シャワークライミングとは?キャニオニングとの違いとおすすめ体験ツアーを紹介!

このページでは、夏の川を満喫できるアウトドアアクティビティの大人気種目「シャワークライミング(shower climbing)」を大特集! 「キャニオニングとの違い」などアクティビティとしての魅力・特徴の解説をはじめ、全国のおすすめ体験ツアーを徹底紹介します。 シャワークライミングができる場所、値段(価格)や持ち物・服装、子供は何歳から参加が可能か、などウェブ予約に役立つ情報をまとめてチェックしていきましょう。
シャワークライミングとは?

シャワークライミング(shower climbing)とは、川や滝などが流れる渓谷をプレイフィールドとするアウトドアアクティビティの一種です。
ありのままの自然を利用したさまざまなアトラクションを楽しみながら下流部をスタート地点とし上流部のゴール地点を目指します。
岩肌を滑り降りる「天然ウォータースライダー」や岩肌から水に飛び込む「滝つぼダイブ」、ロープを使用した「ジップライン」などコース中のアトラクションは多種多様。
安全を確保するための装備は身につけるものの、体一つで自然を満喫するその特徴からキャニオニングと同様「究極の川遊び」とも称されます。
キャニオニングとの違い
「シャワークライミングとキャニオニングの違いはなに?」と疑問をお持ちの方も多いと思います。
端的に言うと、シャワークライミングは「沢登り」、キャニオニングは「沢下り」を主な目的とすることが違いに挙げられます。
どちらも似た特性を持つため、アクティビティ業界では「キャニオニング・シャワークライミング」と同列に扱われることが一般的です。
また、キャニオニングとシャワークライミングの両方の要素を組み合わせた内容で体験ツアーを開催するショップもあります。
シャワークライミングができる場所

「シャワークライミングはどこで体験できるの?」とツアーが開催されている場所をお探しの方も多いのではないでしょうか?
シャワークライミングは、北は北海道、南な沖縄まで日本全国各地に名所と呼ばれれるスポットが点在しています。
以下では、アクティビティジャパンの予約データに基づく「シャワークライミング体験ツアー人気地域・エリアランキング」をご紹介します。
第1位 |
東京 |
---|---|
第2位 |
長野 |
第3位 |
滋賀 |
第4位 |
沖縄 |
第5位 |
栃木 |
第6位 |
鳥取 |
第7位 |
岐阜 |
第8位 |
山梨 |
第9位 |
徳島 |
第10位 |
群馬 |
以下では、TOP10にランクインしている都道府県からアクティビティジャパン編集部がおすすめするシャワークライミングスポットをご紹介していきます。
東京・奥多摩のシャワークライミング
東京都内でありながら手付かずの大自然を満喫できるアウトドアスポット「奥多摩」は、日本国内を代表するシャワークライミングの大人気スポットです。
春から秋口にかけてのシーズンに、多摩川上流部にあたる御岳渓谷をプレイフィールドとするシャワークライミング体験ツアーが開催されています。
「ラフティング」や「サップ・SUP」、あるいは「カヌー・カヤック」など他のリバーアクティビティと合わせて楽しめるお得なセットプランがおすすめです。
おすすめ体験ツアー
【東京・多摩川を冒険!】爽快シャワークライミングツアー 写真データ付き☆
- 4.8
- (31件の口コミ・体験談)
~シャワークライミングとは~シャワークライミングは「沢登り」と言い、自然の創る美しく変化に富んだ沢を徒歩で挑むリバースポーツです☆ 次々と現れる、マイナスイオンをたっぷり含んだ水しぶきをあげる滝、天然のウォータースライダー、天然のプール!そこを泳いだり潜ったり飛び込んだりしながら源流を目指し進みます
滋賀のシャワークライミング
関西地方で随一の人気を誇るアウトドアスポット「琵琶湖」を有する「滋賀」でシャワークライミングの体験ツアーが開催されています。
数あるスポットの中でも、武奈ヶ岳を源とする鴨川にある日本滝百選の一つ「八ッ淵の滝」をプレイフィールドとするシャワークライミング体験ツアーが人気です。
滋賀で琵琶湖の湖水浴およびマリンアクティビティ以外の夏の遊びをお探しの方は、爽快感満点のシャワークライミングをお楽しみください。
おすすめ体験ツアー
【滋賀】日本の滝百選!八ッ淵の滝シャワークライミング(半日Bコース) 11:00集合≪SC-2≫
- 4.8
- (7件の口コミ・体験談)
★マイナスイオンや天然のシャワーを全身に感じながらフォールクライミング&ウォータースライダー&フォールダイブ&スイミング&ウルトラマンスライダー&ウォーターシャワー!等々、大自然と一体となれる『日本の滝百選』の渓谷で行われる、異次元体験ツアーです。爽快感&達成感 この夏一押しのアクティビティーです★
岐阜のシャワークライミング
岐阜は、日本国内でも屈指のシャワークライミングスポットとして知られています。
アクティビティジャパンでは現在、飛騨高山や長良川上流部でシャワークライミング体験ツアーの予約を受け付けています。
日常では足を踏み入れることのない奥深い山の渓谷で、ひんやり冷たいシャワークライミング体験をお楽しみください。
おすすめ体験ツアー
【岐阜・飛騨高山】大自然の中シャワークライミングを楽しみましょう!
- 4.8
- (6件の口コミ・体験談)
飛騨高山は日本一大きな市であり、面積の約90%が森林と言われています。そんな大自然の中、地元ガイドがご案内するシャワークライミングを楽しみませんか?
シャワークライミングの装備

「シャワークライミングにはどんな装備が必要なの?」と道具について疑問をお持ちの方も多いですよね。
ここからは、シャワークライミングを楽しむ際に必要となる主な装備品と道具をまとめていきます。
なお、体験ツアーに参加する場合は、ショップからレンタルすることが可能なためご自身で購入する必要はありません。
- ヘルメット
- ライフジャケット
- 沢靴(シューズ)
- ウエットスーツ
- ハーネス
- カラビナ
- ロープ
- ビレイ
- など
以上が、シャワークライミングやキャニオニングを安全に楽しむために必須となる主な装備品・道具です。
その他、コースの特性に応じて必要なアイテムが増える場合もあります。
シャワークライミングの服装

続いては、シャワークライミングの体験ツアーに参加する際に適した服装をチェックしていきます。
以下のリストを参考に、川遊び・水遊びに適した服装で参加し、その他必要な持ち物を準備しましょう。
- 水着
- ラッシュガード
- タオル
- 着替え
- 防寒着
- サングラス
- ビーチサンダル
- など
水着やラッシュガードは、レンタルウエットスーツを着用する際に必ず必要になるので忘れずに準備するようにしましょう。
また、推奨される持ち物は体験ツアーによって異なる場合があるのでプラン内容をご確認のうえご準備ください。
シャワークライミング体験ツアー予約参考データ

ここからは、シャワークライミングの体験ツアーを予約する前に知っておくべき情報をまとめてご紹介します。
「何歳から参加できる?」や「料金(値段)は幾らくらい?」、「どのくらい時間がかかる?」など初めてのシャワークライミングの予約に必要な情報をポイントごとにチェックしていきましょう。
シャワークライミング体験ツアーの料金相場
アクティビティジャパンでは現在、最安値料金で参加者1人あたり2,000円(税込)から予約が可能なシャワークライミング体験ツアーをご紹介中です。
価格はツアー内容によって異なるものの半日ツアーの料金相場は5,000円(税込)から7,000円(税込)ほどの価格設定が一般的です。
シャワークライミング体験ツアーの参加年齢
アクティビティジャパンでは現在、6歳(小学生)以上の子供から参加を可能とするシャワークライミング体験ツアーをご紹介中です。
参加対象年齢はコースの難易度などの条件によって定められ、概ね10歳(小学校中学年)以上から多くのツアーに参加が可能になります。
シャワークライミング体験ツアーのシーズン
シャワークライミングの体験ツアーは、おおむね春(4月・5月ころ)から秋口(10月ころ)までの期間を開催シーズンとします。
一年の中でももっとも需要が高まる人気シーズンは、夏休みやお盆休みを含む7月から8月、シールバーウィークを含む9月です。
シャワークライミング体験ツアーの所要時間
シャワークライミング体験ツアーにかかる所要時間は、集合時間から解散時間までおおむね3時間から4時間程度です。
所要時間には、実際にコースに出てシャワークライミングを楽しむ時間だけではなく、受付、着替え、説明、レクチャーなどにかかる時間も含まれます。
シャワークライミング体験ツアー人気ランキング
最後に、アクティビティジャパン予約データに基づく「シャワークライミング(一部キャニオニングを含む)体験ツアー人気ランキング」をご紹介します。
開催場所やツアー内容、体験料金(価格)やレビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
【東京・多摩川を冒険!】爽快シャワークライミングツアー 写真データ付き☆
- 4.8
- (31件の口コミ・体験談)
~シャワークライミングとは~シャワークライミングは「沢登り」と言い、自然の創る美しく変化に富んだ沢を徒歩で挑むリバースポーツです☆ 次々と現れる、マイナスイオンをたっぷり含んだ水しぶきをあげる滝、天然のウォータースライダー、天然のプール!そこを泳いだり潜ったり飛び込んだりしながら源流を目指し進みます
【山梨・大月】都心から90分!大自然満喫キャニオニング!シャワークライミング!
- 4.4
- (7件の口コミ・体験談)
弊社のページをご覧いただきありがとうございます。アクティビティは、THE BOONにお任せください。ご予約お待ちしています。キャンプ場併設なのでアクティビティ後キャンプも可能。(要予約) 私どもの提供するシャワークライミングは、桂川の源流である真木川の渓谷を歩いて上っていきます。(登る、下る両方も可
【大分・藤河内渓谷】フルコース OTTER キャニオニングツアー
- 4.9
- (33件の口コミ・体験談)
フルコースは、小滝も含めて16もの滝数を登っていくシャワークライミングが特徴。1人では登れない滝がいくつもあります。仲間で協力して、助けて、アイデア出しあって、攻略する面白さに富んでいます。体力自慢の若者もヘトヘトに遊び疲れるプランです。体力に自信が無い人はガイドがしっかりサポートします。折返しの後
【沖縄・やんばる】秘境シャワークライミング&キャニオニング|ジップスライドや天然ウォータースライダーなど世界自然遺産の森を冒険(動画撮影付)
- 4.7
- (21件の口コミ・体験談)
☆冒険島の6つの特長☆ 【1】昨年1,000名以上の参加実績あり! 【2】口コミで好評の高画質動画・写真撮影付き※枚数無制限 【3】持ち物はごくわずか。12歳から参加可能 【4】運動不足の解消にも最適!海が苦手な方にもおすすめ 【5】ジップスライドやクライミング、天然ウォータースライダー、ジャングル
奥多摩半日キャニオニング 東京の大自然を満喫しよう!カップル・ファミリー初めてでも楽しめる奥多摩キャニオニング!中学1年生から♪
- 4.9
- (86件の口コミ・体験談)
東京都とは思えない深い緑に囲まれた透き通る渓谷の中での本格キャニオニングツアー!コース内の移動距離が短く、遊べるポイントがギュッと詰まったコースだから、半日でも川遊びを存分に楽しめます。岩が水により削られて出来た天然のウォータースライダーを滑ったり、天然のプールに思いっきり飛び込んだり、川遊びポイン
【長野・白馬】シャワークライミング3時間!チャレンジ!レンタル込&写真撮影★初心者歓迎、手ぶらで参加可能(AM9時〜orPM12時30〜)
- 4.5
- (7件の口コミ・体験談)
通常コースよりさらに上流を目指し、この渓谷最大の滝壺まで行きます。歩く距離が通常コースより長くなりますので元気な方のみご参加下さい。
【長野・白馬】シャワークライミング3時間!ベーシック!レンタル全て込&写真撮影★初心者歓迎、手ぶらで参加可能(AM9時〜orPM12時半〜)
- 4.8
- (9件の口コミ・体験談)
青く透き通った渓流のさまざまなポイントで本物の自然を味わってください。しっかりとした装備とベテランのガイドがご案内致しますので特別な経験や技術は要りません。初心者の方でも安心して参加できます。
【滋賀・シャワークライミング】本格滝登り!どシャワーを浴びながら登る!八淵の滝
- 4.9
- (4件の口コミ・体験談)
初めての方から経験者の方まで楽しめるコース設定です。滝名は連続する8ツの滝と淵という意味で、その名の通り下流から順に「魚止」「障子」「唐戸」「大擂鉢」「小擂鉢」「屏風」「貴船」「七遍返し」というの8ツの滝があります。登山道からは見る事が出来ない、真の核心部の滝群を登ります。
【滋賀】日本の滝百選!八ッ淵の滝シャワークライミング(半日Bコース) 11:00集合≪SC-2≫
- 4.8
- (7件の口コミ・体験談)
★マイナスイオンや天然のシャワーを全身に感じながらフォールクライミング&ウォータースライダー&フォールダイブ&スイミング&ウルトラマンスライダー&ウォーターシャワー!等々、大自然と一体となれる『日本の滝百選』の渓谷で行われる、異次元体験ツアーです。爽快感&達成感 この夏一押しのアクティビティーです★
【滋賀】日本の滝百選!八ッ淵の滝シャワークライミング(半日Aコース) 9:00集合≪SC-4≫
- 4.4
- (4件の口コミ・体験談)
★マイナスイオンや天然のシャワーを全身に感じながらフォールクライミング&ウォータースライダー&フォールダイブ&スイミング&ウルトラマンスライダー&ウォーターシャワー!等々、大自然と一体となれる『日本の滝百選』の渓谷で行われる、異次元体験ツアーです。爽快感&達成感 この夏一押しのアクティビティーです★