ゲレンデでソリ遊びはできる?大人も子供も楽しめる雪遊びおすすめツアー&人気ランキング!
このページでは、ゲレンデや雪山で楽しむ「ソリ遊び・雪遊び」を大特集!
ソリ遊び・雪遊びを含むスノーシュー体験ツアーの人気ランキングをはじめ、小さな子供連れファミリーにおすすめなプランを徹底紹介します。
合わせて、ゲレンデでソリはできる?などの気になる情報をチェックしていきましょう。
雪遊び・そり遊び体験ツアー人気ランキング
まずはじめに、アクティビティジャパン最新予約データに基づく「雪遊び・そり遊び体験ツアー人気ランキング」をご紹介します。
そり遊びを含む子供から大人まで老若男女を問わず楽しめる雪遊びの体験ツアーが上位にランクインしています。
ツアー内容や料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
【北海道・札幌スノーシュートレッキング】送迎あり・雪の妖精シマエナガやエゾリスが潜む粉雪の森 or 日本三大夜景「煌めく宝石箱」を臨む雪の丘
- 4.9
- (50件の口コミ・体験談)
==================================■ 昼と夜、お好きなプランをお選びいただけます!■ ふわふわな雪の上を楽に歩ける「スノーシューセット」無料レンタル有り!■(昼)シマエナガやエゾリスなど、小動物たちが生息する森で開催!■(夜)日本三大夜景を一望できる雪の丘で開催!■
✴️【群馬・みなかみ・スノーシュー】ぷらっと雪上ハイキング!⛄️❄️
こんにちわ❗️私たちはどなたでも楽しめるアウトドアアクティビティーを提供しています❗️当コースは小学生から参加可能❗️ご家族旅行やグループ旅行での参加にオススメです。雪の上を歩いて行く、冬ならではの遊び!景色や自然の様子が楽しめます♪スノーシューを履いて、ガイドと冬の奥利根をお散歩しよう!■みなかみ
【北海道・札幌近郊】1組1テント催行確約・密を避けて楽しむワカサギ釣り+more 1日体験2025~26
- 5.0
- (17件の口コミ・体験談)
札幌市内中心部から約50分、石狩川水系の池沼や河跡湖で楽しむワカサギ釣り体験です。ウィズコロナの時代に、相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避け、新・北海道ガイドラインや、Go Toトラベルをトレースしながら、同時に冬の愉しみを心置きなく提供する必要がございます。そこで、お客様と一緒に氷上に
⭐️【群馬・みなかみ・スノーシュー・ナイト】夜の雪原を歩いてみよう!体力に自信のない方も安心!ガイドつき!⛄️❄️
静かな夜の雪山を歩く、ドキドキお散歩!静かで神秘的な、夜の雪原。ライトの灯りを頼りに歩いていく、ドキドキのスノーシューツアーです。満月の晩は、月明かりに照らされた幻想的な光景が見られることも!冬の夜は、四季の中で一番静かな夜です。夜中に外出した時のような、非日常のワクワクする時間を過ごしてはみません
【鳥取・鳥取砂丘】爽快!サンドスライダー体験|日本唯一のレッスン付き 小雨決行
サンドスライダー体験とは国立公園 鳥取砂丘をソリですべり降り、爽快なスピード感を味わうここだけの体験。柔らかい砂地の上での体験なので、誰でも簡単に始められます。傾斜は30°もあり、坂道を思いっきり自転車で下るような、爽快なスピード感が味わえるでしょう!目の前に日本海が広がる絶景を眺めながら、思う存分
【早期予約28】1組1テント催行確約・密を避けて楽しむワカサギ釣り+more 1日体験2025~26
早めにご予定のお決まりのお客様向け・28日前までのご予約で更にお得になる組数限定のプランです。それ以外は通常プランと変わりありません。札幌市内中心部から約50分、石狩川水系の池沼や河跡湖で楽しむワカサギ釣り体験です。ウィズコロナの時代に、相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避け、新・北海道ガ
⭐️【新潟・越後湯沢・スノーシュー・ナイト】体力に自信のない方も安心!ガイド付き!夜の雪国をお散歩しよう!⛄️❄️
静かな夜の雪山を歩く、ドキドキお散歩!静かで神秘的な、夜の雪原。ライトの灯りを頼りに歩いていく、ドキドキのスノーシューツアーです。満月の晩は、月明かりに照らされた幻想的な光景が見られることも!冬の夜は、四季の中で一番静かな夜です。夜中に外出した時のような、非日常のワクワクする時間を過ごしてはみません
✴️【群馬・みなかみ・スノーシュー・1日】奥利根の絶景を見つけに!(ランチ付)⛄️❄️
こんにちわ!私たちはどなたでも楽しめるアウトドアアクティビティーを提供しています!当コースは小学生から参加可能!ご家族旅行やグループ旅行での参加にオススメです。雪の上は遊び方無限大!キャンパスみたいに真っ白な雪原に足跡を付けたり、冠雪した木々を縫うようにして歩いたり! みんなで滑り台を作ってソリで遊
【北海道・札幌スノーシュー】エゾフクロウハント!まるで雪だるま!深雪の森でエゾフクロウに会いに行こう☆8歳からOK
- 4.5
- (3件の口コミ・体験談)
〜雪化粧の大自然にあなたの足跡を〜野幌(のっぽろ)森林公園の大自然の中を、スノーシューを装着して大冒険できるプランです。野幌森林公園内の大自然で、小動物や野鳥達と触れ合いましょう!★フカフカの雪に残されたの足跡や静かな森の中で鳥の声などを頼りに小動物や野鳥を観察しながら、まるでハンターの気分になれる
【北海道・富良野】冬のキャベツツアー/冬野菜を雪の下に眠っているキャベツを掘り出し体験&スノーピクニックランチ♪(長靴、ゴム手袋レンタル有)
富良野から車で20分、中富良野町にある遠藤ファームさんの雪の下で越冬するキャベツを掘り出し体験を行っていただきます。雪国ならではの野菜の貯蔵方法、冬野菜を雪の下で越冬させます。冬野菜は雪の下で凍ってしまわないの?冬野菜どうやって冬越しするの?農家さんの冬の暮らしって??もちろん掘り出したキャベツはそ
雪遊び・そり遊びの人気エリアランキング
「雪遊びをするならどこがおすすめ?」や「ソリ遊びを楽しめる場所は?」などの情報をリサーチされている方も多いのではないでしょうか?
関東甲信越、北海道、東北、北陸etc…日本国内には全国各地に雪遊び・そり遊びが楽しめる地域・エリアが多数点在しています。
ここからは、アクティビティジャパン予約データに基づく「雪遊び・そり遊びの人気エリアランキング」をご紹介していきます。
第1位 |
石狩・空知・千歳(北海道) |
|---|---|
第2位 |
札幌(北海道) |
第3位 |
山形全域(山形) |
第4位 |
白馬・小谷(長野) |
第5位 |
富良野・美瑛・トマム(北海道) |
第6位 |
軽井沢・佐久・小諸(長野) |
第7位 |
南魚沼・十日町・津南・六日町(新潟) |
第8位 |
安曇野・大町(長野) |
第9位 |
函館・大沼・松前(北海道) |
第10位 |
みなかみ・水上(群馬) |
子供も大人も大満足できる雪遊び・そり遊びは?
冬のレジャーとして「家族で楽しめる雪遊びやソリ遊び」をお探しの方も多いと思います。
スキーやスノーボードを始めるにはまだ早い小さな子供連れファミリーには、「スノーシュー」の体験ツアーへの参加がおすすめです。
スノーシューとは本来、西洋版のカンジキとも呼ばれる雪上歩行器具のこと。
そのスノーシューを履いて、雪山の散策や動植物の観察、コース内でソリ遊びや雪遊びなどを楽しめるアクティビティが「スノーシュー」です。
以下では、ガイド付きで安心・安全で小さい子供連れファミリーにおすすめなスノーシュー体験ツアーをご紹介していきます。
スノーシュー体験ツアーおすすめプラン
✅【群馬/みなかみ /1日スノーシュー5時間】ファミリー割引:ご家族での参加にお得な割引プランです!
- 4.7
- (9件の口コミ・体験談)
✨通常の1日スノーシューツアーとサービス内容は同じです。ご家族での参加で大人/学生料金がお一人様最大1,000~500円割引になります。ファミリーさん向けのお得な割引プランです。✅思い出作りを全力サポート!★ツアー写真無料★上毛高原駅・水上駅・ホテルの送迎無料★ウェア・手袋・ニット帽のレンタル無料★
【北海道・富良野】冬のアクティビティ遊び放題プラン!(軽食付き)
- 5.0
- (3件の口コミ・体験談)
スノーアクティビティープランは、山の中を散策するスノーシュ―そしてご自身で運転できるスノーモービル体験ができます。 お昼は、暖炉があるお部屋で軽食となります。 お食事後は、ホワイトコアラのオリジナルソリ遊びができ冬の雪遊びが満喫!! ※交代でお楽しみいただいております。その際は、待
【あさま軽井沢/長野 群馬】スノーシューハイキング半日体験『冬の森スノー』 初めて・こども・家族♪みんなで雪遊び♪冬の自然満喫スノーシュー
手軽に楽しみたい方や小さなお子様連れのご家族・ファミリーにおすすめ◎冬の森を散策&探検!動物の足跡や冬芽観察,そり滑りなど雪遊び体験雪上カフェタイムでココロもカラダもほっこり積雪状況に応じて様々なフィールドへご案内軽井沢・北軽井沢周辺〜湯の丸・高峰高原エリアに対応◎◆直前のお日にち、土日祝、その他ご
おすすめ特集記事
ゲレンデでそり遊びはできる?
「ゲレンデでソリはできる?」など、スキーやスノーボード以外のウインタースポーツを楽しめるゲレンデをお探しの方も多いはず。
全国各地の積雪地帯には、安全が考慮されたソリ専用ゾーンやキッズエリアなどが設けられているスキー場・ゲレンデがたくさんあります。
また、ソリなどの雪遊びグッズやスノーウエアのレンタルが可能なことが多いのも嬉しいポイント。
旅行などお出かけ先近くのスキー場・ゲレンデ場をチェックしてみましょう。
※本記事の内容は2024年11月現在の情報です。








