【秋田・北秋田】ミステリアスな山侍!現役マタギと行く!マタギウォーク(滝歩きコース)
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 送迎あり
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数1~9
-
参加年齢6歳 ~
-
体験時間4~5時間
古来より秋田県北を中心に集団で狩猟を行っていた民族「マタギ」。そんな厳しい掟を守り、山と共に生きてきたミステリアスな「MOUNTAIN 侍」の現役マタギと山中を歩きながら、狩猟体験話などを聞けるめったにないチャンスです。
安の滝のある立又渓谷と、一の滝・二の滝・幸兵衛滝のある中ノ又渓谷のどちらかを、マタギさんのガイドで歩きます。
道中では詳しい自然の説明はもちろん、その古来から伝わる住まいや、食事、野生動物との闘いや関わり、信念・掟など、非日常のエキサイティングなマタギ生活について聞くことが出来ます。マタギさんはお話好きです。遠慮なく質問したり話しかけたりしてください。
沢歩きではなく、遊歩道を歩きますが、保険料(前もって氏名・生年月日を伺います)と長靴レンタル料金を含みますので、ご希望の方はご予約時の質問よりお申込み下さい。
併設されている「マタギ資料館」にはマタギ装束や狩猟道具が多数展示されており、さらに理解を深めて頂けます。
また、日帰り温泉やお食事施設もございますので、マタギの方々も愛した源泉かけ流しの名湯で、疲れた身体を癒してお帰り下さい。
打当温泉の館名にもある「マタギ」とは、古来より山深く分け入ってクマなどの狩猟を生業にしていた人たちのことを言います。
特に秋田県阿仁地方は、本家「マタギの里」としてその名を知られています。
打当温泉マタギの湯に併設されている[マタギ資料館]は小規模ではありますが、マタギの装束や狩猟道具が多数展示されており、学術的にも地域文化を知るためにもたいへん興味深い見学施設になっております。
現役マタギさんとの滝歩きの前後に、是非お立ち寄り下さい。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 1~9 |
所要時間について | 約4時間~6時間 |
開催期間 | 6月〜10月 |
集合時間 | 開始時間までに余裕をもってお越し下さい。 |
予約締切 | 7日前 23時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | ・マタギ歩きの場合は、歩きやすい靴を履いてきてください。 ・季節によって、寒くない服装や虫除けなどをご準備ください。 ・ご予約のお日付にあわせてマタギさんの都合をうかがい、可能であれば予約確定となります。マタギさんのご都合がつかなければお断りとなりますので、予めご了承下さい。 |
---|---|
その他特記事項 | ・打当温泉マタギの湯と阿仁マタギ駅、阿仁熊牧場「くまくま園」の間はいつでも送迎いたします。何時の到着になるのか事前に連絡をいただければ、阿仁マタギ駅にてお待ちしています。 ・日帰り入浴のお客様の場合、最終のお送りは角館行き阿仁マタギ駅発18:01、 鷹巣行き阿仁マタギ駅発18:33となります。 |
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
打当温泉 マタギの湯
空港利用:大館能代空港から車で約60分
高速道路利用:秋田自動車道鷹巣ICから約60分
鉄道利用:秋田内陸縦貫鉄道「阿仁マタギ駅」から車で約3分(事前連絡で送迎あり)
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
加入保険の情報 | 三井住友海上火災保険株式会社 国内旅行傷害保険 死亡・後遺障害:485000千円 入院保険金日額:300000 円 通院保険金日額:200000 円 救援者費用: 200000千円 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 20 人 |
打当温泉 マタギの湯の取扱いプラン一覧
大館・能代の人気プラン