ACTIVITY JAPAN BLOG

アクティビティジャパンのユーザー投稿ブログ

アクティビティに興味津々!一般のブロガーが”今体験したい”アクティビティ・レジャー・文化体験についての記事を毎日更新「ACTIVITY JAPAN BLOG」


activityjapanblog_20181006

「ウサギの島」として話題の大久野島(おおくのしま)を観光サイクリング!戦時中の毒ガス工場も遺る歴史を学ぶ旅!

さっき広島県の尾道と愛媛県の今治を結ぶ瀬戸内海のしまなみ海道を自転車で走行するイベント「サイクリングしまなみ2018」の記事を読んで、すごく行ってみたくなりました。しまなみ海道は「サイクリストの聖地」とも言われ、世界でもっとも素晴らしいサイクリングルートのひとつとして海外サイトに取り上げられることもあり、かなり人気があるようです。アクティビティジャパンで調査したところ、しまなみ海道のひとつの多々羅大橋と、「うさぎ島」とも呼ばれる広島県の大久野島の両方を満喫できる魅力的な内容のプランを発見しましたので紹介します。広島というと世界遺産の原爆ドームと厳島神社が注目されますが、大久野島も日本の歴史を知ることができる貴重な観光スポットです。以前行ったことがあるのですが、本当に行って良かったと思う場所なのでおすすめです!

activityjapanblog_20180930

2018年沖縄本島旅行記!本当は教えたくない東海岸うるま市エリアの絶景ビーチ!!

我が家が沖縄の海遊びでここ数年お気に入りで利用しているビーチは沖縄本島の東側、うるま市にある人気スポット海中道路を通って行く「伊計島(いけいじま)」と言う場所にあるシークレット感満載の海水浴場「大泊ビーチ」です。はっきり言って那覇や青の洞窟・恩納村(おんなそん)、北谷(ちゃたん)あたりの人気エリアからのアクセスは良いとは言えないのですが、それら人気リゾートにはない良さが多分にあるのです!!まず、圧倒的な透明度を誇る海、遊泳可能エリアに居る魚の数(大袈裟じゃなくに目の前に100匹くらい泳いでますマジで!)、商業的過ぎない昔ながらの海の家などなどとにかくお気に入りなのです!

ajblog_tourist_attractions_kyoto_gion

《2019年最新》京都・祇園観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

京都の5大エリア(洛中、洛東、洛西、洛南、洛北)の中で洛東(京都市東山区)に位置する日本最大級の花街・祇園。京阪電車(祇園四条駅)や市バスを利用すれば京都駅からアクセスもしやすい!格式高い料亭やお茶屋さんが軒を連ね、国内外問わず世界的に人気の観光地です。また、舞妓さんにも会える街でもあり、数多くの寺社仏閣で参拝・観光もできるのでゆったりと日本情緒を満喫できます。また、グルメもショッピングも充実!京都観光でも外せない、街歩きに最適な古都祇園の定番観光スポットをランキングでご紹介します!

ajblog_tourist_attractions_oita_yufuin

《2019年最新》大分・湯布院観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

あなたは『大分』と聞くと、何を思い浮かべるでしょうか。そう、大分は日本一の「おんせん県」として名高い温泉地です。そして、昔ながらの雰囲気を残した街並みと、由布岳の自然が創る幻想的な絶景など、魅力の溢れたオススメの観光地です。大分で有名な場所といえば「別府」か「由布院」をよく耳にします。どちらも有名ですが、特に由布院の方は神秘的な風景と歴史ある景観が堪能できます。また、たくさんの名物のグルメも味わえるという理由から、子ども連れの大人のみならず、女子旅や中学生・高校生でも遊べるスポットが豊富なので、一年中通して観光客が絶えません。 ふらっと足湯に浸かったり、ちょっと気軽に日帰り温泉旅行へ出かけたり、天然温泉の山荘や旅館に宿泊して開放感を楽しんだりと、最高の癒しスポットが目白押し。パワースポットのお寺や神社を巡り、風情あふれる温泉街の『湯平温泉』や『由布院温泉』に浸かり、美術館やギャラリーの見学など、このようにココでしか体験できない安心と安らぎのひと時で、日常の疲れを癒してくれます。そこで今回は、厳選した飲食店街と温泉街、さらには穴場の絶景スポットや定番の撮影スポットに至るまで、様々なイチオシ要素を加味したランキングをご紹介!要チェックです♪

activityjapanblog_20180927

東京ヘリコプターチャーター予約してロマンチックなデートはお金持ちになったら、、、

友達が「ヘリ乗ってきたんだ〜」って言ったら「いいね〜」とは言いますが、それってゴリゴリの社交辞令で、私も乗ってみたいとはそんなにならないです。でもヘリってあの会話できるようにマイク付いてるヘッドフォンみたいなのするじゃないですか。あれはちょっとかっこ良いからしてみたいなぁと思います。インカムで喋ってる人萌えあります。こう、ちょっと口元をマイクに近づけて喋ってる感じは”できる人感”を演出できますよね。できる人感といえば携帯をほっぺと肩で挟んで喋ってるのも良いなあと思います。私どうしても携帯が落っこちちゃうもので。

activityjapanblog_20180926

行って来ました2018年石垣島旅行!フェリーで15分ほどの竹富島にも上陸しちゃいました!!

そこで島内の移動手段として自転車が使えるとのことだったのでレンタサイクルを利用しさっそく島内散策開始!僕が行った日は比較的空いていたようで数分の待ち時間で借りることができましたがこれから行かれる方は事前に予約を取っておいた方が安全かもしれません。我々家族が利用したものより少しグレードアップしたプラン内容ですがこんな感じのコースを予約して西表島と由布島を合わせた離島巡りを満喫するのも良いかもしれませんね。今回は石垣島から一番近い竹富島だけしか行ってないので次回はもっとセメたいと思わせてくれる絶景の数々でしたよ!

ajblog_tourist_attractions_hokkaido_otaru

《2019年最新版》北海道・小樽観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

札幌市の北西に位置し石狩湾に面した港湾都市、小樽。交通アクセスは札幌駅から快速列車で約30分と良好!駅から徒歩圏内の観光スポットも有数です。移動のしやすさからも不動の人気を誇る観光地で、ガラス工芸、オルゴール、酒蔵が有名です。小樽運河沿いの旧倉庫街は、明治から大正にかけて繁栄したモダンな街並み。訪れる人々をノスタルジックな気持ちにさせてくれます。レトロで可愛いカフェや近代的なショップが建ち並び、目移りすること間違いありません。当ページでは、小樽市内観光の定番おすすめスポットからグルメ、穴場レジャースポットなどをピックアップしてランキングでご紹介します!

activityjapanblog_20180923

お台場でSUPはカップルにおすすめ!レインボーブリッジを眺めながらクルージング体験なんて最高かよ!!

SUP(サップ)の正式名称はスタンドアップパドルボードです。サーフボードのような板に乗り、パドルと呼ばれる1本の棒で漕いで水上を進むマリンスポーツの一種です。スイスイすすむだけでなくその上で瞑想をしたりヨガをしたりと楽しみ方は様々で、子供から(このプランに参加できるのは10才以上)大人まで幅広く気軽に楽しめることもあって年々人気が高まってきています。全国各地に体験できるところがあり、私は沖縄で体験したのですが立ったり座ったり寝っ転がったり本当に自由で、しかも思ったよりずっと簡単でとっても楽しかったです。

ajblog_tourist_attractions_okinawa_nago

《2019年最新版》沖縄・名護観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

魅力あふれる沖縄本島の北部に位置する名護市に注目です。本部半島にも隣接するこのエリアは有名なスポットが数多く点在していて、最高ランクの観光地と言っても過言ではないでしょう。女子旅、家族旅行、学生旅行、社員旅行、ひとり旅、それぞれの用途や目的に適した遊び場や定番スポットがあるので、老若男女問わず必ず楽しめるはずです。では早速、名護観光のおすすめグルメやレジャースポットの基本情報などを含めた、2018年ベストセレクト名護観光TOP10をご紹介しましょう。

activityjapanblog_20180915

行きたいと思いつつ行けてない「お台場大江戸温泉物語」のお得なチケット情報

大江戸温泉の魅力 地下1.400mから汲み上げた天然温泉や、露天風呂、足湯など13種類のお風呂。サウナ、エステ、岩盤浴などの施設も充実。友達・カップル・家族連れや外国からの観光客など幅広い客層で賑わっています。9種類用意された中から好きな浴衣を着て縁日で遊んだり、食事を楽しんだり、仮眠も取れるし、宿泊もできます。フロントで入館受付をすると、バーコード付きリストバンドが渡されるので、館内の飲食や購入物はそれを提示して、後精算という手ぶらで楽しめるシステムとなっています。

activityjapanblog_20180913

東京・新木場にある公道カートレンタル!関東圏内最大級の店舗面積らしいです!!

何年か前に初めてお台場だか秋葉原だか渋谷だかの街中で走行しているのを見た時、「何だこのゲームのようなミニカーの集団は…何かの撮影か?」ってびっくりしましたが、今では当たり前のように見かけるようになりました。みなさんコスチュームなど着てすごく楽しそうなのでなんかその感じとても良いなあと思います。歩道から手を振ると降り返してくれるノリの良さ、素敵です。だいたいコスチュームを着ている印象なのですが、料金にコスチュームレンタルは含まれていないので、いくらでレンタルできるのか気になります。

ajblog_tourist_attractions_okinawa_naha

《2019年最新版》沖縄・那覇市周辺観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

一年を通して旅行人気が高く観光客の心を掴んで離さない言わずと知れた日本を代表するリゾートアイランド《沖縄》。エメラルドグリーンの海に代表される自然を楽しむアウトドアレジャー、沖縄そばやタコライスなど沖縄ならではの食を楽しむローカルグルメ、琉球の時代から伝えられる沖縄特有の文化を学ぶ歴史遺産、悲惨な戦争の傷跡や多くの面積を占めるアメリカ米軍基地etc…沖縄本島旅行の魅力は”楽しさ”や”遊び”だけにとどまらず”学び”や”気付き”を与えてくれる特別な力があります。当記事ではそんな沖縄本島の中心部であり県庁所在地《那覇市》にフォーカスを当てて、定番から穴場スポットまで沖縄ビギナーからリピーターまで楽しめるライターの独断と偏見によるおすすめ観光ポイントをベスト10形式でご紹介します◎

ajblog_tourist_attractions_okinawa_onnason

《2019年最新版》沖縄・恩納村観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

沖縄本島のほぼ中央に位置し中部エリアに属する「国頭郡恩納村(くにがみぐんおんなそん)」は、大型の有名リゾートホテルや観光スポット、海水浴場として人気の高いビーチが点在する沖縄本島観光の最重要スポットの筆頭に挙げられます♪那覇から名護までに渡り本島の南北を結ぶ国道58号線沿いに位置するエリアで、沖縄本島西海岸の東シナ海を望む全面オーシャンビューの絶景が魅力的な恩納村は家族旅行や修学旅行の滞在先としても人気の高い地域です。本島の真ん中に位置する恩納村は南北に点在する沖縄有名観光スポットへのアクセスも良いのも魅力の一つ。例えば、本島北部本部町エリアに位置し今や沖縄観光の代名詞となった「美ら海水族館」や本島北部の中心的都市「名護市」、またショッピングやデートスポットとして若い世代を中心に人気の高い「北谷町(ちゃたんちょう)」などの主要エリアにもアクセス抜群の立地◎当ページではそんな恩納村周辺から選出した注目スポット10選をご紹介します☆

activityjapanblog_20180831

沖縄旅行と言えば「琉球ガラス体験」!手作りでオリジナルのビールグラスを作りたい!

先日紹介したシーサー作り体験同様に那覇周辺で探したもののしっくりくるショップが見つからず途中必ずドライブで立ち寄るであろう中部エリア読谷村のショップ「手作り琉球ガラス工房 沖縄工芸村」が気になったのでピックアップ。恩納村からも近いから絶対アクセスは良いはず。知らないけど。いつも恩納村のおかし御殿でお土産買うのでそのついでにでもと!プランの内容を見るとがっつり本格的な工房で吹きガラス体験ができるようですね〜。これこれ、こういう赤い感じの琉球ガラスでビアマグ作りたいんですよね。この独特な色合いってか質感っていうか、これが琉球ガラスの魅力ですよね。(全然詳しいことは知りませんが)んで、このプランは体験料金に指導料が含まれることしかわかりませんが、作った作品は翌日以降か後日発送となっているのでオリジナルグラスは作れる模様。特に何が作れるとかいう情報はないのですが、写真を見るからにコップというかグラスというかそういったものは完成しそうな予感です 笑

activityjapanblog_20180830

【福岡旅行者必見!】流行のボルダリングが初心者でも気軽に楽しめるプランをチェック!

昨今話題となり流行している『スポーツクライミング』。その中の種目のひとつが『ボルダリング』だ。好成績を残して世界に接見する選手が日本には既に何名もいるため、世間の注目度は高まる一方である。そもそも『ボルダリング』とは一体どんなスポーツなのか。それは、いわゆるロッククライミングの一種で、柔らかいマットの上に設置された高さ3〜5m程の比較的低い岩壁を登る競技である。身体能力だけで岩壁を登るのではなく、ホールド(手がかけられる場所)の位置関係など空間を把握する知力が求められるスポーツなので、その面白さは無限大に広がるのである。指先しかかからない小さなホールドから、両手でも抱えきれないホールドまで、障害は様々。左右の足どちらをかけるか、手はどこをつかむか。呼吸と身体のバランスを整えながら、ひとつひとつ上を目指して登っていくことで達成感が高まる。

activityjapanblog_20180829

奄美大島を釣れ!観光ついでに手ぶらでフィッシングを体験できるツアーが気になる!!

釣った魚は、持ち込み料がかかりますが、料理してくれる居酒屋を紹介してもらえるようです。そのお店に奄美大島の有名な郷土料理、鶏飯もあったら良いな。鶏飯は奄美大島に行ったら必ず食べると決めております。とりあえずその土地の名物は食べておきたい派です。あんまり好きじゃなかったとしても、それはそれで思い出になりますからね。釣りが大好きな友達にその楽しさを余すことなくプレゼンしてもらって、気持ちを高めてから参加したいと思います。その時間を楽しめるかどうかって結局は自分のコンディション次第みたいなとこありますからね。みなさんもコンディション万全にして、旅行をより一層楽しんでください。

activityjapanblog_20180828

シーサー!シーサー!那覇空港から車で10分!旅の終わりにシーサー作り体験をしようと思い立ちオススメ度満点の体験教室を発見しました!

ショップの体験メニューを見ると「シーサー絵付け体験」と「シーサー作り体験」と2パターンあるようなのですが折角なら手びねりっていうんですかね?粘土コネコネして自分オリジナルのシーサーを作れそうなのでこちらのプランを予約申込みすることにしました。当日飛び込みでも大丈夫っぽいですが、事前予約しておいた方が待ち時間とか無くスケジュール立てやすいからおすすめですよ。9月の沖縄って学生さんとか外国人観光客(去年言ったらほとんど韓国か中国かのアジア圏の方々)で意外とまだまだ賑わっていますからね。公設市場とかめっちゃ混む!!

activityjapanblog_20180827

福岡旅行中に海でフィットネス!?世界中で人気が急上昇している話題遊び「SUP(サップ)」にチャレンジ!!

『SUP』とは『スタンドアップパドルボード』の略称で、ハワイ発祥のマリンスポーツ。サーフボードよりも少し大きめのボードに立ち、パドルを漕ぎながら波乗りや海上散歩を楽しむ水上のアクティビティだ。世界中の女性の間で話題となり注目された理由は、SUPによるエクササイズ効果にある。ボードに立って不安定な波に乗ることで、無意識に身体がバランスを取ろうとする。それが全身運動となる。これが体幹などを鍛えるエクササイズになると言われており、今やとても人気のあるスポーツとなった。また、SUPの上でヨガをしたり、フィッシングをするなど、応用した幅広い楽しみ方がある。

activityjapanblog_20180826

奄美大島旅行で体験アクティビティするなら金作原原生林散策トレッキングツアー!

奄美大島ではマングローブでのカヌーやカヤック、SUP体験をしてみたいなあと思うのですが、トレッキングも良さそうです。名作映画『もののけ姫』的な自然豊かな緑色の景色を堪能したいです。先日ちょうど友達ともののけ姫の話をしていたのですが、アシタカが自分のことを慕う人からもらったネックレスみたいなやつをサンにあげちゃうのはどういうことか、でだいぶ盛り上がりました。アシタカは悪気ないんだろうけどね…ってなりました。自分がサンの立場だったらなんだか複雑な気分です、というかそれはあなたが大切に持っときな、ってなります。別の意見がある人と話したいです。話を戻して、トレッキングしたいと思うのですが一人だとヘビとか出た時パニックになるから怖いなあと思ってなんか良いプランはないかと探していたら魅力的なコースがあったので紹介します。

activityjapanblog_20180825

【大阪・大阪市】初心者にも優しい!ボルダリング体験

こちら大阪府大阪市天王寺区でボルダリング体験プランです!最寄りは近鉄・JR共に鶴橋駅。梅田や難波から電車で約10分、アクセスもいいエリアです。車でお越しの場合は、店舗前のコインパーキングを利用することができます。私はボルダリング、今までやる機会がなかったんですが皆さんは経験ありますか?体力ないし、難しそうだな〜と思って敬遠しておりました。ここMAHOROBA FORESTさんでは初心者の方にスタッフさんが基本から教えてくださり、初心者向けのコースもあるそうです。それなら安心だし、ボルダリング初心者同士で行っても大丈夫ですね。また、男性女性問わず一緒に楽しめるのもいいですね。写真を見るとお子さんも頑張ってチャレンジしています!

18/27ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中