を感じたような気がします。また嶋津道の森を歩いた後にこの森を対岸から眺めると、河原砂漠の中に浮かんだ生命の島、まるで風の谷のナウシカの「腐海のただ中にある王蟲の森」そっくりに思えてきました。 エピソード溢れる筏師文化の魅力に どっぷりつかりましょう!
人生で必ず一度は見たい絶景 どの写真で見てもたいてい小さく見える木津呂の龍穴展望ですが、実際は視界からはみ出るぐらいの大きな迫力があり、「人生で必ず一度は見たい絶景」に皆さま納得することでしょう。
タイムスケジュール
1日目:筏師の道:立会川~小松ルート
1日目
筏師の道:立会川~小松ルート
歩行4km・2時間・標高差登り150m/下り200m
JR熊野市駅に午前11時に集合します。
専用車にて宿泊先へ移動します。
到着後、ハイキングの準備とトイレを済ませます。
必要のない荷物を宿泊先に預けます。
筏師の道語り部と合流します。
専用車にて、立合川たちゃごの吊り橋(160m)へ移動。
ハイキングの始まりです。約4時間。
北山川展望(70m)、大谷の滝、集落跡(150m)を経て、小松(90m)に到着後、迎えの専用車で宿泊先に戻ります。
入鹿温泉ホテル瀞流荘(50m/連泊)
2日目:筏師の道:木津呂・田戸ルートと北山川立って筏下り
2日目
筏師の道 木津呂・田戸ルート
歩行7km・3時間・標高差登り/下り各200m
宿泊先(標高50m)…歩行…小川口…木津呂…筏師の道(230m)…山彦橋…田戸(60m)
瀞ホテルなどで昼食、その後、専用車で移動、
12:30頃、筏下り観光センターで受付して準備、
オトノリへ混載車で移動し、筏に立って川下り(約80分)
小松から混載車で観光センターに戻ります。
着替えと買い物をして、専用車にて宿泊先へ。
その後16時頃、トロッコ乗車往復体験で秘湯湯ノ口温泉入浴
17:30頃、宿泊先へ。
宿泊例:入鹿温泉ホテル瀞流荘(標高50m/連泊)
3日目:筏師の道:嶋津の森~木津呂の龍穴展望ルート
3日目
筏師の道:嶋津の森~木津呂の龍穴展望ルート
歩行6km・3時間・標高差登り/下り各300m
宿泊先から専用車で嶋津集落の北山川河原に、わずか5分ですが、移動します。時空が周辺と違う感じのする嶋津の森(標高50m)をガイドの同行で歩きます。
往年の筏師が行き交った森と集落をイメージしながら楽しみます。
その後、嶋津集落の背後の尾根を登ります。約1時間。
ここも筏師の道の一部で、稜線を経由して、北山川の上流をつないでいました。
稜線の展望台から、迫力の龍穴を展望(340m)します。
国道脇の嶋津集落入り口へ歩いております。(50m)約1時間
専用車にて宿泊先へ。
休憩後(昼食各自)宿泊の荷物を専用車に積みます。
丸山千枚田、赤木城址の展望を経由して、
16:00頃 JR熊野市駅
ご自身の次の行程に進みます。
アクセス・マップ
JR熊野市駅改札口前
名古屋駅からJR特急「南紀」利用 名古屋駅発の目安午前8:00頃
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
ご参加出発日前にリスク注意事項案内冊子をお届けします。
許認可届出先 | 旅行業登録 |
---|---|
加入保険の情報 | 旅行業約款における特別補償金の範囲 |
加盟団体・協会 | 全国旅行業協会ANTA |
在籍スタッフ数 | 8 人 |
インストラクター数 | 2 人 |