【即予約確定】のぼりべつクマ牧場 入園 前売券 予約(北海道 登別市・動物園 ロープウェイ)
- 水族館・動物園
キャンセル無料!
- 予約可能数:1 ~ 10
カレンダー読み込み中
- 北海道に生息しているエゾヒグマを放飼しており、エサやり体験が可能。
- アイヌ民族の生活様式を再現した「ユーカラの里」や「生活資料館」を併設。
- 待ち時間の少ないゴンドラリフトでクマ牧場へ!
- 北海道 登別市にある「のぼりべつクマ牧場 入園 前売券」はKKdayで予約!
- 2025年4月7日~2025年4月25日まで施設保守の為、休園致します。
料金について
基本料金
- 大人1人
3,000円
13〜99歳
- 子供1人
1,500円
4〜12歳
このプランの詳細情報
基本情報
基本情報
予約可能数
1 ~ 10プランの魅力
体験場所
場所: のぼりべつクマ牧場
集合場所
059-0551 北海道登別市登別温泉町224番地
引き換え場所
のぼりべつクマ牧場
集合場所
059-0551 北海道登別市登別温泉町224番地
アクセス方法
JRでお越しの場合 JR札幌駅より約90分 お車でお越しの場合 JR札幌駅より約100分 飛行機でお越しの場合 JRで新千歳空港より約75分 車で新千歳空港より約60分
みんなの体験談
4.7
/5(151件)投稿日:2023/02/04
4.0
家族旅行クマへの餌やりが楽しい!
以前はクマに行ってジャグリングをたくさんしたことを覚えていますが、今回はクマに行って観客に隠された食べ物だけを披露しました。厳寒期・大雪期はホテルまで送迎バスあり
投稿日:2025/05/06
3.0
カップルクマさんはとても可愛かったです
口コミで、クマさんの餌が無料でもらえると書いてるのを見たのですが、餌をもらうことはできませんでした。 なくなったのかな??クマさんはとても可愛かったです。
投稿日:2024/10/01
3.0
家族旅行入園とロープウェイ
期間限定のクーポンがあったので利用しました。クーポンがなければ通常の窓口価格と変わりません。チケット窓口でQRを読込み、発券するので購入者と同じ窓口に並ぶことになります。クーポンやポイントを貯めるなどの目的がなければ手間なだけです。 晴れていればロープウェイからの景色は素晴らしく、クマ牧場内のイベントもタイムスケジュールに沿って行われており、それぞれ興味深い内容でした。ロープウェイ降りてすぐの子グマは動きがあって見ていて飽きないです。
投稿日:2023/03/09
3.0
1人旅クマとアヒル
間近でクマを見たのは初めてで、まず大きさに圧倒されました。エサ代は100円。果物のエサのほうは、クマによっては見向きもしてませんでした。エサを要求する姿は何だか切なさも感じました。 アヒルのレースもあって、クワックワッと歩く姿が可愛らしかった。残念ながら、1着を当てることはできませんでした。 クマもアヒルもがんばってました。
投稿日:2024/01/31
3.0
カップル冇咩野睇…
棕熊は幾分かの知識を持っているが、会場は素晴らしく、鐘は完全に鳴っている。棕熊搵野食は、沉悶、饅頭買い、鴨肉競売あるいは博覧会、その他の活動の日課、著名な民族衣装の装飾あるいは弔を演じている…入場料は1人1ドル
投稿日:2023/12/09
3.0
家族旅行パーク氏は魅力的かもしれない。
公園は非常に小さいので、もっとインタラクティブである必要があります。きれいに維持されています。
投稿日:2023/10/20
3.0
カップル公園が少なく、パフォーマンスは少し退屈です
値段の価値はなく、いわゆるショーはクマが餌を探しているのを眺めるだけで、非常に退屈です。すべての有料リンクは、クマにおやつを与えるためにお金を払っているだけです。公園は約1時間で訪れることができます。お急ぎの場合は、ここに行くことはお勧めしません。
投稿日:2023/06/22
3.0
家族旅行便利で使いやすい
現地でチケットを購入するよりも安く、北海道のクマはかわいいですが、ライブ パフォーマンスは日本語のみです。
投稿日:2023/05/06
3.0
家族旅行熊出没!
大きなヒグマを間近で見たり、アヒルのレースが面白かったり…。
投稿日:2024/07/20
1.0
友達完全に非倫理的な場所
ここへ行ったことを深く後悔しています。かわいそうなクマたちは、草もほとんど生えていないコンクリート製の信じられないほど狭い囲いの中に閉じ込められています。また、動物たちに「運動技能」を課しています。これは完全に非倫理的です。これを見て、私は動揺し、悲しくなりました。