香りの博物館・予約(大分香りの博物館 Webチケット)(大分県 別府市・博物館)
- 博物館・美術館
1日前 までキャンセル無料!
- 予約可能数:1 ~ 19
プランの選択
日程を選択してください
大分香りの博物館 入館料(体験はできません。体験をご希望の方は別のプランを選択してください。)
直近の利用可能日: 2025-04-23
大分香りの博物館 入館料+調香体験
直近の利用可能日: 2025-04-23
大分香りの博物館 入館料+匂袋作り体験
直近の利用可能日: 2025-04-23
- 大分香りの博物館での香水作り体験は50分、30mlの瓶に入れてお持ち帰りできます !
- 匂袋は落ち着いた香りが癒し効果を与えます
プランの説明
【調香体験プラン】
様々な香りを組み合わせ、世界にひとつだけのオリジナル香水を作ることができます。インストラクターが丁寧に指導しますので、約 40 分~50 分で簡単に失敗なく仕上がります。懐かしい匂い・優しい匂い・爽やかな匂いなど、心がほぐれるような香水を作っていってくださいね。大切な人へのお土産にもできますよ。香水作りの香りの記憶は旅の思い出をより一層楽しいものにしてくれるでしょう。
体験の後は、博物館の見学や香りの品々を豊富に集めたミュージアムショップをお楽しみください!
【匂袋作り体験プラン】
日本で昔から愛用されてきた匂袋をお好みの天然香料を組み合わせてオリジナル匂袋と文香を作る体験です。インストラクターが丁寧に指導しますので、40分で簡単に作ることができます。バッグに忍ばせたり、衣服に香りを移すなど、さりげない香りの演出ができます。香りは1年ほど持続するので長く楽しむことができ、防虫効果にすぐれ衣類の保存にも適しています。
料金について
基本料金
- 一般1人
700円
- 高校生・大学生1人
500円
- 小学生・中学生1人
300円
このプランの詳細情報
基本情報
注意事項
【ご利用いただけるお支払い方法】
- クレジットカード
- PayPay(KKday PCサイト、スマホサイト)
- Apple Pay(iOS版KKdayスマホアプリのみ)
- 交通状況や天候等の不可抗力によりツアー/体験時間が延長され、一部の内容が取り消しとなった場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。一部返金等の対応をさせていただきます。
- キャンセルポリシーは臨時休館日を除く。
基本情報
予約可能数
1 ~ 19注意事項
購入/予約前の確認事項
【ご利用いただけるお支払い方法】
- クレジットカード
- PayPay(KKday PCサイト、スマホサイト)
- Apple Pay(iOS版KKdayスマホアプリのみ)
コース参加にあたってのご注意
- 交通状況や天候等の不可抗力によりツアー/体験時間が延長され、一部の内容が取り消しとなった場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。一部返金等の対応をさせていただきます。
- キャンセルポリシーは臨時休館日を除く。
プランの魅力
体験場所
場所: 大分香りの博物館
集合場所
48-1 Kitaishigaki, Beppu, Oita 874-0915日本
アクセス方法
交通機関をご利用の方 ■JR日豊本線「別府大学駅」下車の場合 (徒歩で15分) 特急利用の場合は、JR日豊本線「別府駅」下車、上りの普通電車に乗りかえると4分で別府大学駅に着きます。 ■JR日豊本線「別府駅」下車の場合(バス利用で20分) 亀の井バスで別府大学経由鉄輪行に乗車し、「大石・大分香りの博物館前」で下車、徒歩1分。 または、亀の井バスで石垣経由別府医療センター行に乗車し、「別府大学下」で下車、徒歩5分。 大分交通では石垣経由亀川駅行に乗車、「別府大学下」で下車、徒歩5分。いずれも所要時間約20分。 ■タクシー利用の場合は、別府駅から約12分 駐車場: 26台収容 無料
みんなの体験談
4.8
/5(367件)投稿日:2024/03/08
5.0
友達楽しかった!
博物館自体も体験内容もとてもよかったです!体験の先生が丁寧に教えてくださりました。作った香水を使うのが楽しみです
投稿日:2024/03/07
5.0
家族旅行香水ってとっても奥深いです
先日家族3人で香水作りの体験をして来ました 最初の説明で香水の知識を教えて下さり次に実際に香水の調合を行いました 調合自体はとても簡単で理科室の実験みたいで楽しく自分好みの香水を作る事が出来ました 体験の料金は初め少し高いかなぁ…って思いましたが調合した香水はお土産として持ち帰る事が出来、間違い無くお値段以上の価値があった様に思います 今回私は家族で行きましたが、若い女性の友達同士やカップルも多く大人気でした 別府は温泉だけで無くこんなオシャレな場所があるので是非行かれて見たら如何ですか
投稿日:2024/03/05
5.0
カップルとにかくたのしかった
たくさんの香水があって様々な匂いを楽しむことが出来た それに香水作りでは初めての体験でたのしかった
投稿日:2024/02/29
5.0
友達すごく楽しかった!
講師の方がとてもお話上手で香水についての知識がたくさん得られました!自分好みの香りを組み合わせていく作業がとても楽しく、あっという間に時間が経ちました。受付の方もとても優しく対応してくださいました。
投稿日:2024/02/26
5.0
家族旅行予約して正解!
三連休なこともあり事前予約をして行って良かったです 当日は満席で現地で予約できない方も見かけました。 体験は大満足です。 小学生と中学生が体験しましたが好きな香りを組み合わせた自分だけの香水なので喜んでいました。 毎日使ってます
投稿日:2024/02/24
5.0
カップルたのしい!
旅行で立ち寄りました。 館内には様々な香水瓶や香水に使われる原料が展示されていて、歴史とともに学ぶことが出来ました。 調香体験は化学実験みたいで楽しかったです! いい思い出になりました!
投稿日:2024/02/16
5.0
カップル匂い袋作り体験
香水作り体験者の方がほとんどで、匂い袋作りは自分たちだけでした。 香水ほどは香りませんが匂いはしっかりしてました。 作り方を丁寧に説明してくれ、中に入れる匂いの素の解説などもあり、大変分かりやすかったです。 匂い袋はベースの匂いは決まっており、全てを自分でカスタマイズ出来るわけではありません。 しかし、ベースの匂いに好みの香りを入れていくことで他とは違うものが出来ました! 館内の展示だけを見るのも結構楽しいです。 香水やお香など起源や歴史を知れるのはもちろん、様々な香りの原材の匂いを楽しめます。 売店にも匂い袋や香水が売っていましたが自分で作るものとは全く違う匂いだったので、ひとつ購入しました! 売店の場所にカフェも併設されており、飲み物なども楽しめるようです。 足湯もあったので館内の展示を見たあとはそこでゆっくりするのもアリだと思います!
投稿日:2024/02/08
5.0
カップル調香体験楽しかった!
初心者でも上手にできるか不安でしたが、担当の方がわかりやすく丁寧に教えてくださり、素敵な香りの香水を作ることができました! とても勉強になりました!
投稿日:2024/02/05
5.0
友達オリジナル香水
香水の知識があまり無かったのですが、丁寧な説明でとても自分好みの香水が作れました。持ち帰り用の瓶もラベルも選べて大満足です。
投稿日:2024/01/29
5.0
カップル楽しかったです
各ノートの種類が増えていてとても迷ってしまいましたが、お気に入りの香りができました。時間制限があるのでなるべくスピーディに最初の20mlを作るのをお勧めします!