海釣り・釣り船に関連する特集一覧

unique-going-out

東京の変わったデートスポット&ユニークな体験

東京にある変わったデートスポットを特集!ユニークな体験を楽しめるアクティビティ・体験を厳選してご紹介します。ユニークな体験型デートや斬新な体験ができるプランまで、2人の笑顔が増えるアクティビティ・体験が盛りだくさんです。

tanegashima-tourist-spot

種子島のおすすめ観光・グルメスポット&人気の体験ランキング!

今回は種子島の観光スポットを特集。鹿児島・種子島というと、鉄砲伝来の地として有名。ほかにも「JAXA種子島宇宙センター」や「千座の岩屋」など魅力的な観光スポットが満載!パワースポット&ご当地グルメ、マングローブで楽しめるアクティビティもお伝え!

online-fukushima-hamaguchi

オンラインツアー体験記:よゐこ濱口さんと行く!福島の海を満喫レポート

食の宝庫・福島の魅力を伝えるオンラインツアーを開催。よゐこの濱口優さんと現地からお伝えします。福島いわき市の人気観光スポット・アクアマリンふくしま、スパリゾートハワイアンズの魅力を紹介。濱口さんは釣りにも挑戦してくれます。はたして釣果は?!アクティビティジャパン編集部がオンラインツアー体験をレポート!

activityjapanblog_20200121_kansai_fishing

関西人気釣り船3選!おすすめの釣りスポットで大物を狙え!!

関西の海と言えば瀬戸内海なのですが大物狙いなら太平洋の大海原に面した場所が良いのではないかと思い和歌山県の港町、すさみ町に注目してみました。この町は太平洋に面した港街で海岸線は漁港を作るのに適したリアス式海岸になっており、漁業は特に盛んで、沖合を流れる黒潮の影響によりカツオ、ブリ、イセエビなどの水揚げが多くなっているそうです。特にカツオは「すさみケンケン鰹」としてブランド化しており、イセエビも全国1位だったことがあるなど、全国有数の水揚げ量を誇ります。

activityjapanblog_20191224_kanagawa_fishing

金沢八景から乗船!初心者におすすめ海釣り体験ツアーをご紹介!

どうやら東京湾でも色んな種類の魚を釣ることが出来るようです。アジやキスをはじめカサゴやタチウオ、マダイ、カワハギ、イナダと呼ばれるブリの幼魚などなど。アジやキスくらいなら小さいので初心者にも手軽にできそうだし、何より美味しいですもんね!以前私が体験した釣船に乗船して行うイナダ釣りなんかは幼魚でも遊泳力が強いので大物を釣り上げてる感がありとても楽しかったです。

activityjapanblog_20190923_kagoshima_fishing

初心者大歓迎!鹿児島県離島の釣りスポットで楽しむ「釣り船乗船体験ツアー」3選!

最近、釣りを嗜む人口が増加していることをご存知でしょうか。釣り動画を専門とするYoutuberが人気になったり、釣りガールと呼ばれる女性たちが増えている影響で、釣りを始める方が増えているそうです。スポーツフィッシングとして本格的に楽しむ方法もあれば、趣味として気軽にも楽しめます。このように広い遊び方のできる釣りは、老若男女問わず参加できるアクティビティです。

activityjapanblog_20190912_kawasaki_fishing

初心者・ビギナーでも安心!大田区羽田から出航するキス釣りチャータープランをご紹介!

市場などでキスと呼ばれているものの正式名称はシロギスで、天ぷら、フライ、鮮度が良ければ刺身で食べることもできます。初心者でも割と釣りやすい魚ですが、釣りのエサが苦手という人も多いのではないでしょうか。細いミミズのようなあのうねうねしたやつは気持ち悪いし、それをハリに仕掛けるなんてとてもじゃないけどできない…そんな人はゴム製の偽物でも大丈夫です。私は偽物ならなんとかいけそうな気がします。

activityjapanblog_20190909_wakayama_ikatsuri

和歌山県すさみ港からアオリイカを釣りに行く!おすすめ釣り船プランをご紹介!

「アオリイカ釣り」について調べていると、比較的どこでも釣れる魚種ではあるものの南紀和歌山周辺の和歌山湾海域はアオリイカ漁が盛んなエリアのようです!しかも、これから訪れる秋は絶好のシーズンとなるみたい。水温の高い水域を好むらしく春と秋が最もアオリイカを狙えるシーズンなのだとか。知らずに絶好のタイミングでした!笑

activityjapanblog_20190827_ajitsuri_kanto

釣り初心者ならまずはアジのサビキ釣り!東京湾釣り体験プランおすすめ3選をご紹介!

「アジ釣り」と探してまず見つけたのはこの釣り船プラン。アクティビティジャパン内でも1〜2を争うほどの人気釣りプランのようで、以前にも注目したプランではありますが再度ご紹介しますね。横浜市磯子区から出発し東京湾を目指す釣り船「鴨下丸」は、「LT(ライトタックル)釣り」と呼ばれる初心者をはじめ子供や女性にも扱い易い道具を使用した釣りを体験させてくれます。時間帯は午前便と午後便から選択することができ、根岸駅からの送迎も行ってくれるようですよ。しかもこのプラン、女性と子供は半額で予約可能なのでだいぶお得!!予約集中必至のプランなのでビビッと来た方は詳細をご確認ください!!

activityjapanblog_20190825_hakodate_ikatsuri

北海道函館と言えばイカ!観光レジャーとして大人気の烏賊釣り漁船で釣りに出掛けよう!

「イカの街」として有名な北海道函館市。街の人に言わせると、”イカだけしかない”とネガティブな意見もちらほらあるようですが、何も名物が無い東京在住の者から見れば、美味しい食べ物が名産な土地ほど羨ましいことはありません!しかもそれが海産物なんて僕的には最高に高得点であります。函館が有する太平洋と日本海を結ぶ津軽海峡は産卵に適した暖かい海を求めてオホーツク海等から南下してくる真イカの通り道。函館近海では毎年6月頃から翌1月頃までもの長い期間イカの漁シーズンとなります。イカ漁が盛んな函館では漁船に専用の生簀が設けられ新鮮なまま市場へと水揚げされます。

activityjapanblog_20190824_fishing_okinawa

大物を狙え!沖縄マグロ釣りおすすめ釣り船プラン3選!

豊かなサンゴ礁が育つ沖縄の海には、多種多様な種類の魚たちが生息しています。温暖な海流で育まれた魚たちは、ブルーやレッド、グリーンなど、色とりどりで鮮やかです。亜熱帯ならではの海の生き物たちは、ひと味違った表情を見せてくれます。つまり、本島や石垣島の海には本州ではあまり見られない種類が多いため、釣り好きなら一度は訪れてみたい場所。つまり、釣り人から非常に人気のある日本有数のフィッシング天国なのです!手軽な岸釣りから、本格的な釣り船での船釣りなど、さまざまなスタイルで魚釣りを楽しめます。釣りが初心者でも沖縄観光でフィッシングをすると、面白さに病みつきになってしまうかも・・・?岸釣りで釣れる代表的な魚は、アオリイカ、オビブダイ、カンモンハタ、ゴマアイゴ、タカサゴ、ハマフエフキ、ハリセンボン、ミナミクロダイなど。船釣りで釣れる代表的な魚は、カツオ、シイラ、スジアラ、ヤイトハタ、ロウニンアジなどです。

activityjapanblog_20190820_fishing_kumamoto

2019年大本命のレジャーは釣り!熊本釣り船おすすめプラン3選!

九州の西の果て・熊本県と鹿児島県にまたがるポイントに『天草諸島』があります。雲仙天草国立公園に含まれる上島と下島の2つが主島で、とても温暖な気候の島々です。夏のバカンスにピッタリな観光スポットとして知られており、シーズン中には多くの観光客でに賑わいます。天草諸島と九州本土を隔てる内海の八代海、天草諸島の北には有明海、南は東シナ海につながっています。このように四方を海に囲まれた天草には、美しい海水浴場が多いためです。綺麗な海は透明度がとても高く、環境省が発表した「快水浴場100選」に選ばれているほど。九州本土から遠ざかるほどに、その美しさは増していきます。エメラルドグリーンの海でのマリンスポーツはとても人気があり、ダイビングやシュノーケリングは定番となっています。また、野生のイルカが約300頭も定住しているため、”世界七大ドルフィンスポット” に含まれています。漁船に乗ってウォッチングへ出かけると、イルカと遭遇できる確率は95%以上なのだとか。

2018_fishing_kanto

【関東・海釣り】初心者おすすめ釣り船ツアー20選!レンタルあり・手ぶらでOK

アクティビティジャパン発表による『2019年夏休み人気アクティビティランキング』の種目部門においても「シュノーケリング」や「ダイビング」、「SUP(スタンドアップパドルボード)」等々、他の定番レジャープランの中堂々TOP10入りを果たした『海釣り・釣り船』♪当サイトでおすすめしている体験ツアーの数々の需要も年々増加傾向にあります↑このページでは、そんな『海釣り・釣り船』の関東地方最重要スポットに挙げられる《東京湾釣り》と《相模湾釣り》にフォーカスし、東京・神奈川・千葉各地域を拠点とする釣り船乗船人気ツアープランランキングやおすすめ釣り船事業者をご紹介します!オジサン達の”趣味”から皆で楽しめる”レジャー”と成ったフィッシングをお楽しみください◎

activityjapanblog_20190813_kanazawahakkei_fishing

神奈川・金沢八景海の公園より出航!大人気釣り船・海釣り体験プランをご紹介!

今回注目したのはこの釣り船乗船プラン。アクティビティジャパンでもランキング常連の人気プランのようで、実際に体験したゲストからのレビュー・クチコミが驚異の5点満点!!そのコメントの中で特に目立つのは「スタッフの方が親切だった、、、」という釣り初心者にはかなり重要なポイント。はっきり言って、昨今の釣りブームの中、魚の釣り方はもちろん、餌の付け方とか釣り船に乗る上での注意点とか、ほとんど知らない状態でチャレンジする人が多いですからね。

activityjapanblog_20190811_fishing_beginner

海釣り初心者や女性グループ&ファミリーにおすすめ!東京湾釣り船プラン3選!

海釣りは季節や場所(船釣り、堤防釣りなど)によって釣れる魚があり、餌や仕掛けをはじめルアー釣り、フカセ釣りなど釣り方にもさまざまな方法があります。いく通りもの手法がありますので、コツを掴んで自分の手法を極めていけば立派な趣味になります♫釣り糸で行う大物との攻防戦は一度ハマったら病みつきになること間違いなしです。

activityjapanblog_20190809_tai_fishing

釣り初心者も大物にチャレンジ!千葉・勝浦で鯛やブリを狙うフィッシングプランに注目!

場所は千葉外房エリア勝浦マリンハーバーから出航する「With‐Ocean(ウィズオーシャン)」っていうショップが開催するこのプラン!いわゆる釣り船っていうよりはもう少しレジャーよりのプレジャーボート貸切っていうのがメインのようなのですが、プラン内容を見ると釣り自体もかなり本格的っぽいのです。このプランの料金にはクルーザー乗船料、餌代、初回仕掛け代が含まれていて、釣竿・リールレンタル代、2回目以降の仕掛け代、クーラーボックスや発泡スチロールなどはオプション追加になるようですが、レビューを見るとかなり親切に釣りの楽しみ方や基本的なことを教えてくれるようなので安心です。何を隠そう、完全釣り素人ですので!!笑

activityjapanblog_20190807_kawahagi_fishing

関東・東海カワハギ釣りツアー3選!釣り初心者大歓迎の釣り船プランをご紹介!

カワハギは、硬い歯を持つ小さなおちょぼ口とツノが特徴的な魚です。フグ目カワハギ科に分類されていて、簡単に皮を剥がして調理できることが名前の由来となっています。淡白な身の部分はフグの代用として使われるほどで、濃厚な肝は「海のフォアグラ」とも呼ばれています。味の旬は年に2回で、夏の7〜8月頃は身が美味しく、冬の11〜1月頃は肝が美味しいといわれます。春から夏に産卵を終えたカワハギは、夏に体力を回復させて身がしまっているため歯ごたえが良いです。再び産卵を迎える秋から冬には栄養を溜め込むため、肝臓の肥大とともに肝が美味しくなります。食べても美味しいカワハギは、釣り人から非常に人気の高い魚種のようです。

activityjapanblog_20190801_atami_fishing

神奈川・熱海周辺人気釣りプラン3選!初心者から楽しめるフィッシングツアーをご紹介!

海を満喫するためのアクティビティは、波に乗ったり海水へ潜ったりするだけではありません。港や船の上から魚を釣る『フィッシング』も、昔から人気の高いマリンスポーツです。釣り堀とは異なり、海釣りには大きく分けて2つの方法があります。船で沖へ出る『船釣り』と、船に乗らずとも手軽に楽しめる『堤防釣り』です。ウキ釣りやサビキ釣りができる『堤防釣り』は、自分の好きな時間で気軽に釣りへ行けることが特徴で、釣り場の料金も安いです。また、海釣り施設のある場所は安全面に配慮されているため、安心して釣りが楽しめます。しかし、魚の釣れるポイントを自分で探らないといけないため、海況によって釣果が左右されます。初心者さんには少し難しいかも知れません。

activityjapanblog_20190707_okinawa_fishing

海釣り初心者でも楽しめる「沖縄トロピカルフィッシング」!美ら海水族館近くから出航するおすすめ釣り船プラン紹介!

僕が思う沖縄釣りの最大の魅力は、あの”美しい海に船を出して青い空の下で遊べること”そのものにあると思うんですよね。めちゃくちゃ沖縄での釣りを推している僕ですら普段は全く釣りに興味ないですし、実際行ったことすらありません!笑 それでも沖縄のアウトドアレジャーとしてなら興味が湧くと言うか、楽しそうだなと感じるんですよね。きっと南国の楽園沖縄にはそういう魔力があるのかも。

4/5ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中