沖縄 東海岸の完全ガイド|観光・ビーチまで徹底解説

本島西海岸エリアとの違いや、観光スポット・絶景&穴場ビーチを紹介します。
おすすめのホテルや、沖縄の海を満喫できるシュノーケリング&ダイビングもあわせてピックアップしていますよ!
次回の沖縄旅行は、東海岸で観光&アクティビティを楽しんでみませんか?
沖縄 東海岸とは?西海岸との違い&魅力を解説

沖縄本島・東海岸は、主に太平洋側に面するエリア一帯を指します!
リゾート地や開発が進んだ場所が多い西海岸エリアに比べて、東海岸エリアには落ち着いた雰囲気が漂います。
手つかずの自然も多く残されており、古き良き沖縄のローカルカルチャー&アクティビティを楽しむのにうってつけです!
中でも、東海岸・中南部のうるま市に属する「与勝諸島(よかつしょとう)」は、落ち着いた雰囲気のある、沖縄を満喫できる人気スポット。
各島には古くから残るネイチャースポットのほか、神聖なパワースポットも点在していますよ!
一部の島とは橋を通じて陸路で行き来できる点もGOODポイントです。
島周辺に広がる美しい海では、さまざまなジャンルのマリンアクティビティツアーに参加することも可能。

無人島やシークレットビーチへの上陸といった、東海岸らしい体験も楽しめちゃいます。
後述する情報・以下のリンクをチェックして、ぜひ気になるツアーを見つけてみてください!
グリーンキャンペーンセール 2025【沖縄・うるま市】高度30メートル以上!青い空での空中散歩!世界に一つ!シーサーパラセーリング
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は乗船できない場合があります詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。中部の東海岸初、世界に一つだけの!シーサーパラセーリング!!インスタ映え間違い無し海中道路、浜比嘉、平安座島、伊計島、津堅島周辺でお手軽パラセーリングが楽しめます。30メートル以上の青
【KingsSeaRoad1番人気プラン】貸切ボートで行く秘密の無人島&ボートシュノーケル 当日・手ぶらOK!トイレ完備 3歳以下無料
沖縄・うるま市で、東海岸の絶景を堪能しながら、贅沢なボートシュノーケリング体験ができるプランをご提供します。「KingsSeaRoad」の120分貸切ボートシュノーケルは、1グループ様ごとの完全貸切運行で、他のグループと一緒になることはありません。お客様満足度No.1の人気のコースです。沖縄の美しい
神の島・浜比嘉島の断崖絶壁&シークレットビーチ上陸SUPツアー!
沖縄東海岸に浮かぶ伊計島、宮城島、平安座島、浜比嘉島「美ら島海道」を 冒険しよう!那覇から車で1時間。沖縄東海岸に浮かぶ陸路でつながる4つの島々「美ら島海道」は、未開拓で手付かずの島の大自然に触れることができます。地形が複雑で風や波をさえぎることができるため、あらゆる天候、あらゆる季節で出廷できる
沖縄 東海岸でおすすめの観光スポット 5選
以下では沖縄東海岸でおすすめの観光スポットを5つ紹介!
海・名産品・歴史スポットをそれぞれピックアップしています。
1. 海中道路

本島中部のうるま市内、与勝半島と平安座島(へんざじま)の間を走る道路です!
全体の長さは約4.7km。
金武湾(きんわん)をまっすぐに駆け抜けていく、爽快なドライビングを楽しめます。
大きな橋とは異なり、浅瀬に土手を形成して作られている点も特徴のひとつ。
橋を渡る時とは違う低めの視点で、エメラルドグリーンのオーシャンビューを満喫できますよ!
海中道路を観光するなら、道の中間付近にある「海の駅あやはし館」を訪れるのもおすすめ。

うるまエリアの特産品・お土産物を購入できるほか、館内レストランで沖縄グルメを堪能できちゃいます。
天気のいい日なら、美しいビーチでちょっとした海水浴・マリンアクティビティに興じてみるのもありです!
以下では、海中道路沿いのビーチで開催されるおすすめ体験ツアーを掲載中。
沖縄東海岸の海を楽しめるアクティビティプランのほか、カップルやファミリーで参加したい フォトツアーをピックアップしています!
グリーンキャンペーンセール 2025【沖縄・うるま市海中道路ビーチ】フライボードもウェイクボードも全7種類が180分遊び放題プラン
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は遊ぶ時間が少なくなります。詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。観光名所!うるま市海中道路の青い海でフライボード・ウェイクボードやバナナボートなどの遊具7種類が180分遊び放題です。難しいと思われているフライボードは成功率ほぼ100%となっています
グリーンキャンペーンセール 2025【うるま市海中道路ビーチ】最新ホバーボードとウェイクボード横乗りを極める 120分遊び放題プラン
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は遊ぶ時間が少なくなります。詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。観光名所!うるま市海中道路の青い海で、最新ホバーボード・ウェイクボードの横乗り系を完全マスターしよう♪♪ 120分遊び放題です。スタッフが細かくレクチャー致しますのでご安心下さい。海面
<沖縄・うるま>選べるフォトツアーin 海中道路、浜比嘉~ドローンやアクティビテイ組み合わせ遊びながらサプライズ(告白、プロポーズ、誕生日)
観光スポットでもあるうるま市の与勝半島から4つの離島へと延びている海中道路+浜比嘉かAJリゾートアイランド伊計島の最高のロケーションで撮影☆彡那覇から沖縄高速道 沖縄北ICより40分の観光スポットでもあるうるま市の与勝半島から4つの離島へと延びている海中道路+浜比嘉かAJリゾートアイランド伊計島のロ
2. 浜比嘉島

沖縄本島の東海岸で古き良き沖縄の雰囲気を味わうなら、浜比嘉島(はまひがじま)へ!
平安座島から浜比嘉(はまひが)大橋を渡った先にある離島です。
石垣と赤れんがの民家が連なる景観や白砂の天然ビーチなど、のどかで懐かしいクラシックな沖縄を体験できます。
島内には、沖縄の神話にまつわるパワースポットも点在。
現地のマナーを守りつつ、島の自然と歴史が交わる場所で神聖なパワーを分けてもらいましょう!
貸切り!ジェットスキーで5つの島を巡るツーリングプラン☆免許有で運転できま~す☆
ジェットスキーで神秘の島を巡るツーリングに出発!!☆浜比嘉島(神の島とも言われ、パワースポットでもある)☆伊計島(地元名:いちはなり 琉球石灰岩に覆われた島)☆宮城島(観光スポット:果報バンタ・ぬちまーす工場)☆平安座島(沖縄最大の石油基地)☆藪地島(無人島 神人の修行場があり、神の島とも言われて
3. ぬちまーす観光製塩ファクトリー

与勝諸島を構成する離島のひとつ・宮城島(みやぎじま)で人気のスポットです!
沖縄の海水を100%使用した塩ブランド「ぬちまーす」について学べるほか、さまざまな商品を購入できます。
独自の「常温瞬間空中結晶製塩法」によって、塩が雪のように降り積もるさまは圧巻!
ガイドの解説を聞きながら、沖縄屈指のブランド塩の製造を間近で体験しましょう。
食塩・醤油・みそに化粧品と、施設内の直営ショップではさまざまな商品がゲットできます!
おなかがすいているなら、同じく施設内の「ぬちまーすレストランたかはなり」で、オリジナル沖縄料理やスイーツを楽しんでみるのもありですよ。
また、敷地内には「果報バンタ(かふうばんた)」があります。
沖縄の方言で、「果報=幸せ」、「バンタ=崖、岬」という意味。約70mの崖の上から、美しい青のグラデーションの絶景を見ることができます。
4. 勝連城跡

沖縄東海岸、うるま市・与勝半島に位置する歴史スポット!
勝連城(かつれんじょう)は、15世紀に一帯を治めていた按司(あじ)・阿麻和利(あまわり)の居城として有名です。
今なお残る城趾は、2000(平成12)年に世界遺産に登録されました。
勝連城跡があるのは、勝連南風原(かつれんはえばる)海岸から半島の反対側にある金武湾まで、360度見渡せる高台!
自然の断崖による険しさと美しい曲線を伴う石垣は、見る者を圧倒します。
パワフルな建築美はもちろん、最上階にある一の曲輪(くるわ)跡から見渡す絶景も、ぜひ楽しんでみてください!
5. 中城城跡

中城城(なかぐすくじょう)は、沖縄本島中南部・中城村(なかぐすくそん)の東海岸に位置する歴史スポット!
14〜15世紀に建てられた城で、前述した勝連城跡と同様、世界遺産に登録されています。
標高150m前後の丘陵地に築かれた城跡を構成するのは、6つの郭(くるわ)。
曲線を描いて築かれた堅牢な石垣と、周囲の自然が織りなす雄姿は必見です。
城跡からは、東海岸や太平洋はもちろんのこと、沖縄本島の西海岸や東シナ海まで見渡す絶景を楽しめますよ!
自然の険しい地形を生かした城跡の散策は、ちょっとしたトレッキング。スニーカーなど歩きやすい靴がおすすめです。
歩くのが苦手な人は、一部ルートをスムーズに移動できる無料の送迎カートを利用するのがおすすめです。
沖縄 東海岸でおすすめのアクティビティ 3選
沖縄東海岸でおすすめのアクティビティを3つ紹介!
親子・カップル・友達グループで、ぜひ参加してみてください。
1. 透明度抜群の海で「シュノーケリング&ダイビング」

沖縄本島の東海岸では、透明度抜群な海でのシュノーケリング&ダイビング体験がおすすめ!
前述した海中道路沿いのビーチや、海中道路を渡った先にある与勝諸島周辺では、多彩なマリンアクティビティツアーに参加できます。一日で沖縄の海を満喫できますよ。
カラフルな熱帯魚とサンゴ礁の海を泳ぐ体験は、沖縄旅行ならではの楽しみです!
器材の準備の必要がない手ぶらOK・3歳以下無料・カメラレンタル無料などの特典付きのプランなら、よりお得に沖縄旅行の思い出を残せますよ。
以下では、特におすすめのプランをピックアップ!
家族・カップル・友人グループで気になるツアーに参加してみてくださいね。
グリーンキャンペーンセール 2025【沖縄・中部・東海岸】シーサーパラセーリング1回&青の洞窟ボートシュノーケリング
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は乗船できない場合があります詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。大人気の恩納村青の洞窟ボートシュノーケリングでお魚ちゃんへ餌付けなど楽しんだ後、観光名所!うるま市海中道路の青い海でシーサーパラセーリング!沖縄の青い海を空中散歩で楽しみ!泳いで海中を
《手ぶらでサクッと90分海遊び》貸切ボートで浜比嘉島の絶景シュノーケル体験 3歳以下無料 トイレ完備
「観光もしたいけど、せっかくなら海も体験したい!」そんな旅のスキマ時間におすすめなのが、90分のボートシュノーケル体験。出発は絶景ドライブコースとして有名な“海中道路”沿い。ドライブ中にふらっと立ち寄って、そのまま海へ出られる立地が魅力です!道具はすべてレンタル可能、もちろん手ぶらOK。当日の予約も
2. 東海岸の海を空から満喫できる「パラセーリング」

美しい海の上を空中から満喫するパラセーリングは、沖縄東海岸で人気のアクティビティ!
波が穏やかなエリアで開催されるツアーなら、船酔いの心配も軽減されます。
かわいいデザインのパラシュートも用意されていて、船上から撮影すれば映える記念写真が撮れますよ!
以下には、特におすすめのパラセーリングプランを掲載中。
スリリングな体験を求める人は、県内最長の300mロープを使ったプランを、ぜひチェックしてください!
[大人気★海中道路エリア ] にこちゃんパラセーリング(100mロープ) 4歳から体験可能!☆沖縄最長300mもあり☆当日予約OK!
☆うるま市パラセーリング ロープの長さ国内最長300m導入店☆ ☆可愛いニコちゃんパラセールで写真映えバッチリ☆ ☆開催エリアの海域は比較的穏やかで船酔する人も少ない☆ ☆県内開催率も高め☆ ☆月平均25日の稼働率☆ ☆1日6便と多め☆ ☆4歳から条件が合えばご高齢まで体験可能☆ ☆
♪♪絶景の東海岸パラセーリング♪♪◆屋慶名港集合◆☆4歳から参加OK☆
沖縄の海や島のパノラマを見たことがありますか?「パラセーリング体験プラン」では、沖縄・うるま市の爽やかな海と風を肌で感じながら、上空から眺める美しい島々の風景を楽しめます!初めての方でも気軽に楽しめるアクティビティです。カラフルなパラシュートを背に、ボートに引かれグングンと上昇し、空を泳ぎましょう。
3. スリル満点の体験ができる「バナナボート」

沖縄東海岸の美しい海をずぶ濡れで満喫するなら、爽やかに海上を駆けるバナナボートをはじめとしたマリンチューブ体験がおすすめ!
複数人乗りのマリンチューブなら、家族や友人グループと一緒に乗れます。
マリンチューブに加えて、フライボードやウェイクボードなど、さまざまな遊具・乗り物が用意されているプランなら、よりバラエティに富んだマリンアクティビティに挑戦可能です!
派手な落水を楽しみつつ、スリル満点&爽快なマリンアクティビティを満喫しましょう!
沖縄東海岸でおすすめのバナナボート体験は、以下のリンクをチェック。
4歳から参加できるプランも掲載中です!
小さい子供のいる沖縄家族旅行の思い出作りに、いかがでしょうか?
3名様ご利用でお1人様無料!マリンチューブ多彩な4種類セット!(4才から参加可能)
★3名様ご利用でお1人様無料(6名様ご利用で2名様無料)~予約例~参加人数が3名様~5名様までは予約数は1名を引いてご予約ください参加人数が6名様~8名様だと予約数は2名を引いてご予約ください備考欄に実際の参加人数の記入をお願い致します。4歳以上から参加できます。家族やお友達同士や絶叫好きにおススメ
グリーンキャンペーンセール 2025シーサーパラセーリング1回&フライボードもウェイクボードも全7種類が120分遊び放題プラン
※集合はご予約時間の30前集合です。遅れた場合は乗船できない場合や遊ぶ時間が少なくなります。詳細は予約確定メールを必ずご確認ください。観光名所!うるま市海中道路の青い海でシーサーパラセーリング1回&フライボード・ウェイクボードや水上バイク、バナナボートなどの遊具7種類が120分遊び放題です。パラセー
沖縄 東海岸でおすすめのビーチ 4選|絶景&穴場

沖縄東海岸でおすすめのビーチは、以下をチェック!
沖縄ならではの透明度抜群なスポットはもちろん、サンセットや白砂、穴場なビーチまでバランスよくピックアップしています。
沖縄 東海岸の観光を満喫しよう

今回は沖縄本島の東海岸エリアについて特集しました!
東海岸沿いは、絶景・ネイチャー・アクティビティと、沖縄らしい非日常体験に事欠きません。
ぜひ今回の特集を参考に、次回の沖縄旅行では東海岸エリアで観光を満喫してください!
※本記事の内容は2025年5月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA