【2025】余市の観光スポットおすすめ8選!王道モデルコースも紹介

北海道・余市は「ニッカウヰスキー 余市蒸溜所」や「フゴッペ洞窟」といった歴史的あるスポットや奇岩を望む絶景スポットなど、見どころ豊富!
そこで今回は、余市おすすめの観光スポット8ヶ所を特集します!
海鮮料理やワインを使ったデザートなど、北海道らしいグルメを味わえる場所も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
余市でおすすめの観光スポット 6選
まずは、余市でおすすめの観光スポットを6つ紹介します!
1. ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

「ニッカウヰスキー 余市蒸溜所」は、日本のウイスキーの父・竹鶴政孝氏が開設したウイスキー蒸留所です。
日本国内で、スコットランドのようなウイスキーづくりの理想郷を探していた竹鶴氏。
気候、澄んだ空気、豊かな水源といったすべての条件がそろっていたのが、余市でした。
そのため、蒸留所もスコットランドの雰囲気が漂うレンガ造りになっています!
現在も現役の工場として稼働しながら、観光客向けにガイド付き無料見学や試飲などを実施。

余市を代表する観光地として、多くの人が訪れています。
ニッカウヰスキー 余市蒸溜所をはじめ、北海道の観光地を効率よく回りたいなら、ツアー参加がおすすめ!
貸切の観光タクシーが、余市や小樽などの周辺の人気スポットに連れていってくれます。
酒好きにはたまらない酒蔵、醸造所を巡るプランもありますので、気になる人はぜひ、以下をチェックしてください!
【北海道・小樽発】観光タクシー「余市・積丹半島めぐりプラン」1台最大4名様まで(6時間~)
観光タクシーで、北海道をらくらく観光はいかがですか?キャリア25年のガイドドライバーが、魅力あふれる北海道にお連れします。北海道小樽観光 個人はなタクシーをぜひご利用ください。
【北海道・小樽・余市】ーほろ酔いな1日ー 小樽・余市のワイナリー・酒蔵・蒸溜所を訪れます♪
ワイン、日本酒にウイスキー。ノスタルジックな小樽・余市にはローカルの美味しいお酒も様々!酒蔵、醸造所をめぐってほろっと頬を染める一日です。小樽、余市は恵まれた気候を活かしたワイナリーが多数存在します。ワイナリーや老舗酒造とビール醸造所見学を組み合わせて、一日中お酒を楽しんでいただくコースです。運転は
2. 道の駅スペース・アップルよいち

「スペース・アップルよいち」は、国道229号沿いにある道の駅。地元の水産加工品、農産品など、お土産探しにも便利なスポット!
手作りアイスや名産品のりんごを使用したアップルパイも人気です。
敷地内には「余市宇宙記念館(スペース童夢)」や農産品直売所などもあり、子供から大人まで楽しめます。
3. 余市宇宙記念館

道の駅スペース・アップルよいちに隣接する「余市宇宙記念館(スペース童夢)」は、余市出身の宇宙飛行士・毛利衛氏が名誉館長を務める科学館。
宇宙の衣・食・住にまつわる展示や、ロケットの縮尺模型など、宇宙に興味がある人にとっては、とてもワクワクする場所です。
「デジタルプラネタリウム」もあり、当日夜に北海道で見られる星を解説してくれるプログラムを上映中!
ミュージアムショップでは、宇宙食を購入できるので、思う存分宇宙空間を堪能できますよ!
4. えびす岩・大黒岩

白岩町の沖合約10数mの浅瀬に2つ並んでいる「えびす岩」と「大黒岩」。
積丹半島屈指の奇岩で、商売繁盛の神様である恵比寿と大黒天に似ていることが名前の由来になっています。形や佇まいから「夫婦岩(めおといわ)」と呼ばれることも。
えびす岩・大黒岩の北にある「ローソク岩」も有名な奇岩で、夕暮れ時にはシルエットが美しく浮かび上がるため、ぜひ記念に写真を撮ってみてください!
5. ニトリ観光果樹園

「ニトリ観光果樹園」は、JR余市駅から車で約5分の距離にあるフルーツパークです。
5月上旬のイチゴから始まり、さくらんぼ、ブルーベリー、プラム、桃、りんご、ぶどうなど、11月上旬まで四季折々の果物狩りが楽しめます。もぎたて果実の味わいは格別!
春から晩秋までは年中無休で、開園時間内であればいつでも来園OKなところも魅力です。
ショップでは、アップルパイやジュース、ジャムなどオリジナル商品も豊富にそろっています。
家族連れはもちろん、カップルや女子旅にもおすすめです!
6. フゴッペ洞窟

「フゴッペ洞窟」は、約1,500年以上前の刻画が岩壁に残る洞窟遺跡。
仮装した人や舟、魚、海獣、四足動物などが800以上も描かれており、古代の人々の暮らしや信仰をうかがい知ることができます!
遺跡からは土器や石器なども出土しています。小樽市の手宮洞窟以外、国内では類を見ない貴重な洞窟遺跡を、ぜひ見学してみてください。
余市の観光で訪れたいグルメスポット 2選
観光にはグルメも欠かせません!
余市の観光の際に訪れたいグルメスポットを2つ紹介します!
1. 余市ワイナリー

余市は、りんご、ぶどう、梨の生産量が道内でもトップクラスで、豊かな環境を生かしたワイン造りが盛ん!
「余市ワイナリー」は、酒造会社が余市葡萄酒醸造所内に開設した施設で、レストランやカフェ、ワインショップ、ギャラリーが併設されています。
ワインショップでは、全銘柄を無料試飲でき、お気に入りの一本を探すのに最適!
また、カフェでは余市ワインを使用したソフトクリームなど、ワイナリーらしいメニューが楽しめて、ワイン好きにはたまらないスポットです!
2. 柿崎商店 海鮮工房

「柿崎商店 海鮮工房」は、水産会社直営の人気海鮮料理店。
新鮮でボリュームたっぷりの海鮮丼や定食が手頃な価格で提供され、おいしさとコスパのよさから、開店前から行列ができるほどの人気です。
マグロやイクラ、ホタテなどが贅沢にのった海鮮丼は、まさに宝石箱のような一品!
余市観光の際に、ぜひ立ち寄りたいグルメスポットです!
余市を観光タクシーで巡る日帰りモデルコース

余市を効率よく巡るなら、観光タクシーの利用がおすすめ!
移動も快適で、限られた時間でも充実した観光を楽しめます。
以下では、日帰りのモデルコースを紹介します!
場所 | 内容 |
---|---|
1. ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 | 見学&試飲でウイスキーの魅力を堪能 |
2. 柿崎商店 海鮮工房 | 人気の海鮮料理を食べる |
3. 余市宇宙記念館(スペース童夢) | 宇宙体験やプラネタリウムを楽しむ |
4. えびす岩・大黒岩 | 車中から奇岩を見学 |
5. ローソク岩 | 上記同様 |
6. 余市市内へ戻る | 観光終了 |
北海道の余市で観光&絶品グルメを堪能しよう

今回は、余市でおすすめの観光&グルメスポットを特集しました。
一緒に紹介した観光タクシーでのモデルコースは、余市の人気スポットから穴場までバランスよく満喫できるコース!
移動も快適なので、興味のある人はあわせて参考にしてみてください!
※本記事の内容は2025年4月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA