【栃木・奥日光人気ショップ】2022年4~6月開催!春の奥日光を満喫できるネイチャーガイドツアーを徹底紹介!

春の奥日光の大自然を満喫しよう
このページでは、関東地方を代表する観光地の一つ「栃木・奥日光」でバラエティ豊かな観光ネイチャーガイドツアーを開催する大人気ショップ「株式会社日光自然博物館」による『2022年4~6月開催プラン開催のおすすめ体験ツアープラン』にクローズアップ。 今回は、春の奥日光を満喫できるツアーとして、2021年に大人気を博した「アニマル&スターウォッチングナイトツアー」をはじめ、咲き誇る花々や絶景を楽しむ「トレッキング」、短時間・短距離の「ガイドウォーク」、「バードウォッチング」や「昆虫観察」、満天の星空を鑑賞する「星空観察」などの予約情報をご紹介します。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底はもちろん、ツアー内容・サービスやガイドスタッフの質に至るまで、実際に参加されたゲストから高い評判を得るアクティビティジャパンおすすめショップで春の奥日光観光を大満喫しましょう!

☆おかげさまで、第17回エコツーリズム大賞にて優秀賞を受賞しました!☆
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
春ならではの奥日光の自然を大満喫!

ショップからのコメント
株式会社日光自然博物館は、奥日光全域をフィールドに、四季を通じ100本を超える募集型の自然体験ツアーを企画・ご提供しています。
それぞれのスタッフの専門や得意分野を活かし、企画のレパートリーの多彩さは地域内屈指です。
そんな中、今回は「2022年4~6月開催プラン」をピックアップします。
平地に比べ春の訪れの遅い奥日光
平地に比べ春の訪れの遅い奥日光。
ですが、4月の中旬頃からは雪融けも進み、季節が目まぐるしく移っていきます。その変化のダイナミックさは、年間を通じても一番と言えるかも知れません。
動物も植物も、厳しい冬を越えて一気に活気づく、この時期ならではの楽しみをツアーにし、ご案内します。
2021年度に初開催し大人気を博した「アニマル&スターウォッチングナイトツアー」をはじめ、咲き誇る花々や絶景を楽しむトレッキング、短時間・短距離のガイドウォーク、少しコアに楽しみたい方向けのバードウォッチングや昆虫観察、満天の星空を鑑賞する星空観察など、より深くじっくりと楽しみたいという方向けのものはもちろん、初めてのご参加の方でも気軽にお楽しみいただけるものも充実。
私たちと一緒に、奥日光の大自然へ繰り出しましょう!
2022年4~6月開催プラン紹介
奥日光の自然をより深く、よりコアに楽しみたい方にオススメ!
【夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ】夜行性の動物&満天の星も見られるかも!?【栃木・奥日光】
- 4.7
- (43件の口コミ・体験談)
赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス!ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高く
【栃木・奥日光】野鳥の楽園・奥日光でバードウォッチング教室♪【初心者歓迎!季節ごとのいいトコロへご案内!】
- 4.9
- (32件の口コミ・体験談)
2025年5月11日(日)、17日(土)開催多様な環境に様々な野鳥が生息する奥日光はバードウォッチャーの聖地。少人数の「ほぼ」貸切ツアーで皆さまの要望・疑問を大切に、より濃く野鳥の世界をお楽しみいただきます。担当は奥日光で野鳥など生きものを軸としたネイチャーツアーを約25年に渡って行ってきたベテラン
【栃木・奥日光】歴史と自然を感じる旅へ~写仏&八丁出島ハイキング ~
- 4.8
- (20件の口コミ・体験談)
奥日光の興りを、自然と人の歴史、両側面から見て、感じて、考えながら、中禅寺湖の絶景の中ハイキングしましょう♪中禅寺湖畔にある中禅寺立木観音は、日光開山の祖・勝道上人が建てた寺院です。この寺だけでなく、中禅寺湖には至るところに上人ゆかりの地が点在しており、見事な紅葉で毎年話題にのぼる八丁出島も、実はそ
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】
- 4.8
- (7件の口コミ・体験談)
<シリーズ~面白い虫をさがそう!~>5月催行『昆虫界一の親子愛!コブハサミムシを探してみよう』標高1300mに迫る奥日光の中禅寺湖畔。4月半ばでも日中でも時折雪がちらつき、夜は氷点下まで冷え込むこともざら。まだまだ早春の様相で昆虫たちの気配は希薄ですが、そんな中で人知れず壮絶な生命ドラマを繰り広げる
ライトに楽しみたい方にオススメ!
【栃木・奥日光】「奥日光の野鳥展」連動企画!奥日光バードウォッチング三昧!【初心者大歓迎】
- 4.5
- (4件の口コミ・体験談)
〈奥日光でバードウォッチングをしたい、始めたいという方におススメ!〉~今年は4月27日(日)と5月3日(土)の2回開催!~春の奥日光は野鳥たちの楽園。中でも湿原・森林・清流と多様な環境が揃う戦場ヶ原を舞台に、たくさんの種類の野鳥たちに会いに行きましょう!野鳥に興味があるけど、種類がさっぱり、、という
新型コロナウイルス感染対策
ツアーの開催に際し、withコロナ期の感染予防対策を講じた受け入れ態勢で皆様をお迎えします。 1)お1人に1つずつワイヤレスマイクの子機を貸し出し、お客様に集まっていただく、あるいはスタッフが大声を出さずともクリアに聞こえるようにすることで、屋内外ともにソーシャルディスタンスの確保と飛沫拡散の低減を図ります。 2)検温、手指消毒、マスクの着用を、ご参加の皆様、ガイド共に行ないます。 3)感染症予防も含めた社内安全対策マニュアルを策定し、遵守します。
保険について
弊社では、お客さまが安心してツアーにご参加いただけますよう、ご参加の皆様を保険に加入させていただきます。補償内容をお申込み前にご確認いただくことができ、ご納得いただいた上でご参加いただけます。
日光自然博物館のおすすめポイント

ココがオススメ!
「株式会社日光自然博物館」では、自然のスペシャリストがガイドする安心・安全な体験ツアーが開催されています。また、お客様からのニーズに応えるオーダーメイドのツアーを組むことも可能なのでお気軽にご相談ください。

ココがオススメ!
在籍する8名のネイチャーガイド(自然解説員)は年間に延べ約300回ガイドに出かけている自然案内のスペシャリスト。それぞれの得技を駆使したオリジナリティー溢れるツアー内容に参加ゲストから好評を得ています。
ココがオススメ!
「株式会社日光自然博物館」が開催するネイチャーガイドツアーは、新型コロナウイルス感染防止を目的とした三密回避はもちろん、奥日光の豊かな自然の中で安全に楽しむための対策を徹底。お子様からお年寄りまで幅広い層の方々に安心して参加いただけるツアーが開催されています。

ココがオススメ!
アウトドアアクティビティやレジャーの体験ツアーの「満足度はスタッフの質で決まる」と言っても過言ではありません。ツアー参加後のゲストから御礼の手紙や寄せ書きをもらうという圧倒的なサービスを体感しましょう。高評価を獲得するレビュー・口コミ体験談はコチラよりご確認ください。
ツアー参加者からの声
・ガイドさんがいないと体験できない、非日常的な感動を味わうことができた。 ・わからないことを電話で問い合わせしたら、親切に説明してくれた。 ・価格がリーズナブル!家族で参加してもお財布に優しい。 ・コロナ感染が心配だったが、いろいろ配慮されていた。アルコールスプレーが設置され、話をする際にもワイヤレスイヤホンの子機を全員に配るなど飛沫対策も徹底されており、安心できた。 ・服装や天気など、当日までのメッセージのやり取りも丁寧で、不安なく参加できた。 ・奥日光の自然のプロからの専門的な解説、動物に関する話や山の保全活動の話など、非常にためになり満足だった。 ・ガイドが自然を大切にし、自然を語るときは生き生きとしている姿が好印象だった。 ・(リピーターからは、)一人ひとりが個性的で、それぞれの持ち味や多様な得意技を持っている。
・・・など、ツアー内容やスタッフの対応に対する絶賛の声が多数寄せられてます!
日光自然博物館のガイドスタッフ紹介

日光自然博物館の自然解説員一同
今年入社のルーキーから、20代、30代のメンバーを中心とした若々しいメンバーが皆様をご案内します。
まとめるのは仕事歴20年以上のベテランガイド!
皆様に、心から満足し、納得し、喜んでいただけるシーンをお届けします!
日光自然博物館の事業者詳細情報
- 4.8
- (440件の口コミ)
- 関東
- 栃木
- 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- トレッキング(登山/ハイキング)
- スノーシュー・スノートレッキング
- 伝統文化体験
日光自然博物館は華厳滝と中禅寺湖のそばに位置し、自然や歴史を紹介するほか、地域の情報発信基地として自然情報、ハイキングコースのご案内、自然体験イベントの開催など幅広く活動を行っています。館内には自然系展示室、人文系展示室、映画で奥日光を紹介する200席のホールがある他、自然や観光などをテーマにした自主企画展を定期開催しています。また、英国・イタリア大使館別荘記念公園、中禅寺湖畔ボートハウス、赤沼自然情報センターの運営、低公害バスの運管理を行っています。尚、弊館には10名のネイチャーガイド(自然解説員)が在籍し、年間を通じて奥日光の自然を体験するツアーを行っています。 日光自然ガイド協議会加盟団体
この事業者の特徴
日光自然博物館は華厳滝と中禅寺湖のそばに位置し、自然や歴史を紹介するほか、地域の情報発信基地として自然情報、ハイキングコースのご案内、自然体験イベントの開催など幅広く活動を行っています。館内には自然系展示室、人文系展示室、映画で奥日光を紹介する200席のホールがある他、自然や観光などをテーマにした自主企画展を定期開催しています。また、英国・イタリア大使館別荘記念公園、中禅寺湖畔ボートハウス、赤沼自然情報センターの運営、低公害バスの運管理を行っています。尚、弊館には10名のネイチャーガイド(自然解説員)が在籍し、年間を通じて奥日光の自然を体験するツアーを行っています。 日光自然ガイド協議会加盟団体