ACTIVITY JAPAN BLOG

アクティビティジャパンのユーザー投稿ブログ

アクティビティに興味津々!一般のブロガーが”今体験したい”アクティビティ・レジャー・文化体験についての記事を毎日更新「ACTIVITY JAPAN BLOG」


activityjapanblog_20180824

福岡で楽しめる空中浮遊!?フライボードによる未体験ゾーンに挑戦してみよう!

「水上で空中散歩」。そう聞くと、あなたは何を思いつくだろうか。山奥の仙人?はたまた、漫画のような忍者?水上を浮遊できるなんて、フィクションでしかあり得ないことのように思えるだろう。だが、これはフィクションの話ではない。水上を飛んで移動するマリンスポーツが、現実に実在するのだ。それが新感覚の最新アクティビティ『フライボード』だ。フランス生まれのフライボードは今もなお研究が続けられており、最先端の技術を採用していることから、常に進化しているマリンアクティビティと言える。

activityjapanblog_20180823

【大阪・長居公園】妥協は許されない!お店に出せるレベル?!本気のシルバーアクセサリー作り

大阪府大阪市東住吉区でシルバーアクセサリー作り体験です!東住吉区は天王寺の南東に位置しています。地下鉄、近鉄、JRどれでも利用していくことができますが、おすすめは最寄りの近鉄針中野駅です。梅田や大阪駅から30分ちょっとで移動できます。こちらの体験工房ギャラリー中・長居公園教室では、リング、ペンダント、ブローチの中から好きなものを作ることができます。すごいな〜日常使いするアクセサリーが自分で作れてしまう!しかも純銀。私はシルバー系あまり身につけないんですが、どんな感じのデザインでできるのかな〜と写真をいくつかみたところ、男性も女性もつけやすそうな感じ。しかも「世界に一つだけのペアリング」とあります。これ、恋人同士とか夫婦の記念のみならず、結婚指輪とかにも…素敵!そういえば、私の友人が彼女に手作りの指輪でプロポーズするためにリング作り教室に通っていましたが、まさにこんな感じの工房だったのでしょう。指輪にしろなんでも思いの篭った手作りのものを貰ったら嬉しいですよね。

activityjapanblog_20180822

2018年大注目!最新版石垣島体験ダイビング人気ランキングから探す夏休みに遊びたいオススメプラン3選!

9月に決定している我が家の石垣島旅行で遊ぶアクティビティについて投稿してきましたが、今回はアクティビティジャパンが発表している「《2018年版》沖縄・石垣島ダイビング体験プラン予約人気ランキング&おすすめショップ一覧 マンタ・絶景サンゴ礁・幻の島etc…」から僕たち家族が注目しているプランを紹介してみますね。いや、マンタの大きさ圧巻ですよね 汗

activityjapanblog_20180821

国内外で注目されている陶芸。実は今、流行してるらしい?福岡旅行中でも手軽にできる陶芸体験!

天神駅から徒歩10分とアクセスの良い場所で、旅行中の疲れを癒すにはピッタリの静かな空間と雰囲気を持ち合わせている。”教室” と聞くと初心者には敷居が高いように感じるが、安心してほしい。『ゆう工房&cafeゆう』は見た目がオシャレで落ち着いてたカフェテイストのお店なので、初心者でも緊張することなく気軽に訪れることができるはずだ。肝心の陶芸体験については、専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせ、明るく優しく丁寧に指導してくれるため、陶芸の知識や経験が全くなくても楽しむことができる。目標は、美濃の土400gを使って自分だけの器を1つ制作すること。器の種類は、『お茶碗』、『湯のみ』、『小鉢』、『小皿』の中から選び、制作する。じっくりと土と向き合い、土台から丁寧に形を作っていく。集中すると、時間はすぐに過ぎてしまうだろう。その集中こそが、陶芸の素晴らしい魅力である。

activityjapanblog_20180820

【大阪・心斎橋】気軽にガラス工芸体験、サンドブラスト!

こちら大阪府大阪市中央区でのサンドブラスト体験プランです!みなさんサンドブラストってご存知ですか?実はキャオリン、得意なガラス工芸の一つです。サンド=砂、ブラスト=爆風、突風って意味で、ガラスや鏡に砂と風を利用し、細かい傷をつけて模様を作る方法です。この風を吹き付けて磨りガラスの模様を付けるのは、専用のサンドブラスターという機械です。「サンドブラスター?うちにあるある〜!」というご家庭はごく稀だと思うので、こういった工房でお世話になること必須です。

activityjapanblog_20180819

奄美大島行ったらウミガメシュノーリングでしょ!予約できる体験プランを見つけました!!

そろそろどこで私の夏休みを過ごすか本気で決めなければと思って色々調べています。沖縄・奄美大島どちらも綺麗な海があること確定なのでめっちゃ迷います。この二択のように書いておいて全然違うところ行く可能性もありますけど。綺麗な海を満喫するには色んなマリンスポーツがありますが、私が今のところいちばん好きなのがシュノーケリングです。ダイビングも楽しいけどちょっとお金がかかるのと、きちんと予約とかしなきゃいけないので、無計画な旅行をしたい時にはやっぱりシュノーケリングが最適です。沖縄に行った時はだいたい朝起きて、散歩がてらビーチへ行って白い砂浜を散歩して、スパムおむすびとか食べて、その後のんびりぷかぷか1日中シュノーケリングしていることが多いです。

activityjapanblog_20180818

【大阪・浪速】イベントや観光に!公道カートで走り回ろう!

大阪府大阪市難波で公道カート!これ〜!!今まで街中で見かけた時、カート愛好家とかゲームのサークルの人たちなのかな〜なんて思ってました。アクティビティだったんですね。無知〜!地味に暮らしたい私が写真を見るとパリピ(え?もう死語?)感がすごいし、街中で人々の注目を浴びるの恥ずかしーなんて思っちゃいますが、「旅の恥はかき捨て」ってことなら大丈夫…かな。笑

activityjapanblog_20180817

奄美大島おすすめアクティビティ!南国と言えば「SUP(スタンドアップパドルボード)」ですよね!!

SUP(スタンドアップパドルボート)はサーフボードのような板に乗って、パドルという漕ぐ棒を使って水上をスイーっと移動して楽しむマリンスポーツです。その上でヨガをしたり、ぼんやりしたり楽しみ方は色々です。初めて体験した時はひっくり返るんじゃないかとかめっちゃ腕疲れそうとか心配でしたが、インストラクターの方が丁寧にレクチャーしてくれるので安心して楽しめました。膝を意識して全身使う感じで漕ぐと想像以上に早く進む爽快感も味わえるし、穏やかな波のところならのーんびりと奄美大島の自然豊かな景色を満喫できそうです。

activityjapanblog_20180816

【大阪】観光スポット充実の天王寺・阿倍野エリアで電動ろくろ体験

天王寺で陶芸体験のプランです!以前VR体験をご紹介したのは阿倍野でしたが、このエリアはアクティビティができる施設も充実していて魅力的な地域ですね。こちらの電動ろくろで作陶体験ができる掘越陶房は、梅田からのアクセス良好の大阪府大阪市天王寺区、最寄りは天王寺駅です。天王寺といえば、キャオリン的に動物園と通天閣は欠かせないスポットなので、作陶体験後のご予定に是非入れておいてください。笑 車でお越しの場合は、駐車場がないので近隣のコインパーキングのご利用を〜! 余談ですが、天王寺動物園と海遊館をハシゴしたい動物マニアの方へ移動時間約30分だということをお知らせします。笑

activityjapanblog_20180815

実は福岡旅行でサーフィンもできるって知ってた?家族でも楽しめる本格スクールを体験してみよう!

福岡県糸島市のサーフィンスクール施設『mission』が、今回の注目するショップ。子供から大人を問わず、初心者からスキルアップしたい中級者・上級者まで幅広くサーフィンのイロハを受講できることが特徴だ。NSA公認の指導員が優しくて丁寧に指導してくれるので、全くの初心者でも安心して受講することができる。『サーフィンを始めてみたいけど、どうやったらいいか分からない』と少しでもサーフィンに興味を持っているなら、迷わず受講しておくべきかも知れない。『mission』には女性スタッフはいるので、女性ひとりでも気軽に参加できることも嬉しい。ちなみに、シャワーや更衣室もキチンと用意してあるので、受講前後の着替えに困ることはない。

activityjapanblog_20180814

魅力的!奄美大島の絶景を空から楽しむモーターパラグライダー遊覧飛行!

普通のパラグライダーは体験したことがあるんですけど、モーター付きのものはやったことありません。これはタンデムフライトといってインストラクターの方と一緒にフライトするコースで、操作は全てお任せなので安心ですね。綺麗な海を上から眺めて気持ち良さそうですねえ。飛行前の説明と合わせて30分程度で体験できるのもオススメポイントです。体重80kg以上の方は弱風だと参加できない場合があるようなので、体験したい方はあらかじめダイエットしましょう。

activityjapanblog_20180813

福岡旅行者必見!博多で味わえる絶景クルージング!船に乗って博多湾と那珂川の美しい夜景を楽しもう♪

博多と聞くとまず先に、もつ鍋やラーメンといったグルメを思い浮かべてしまうが、もちろん魅力は他にもある。天神から電車で20分程度の距離には、福岡を代表するベイエリア「福岡タワー」や「シーサイドももち海浜公園」、そして有名人と握手ができる穴場スポット「福岡 ヤフオク!ドーム」がある。このように福岡市内には博多を中心に、観光で訪れておきたい施設が盛りだくさんなのだ。そんな沢山の建造物や施設が織りなす景色を、夜の水上から楽しめてしまうという素敵な体験ができるプランがある。今回は夜景に注目した『那珂川クルージング』についてご紹介しよう。

activityjapanblog_20180812

9月石垣島旅行のアクティビティが体験プランが決定!3歳から参加可能でファミリーにもぴったり川平湾や青の洞窟を満喫できるシュノーケリング体験ツアーにエントリーします!

プランの魅力は何と言っても石垣島を代表する絶景スポット「川平湾(かびらわん)」と「青の洞窟」の両方をシュノーケリング体験で楽しめるところ。それに加えてキャニオニング?的な滝壺で遊ぶコースも付いていて、海と川、石垣島の大自然を満喫できそうな充実の内容です。この内容で体験料金は「大人・こども一人あたり6,000円(税込)」でガイド料はもちろん、ウェットスーツ、フィン、マスク、シュノーケル、などの必要なグッズや、シャンプー・リンスなどのアメニティもしっかりしたシャワールームも完備されているなら言うことナシですね。市街地市役所から車で10分圏内までなら送迎をしてくれるのもレンタカーを借りない人には嬉しいポイントではないでしょうか。(石垣島の10分圏内がイメージできませんが 苦)

activityjapanblog_20180811

湖がアツい!大人気SUP(スタンドアップパドルボード)は山中湖、琵琶湖etc…《レイクSUP》で楽しむのが2018年夏のオススメ!!

レイクSUPは全国各地の湖をフィールドに体験ツアーが開催され気軽に楽しむことが可能ですが、その中でも特に、関東甲信越エリア富士五湖(山中湖、河口湖、本栖湖など)、関西エリア琵琶湖が「SUP(スタンドアップパドル)」が盛んなスポットとして知られています。海ではなく湖で楽しむことのメリットは”しょっぱくない”や”濡れてもベタベタしない”あるいは”波がなく水面が穏やか”などレイクレジャーならではの利点があります。

activityjapanblog_20180810

福岡天神でオシャレなアートに挑戦?手作りレザークラフトを体験しよう!

今回ご紹介するレザークラフト体験プランを紹介してくれる『ゆう工房 福岡天神教室』は、その名の通り福岡市内で最も有名で代表的な駅・天神の近くにある施設だ。施設と言っても、とても気持ちのよいガーデニングの緑に囲まれたオシャレなCafe調の外見なので、”教室”の固いイメージはなく気軽に訪れることができる。お店の紹介の前に、まずは九州・福岡県の魅力について記載していこう。

activityjapanblog_20180809

大阪の中心エリア!ここを出発地に浴衣で大阪や京都の観光はいかが?

大阪府大阪市北区にあります、京都さがの館「京あるき梅田店」の浴衣レンタル体験です。アクセス良好、阪急梅田駅、JR大阪駅、地下鉄御堂筋線梅田駅の各駅から徒歩2分!荷物も無料で預かってくれるので、観光客にぴったりです。また、京都市内でのホテルでの着物返却サービスが利用可能とのことなので、関西周遊をご予定の方は嬉しいサービスです。ちなみに荷物も大阪観光中に宿泊先へ運んでくれます。

activityjapanblog_20180808

ハワイ発祥のマリンスポーツ「SUP(スタンドアップパドルボード・スタンドアップパドルサーフィン・サップ)」とは?今さら聞けないアクティビティの基礎知識を解説!

SUP(サップ)とは、StandUpPaddle(スタンドアップパドル)の略称で、その用途やシーンに応じて「スタンドアップパドル・ボード(standup paddle board)」や「スタンドアップパドル・サーフィン(standup paddle surfing)」などと呼び名を変えるウォータースポーツの一種です。その始まりは意外に古く、1960年代のハワイ・ワイキキを拠点としたローカルサーファー達がフラット(波の無い日を指すサーフィン用語)の日に、サーフィンのトレーニングも兼ねて海を楽しむことのできるマリンスポーツとして開発されたのが最初だと言われています。

activityjapanblog_20180807

女性必見!夏祭りのメッカ・博多で気軽に体験できる『浴衣レンタルプラン』をご紹介!

博多駅に直結していてとても行きやすいお店『着物レンタルVASARA博多駅店』では、浴衣、帯、下駄、無料ヘアセット付のフルレンタル、更には着付けまでしてくれるという至れり尽くせりなプランを提供してくれる。様々なデザインの浴衣の中から自分の好きな浴衣を選ぶことができるので、オシャレにこだわりのある女子には嬉しい。しかも、花火大会や屋形船観光などのあらゆるシーンで楽しめるように、スタンダード浴衣から最上級な速乾性機能素材を使ったツースター浴衣まで多種多様な生地を用意してくれている。

activityjapanblog_20180806

奄美大島の大自然を満喫!マングローブカヌー体験はハズせないアクティビティ!

鹿児島県本土と沖縄県の間に位置し、温暖な気候と手つかずの大自然が楽しめるこの島は『東洋のガラパゴス』とも呼ばれています。リアス式海岸やサンゴ礁、森、原生林、滝など、都会では味わえない絶景を満喫できます。白い砂浜が広がるビーチではシュノーケリング、ダイビングなどのマリンスポーツで様々な熱帯魚やウミガメと出会うことでき、冬にはザトウクジラを間近で観察することができるホエールウォッチングのスポットとしても有名です。

activityjapanblog_20180805

サービス&施設が充実。大阪湾で飛行機を眺めながらSUP!

今まで大自然の中で体験するツアー情報をご紹介して参りましたが、こんな都会の中で行うマリンスポーツは初めて見ました。こちら大阪府泉南市りんくう南浜、関西国際空港の南に位置する樽井サザンビーチ内で体験できます!大阪府大阪市梅田あたりからですと、車で1時間弱くらいの距離です。地図で改めて大阪湾を見ると、関空からUSJや海遊館は直線距離だと結構近いですね。これSUPで行ったらどうなるんだろうと考えてしまった…う〜ん、頑張れば大阪湾跨いで神戸行けちゃうかも。でも無理か〜。笑

19/27ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中