マリンスポーツ(海のアクティビティ)に関連する特集一覧

activityjapanblog_20180730

初心者の私でも本当にマグロが釣れるの?沖縄恩納村で釣り体験に興味深々!!

トロールってドラクエのモンスターボストロールが思い浮かんじゃうんですけど、網を使った漁ですね。沖縄で釣りするって発想なかったけどこれはなかなか楽しいレジャーな気がしています。マグロが釣れるってにわかに信じがたいですけど本当に釣れたら感動です。お寿司屋さんに行ってマグロしか食べない友達を誘ってあげたいです。私も好きなネタだけずっと食べていたい派で、マグロじゃなくて鯛が好きですねえ。鯛も釣れないかなあ。

activityjapanblog_20180727

アクティビティ良いとこ取りな南知多。伊勢湾口で海釣り体験しませんか?!

こちら南知多での海釣りです!南知多の場所、ご存知でない方のために。方向的には名古屋の真南、愛知県の形は「魔女の横顔」なんて子供の頃学校で教えられましたが、その鼻先に当たるところです。(わかりにくくてごめんなさい!)愛知県民には南知多というとビーチランド(水族館とか遊園地がある施設)、バーベキュー設備と大きなアスレチックがあるグリーンバレイでお馴染みです。あっ!そういえばグリーンバレイで二年前にバンジージャンプみたいなの体験しました。海鮮グルメはもちろん、フルーツ狩りをしたり、足を伸ばして離島でアートを堪能したりと東海圏で自然を満喫できる人気エリアの一つです。アクティビティの良いとこ取りな南知多で、海釣りと一緒に他の施設でも楽しめちゃいますよ〜。

activityjapanblog_20180726

泳げなくても楽しめる!沖縄恩納村で体験できるマリンウォークって知っていますか?

マリンウォークっていうアクティビティは聞いたことない人も多いんじゃないでしょうか。専用ヘルメットを利用して海中散歩ができるというマリンスポーツで、シーウォークと呼ばれたりもしています。なんか宇宙飛行士感ありますよね。水着ですけど。シュール。泳げなくても大丈夫ってことなんですけど泳げない人はこんなの怖いんじゃないかなあと思います。私の友達で海嫌いっていう人はだいたい泳げないですし、これやりたがらないと思います。本当に安全に呼吸できるだけの酸素が確保されているのか不安ですよね。泳げる私でもむしろ不安です。まあでもとにかく泳げなくても海中世界を満喫できる遊びってことです。

activityjapanblog_20180724

2018年石垣島旅行の注目アクティビティを徹底調査!シュノーケリング、体験ダイビング、SUP(スタンドアップパドルボード)etc…全10選を振り返りましょう♪

アクティビティジャパンをご覧のみなさまこんにちは!早いもので2018年ももう7月の終わりに近づき9月に決定している我が家初めての石垣島旅行が近づいてきました♪ホテル、飛行機、レンタカーetc…旅行会社のパックツアーで事前準備をしっかり済ませて、いざ石垣島滞在中の遊び、マリンレジャー、アクティビティについて調べてきましたが、この調査ブログも先日10回目を迎えたのでここで今一度注目したプランを振り返ってみたいと思います。実はもう既に予約を済ませたプランもありますが、まだギリギリ直前まで悩んでしまうであろうプランもあります。時間も予算も限られていますからね 苦 以前の記事をアーカイブしておくので気になるタイトルがあればチェックしてみてくださいね。

activityjapanblog_20180723

沖縄恩納村の無人島で子供から大人まで楽しめるサンセットシーカヤック体験!

カヤック愛がすごい友達がいて、その魅力を聞かされ続けているうちにだいぶ興味を持ってきてしまったという状況のししまるです。これが洗脳なんですかね。強い意志を持たないと危険ですね。弱っているとその隙に入り込むのはすごく簡単ですものね。いやでもカヤックは本当に素敵だなー面白そうだなーと思っています。ちなみにその友達は「これで彼女できたようなもん」的なこと言ってましたよ。カヤック持ってると彼女できるらしいですよ。まあ友達イケメンですけどね。結局顔なんですかね。

activityjapanblog_20180719

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その9は沖縄レジャーとして人気上昇!釣り具レンタル込みの「西表島釣りツアー」に参加してみたい!!

以前アクティビティジャパンのメルマガで流れてきて知ったのですが、沖縄での釣りが今アツいって話なんですよね。いわゆる一般的な釣りっていうよりももう少しライトでレジャー感覚で楽しむ釣りプランが観光客に人気を集めているらしいのです。普段僕は全然釣りに興味ないんですが、その特集を見て少し興味持ってきちゃったのを思い出して、せっかくの石垣島旅行で体験してみようかな、と思っているのです。なんか初心者でも女性グループでも子供のいるファミリーでも気軽に参加できるらしいんですよね。っていうか、エメラルドグリーンの海の上で釣りしてたら興味あろうが無かろうが気持ちいいに決まってますよね。そんなわけでおすすめなプランを見つけました!

activityjapanblog_20180716

沖縄ダイビングならやっぱり青の洞窟!体験写真とおすすめプランを紹介します!

やっぱ青の洞窟は人気ですよね!青の洞窟ってイタリアじゃないのかよって思いますよね、沖縄にもあるんですよ。私は以前青の洞窟でダイビングをしたことがあるので経験者として自信を持っておすすめします。私が体験した時はたしか9,500円くらいしたので、このプランを利用した方がだいぶお得です。しかも何が良いってこのプランはボートエントリーなところです。ダイビングのポイントまでボートでいけるというコースですね。青の洞窟のダイビングは本当にたくさんのツアーやパックが組まれていてどれを選んだら良いのか迷ってしまうと思うのですが、ボートエントリーというのはかなり魅力的だと思います。私が参加したツアーはビーチエントリーだったのですが、これはビーチまでの階段をウエットスーツ着てタンク背負って重りつけて歩いて行くのが暑くてものすごい辛かったです。

activityjapanblog_20180715

初心者でも安心して素敵な体験を。景色と空気が綺麗な関東の秘境でカヌー・カヤックを楽しもう!

埼玉県の秩父地方は、山に囲まれた埼玉西部のエリア。美味しいグルメや注目の観光地が多く、川下り・急流下りやハイキングなど自然を楽しめるスポットがあるため、旅行先として選ばれる有名な観光スポットだ。秩父鉄道や西武鉄道による観光のための様々な工夫と、関東エリアからのアクセスが非常に良いため、日帰り旅行をする人たちも増えている。東京、神奈川、埼玉を横断する荒川の上流部にあたるので、流れる川は綺麗でウォータースポーツをするには持ってこいの環境なのだ。その秩父よりもう少し奥にある長瀞は、更にあふれんばかりの大自然に囲まれており、まさに秘境と呼ぶにふさわしい。そして長瀞では様々なリバーアクティビティが注目されているので、川遊びをするには最適な土地なのだ。今回は、長瀞で初心者も安心して楽しめるカヤックで、たっぷりと山の中の自然を堪能出来るプランについて説明していこう。

activityjapanblog_20180714

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その8は「石垣・西表島からアクセスできる新城島(パナリ島)シュノーケリングが絶景過ぎる。。。」

八重山列島に属し下地島と上地島の二つの島からなるこの新城島(パナリ島)には定期船が就航していないようで、旅行者がこの島に上陸するにはこういったアクティビティ体験のプランでボートに乗るしかないようです。島内には10人ほどの住人が静かに暮らしているのだとか。到着したその島にはとにかく驚くほど綺麗な海と砂浜があって、シュノーケリングしたり散策したりただぷかぷか浮いているだけだって楽しそうなのです!とにかく海と空と砂浜以外何にもない景色がヤバそうなんですよ!また、”魚伝説の島”とか”神の島”と呼ばれていて抜群の透明度を誇るその海には熱帯魚や綺麗なサンゴ礁がわんさかいて海中絶景世界を満喫できるみたいですよ!

activityjapanblog_20180710

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その7は西表島へフェリーで渡りマングローブSUPとバラス島シュノーケル!

石垣島旅行が決まって色々情報を調べるまで、”石垣島旅行と西表島旅行は別”って勝手に思い込んでいたのですが、西表島大原港まで高速船(フェリー)直行便で最短30〜40分ほどで到着しちゃう距離なんですってね…竹富島経由の船に乗っても50分ほどで着けるようです。これ意外と知らない人多いんじゃないかな。僕だけかな 笑 乗船料は大人(12歳以上)一人あたり片道1,570円往復2,980円、子供(6歳~11歳)は片道790円往復1,500円。

activityjapanblog_20180708

夏はやっぱり水遊び!ハワイで流行のウォータースポーツ『SUP』を埼玉長瀞で楽しもう!

TVのCMで観光を促したり、アニメ作品の聖地となったり、神社がパワースポットとして有名だったり、秩父鉄道のSL列車にファンが多かったりと、旅行・観光スポットとして様々な要素を含んだ人気の場所、それが埼玉の秩父だ。東京や他の関東圏からのアクセスも良く山や川に囲まれた土地なのでサマーシーズンを中心にアウトドア好きの間でも好まれている。今回のテーマである『SUP』のプランを提供してくれる『グランデックス 長瀞ベース』は、秩父の長瀞町にある。長瀞は都内近郊からアクセスの良い自然豊かなエリアで、その長瀞の川にリバーSUPを初めて取り入れたショップがグランデックスだ。このショップでは様々なアクティビティを用意しているが、その中でも水上で行われるものは2つ。

2018_fishing_ishigaki_miyako

【沖縄・宮古島・石垣島】初心者におすすめの釣り船ツアー10選

2018年夏季アクティビティジャパン的一押しマリンアクティビティは《釣り体験・釣り船(フィッシング)》!!これまで幾度となく特集でご紹介してきましたが今回はその最重要エリアにしてナンバーワン人気スポットである「沖縄離島(石垣島・宮古島)」編にクローズアップしてご案内します♪石垣島・宮古島それぞれの《おすすめプラン》や各エリアで釣り体験プランを開催する《ショップ一覧》など沖縄離島フィッシングプランの決定版です◎

activityjapanblog_20180704

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その3は「SUP(スタンドアップパドルボード・サップ)」です。

SUP(スタンドアップパドルボード)とBBQ(バーベキュー)を両方楽しむセットプランも予約できるようなので、ディナーも楽しみたい方はそれもオススメなんじゃないでしょうか。これは、僕のようなファミリーにもバッチリだし、カップルのデートや女子旅なんかにも良い感じですよね。昼間は石垣島の海で思い切り遊んで夕方からはグランピングみたいなオシャレなロケーションでバーベキューディナー 憧 那覇とか本島エリアに比べてお店も少ないだろうからこういうプランを利用して1日中石垣島アウトドアを満喫するのも素敵な旅になりそうですよね。

activityjapanblog_20180702

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その2はウミガメ体験ダイビングです。

石垣島ダイビングの醍醐味と言えばウミガメと一緒に泳げることですよね。旅行情報誌やウェブサイトなんかでも盛んにその辺アピールされていて、石垣島旅行ではこれはもうマストなんだなと感じているところです 笑 さらにどの情報を見ても載っている干潮時にしかその姿を現さない「幻の島」っていうポイントにも上陸できるらしく石垣島マリンスポットをバッチリ押さえている満足度高そうな素敵プランです。幻の島、360度見渡す限りエメラルドグリーンの海に囲まれたまるで天国のような絶景、らしいですよ。そこまで言われたら行かないわけにいかないでしょ!!

activityjapanblog_20180701

9月に決定!石垣島旅行で体験したいアクティビティを調査開始!その1です。

我が家の行き先が石垣島に決定したその矢先にアクティビティジャパンで「【最新版】2018年石垣島人気アクティビティランキング」が更新されていたのでまずはこれからチェック!なんでも、石垣島、宮古島、西表島などなど今年の沖縄離島人気はヤヴァイほど高騰しているのだとか↑ランキングを覗いてみるとやっぱりマリンアクティビティの定番「シュノーケリング」の人気が高いみたいですね〜。エメラルドグリーンの海は本島よりも綺麗何だろうな〜 憧 あとは、SUP(スタンドアップパドルボード)やマングローブ原生林でのカヌー・カヤック・シーカヤックも気持ち良さそうですが、果たして3才から参加可能なプランは見付かるのか…以下がその石垣島人気アクティビティランキングです!大自然を満喫できそうなアクティビティが勢ぞろいしていますね 驚

activityjapanblog_20180629

沖縄・西表島で亜熱帯の魅力を満喫!カヌー&トレッキング体験

気軽に行ける距離ではない故の特別感!沖縄!!常夏の沖縄、いいですね〜。八重山列島の中でも最大の面積をもつ西表島。西表島といえば海の透明度が高く、日本有数のシュノーケリングスポットです。シュノーケリングも捨てがたいですが、家族や恋人、友達とのんびりカヌー&トレッキングはいかがでしょうか。

activityjapanblog_20180628

朝の山中湖で爽快に空を飛べ!CMなどで話題の『ジェットパック』を体感せよ!

マリンスポーツに馴染みのない人には聞きなれない『ジェットパック』について、ここで少し説明しよう。もともと銀河系で空中を移動するための個人用の乗り物として、空気中での高い移動性能を備えた装置のことだ。ジェットレブフライヤーとも呼ばれており、両脇のノズルから水を噴射するバックパックを背中に装着して水面を飛び回れることができる。日本だけではなく、世界でもまだ珍しいダイナミックなスポーツである。

activityjapanblog_20180626

山中湖でバナナボート&BBQで仲間や家族とワイワイ♪手ぶらで山中湖を100%満喫しよう!

例えば、山・高原・海・湖・河原などで、友達グループやカップルなど、仲間と一緒にバーベキューをする人は多いはず。実は富士山のふもとにある山中湖に、仲間と一緒にバーベキューと水上アクティビティを同時に楽しめる、学生限定のコースがある。今回はこの『お得なバナナボート&BBQパーティープラン』をご紹介しよう。リーズナブルな価格なので、学生は必見だ!!

activityjapanblog_20180623

湖の上で空を飛ぶ!?山中湖でテレビやCMで話題のフライボードに挑戦してみよう!

当ブログの記事でもたくさん取り上げられている水上のスポーツ。定番となっているものと言えば、ウェイクボードやバナナボート、ホバーボード、ジェットスキーなど、ボートを使った様々な種類がある。これらのマリンスポーツは海や湖を問わず様々な場所で提供されているので、水遊び好きな読者なら経験した人も多いはずだ。しかし、上記のようなマリンスポーツの経験者でも、水面上で空中を飛ぶという行為を経験した方はいるだろうか?今回お勧めするプランは、『フライボード』という空中を飛び回れる新感覚の遊びだ。最近、テレビやCMなどで見る機会が多くなっているので、フライボードの知名度は着実にあがっている。まだ未体験の方は是非とも注目して欲しい。

activityjapanblog_20180619

大自然の水上を爽快に走る!山中湖でウェイクボードを体験してみよう♪

スピードの速いモーターボートに引かれて水上を滑走するウェイクボードを実際に見ると、初心者には少し難しいと思うかも知れない。しかし、ご安心を。ここで紹介するプランは、ウェイクボードの経験がない方でも挑戦できるように用意された特別なコースだ。世界で活躍中のトッププロや受賞歴のあるスクールのインストラクターが、未経験でも全力でサポートしてくれる。SHUSUIYAはウェイクボードスクールを開校しているため、スタッフはトレーナーとしても慣れているはずだ。陸上でのイメージトレーニング後に出航し、水上でも運動レベルに応じた指導を丁寧にしてくれるので、是非とも未経験者は気軽にチャレンジしてみてほしい。

16/20ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中