【五能線応援】起点東能代駅周辺探索ツアー★3つの記念グッズプレゼント!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 外国人におすすめ
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~7
-
参加年齢6歳 ~ 80 歳
-
体験時間1~2時間
秋田県の東能代駅を起点に青森県の川部駅までの全長147km(全43駅)を結ぶJR五能線。「一度は乗ってみたいローカル線」として日本海の絶景や世界自然遺産「白神山地」などの美しい風景が望める人気路線です。
この起点の東能代駅は、奥羽本線と五能線の2路線が乗り入れ、接続駅となっているため、構内には東能代運輸区があり車庫や転車台が設置されるなど、秋田支社県北地区中心駅です。
1901年(明治34年)国鉄能代駅として開業→1909年(明治42年)機織駅(はたおりえき)に改称→1943年(昭和18年)東能代駅に改称。と駅名の変化に伴い周辺も変化しました。
2022年8月の相次ぐ大雨で約70か所の被害を受けた、JR五能線は、復旧には工事の状況によっては1年以上かかるといわれています。観光列車「リゾートしらかみ」も、秋田駅から青森駅までの全線を運行できない状況で、沿線観光に大きな影響を与えています。
この五能線への応援の気持ちを込めて、その歴史に触れながら、知られざる東能代駅周辺を探索する約2時間のコースです。
【タイムスケジュール】
13:00 JR東能代駅 改札口 集合
・車庫、転車台、砕石線等見学(敷地外からの見学)
※天気のいい日には、途中の東能代橋から、白神山地の遠影も見れます。
・秋木工業専用線跡、踏切跡、鉄橋跡見学
14:45 JR東能代駅到着予定
※往復約3kmをゆっくり歩きます。
※ツアーへ出発してから戻ってくるまで(約100分)はトイレはありません。集合時にお手洗いを済ませてご参加ください。
【参加者プレゼント】
1,五能線乗車記念杉コースター:「能五ロゴ」を秋田杉にレーザー彫刻。ご希望により、日付入りの特製スタンプを押印できます。
2,五能線起点のまち能代缶バッジ:五角形の左下の丸が、五能線起点の秋田県「東能代駅」、右上が終点の青森県「川部駅」。実線は奥羽本線を表現したものです。
3,遠くに白神山地を臨み秋田杉や米代川。役七夕、白神ねぎ、バスケ、宇宙、米、風力発電と能代方言「あぃぃ〜どっすがぁぁ〜」=「ありがとうございます!」能代をマルっとつめこんだステッカーを参加者にプレゼント!
※なお、上記の「五能線乗車記念杉コースター」「五能線起点のまち能代缶バッジ」は、
『リゾートしらかみ』1・2号の「能代駅〜深浦駅」間でも車内で販売しています。
また、能代観光協会(JR能代駅構内)やネットショップ『Mokutopia( https://mokutopia.com/blogs/news/20220526 )』でも
購入可能です。2022年末までご購入頂いた方には、「能代をマルっとつめこんだステッカー」をプレゼントしています。
【集合】13:00 (JR五能線 東能代駅 改札口)
【解散(予定)】14:45(JR五能線 東能代駅 改札口)
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。 前日~当日:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 天候不良などの理由により催行中止となる場合がございます。その場合でもツアー開催場所までの交通費などの補償には応じられません。予めご了承ください。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~7 |
開催期間 | 2022/10/08〜2022/12/31 |
集合時間 | 13:00 |
予約締切 | 当日22:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ■小雨決行。雨天等で中止の場合はご連絡いたします。 ■ マスク、アルコール消毒液(携帯用除菌シートなど)をご持参ください。 ■天候や季節や気温にあわせた服装で体温を調整できるようご配慮ください。 動きやすい服装、靴でご参加下さい。季節柄、ジャンパーなど防寒具をご用意することをお勧めします。 ■飲み物、お菓子等をご持参ください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | 【注意事項】 ・街歩きがしやすい服装・履物でお越しください。(トレーナー・スニーカーなど、カジュアルな服装で大丈夫です。) ・街歩き中の水分補給用の飲み物等は、各自ご持参ください。 ・緊急事態宣言等が発令され、開催が出来ないと判断した場合は体験を中止させていただきます。 ・雨天決行です。豪雨や台風等悪天候の場合は、コースの一部についての内容を変更させていただく場合があります。 遠方からのお客さまや、移動、準備等の都合で開催の可否が早くから気になるお客さまは、お手数ですが事前にご相談ください。できる限りの対応をさせていただきます。 【新型コロナウィルス感染拡大防止対策について】 以下の点のご理解・ご協力をお願いいたします。 ・咳や発熱等の症状がある方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。 ・受付時、検温と消毒のご協力をお願いいたします。 ・マスクを着用の上、会話は控えめにお願いいたします。 ・他のお客さまと適切な距離を確保してご参加ください。 ・お客さまご自身でもこまめな手指消毒 |
---|---|
その他特記事項 | 【交通参考】 ■奥羽本線 秋田経由(往路):秋田11:40→東能代12:46 ■奥羽本線 秋田経由(復路):東能代15:03→秋田16:02 ■奥羽本線 弘前経由(往路):弘前09:40→東能代12:20(大館より代行バス) ■奥羽本線 青森経由(復路):東能代15:00→弘前17:48(東能代より代行バス) ■五能線:途中に代行バスが入ります。 列車の運行計画は、今後の気象状況や設備の復旧作業等の進捗により変更となる場合があります。ご利用の際には、最新の列車運行情報や、今後の気象情報等にご注意ください。 ※参考ページ:大雨の影響による「奥羽本線(北線)」「五能線」運行状況 https://gonosen-noshiro.manabing.jp/news/20220812futsu/ 【東能代駅構内参考資料】 ■NewDays KIOSK 東能代駅 1F 改札脇待合室内(コンビニエンスストア) ※無人店舗(セルフレジ):鶏めし(お弁当)やお土産、日持ちしないものはありません。 営業時間(平日) 6:40~18:00 営業時間(土曜) 6:40~18:00 営業時間(日祝) 6:40~18:00 Web:https://retail.jr-cross.co.jp/newdays |
アクセス・マップ
JR東能代駅 改札口
秋田自動車道「能代東IC」から 1.3km
※参考
■奥羽本線 秋田経由(往路):秋田11:40→東能代12:46
■奥羽本線 秋田経由(復路):東能代15:03→秋田16:02
■奥羽本線 青森経由(往路):青森10:39→東能代12:56
■奥羽本線 青森経由(復路):東能代16:40→青森18:38 ※つがる5号(青森行)
五能線経由は、途中に代行バスが入ります。列車の運行計画は、今後の気象状況や設備の復旧作業等の進捗により変更となる場合があります。ご利用の際には、最新の列車運行情報や、今後の気象情報等にご注意ください。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
所持ライセンス・資格名 | 「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」「アクティビティジャパン公認オンライン&オフライン体験トレーナー」「TABICA地域コーディネーター」「ガーソンレーマングループ(GLG)カウンシルメンバー |
---|---|
加盟団体・協会 | 斉藤常治主宰【RailfanGuide】/アクティビティジャパンへの体験提供メンバー「Serendipity Walks (セレンディピティ・ウォークス)」「Mi casa tu casa (ミカサ ツカサ)」「MOMO lab」「ゆるりトリート」「ほのぼの日和」 |