ワカサギ釣りの服装と持ち物リスト!女性必見の必要な準備を氷上・ドーム船 釣り方別に紹介!

本記事では、はじめてのワカサギ釣り体験に役立つ「服装と持ち物」をクローズアップ!
「必要なものは?」や「どんな服装がいい?」あるいは「靴は何を履けばいい?」などの情報を、氷上釣りとドーム船(ボート)釣りの、釣り方別に解説します。
国内随一の氷上ワカサギ釣りスポット北海道や、ワカサギ釣りの名所山梨・山中湖などで、冬の風物詩を満喫してみませんか?
ワカサギ釣りの魅力

日本の冬の風物詩として古くから親しまれるアウトドアレジャーの一つ「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」。
凍った湖面に穴を開けて釣り糸を垂らし釣りを楽しむ風景をテレビや雑誌、またはインターネットメディアなどで見かけたことがあるのではないでしょうか?
全国各地に点在するワカサギ釣りの名所となっている湖沼では、観光客や初心者から参加できる体験プランが開催され冬場のアウトドアレジャーとして絶大な人気を集めています。
以下で「ワカサギ釣りの魅力」として、ワカサギ釣りが多くの人に愛される理由をポイントごとに解説していきます。
氷上とドーム船(ボート)

ワカサギ釣りは主に「氷上ワカサギ釣り」と「ドーム船ワカサギ釣り」の2種類に分類されます。
氷上ワカサギ釣りとは、冬場の寒さによって凍結した湖面にドリルで穴を開けて穴釣りを楽しむ方法です。
日本国内では主に北海道などの寒冷地で楽しむことが可能です。
一方、ドーム船ワカサギ釣りとは、冬場でも凍らない不凍湖にワカサギ釣り専用のボート「ドーム船」を浮かべて釣りを楽しむ方法です。
ワカサギ釣りの名所である山梨・山中湖をはじめ、全国各地で楽しむことができます。
初心者でも簡単に釣れる

大きいものでおおよそ15cmほどのサイズのワカサギは、小さな子供や釣り初心者でも簡単に釣れることも魅力です。
ワカサギが泳いでいる湖の底を目掛けて釣り糸を垂らして「アタリ」を待ちましょう。
ワカサギがエサに食いついた感覚「アタリ」を感じたら一定のスピードでリールを巻いて釣り上げます。
釣竿やリールなどの釣具がシンプルで扱い易いことも釣り初心者におすすめな理由です。
【平日限定割引有】【手ぶらOK、初心者歓迎】暖かいドーム船でワカサギ釣り(3時間プラン)
★釣り道具やエサもコミコミ!暖房・トイレも完備の快適なドーム船で、手ぶらで気軽にワカサギ釣りを楽しんでみませんか?★注意事項ドーム船への移動は、基本的に小型モーターボート(約5分)です、天候不良の日などは水しぶきなどあがります※雨天時は、送迎の小型モーターボートに屋根がない為、必要な方はカッパ・傘を
【群馬県・前橋市赤城山】凍った湖の上で体験!氷上ワカサギ釣り 初心者でも安心!東京から2時間の別世界/釣ったワカサギはその場で試食!
赤城山 大沼で氷上ワカサギ釣りを楽しもう!東京から2hの群馬県前橋市赤城山の山頂エリアにある大沼という湖の氷上をお楽しみください。徒歩圏内に雪遊びが出来るエリアや、女性の願いを叶えてくれるという赤城神社、登山しなくても絶景を眺められる鳥居峠などもあり1日楽しめます。氷上ワカサギ釣りは午前中からの方が
釣ったワカサギを食べられる

釣り上げた獲物を食べられることもワカサギ釣りの魅力の一つです。
多くの体験プランでは、釣りたてで新鮮な状態のワカサギを天ぷらや唐揚げに調理してくれます。
また、周辺の飲食店にワカサギを持ち込んでプロの料理人に調理してもらえる場合もあります。
家族やカップル、友人同士など、ワカサギ釣りを楽しんだグループで、絶品のワカサギをお召し上がりください。
ワカサギ釣りに適した服装

「ワカサギ釣りにはどんな服装がいい?」と体験当日に着る服装を知りたい方も多いと思います。
ワカサギ釣りは、気温の下がる冬場を主な開催期間とするアウトドアアクティビティのため徹底した防寒対策が必須です。
以下では、暖かい服装であることを基準に「氷上ワカサギ釣り」と「ドーム船ワカサギ釣り」それぞれに適した服装を見ていきます。
氷上ワカサギ釣りの服装

凍結した湖面をプレイフィールドとする「氷上ワカサギ釣り」では、ウインタースポーツを楽しむ時の服装が推奨されます。
防水と防風を兼ね備えたスキーウェアやスノーボードウェアを上下セットアップで着用し、足元はスノーブーツなどがおすすめ。
さらに、防寒対策としてダウンジャケット、インナーダウンやフリースを中間着に挟み、吸湿速乾性の下着を着用すると快適に楽しむことができます。
また、ニット帽や手袋(グローブ)、耳当てやネックウォーマーなど、できる限りの防寒対策を準備することをおすすめします。
ドーム船ワカサギ釣りの服装

主に、屋根付きのドーム船内で開催される「ドーム船ワカサギ釣り」では、基本的に普段着のままで楽しむことが可能です。
船内にヒーターやストーブなどの暖房器具が設置されているケースが多く、外よりも暖かい環境でワカサギ釣りを楽しめます。
当日日の気温や天候に合わせて動きやすく汚れても良い服装を選び、ドーム船内の温度に合わせて脱着がしやすいようにレイヤー(重ね着)することをおすすめします。
また、ドーム船内は足元が濡れている場合もあるので、ゴム製のソールなど滑りにくい靴を履いていきましょう。
ワカサギ釣りに必要な持ち物

続いては、ワカサギ釣りを楽しむ際に必要な持ち物をチェックしていきます。
リールや釣竿、仕掛けなどの釣り具一式(タックル)レンタル料やエサ代は、ワカサギ釣り体験の料金に含まれる場合が一般的です。
ワカサギ釣りに必要な道具リスト
- 釣竿
- リール(電動・手動)
- オモリ
- 仕掛け
- エサ(サシなど)
- エサ箱
- バケツ
- たたき台
- など
前述した通り、以上の「ワカサギ釣りに必要な道具」はワカサギ釣り体験を開催するショップで貸出されていることが一般的です。
続いて、参加者自身が用意しておくと便利なアイテムを見ていきます。
ワカサギ釣りの持ち物リスト
- タオル
- ビニール袋
- ジッパー付きの袋
- ティッシュ
- など
エサなどで汚れた手を拭くためのタオルやティッシュ、ゴミを入れるためのビニール袋などを持参しましょう。
また、釣り上げたワカサギを持って帰るためにジッパーがついたビニール袋があると便利です。
ワカサギ釣りの人気スポット

「ワカサギ釣りを体験したいけれど、どこでできる?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
日本国内では、氷上ワカサギ釣りのメッカとも言える北海道や、都心からも好アクセスな山梨・山中湖などが人気スポットとなっています。
以下では、アクティビティジャパン最新の予約データに基づく「ワカサギ釣りの人気スポットランキング」をご紹介します。
ワカサギ釣りの人気スポットランキング
第1位 |
山中湖・忍野(山梨) |
---|---|
第2位 |
札幌(北海道) |
第3位 |
函館・大沼・松前(北海道) |
第4位 |
安曇野・大町(長野) |
第5位 |
野沢・木島平・秋山郷・斑尾・黒姫(長野) |
第6位 |
富良野・美瑛・トマム(北海道) |
第7位 |
裏磐梯・磐梯高原(福島) |
第8位 |
石狩・空知・千歳(北海道) |
第9位 |
知床・網走・北見(北海道) |
第10位 |
長野・戸隠・小布施(長野) |
全国ワカサギ釣り体験予約人気ランキング
最後に、アクティビティジャパン最新の予約データに基づく「全国ワカサギ釣り体験予約人気ランキング」をご紹介します。
開催場所や体験内容、料金(価格)はもちろん、レビュー・口コミ体験談などを参考に、ワカサギ釣りツアーやプラン選びの参考にしてみてくださいね。
【北海道・札幌近郊】茨戸川で氷上わかさぎ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き♪~札幌駅からの送迎付き~
- 4.5
- (48件の口コミ・体験談)
札幌中心部から車で約30分~40分、大人気スポット【茨戸川】で今注目の、氷上わかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。屋外での活動なので暖かい服装でお越しください。えさを付けられない、魚を触れない、釣るコツがわからない、など困ったことはすべてガイドが全
【北海道・函館】冬の定番体験!大沼国定公園で氷上わかさぎ釣り~天ぷら試食付き!~駅から徒歩5分!手ぶらOK!
- 4.1
- (19件の口コミ・体験談)
さお・えさ一式セットをご用意しており、釣り放題でお楽しみいただけます。手ぶらでお越しくださいませ。駅から徒歩5分とアクセスも良好です。釣れたワカサギは天ぷらで美味しく調理!出来立ての天ぷらは格別ですよ!
【平日限定割引有】【手ぶらOK、初心者歓迎】暖かいドーム船でワカサギ釣り(3時間プラン)
- 4.0
- (72件の口コミ・体験談)
★釣り道具やエサもコミコミ!暖房・トイレも完備の快適なドーム船で、手ぶらで気軽にワカサギ釣りを楽しんでみませんか?★注意事項ドーム船への移動は、基本的に小型モーターボート(約5分)です、天候不良の日などは水しぶきなどあがります※雨天時は、送迎の小型モーターボートに屋根がない為、必要な方はカッパ・傘を
【北海道・札幌】当日予約OK!送迎付の氷上ワカサギ釣り体験!天ぷら付き!男女別水洗トイレ・温かい休憩小屋完備!女性やお子様も安心!
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
札幌に来たなら一足伸ばしてワカサギ釣り!札幌駅からの送迎付き。ガイドのミニレクチャーと見回りでサポート。男女別水洗トイレ、休憩小屋(物販)もありゆったり安心して楽しめます!★札幌でワカサギ釣りができる穴場★「とれた小屋ふじい農場」は札幌近郊でワカサギ釣りが楽しめる地元で人気の数少ない穴場。札幌から車
【北海道・札幌近郊】送迎付き!貸切釣り場&ストーブ付き小屋で快適!ジンギスカン&ワカサギの天ぷら試食つき!半日プレミアムワカサギ釣りツアー
- 4.8
- (37件の口コミ・体験談)
北海道で最も多くのお客様をガイドしたワカサギ釣りガイドの第一人者がお届けするワカサギ釣り体験ツアーです。北海道屈指のワカサギ釣りポイントである新篠津村しのつ湖において、最高のポイントとして知られる南釣り場を貸切にて催行する、贅沢なプランです。北海道発の某有名バラエティー番組のワカサギ釣りのロケ地とな
【北海道・札幌】当日予約OK!学割プラン!送迎付の氷上ワカサギ釣り体験!天ぷら付き!男女別水洗トイレ・温かい休憩小屋完備!
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
卒業旅行シーズンに割安で楽しむプラン!手ぶらで楽しんで釣れたら天ぷら試食も。水洗トイレや休憩小屋もあるので安心!往復送迎!★卒業旅行シーズンだけの学生応援プラン!★★札幌でワカサギ釣りができる穴場★「とれた小屋ふじい農場」は札幌近郊でワカサギ釣りが楽しめる場所だからできる! 札幌市内から30分の好ア
【山梨・山中湖】少人数で小型ドーム船貸切!ワカサギ釣り!お子様OK!2名様~ファミリー貸切
- 4.7
- (84件の口コミ・体験談)
船舶免許不要の小型ドーム船で、ワカサギ釣りはいかが?少人数での貸切ができ、自分たちのペースでゆったりと楽しめます。小型ドーム船は、エンジン付きなので移動も自由に楽々!好きなポイントで釣りをすることができます。風雨や雪をしのげ快適に釣りが楽しめます。最終帰着14時となります。結氷中のエンジン使用はでき
【山梨・山中湖】定員10名のドーム船で最大7時間ワカサギ釣り!オプションで天ぷらセットもできます!
- 4.2
- (46件の口コミ・体験談)
冬と言えばこれ!ワカサギ釣りを富士山を見ながら体験してみませんか?ドーム船なので寒さもヘッチャラ!楽しんで体験することができます!ワカサギをたくさん釣るなら朝がオススメです!ワカサギは朝が一番釣れるので朝から来て頂ければより一層楽しめます!もちろん集合時間はご都合に合わせて7時から14時の間でお好き
【北海道・富良野】氷上ワカサギ釣りinかなやま湖(半日コース)
- 3.7
- (3件の口コミ・体験談)
手ぶらでOK!レンタルもあり!わかさぎ釣り半日コース♪♪全面凍結した湖上でワカサギ釣り専用テントで、楽しいひと時を過ごしてみませんか?釣りが初めての方でもガイドが竿の使い方や餌の付け方指導いたしますので安心してお楽しみいただけます♪♪綺麗な水の中のわかさぎをは、その場で天ぷらで揚げたてが最高に美味い
【北海道・札幌近郊】送迎あり・テント貸切★丸ごと体験プラン❤️穴あけ〜釣って天ぷらまでチャレンジ!5歳からOK❤️釣り仙人と行くワカサギ釣り
- 4.7
- (13件の口コミ・体験談)
==================================釣り仙人と行く!手ぶらでワカサギ釣りプラン♪穴あけ、釣り、釣ったワカサギを天ぷらにする・・・最初から最後まで自分たちでやってみるワカサギ釣りツアーです!準備されたものではなく、自分たちでチャレンジするので遊びながら学ぶことができます