- 10歳~60歳
- 1~2時間
- 11:00
えにしホースパークでは、馬術の伝統と文化を体験することができる特別なコースをご提供しています。 このコースは、馬との深い結びつきを感じられるようにデザインされています。 ⚫︎安全な初心者向け指導: 初心者や未経験者も安心して参加できるように常歩での体験となります。経験豊かなスタッフが馬を引きながらサポートします。参加者は、馬との一体感を安全に楽しむことができます。 ⚫︎弓矢の基本練習: 馬に乗る前に、弓矢の使い方を習得します。伝統的な弓術の技術と精神を学びながら、集中力とバランスを養います。 ⚫︎乗馬練習: 安全な環境の中で、馬に乗る基本技術を練習します。これにより、馬との連携を深め、自信を高めます。 ⚫︎流鏑馬体験: 最後に、流鏑馬の実践的な体験を行います。馬に乗りながら的を射るこの伝統的な技術は、スリルと達成感をもたらします。 ⚫︎流鏑馬の衣装体験: 体験者は、流鏑馬の伝統衣装を着用する機会を提供します。この衣装を身にまといながら、より本格的な流鏑馬の体験が可能です。この伝統的な衣装を着て、馬術の歴史と文化にさらに深く触れることができます。
- 16歳~99歳
- 4~5時間
========================= プロの着物モデルによる和装メイク、ポージングを教えてもらい、完璧な着物美人に変身して街歩き! いつもと違う松島観光♩ ========================= 「装うことで美しい、楽しい時間を!!松島で」 人も景色も美しいコノハナサクヤの着物絵巻 ドレスデザイナー柳谷理佳 氏がデザインした 日本の伝統着を生かしながら気軽に着付けができる3WAYオリジナル着物ブランド「コノハナサクヤ姫」が着用できます。 特別コースとして、着物の着用前に、柳谷代表による ワンポイント和装メイク(20分) 綺麗に見えるポージング、表情(20分) 基本の歩き方、立ち居振る舞い、姿勢、食事の仕方(20分) を体験できます。 所要時間(分) 内容 10 ご自身にあった着物を選びます 10 1人でも簡単に着付けが可能です。 90 着物を着てから、①和装メイク ②綺麗に見えるポージング、表情 ③着物を着て綺麗 に見える基本の立ち居振る舞い、姿勢、食事の仕方。をレク 120 着物を着たら、履きなれた靴のまま 街歩き♪ 10 着物から普段着に着替え
- 16歳~99歳
- 4~5時間
========================= 着物を着て弓道が体験満喫できる! いつもと違う松島観光♩ ========================= 「装うことで美しい、楽しい時間を!!松島で」 人も景色も美しいコノハナサクヤの着物絵巻 ドレスデザイナー柳谷理佳 氏がデザインした 日本の伝統着を生かしながら気軽に着付けができる3WAYオリジナル着物ブランド「コノハナサクヤ姫」が着用できます。 特別コースとして、着物を着ながら、館内での弓道体験が可能となっております。 所要時間 内容 10 ご自身にあった着物を選びます 10 1人でも簡単に着付けが可能です 150 着物を着たら、履きなれた靴のまま 街歩き♪ 60 着物に慣れたたら、松島離宮の庭園で弓道体験 10 着物から普段着に着替え
- 16歳~99歳
- 4~5時間
========================= 着物を着てBBQが体験満喫できる! いつもと違う松島観光♩ ========================= 「装うことで美しい、楽しい時間を!!松島で」 人も景色も美しいコノハナサクヤの着物絵巻 ドレスデザイナー柳谷理佳 氏がデザインした 日本の伝統着を生かしながら気軽に着付けができる3WAYオリジナル着物ブランド「コノハナサクヤ姫」が着用できます。 特別コースとして、着物を着ながら、館内飲食で松島のBBQが可能となっております。 所要時間 内容 10 ご自身にあった着物を選びます 10 1人でも簡単に着付けが可能です 150 着物を着たら、履きなれた靴のまま 街歩き♪ 60 松島離宮に戻って”牛タン&宮城県ブランド豚BBQ”を堪能 10 着物から普段着に着替え
- 15歳~99歳
- 4~5時間
========================= 着物を着てかき食べ放題が体験満喫できる! いつもと違う松島観光♩ ========================= 「装うことで美しい、楽しい時間を!!松島で」 人も景色も美しいコノハナサクヤの着物絵巻 ドレスデザイナー柳谷理佳 氏がデザインした 日本の伝統着を生かしながら気軽に着付けができる3WAYオリジナル着物ブランド「コノハナサクヤ姫」が着用できます。 特別コースとして、着物を着ながら、館内飲食で松島の名物牡蠣の食べ放題が可能となっております。 所要時間(分) 内容 10 ご自身にあった着物を選びます 10 1人でも簡単に着付けが可能です 150 着物を着たら、履きなれた靴のまま 街歩き♪ 60 松島離宮に戻って”牡蠣”食べ放題 10 着物から普段着に着替え
- 0歳~
- 2~3時間
- 10:00
- 0歳~
- 2~3時間
- 10歳~
- 4~5時間
こころに刺さる旅をしよう! ハイキング中級向け4時間のプライベートガイドツアーを奥松島オルレガイドの関口英樹さんがご案内します。今回は2コースをご用意。 1つ目は、2018年10月にスタートした宮城オルレを巡るコース。奥松島コースは、縄文の歴史と海と大地の恵みに育まれた大自然を感じるコースで、目前に松島湾の絶景がひろがる「大高森」、青々とした海と白い砂浜で有名な「月浜海岸」など数多くの景勝地が存在する奥松島・宮戸島を一巡りします(状況により一部カットする場合もございます) 2つ目は、景観の美しさや歴史背景をポイントに地元の方々によって選ばれた「新宮戸八景」。今回は、ハイキング中級者の方向けに4時間で奥松島・宮戸を満喫するコース「新宮戸八景を歩く」を奥松島オルレガイド関口英樹さんが作成。当日もガイドとしてご案内します。日本三大渓の一つ嵯峨渓の断崖の上の遊歩道を歩く・・・いつもと違う松島湾の景色を楽しめます。 ※このツアーは、1名様からお申込み頂けます。
- 10歳~
- 3~4時間
こころに刺さる旅をしよう! ハイキング初級者向け3時間のプライベートガイドツアーを奥松島オルレガイドの関口英樹さん(東松島市復興まちづくり推進員)がご案内します。今回は2コースをご用意。 1つ目は、「奥松島・里浜ウォーク」。日本の原風景を感じさせる「里浜」。縄文時代から続く里浜の海や森を肌で感じるコースをご案内します。ツアー最後には、松島の絶景が見られる大高森をご案内します。 2つ目は、2018年10月にスタートした「宮城オルレ」(一部)を巡ります。奥松島コースは、縄文の歴史と海と大地の恵みに育まれた大自然を感じるコースで、今回は目前に松島湾の絶景がひろがる「大高森」をはじめ、観音寺から大高森に続くたくさんの緑に包まれた道「歴史を紡ぐ林道」等をご案内します。 ※このツアーは、1名様からお申込み頂けます。
- 18歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
動物好きな方、牧場ライフにご興味のある方におすすめ! 牧場のお仕事を体験できるプログラムです。 牧歌的な景色の中で非日常体験が味わえます。 今回海街さんぽオリジナルとして、特製ハーブティを体験メニュー終了後、お召し上がり頂きます。 ◇体験プログラム内容 ・各種牧場作業体験 ・薪割り体験 ・馬のブラッシング ・乗馬体験など
- 6歳~99歳
- 2~3時間
松島は、日本三景の一つとして知られ、年間300万人以上の観光客が訪れる日本を代表する観光地です。四季折々の美しい風景、歴史的な建造物、そして新鮮な海の幸など、訪れる人々を魅了する多彩な魅力を持っています。松尾芭蕉や伊達政宗も愛したこの地で、あなたの特別な瞬間を写真として永遠に残しませんか?この撮影サービスでは、松島の絶景スポットを知り尽くしたプロのフォトグラファーが、あなたの旅の記憶を一枚一枚心を込めて撮影します。五大堂や瑞巌寺といった歴史的な名所、遊覧船から望む海の絶景、桜や紅葉が彩る自然の中での撮影など、多様なプランをご用意しています。季節や時間帯に合わせたベストなロケーションで撮影することで、松島の美しさを最大限に引き出し、あなたの旅の感動を写真に閉じ込めます。カップルやご家族での旅行、一人旅の記念、特別なイベントの記録に最適です。松島の魅力を心ゆくまで味わい、そのひとときを永遠に。ぜひ、私たちの撮影サービスで旅をもっと特別なものにしてください。
- 6歳~99歳
- 当日6時間以上
杜の都仙台発タクシーツアー ★松島観光コース 仙台駅予約車乗り場(10:00) ~ 松島遊覧船(11:00~12:00) ~ 昼食【海鮮系・牛タン】(12:10~13:00) ~ 瑞巌寺・円通院(13:15~15:00)~ 仙台駅(16:00) 小型タクシーでの運行となりますので、定員2名~4名様 現在は小型タクシーでのみ催行予定です
- 7歳~60歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:30
宮城県大郷町の豊かな自然が育んだ新鮮な野菜農場で収穫後、それを使った創作ヴィーガン料理をご紹介します。 ここでは、地域の素材を最大限に活かした料理を楽しむことができます。 〜体験の流れ〜 ①受付・レクチャー(パストラル縁の郷内 レストランラトリエ) ②農場へ移動 ③町中マルシェ(収穫体験): 地域の農場を訪問し、地元食材を発見、農家さんとのコミュニケーションをお楽しみください。 ④ヴィーガンコース料理(ランチ): 大郷町特有の新鮮な野菜や季節の食材を用いた、ユニークなヴィーガン料理の食事を提供します。 ⑤解散
- 12歳~65歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 05:00 / 09:00 / 13:00
============================== ♩インストラクターが教えてくれるので安心♩ 写真も撮ってもらえます◎ ============================== 野遊の仙台・宮城の自然を熟知する経験豊富なインストラクターが、丁寧にレッスンするSUP体験。 オススメのSUPエリアは、新緑の美しい時期に体験できる「大倉ダム」と「松島」。 美しい水の色と自然とのコントラストに感動すること間違いなしです! 体験中は天候に恵まれれば、写真撮影やドローンでの撮影も可能です◎
- 0歳~99歳
- 1~2時間
======================== 3.11を忘れずに 未来への学びに繋げる ======================== 東日本大震災で被害に遭い幕を閉じた旧野蒜小学校 防災体験型宿泊施設 《KIBOTCHA》として新しく生まれ変わり 子供たちと”防災”の未来を創る場所へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆震災前・震災後の東松島を知る車窓ガイド◆◆◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 野蒜・宮戸地区において、観光・景勝地だった場所の震災前と震災後の変化や、 当時の状況・体験談などをお話します。 お客様のバス等に同乗し、車窓からのご案内となります。 天候の状況によっては途中下車してご案内いたします。 >> ご案内スポット << ・震災復興伝承館 ・新町地区「長音寺」 ・宮戸地区 ・あおみな ・野蒜海岸 ・野蒜ケ丘 (1時間30分ほど)
- 6歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
松島湾のSUPは、秋がベストシーズンって知っていましたか? 海でのアクティビティと聞くと、夏をイメージされる方が多いと思われますが、 SUPの場合、水の中に入る海水浴などと違って、海の上をゆっくりとお散歩する感覚に近いです。 松島湾は特に、秋は海水温が高い状態を維持する為、陸上より海上にいる方が暖かく感じます。 暑すぎる夏を避けてゆっくりと松島湾を楽しめるのが秋!なのです(=^ェ^=) 基本的に1組(1グループ)ごとの予約制としておりますので、他のお客様と一緒になることがありません。自分たちのグループだけなので他に気を使うことなく楽しめます(^o^)プライベート(少人数)でゆるっとのんびり♪非日常体験が出来ます。
SUP初体験で不安でしたが、フレンドリーに丁寧に説明していただき、いつもとは違う松島の魅力を充分堪能出来ました。とても楽しく、思い出深い1日になりました。数ある会社の中で「あずきの庭」にお願いして良かったです。写真もたくさん撮っていただき、大満足です。 また違うシーズンにも体験してみたいと思います。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
\KIBOTCHAを運営する貴凛庁株式会社主催イベント/ 選りすぐりのアーティスト達が野蒜に集結!チケット購入者には、剥き牡蠣のお土産進呈!さらに、とれたての牡蠣3,000個お振る舞い!! 震災から10年を経て、復旧から復興に向けて歩む東北で、心の復興に大きな役割を果たす芸術的感動を発信し、自然の脅威に奪われた生活から、自然と共存する未来が豊かであること、更には、新型コロナウィルスという制限された生活から生き苦しさを感じることが無いように、豊かな未来であることを感じられる音楽にて文化発信を目的とし開催致します。 【出演アーティスト】 ● メインステージ 高橋洋子 MINMI 出前GACHI 野蒜場所 (浜崎貴司 vs. 河口恭吾) 鹿嶋 静 Saigenji 順不同 ● アフターパーティー CHAN-MIKA BAND Showgo & Mr.hydro-koji GET BILL MONKEYS 順不同 *アフターパーティーのみは入場無料となります。(17:00~) 【公演概要】 公演名: なないろの芸術祭 NOBIRU “WELL” Camp Fes 2022 【日 程】 2022年10月23日 (日) 【時 間】 開場 9:00 / ライブ開演 10:00 / 終演 20:00予定 【会 場】 南余景公園 (宮城県東松島市野蒜南余景68-119) 【料 金】 大人 5,000円 (当日 5,500円) 高校生 4,000円 (当日 4,500円) 小中学生 2,500円 (当日 3,000円) 駐車券 500円 【サウナ】 お1人様 2,000円 *各時間帯1ブース 4名様まで 【主 催】 貴凛庁 株式会社 【協 賛】 アサヒビール株式会社 アサヒ飲料株式会社 アサヒグループ食品株式会社 株式会社橋本道路 株式会社タカラレーベン東北 コールマン・ジャパン株式会社 株式会社ゲルニカ 株式会社アメリカ屋 【後 援】 東松島市 東松島市商工会 HOPE ミヤギテレビ 東北放送 仙台放送 東日本放送 エフエム仙台 ラジオ石巻FM76.4 石巻市芸術文化振興財団 河北新報 カクテルデザイン
- 1歳~90歳
- 1時間以内
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
主に有人島の桂島と奇岩、鐘島を巡ります。 潮の状態にもよりますが航行距離は16~18kmで、湾内の30%ほどをクルーズします。 【 GURILAND RIB Tour 】 は2012年、在日米軍基地のアクティビティー体験施設として設立し、その後一般日本人客の受け入れを開始。 2020年、観光庁より全国7,321の体験施設から金賞を受賞の人気のアトラクションです。 使用するのは不沈構造のレスキュー艇です。万が一でも沈むことはありません。 *…*…*…*…*…*…*… 濃霧・強雨・雷などで予告なしの運休になります。 こちらからのじゃらんnetからのキャンセル通知が旅先でも受信できるようにしておいてください。 こちらからのキャンセルも、お客様の都合によるキャンセルも無料です。 ポイントも返還されますのでご安心ください。 ~*~*~*~~*~*~ 【松島リブツアー】について ☆仙台市からすぐの松島湾で、日本で最も刺激的な体験ができる体験型アクティビティーのひとつです。 3歳以上で参加可。観光とアドベンチャーが融合した新しい松島の遊び方が体感できます。 広大な湾に点在する島々を縫うように航行しながらの名所案内はもちろんですが、なんといっても波をポンポンとリズミカルに越えていくボートの乗り味は何にも例えようがない異次元の感覚です。 ・・RIBとは・・ リブ(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中の警察やレスキュー、極地探検や開発で使われている不沈構造の安全なボートです。 荒天時でも高速航行ができ、その安全性と機動性を生かして最近では日本でも観光にも使われるようになりました。 船酔いすることはありません。 雨天時以外は濡れることはありません。 ☆強風時、飛沫で濡れる場合が稀にあります。 そのままの服装で参加できます。 ****************** ・・電車の方への例。だいたい30分間隔で電車が走っています・・ JR仙石線 松島海岸駅→陸前浜田駅下車、徒歩5分。 電車の時間(例) 09:53発 09:56着(3分) 10:10集合 11:53発 11:56着(3分) 12:10集合 周辺徒歩圏内にカフェやうどん屋さんあり。 乗船場所・受付場所にトイレはありません。 松島海岸駅・陸前浜田駅・駐車場隣(受付から200m)のトイレを利用してください。 【ツアーの流れ】 リブツアー乗船場に集合(無料駐車場10台) 受付後、桟橋へ移動 ↓ 乗船・出航 ↓ リブツアー約40分 ↓ 帰港 解散 松島湾は超巨大なアドベンチャーパーク! 機動性の高い軍用ボートでスリリングに松島湾を巡ります。 大人も子供も!家族一緒に楽しめます! チャーター(貸切)も可能です。ご相談ください。
家族4人(夫、大1娘、高1息子、私)で参加しました。台風が近づいていたので、12時の予約でしたが早めの10時に行きました。空きがあったので快くすぐに乗せてくださいました。 ゴムボートのように見えますが、絶対に落ちないし、本当に安全です。スピードを出して、爽快に走ったり、島の前では止まって船長さんが島の由来を上手にお話してくださいます。伊達政宗がここで釣りをしてたのか…と歴史に思いを馳せることもできます。かと思えば、スピードを出して急旋回。レジャーを存分に楽しめます。日本三景の一つ『松島』をグリランドさんのボートから楽しめることは最高の幸せでした。 女性船長さんは、本当にいい方で船を降りた後もたくさんお話をしました。松島のオススメのお店を教えてもらい、そこへも足を運びました。 同乗したもうひと家族の方々とも少しお話をして一期一会を楽しめました。 台風が近づいていたので、曇り空and少しの雨だったのがマイナス要素ですがこれは自然だから仕方ないです。この体験は本当に、体験andヒトが素晴らしく、最高の東北旅行の思い出になりました。ありがとうございました。
- 10歳~65歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:30 / 14:30
乗馬経験の無い方でも、インストラクターがリードを持って馬をコントロールしながら、お客様のタイプに合わせて丁寧に指導いたしますのでご安心ください。まずは、馬と仲良くなる方法や馬の特性などをレクチャーした後、実際に乗馬体験していただきます。森に囲まれた牧場内を散策したり、障害物を利用したユニークな乗馬レッスンを体験頂けます。(1回の受入れ可能人数は、1~3名さままでです)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
大東流合気柔術とは 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。 動く坐禅 「斬らない斬られない。殴らない殴られない。蹴らない蹴られない」 武田惣角先生の高弟である堀川幸道先生は、武道をこのように位置づけています。試合形式の武道や格闘技のように、相手を倒すことが目的ではなく、自己の精神性を高めていく。これこそが、理想的な、武道の平和な理念なのです。坐禅の指導が専門である私は、この武術の捉われのなさが、禅の悟りの境地に非常に近いことに気づきました。大東流合気柔術の技は、「動く坐禅」である、と言い換えることができます。 生涯現役の武術 この武術の魅力は、年齢や性別を問わず、誰にでも習得できるところにあります。現在の門下生は、下は幼稚園児から、上は古希を過ぎた方までいらっしゃいます。中年で身体が硬く、しかも非力である私でも、さほど難なく習得できました。一生涯続けられる、数少ない武術です。 是非体験してみてください
- 5歳~80歳
- 1日以上
- 10:00
======================== 3.11を忘れずに 未来への学びに繋げる ======================== 東日本大震災で被害に遭い幕を閉じた旧野蒜小学校 防災体験型宿泊施設 《KIBOTCHA》として新しく生まれ変わり 子供たちと”防災”の未来を創る場所へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆自衛隊OB監修!遊びながら学ぶ本格防災キャンプ!◆◆◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >> スケジュール例 << ◇初日 10:00 導入教育・館内案内、昼食 防災教育(実技) 防災マップの作製 大高森研修 BBQ & キャンプファイヤー 宿泊 ◇翌日 地震発生から津波避難指示の伝達・避難体験、避難所:おさとうやま 朝食 漁業体験、無人島体験など 防災教育、火起こし・浄水体験による炊飯と食事 保命法 13:30 解散 ご家族・法人・個人 どなたでも体験いただけます!
- 6歳~
- 2~3時間
大東流合気柔術とは 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。 動く坐禅 「斬らない斬られない。殴らない殴られない。蹴らない蹴られない」 武田惣角先生の高弟である堀川幸道先生は、武道をこのように位置づけています。試合形式の武道や格闘技のように、相手を倒すことが目的ではなく、自己の精神性を高めていく。これこそが、理想的な、武道の平和な理念なのです。坐禅の指導が専門である私は、この武術の捉われのなさが、禅の悟りの境地に非常に近いことに気づきました。大東流合気柔術の技は、「動く坐禅」である、と言い換えることができます。 生涯現役の武術 この武術の魅力は、年齢や性別を問わず、誰にでも習得できるところにあります。現在の門下生は、下は幼稚園児から、上は古希を過ぎた方までいらっしゃいます。中年で身体が硬く、しかも非力である私でも、さほど難なく習得できました。一生涯続けられる、数少ない武術です。 是非体験してみてください
最近チェックしたプラン
少々お待ちください