塘路湖の完全ガイド|カヌー・ワカサギ釣り・観光スポット・アクセス情報

北海道・道東の隠れた人気スポット「塘路湖(とうろこ)」の特集です!
「塘路湖の場所は?」「塘路湖へのアクセスは?」「塘路湖で楽しめるアクティビティは?」などの情報から、おすすめの周辺観光スポットについても解説します。
北海道旅行のスケジュールを決める際の参考にしてくださいね!
北海道の塘路湖とは?

北海道の道東、標茶町(しべちゃちょう)にある塘路湖(とうろこ)。釧路湿原国立公園内東側に位置する淡水湖で、釧路湿原では最大の湖です。
アイヌ語で「湖沼」を意味する「トー」と、「所」や「〜の中」を意味する「オロ」に漢字を当てたのが名前の由来と言われています。
おすすめのアクティビティは、カヌー。塘路湖とつながる釧路川でのネイチャーカヌー体験では、四季折々の風景を楽しむことができます。
初夏から秋にかけてはキャンプが楽しめ、湖面が凍結する冬には、氷上ワカサギ釣りなどの体験が人気です。
【北海道・釧路川湿原】水門まで湿原に吹く風を感じながらカヌーやボートでのんびり漕いで行こう【標準コース】
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して細岡駅まで湿原に吹く風を感じながらのんびりカヌーで漕いでいきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。※こちらは標準コースに
【北海道・釧路湿原】All season canoe〜春夏秋冬カヌー「釧路湿原を流れる支流アレキナイ川往復」約4キロ
釧路湿原を流れる支流、アレキナイ川のカヌー体験です。 集合場所はJR釧網線、塘路駅前。コースは塘路湖と言う湖から出発し、アレキナイ川に進み、釧路川本流まで出たら、アレキナイ川をカヌーで上り塘路湖に戻る往復のコースです。穏やかな川なので川を上ることも出来ますし、カヌーが初めての方も安心して体験できるコ
【北海道・釧路湿原] 冬の釧路湿原ネイチャーカヌー&塘路湖氷上あそび (釧路駅より無料送迎付き)
946 blueの空の下、真っ白な釧路湿原でカヌー&氷上遊び。 幻想的な釧路湿原に出会うチャンスです!!! フィ-ルドは 釧路湿原国立公園の中を流れる釧路川支流 『 アレキナイ川 』& 釧路湿原最大の『塘路湖(とうろこ)』です。カヌーは塘路湖からスタートし、アレキナイ川 を往復して約60分のリバーウ
塘路湖へのアクセス方法・行き方

塘路湖(とうろこ)の最寄り駅は、JR釧網(せんもう)本線の塘路駅(とうろえき)です。
駅から湖までは、徒歩でのアクセスも可能!湖畔には遊歩道も整備されています。
春から秋にかけ、JR釧路駅とJR塘路駅間を走る観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」や「SL冬の湿原号」で塘路湖を訪れるのもおすすめ。運転日限定、全席指定の列車ですので、事前のチェックをお忘れなく!
たんちょう釧路空港から | 車で約50分 |
JR釧路駅から | 車で約40分 |
JR塘路駅から | 徒歩で約15分 |
塘路湖で楽しめるアクティビティ

季節ごとに異なる景色を見せてくれる塘路湖(とうろこ)で、湖や自然を存分に楽しんでみてくださいね。
カヌー
激流下りとは異なり、塘路湖や釧路川などをゆっくりと進むカヌーツアーが楽しめます。短時間のツアーから、半日かけてじっくり自然と堪能するツアーまで、コース内容は予定に合わせて選べます。
【北海道・釧路湿原】Forest course 森林コース「塘路湖〜細岡カヌーポート」釧路川本流約9キロの川下り
釧路湿原を流れる本流の釧路川、約9キロのカヌー体験です。集合場所はJR釧網線、細岡駅。塘路湖を出発し細岡カヌーポートまで下るコースです。プラン名の通り、湿原の中でも木々が多い場所で、野生動物も一番多いコースとなっており、タイミングや運が良ければ出会えるエゾシカ、オジロワシ、タンチョウなども見どころで
【北海道・釧路湿原】冬の幻想世界・釧路川の支流『アレキナイ川』でゆったりとカナディアンカヌー体験
冬の幻想世界・釧路川の支流『アレキナイ川』でゆったりとカナディアンカヌー体験。釧路湿原の東側に位置する塘路湖から釧路川へと続く支流のアレキナイ川を往復約3kmカナディアンカヌーでゆったりとご案内いたします。カヌーにはガイドが1名同乗してお客様をご案内いたしますので初めての方でも安心してご参加いただけ
【北海道・釧路川湿原】広く穏やかな川を湿原に吹く風を感じながらカヌーやボートを漕いで行こう【ロングコース】
体力に自信のある方にオススメの釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して岩保木水門まで湿原に吹く風を感じながらのんびり漕いでいきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めで
ワカサギ釣り
冬には凍結する塘路湖。例年1月上旬〜3月上旬頃にかけ、氷に穴を開けてのワカサギ釣りが楽しめます。北海道の冬の風物詩とも言えるアクティビティです!
塘路湖周辺のおすすめ観光スポット

塘路湖(とうろこ)には、湖の周囲にも魅力的なスポットがたくさんありますよ!以下でいくつかご紹介します。
塘路エコミュージアム【あるこっと】
釧路湿原の「水」をテーマに、湿原に住む動植物など自然の多様性をテーマにした施設。映像プログラムなどもあり、子供の社会科見学にも最適ですよ。
住所:北海道川上郡標茶町塘路原野
サルルン展望台・サルボ展望台
いずれの展望台も塘路湖の北側にあり、塘路湖はもちろん周辺の沼を見渡すことができます。湖沼に生息する野鳥たちの観察スポットとしても人気があります。
住所:北海道川上郡標茶町塘路
標茶町博物館【ニタイ・ト】
アイヌ文化をはじめ、標茶(しべちゃ)の自然や歴史についてを、開放的な空間で学ぶことができます。専門家による興味深い講演会なども行われている、展示内容が魅力的な博物館です。
住所:北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58-9
塘路元村キャンプ場
塘路湖畔の自然を、格安料金で思いきり感じることができるキャンプ場です。キャンプ場としての営業は例年、5月頃〜10月頃です。(冬季期間は休業)
住所:北海道川上郡標茶町塘路原野北8線169
北海道の塘路湖で自然を満喫しよう

今回は、釧路湿原国立公園にある塘路湖(とうろこ)を特集しました。いかがでしたか?
メジャーな観光スポットではありませんが、大自然と生き物や歴史、限定列車など、かなり貴重な体験ができる場所です!
道東を観光するならぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?
※本記事の内容は2025年8月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:photoAC