グラバー園 入園チケット(長崎県)
- 博物館・美術館
1日前 までキャンセル無料!
- 予約可能数:1 ~ 20
プランの選択
日程を選択してください
プランを選択してください
グラバー園 入園券
直近の利用可能日: 2025-10-15グラバー園 入園券+レトロ衣裳体験付き
直近の利用可能日: 2025-10-15カップルプラン(入園券2枚+2500円分のグラバークーポン1セット付き)
直近の利用可能日: 2025-10-15
620 円~(税込)
- 幕末から明治の長崎の歴史を体感!
- 国指定重要文化財や160年以上の歴史を持つ伝統的建造物も。
- 石畳や石段、長崎港を一望できるロケーションと共に特別なひとときをお過ごしください。
プランの説明
長崎は横浜・神戸・函館・新潟とともに開港。長崎外国人居留地が誕生しました。その地で今もなお、歴史を刻み続けるグラバー園。スコットランドの貿易商人、トーマス・ブレーク・グラバーの邸宅をはじめ3棟の国指定重要文化財と長崎市内に点在していた貴重な伝統的建造物が移築復元されています。
園内では稲佐山や長崎港が一望でき、花と緑に囲まれた空間で園内散策をお楽しみいただけます。その他にもレトロドレスをレンタルできる「レトロ衣裳館」や洋館の中でコーヒーやデザートを楽しめる「自由亭喫茶室」など楽しみがたくさんあります。
営業時間:
(2025年度)
- 4月1日(火)〜4月24日(木)
8:00〜20:00(最終入園19:40)
※ただし4月17日(木)・18日(金)は、通常開園8:00~18:00(最終入園17:40)
- 4月25日(金)〜5月5日(月)
8:00〜21:30(最終入園21:10)
- 5月6日(火)〜5月31日(土)
8:00〜20:00(最終入園19:40)
※ただし5月12日(月)・14日(水)・15日(木)・21日(水)・22日(木)は、通常開園 8:00~18:00(最終入園17:40)
- 6月1日(日)〜6月30日(月)
8:00〜18:00(最終入園17:40)
- 7月1日(火)〜19日(土)
8:00〜20:00(最終入園19:40)
※ただし7月3日(木)・4日(金)・12日(土)は、通常開園8:00~18:00(最終入園17:40)
- 7月20日(日)〜10月12日(日)
8:00〜21:30(最終入園21:10)
- 10月13日(月)〜3月31日(火)
8:00〜20:00(最終入園19:40)
※ただし10月22日(水)・30日(木) 、11月10日(月)・25日(火)は、通常開園8:00~18:00(最終入園17:40)
※全日最終入園は閉園の20分前までです。
特定商取引法に関する表示
料金について
基本料金
- 大人1人
620円
- 高校生1人
310円
- 小・中学生1人
180円
このプランの詳細情報
基本情報
予約可能数1 ~ 20
注意事項
コース参加にあたってのご注意
- 園内にはオストメイト付き多目的トイレや休憩室、授乳室も完備。
- 園内専用電動車椅子の無料貸出もあります。
- 「動く歩道」や車椅子用スロープが整備されていますが、歩道のほとんどが石畳で勾配も随所にあるため車椅子での園内散策は介助が必要です。
- 貸出電動車椅子を利用される場合は、安全の為に必ず管理事務所にて説明を受けましょう。
基本情報
予約可能数
1 ~ 20注意事項
コース参加にあたってのご注意
- 園内にはオストメイト付き多目的トイレや休憩室、授乳室も完備。
- 園内専用電動車椅子の無料貸出もあります。
- 「動く歩道」や車椅子用スロープが整備されていますが、歩道のほとんどが石畳で勾配も随所にあるため車椅子での園内散策は介助が必要です。
- 貸出電動車椅子を利用される場合は、安全の為に必ず管理事務所にて説明を受けましょう。
プランの魅力
体験場所
場所: グラバー園
集合場所
長崎県長崎市南山手町8-1
アクセス方法
【バスでお越しの方】長崎バスに乗り、グラバー園バス停から徒歩7分 【路面電車でお越しの方】「石橋電停」から徒歩7分
みんなの体験談
4.4
/5.0(23件)- 投稿日:2024/12/23
3.0
家族旅行グラバー園
チケット売り場に並んで係員に提示しなくてはいけなかったのでメリットが感じられなかった クーポンなどがある場合はいいのかも - 投稿日:2025/10/09
3.0
家族旅行観光スポットは素晴らしいが、ルートの配置が悪く、多くの美術館が閉まっている
観光スポットは素晴らしいのですが、交通の便が悪く、多くの美術館が休館しています。kkdayアプリを使えば、チケットの購入と利用が簡単です。 - 投稿日:2025/03/03
1.0
家族旅行現場で購入する方が安いですね!
KKDAY入場券が安くて購入しましたが、現場に行ってみると現場で直接購入する方がはるかに安いです。