マウンテンスポーツ(山のアクティビティ)に関連する特集一覧

activityjapanblog_20181116

国内有数の名所!沖永良部島(おきのえらぶじま)でケイビング(洞窟探検ツアー)体験に挑戦したい!

沖永良部島はサンゴが隆起してできた島で、島内には小さなものから巨大なものまで200以上と豊富に洞窟があり、『ケイビングの聖地』とも呼ばれています。今回のコースの詳しい場所が書いてないのですが、総延長日本2位の大山水鏡洞の一部を探検できるのかな?ワクワク。洞窟内だけでなく入口までもジャングルをかき分けて行く必要があり、冒険感が高まります。水滴がしたたる程度でなく、水に浸かって進む箇所もあるコースなので、水着を準備していく必要がありそうです。インナーやウェットスーツ、膝当てのレンタルもあるそうなので、それらを装着すればより安心です。

activityjapanblog_20181112

下北沢駅から好アクセスなバーベキュー施設で「ベランピング」ができるスペースをご紹介!《飲食物持ち込み可》

ベランピングは「ベランダ+グランピング」の造語で、『グランピング』は「グラマラス+キャンピング」の造語です。都会の真ん中のマンションのベランダにオシャレな飾り付けをして、ふかふかのソファでシャンパングラスでドリンクを飲んだり、ダッチオーブンとかル・クルーゼとかのオシャレな調理器具でオシャレな料理をして、有名パティシエが作ったオシャレなデザートを食べたりして、ラグジュアリーで贅沢な時間を過ごすのです。グラマラスってもうアウトドア体験とは対極な感じがして迷走感がすごいので自分がそのような空間にいるのを想像するとちょっと照れますけど、快適で楽しいんだろうなって思います。だがしかし、私の家ではそんな素敵なことはことはもちろんできませんし、もうちょっとカジュアルで良いです。ていうかそんな広いベランダがある家は少ないですよね?そんな方々にもこのプランはおすすめです。

activityjapanblog_20180826

奄美大島旅行で体験アクティビティするなら金作原原生林散策トレッキングツアー!

奄美大島ではマングローブでのカヌーやカヤック、SUP体験をしてみたいなあと思うのですが、トレッキングも良さそうです。名作映画『もののけ姫』的な自然豊かな緑色の景色を堪能したいです。先日ちょうど友達ともののけ姫の話をしていたのですが、アシタカが自分のことを慕う人からもらったネックレスみたいなやつをサンにあげちゃうのはどういうことか、でだいぶ盛り上がりました。アシタカは悪気ないんだろうけどね…ってなりました。自分がサンの立場だったらなんだか複雑な気分です、というかそれはあなたが大切に持っときな、ってなります。別の意見がある人と話したいです。話を戻して、トレッキングしたいと思うのですが一人だとヘビとか出た時パニックになるから怖いなあと思ってなんか良いプランはないかと探していたら魅力的なコースがあったので紹介します。

activityjapanblog_20180803

空前の自転車ブーム!TVCMで話題になった山の中をマウンテンバイクで駆け巡る体験をしてみよう!

マウンテンバイクを利用したツアーを提供してくれるショップは『グランデックス 長瀞ベース』。荒川上流で行うラフティングやSUP、カヌーでの急流下りなど、リバーアクティビティを中心とした水遊びのレジャーを提供しているが、これ以外にも様々なシーズンスポーツやアウトドアアクティビティを用意している。『マウンテンバイク』もその中のひとつだ。動きやすい靴と服装、小さめなリュックやカメラなどを用意しておけば、マウンテンバイクはもちろん、ヘルメットやグローブなどの装備は無料でレンタル可能。キレイなレンタル装備なので女性には嬉しい。靴が適してない場合は別途料金でレンタルシューズも貸してくれる。

activityjapanblog_20180731

埼玉秩父で流行のボルダリングも!森林のなかで楽しむアウトドアアトラクションに全身を使って挑戦だ!

秩父の長瀞町エリアは荒川上流ということもあり、ラフティングやカヌーを中心とした急流下りをするリバースポーツが盛んだ。しかし、もちろん山の魅力はそれだけではない。自然の中で綺麗な空気を吸い、山登りやキャンプをして、夏ならではの景色を楽しむという遊び方もある。そして『フォレストアドベンチャー・秩父』ができたことにより、山遊びの新たな楽しみ方が増えた。この施設の最大の特徴は、森林をそのまま活用したアトラクション・テーマパークということ。一般的なレジャー施設をつくろうとすると大規模な開発や開拓が必要になり、自然を減らしてしまうことになる。しかし、フォレストアドベンチャーは森を森のまま利用することで、環境への負荷を最低限に抑えている。

activityjapanblog_20180728

仲間と一緒に秩父の森を冒険!日本初のシューティングアクティビティでハンターに変身だ!

東京や関東圏からアクセスの良い埼玉には、サバゲープレイヤーから人気が高く有名なスポットがいくつもある。自然が多く、ゲームをする環境が整っていることもあり、サバゲー中心のツアーを扱っているショップが多数存在するためだ。特に埼玉県の秩父エリアや長瀞町方面は最適な場所で、大型連休の季節には観光客以外にサバゲープレイヤーもたくさん集まっているようだ。今回ご紹介するプランは、そんな長瀞でサバゲーのスリルを疑似体験できるので、初心者にもおすすめだ。その情報について、次で説明する。サバゲーに対して強い興味を抱いている方は是非とも挑戦してみてほしい。

activityjapanblog_20180612

箱根で本格MTB(マウンテンバイク)体験!芦ノ湖西岸で感じる四季折々の絶景コースが気持ち良さそうなおすすめプランを発見!

アクティビティジャパンをご覧の皆さまコンニチハ!!前回は小田急線の特急ロマンスカーの新型「GSE」に乗りたいって流れから僕が注目している箱根でオススメのマウンテンバイクツアーについてブログ投稿しましたが、今回はそのプランと同じショップ「Hakone Mountain Ripper(箱根マウンテンリッパー)」が開催する前回よりもちょっと本格的なMTB(マウンテンバイク)コースに挑戦するプランについて料金とかサービス詳細とか内容を調査してご紹介しようと思います!これから夏に向けて最高のアクティビティですよ◎

activityjapanblog_20180611

箱根の自然をMTB(マウンテンバイク)クルージングで満喫!観光スポットを自転車でサイクリングしよう!

箱根に行ったら登山鉄道に乗ってホテルの食事とか温泉とか彫刻の森美術館とか仙石原とか芦ノ湖とか、、、定番の楽しみ方は多々ありますがやっぱり箱根の森の大自然を満喫できるアウトドアアクティビティを楽しみたいな、と思いまして調べていたところ、箱根の守り神と言われる「箱根神社」や縁結びの神様がいると言われている「九頭龍神社」などのパワースポットを自転車(マウンテンバイク)でサイクリングできるツアーを発見。女性グループやカップルの利用に人気のプランとのことですが、30代男性、全然やりたい!笑

activityjapanblog_20180610

小笠原父島戦跡の記憶が眠るアドベンチャーツアー!戦争の歴史を学ぶ旅へ。

最近私は東京・小笠原諸島の父島で体験できるダイビングやシーカヤックなどについて調べていました。母島もあるんですよね(余談)父島には太平洋戦争時の軍事施設等の残骸が、当時のまま多数残されているということを知りました。父島からさらに南に約280kmのところにある硫黄島は、日本軍と米軍の激しい地上戦が行われたことで有名ですが、現在一般の人が行くには、唯一の交通手段「おがさわら丸」にて上陸するツアー(年に数回開催)に参加するしかありません。

activityjapanblog_20180607

富士山をマウンテンバイクでヒルクライム!?この夏超注目の富士山アクティビティをチェックしましょう〜

というわけで昨日は富士山の富士スバルライン5合目から約27kmもの山道の勾配をMTB(マウンテンバイク)で下り降りるサイクリング体験「富士山ダウンヒル」のコースをご紹介しましたが、もう一つの目玉プラン「富士山ヒルクライム」の基本情報について調べてみます。そもそもヒルクライムって??って感じですよね?つまりは、ダウンヒルが降りるだけのツアーで、ヒルクライムは登って降りるところまで全て自転車で体験するプランみたいです。それってスーパー過酷なアクティビティじゃないかな、、、と思うのですが、体力に自信の無い方でも大丈夫、と記載されていたのでその概要をチェックしていきましょう。まず、予約できるプランはこちら

activityjapanblog_20180606

富士山の坂を27kmも自転車でダウンヒル!?スーパー気持ち良さそうなマウンテンバイクアクティビティ発見しました!

フィールドが富士山の中腹ってことは夏でもそこそこ涼しそうだし、天気が良ければ最高の体験になりそうですよね。以前海外の動画で山道をダウンヒルスケボーで滑り降りるっていう超楽しそうなの見かけたのですがあんなの怖くてできないけど自転車なら自信持って楽しめそう 笑しかも写真にあるように緑がいっぱいの夏の季節だったら景色も最高ですよね。ツーリングとかでは楽しむ人も多いんだろうけど僕バイク乗れないし、流れる風を感じながら富士山の自然を満喫できるなんて憧れです。27kmってどのくらい時間かかるんだろ?一瞬なのかな。。。

activityjapanblog_20180517

沖縄・やんばるの森をバギーで疾走!豊かな自然の魅力を存分に楽しもう!

沖縄県名護市に位置するやんばるの森に作られた施設内の専用オフロードコースで、四輪バギーを運転し、自然と触れ合いながらアトラクション感覚も楽しめるという優れもの。もちろんバギーに乗車したことがなく運転の方法がわからなくても、ガイドさんと一緒に練習場で練習できるので初心者でも安心だ。バギーのスピードは設定で変更可能なため、ゆっくり怖くないよう安全に走ることもできる。

activityjapanblog_20180404

沖永良部ケイビング体験に初挑戦!洞窟探検愛好家から人気の高い鍾乳洞の絶景をこの目で見たい初心者です!!

沖永良部ケイビング体験に初挑戦!洞窟探検愛好家から人気の高い鍾乳洞の絶景をこの目で見たい初心者です!!沖永良部島ケイビングの基礎知識を調査。鹿児島県の離島であり奄美群島の南西部に位置する『沖永良部島(おきのえらぶじま)』はサンゴ礁が隆起してできた島です。「大蛇洞」や「銀水洞」、「水連洞」など島内の地底には大小約300程度もの洞窟や鍾乳洞があると言われケイビング愛好家たちには《洞窟の聖地》として知られるスポットです。長い年月を経て成長した乳白色に輝く鍾乳石、エメラルドグリーンに輝く洞窟内プールは一見の価値アリの絶景です。

activityjapanblog_20180401

横浜桜木町で初心者さんもしっかり楽しめるサバイバルゲーム体験

横浜桜木町で初心者さんもしっかり楽しめるサバイバルゲーム体験!みなさんサバイバルゲームはご存知ですよね エアガンでBB弾撃ち合うあれです 体験できる場所も増えたし インスタとか見てみても可愛い女の子がめっちゃやってます サバゲで出会って恋が芽生える可能性もなきにしもあらずな時代です 私は仕事場にやたら迷彩の服着てくる人がいたんで 何この人どんだけ迷彩好きなのと思って話かけてみたらサバゲにハマってるって話になってあれよあれよと言う間に一緒に参加させてもらうことになりました

activityjapanblog_20180318

フォレストアドベンチャーが超楽しい!次に狙うは「フォレストアドベンチャー・秩父」!

フォレストアドベンチャーが超楽しい!次に狙うは「フォレストアドベンチャー・秩父」!直訳すると「冒険の森」 森をそのまま利用して作られた自然共生型アウトドアパークです アスレチックの本気版みたいな感じで大人でも楽しめます 地上15mくらいの場所もあるので高いところが苦手な人は無理です 途中でやめるという選択肢が用意されていないので体力が小学生以下な私はコースの終盤は疲れて落ちて死ぬかもって思いました ハーネスでつながってるんで実際落ちて死ぬことはないですけどこのハーネスも自分で操作して安全確保していく形なので スタート前にある講習をしっかり聞いて流れを確認しましょう (装置も施設・コースによって異なります)コースの目玉は「ジップスライド」っていうので ヒューンてできます

activityjapanblog_20180310

日本で飛べるブリッジバンジージャンプ体験一覧!高さ・料金・アクセス等詳細情報を調査!

皆さんは「バンジージャンプ」というアウトドアアクティビティをご存知だろうか?きっとこのページに辿り着いた人たちはテレビ番組やネットなどでその驚愕の光景を目にしてグーグル等で検索してきたのだろうからどんなものなのかは何となく分かっていることと推測する。そう、バラエティー番組で芸人さんが”罰ゲーム”として度々チャレンジさせられている、命綱となるロープ一本で高い所から飛び降りるアレが「バンジージャンプ(bungee jump)」である。

2018_bungyjump_all

【バンジージャンプ予約】高さ日本一の「竜神大吊橋」など人気バンジースポット体験料金・営業時間・予約方法etc…開催情報紹介

全国アクティビティフリークの皆様、あけましておめでとうございます!2018年もお得&簡単にご利用できるように努めて参りますので「日本最大級のレジャー・アクティビティ予約サイト アクティビティジャパン」を宜しくお願い致しますm(_ _)mさぁさぁ、新年一発目に相応しいおすすめ種目は何と言っても「バンジージャンプ」です♪新しい年の景気付け、新しいコトにチャレンジする一年のスタートとしてバンジーはモッテコイの挑戦ではないでしょうか(*´∀`)♪

2017_forest_adventure

【フォレストアドベンチャー】全国版前売り入場チケット予約受付一覧

全国津々浦々25箇所在るフォレストアドベンチャーパークの中から、アクティビティジャパンでは一年中楽しめ人気の高いフォレストアドベンチャー秩父をはじめとする全8箇所のパーク前売り入場チケットをAJポイントをゲットしながらお得にご予約いただけます◎山や森で遊ぶのは秋が最も最適なシーズン!今回はご予約いただけるパークの体験料金や開催期間等を一覧でご紹介します( ̄^ ̄)ゞ割引価格でご予約いただけるキャンペーン中プランもあり〼大迫力の爽快ジップラインなどの数々本格的アスレチックをお楽しみください☆

2017_bbq_tokyo

【東京都内・23区】手ぶらで美味しいBBQ!おすすめ都市型バーベキュー施設予約受付!

2017年も夏の到来です◎夏と言えばアウトドアで食事やお酒を楽しむBBQ(バーベキュー)が美味しい季節ですよね♪一昔前までは友達同士で食材やドリンクを買い出しして、さらには重たいバーベキュー機材や荷物を持参する“河原でBBQ”が主流でしたが、近年では手ぶらで美味しいバーベキューが食べられるお店やレンタルスペースが急増し注目を集めています◎そこで今回はアクティビティジャパンがおすすめする東京都内エリアの手ぶらで美味しいBBQ施設をご紹介します♪

4/5ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中