《2019年最新版》長崎・五島列島観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10
九州は長崎県の西方100kmに浮かぶ、大小140の島々からなる五島列島。その中心となっているのは、最も大きな福江島(旧福江藩)と、2番目に大きな中通島(なかどおりじま)、そしてその間にある若松島(わかまつじま)・奈留島(なるしま)・久賀島(ひさかじま)という五つの島です。温暖な気候と豊かな自然を残す島々は、ほぼ全域が西海国立公園に指定されています。アクセスは長崎や佐世保からフェリーを使ってのアクセスが一般的。長崎港から福江港まで、高速船の利用で最速1時間40分。佐世保から有川港(有川郷)までは約1時間半。福江港からの移動手段はレンタカーが便利です。空路では、長崎空港もしくは福岡空港~五島つばき空港(福江空港)で約30〜40分です。四季を通して釣りやマリンスポーツなどが楽しめ、奈良・平安時代には遣唐使船最後の寄港地、中世以降は海外貿易の拠点として栄え、カトリック教会や神社仏閣、城跡や武家屋敷などの歴史遺産が数多く残っています。また、2018年に登録された世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」にも五島列島内の複数のエリアが含まれています。そして、グルメは細麺で強いコシがある五島うどん、特産品は椿の実をそのまま絞った椿油が有名です♫そんな五島列島のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します♫
