
縄文杉を見に行こう!世界遺産の島「屋久島」を満喫するおすすめトレッキングガイドツアー3選!
ユネスコ世界自然遺産に登録されている鹿児島県の屋久島。大型連休を中心に観光客からの人気がとても高い離島です。本土最南端の鹿児島県佐多岬から、南南西約60kmの海上に位置しており、山手線内地で例えると約7倍の面積があります。屋久島は世界自然遺産に登録される以前より、植物学者や動物学者から「人類の至宝」や「類を見ない島」と言われいました。そして1993年12月11日、『白神山地』とともに日本初の世界自然遺産として正式に登録されたのです。標高が影響した植生や植生遷移、暖温帯ならではの生態系変遷などが研究に重要性を持たらしているため、世界自然遺産として認められました。また、特異な景観を持つヤクスギを含む生態系が特徴となり、学術的価値が大きいと評価されました。