- 7歳~75歳
- 2~3時間
- 10:30
- 12歳~75歳
- 2~3時間
- 10:30
●日帰りショートコース ●竹原の古い町並み保存地区にあるおしゃれなお店で映えタイム ●オーガニックテーブルボタニカでスペシャルヴィーガンランチ付き ●エディブルフラワーをヴィーガンクッキーへ可愛くアレンジ。 焼いている間にランチでワイワイ ●嵐も遊びに来た古い町並み保存地区で散策 ●バンブーツアーだけのオリジナルコース 〜当日の流れ〜 10:30 オーガニックテーブル・ボタニカ集合。 ヴィーガンフラワークッキー製作。その後ランチ。 ランチの後は自由に町並み保存地区散策 ガイドはつきませんので、自由行動、自由解散です。
- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 10:30
●日帰り観光コース ●竹原の古い町並み保存地区で2つのワークショップ体験 ●昼食はオーガニックテーブルボタニカのスペシャルヴィーガンランチ ●ワークショップ1:エディブルフラワーをヴィーガンクッキーへ可愛くアレンジ ●ワークショップ2:陶工房風土で陶芸体験 ●日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された江戸時代の町並み保存地区を散策 ●歴史ある旧旅館を改装した和カフェの茶寮一会で一会スペシャルおやつセットを二階のVIPルームでいただきます(普段は未開放) ●バンブーツアーだけのオリジナルコース 〜当日の流れ〜 10:30 オーガニックテーブル・ボタニカ集合。 ヴィーガンフラワークッキー製作。その後ランチ。 13:00 陶工房「風土」にて陶芸体験、手びねり。 14:30 町並み保存地区散策 自由行動 15:30 茶寮一会 和カフェでスペシャルおやつセットでブレークタイム
- 7歳~75歳
- 5~6時間
- 10:30
●日帰り観光コース ●竹原の古い町並み保存地区で3つのワークショップ体験 ●オーガニックテーブルボタニカでスペシャルヴィーガンランチ付き ●ワークショップ1:エディブルフラワーをヴィーガンクッキーへ可愛くアレンジ。焼いている間にヴィーガンランチ ●ワークショップ2:陶工房風土で陶芸体験 ●ワークショップ3:竹工房で職人と一緒に竹風車を作ります ●日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された江戸時代の町並み保存地区を散策 ●バンブーツアーだけのオリジナルコース 〜当日の流れ〜 10:30 オーガニックテーブル・ボタニカ集合。 ヴィーガンフラワークッキー製作。その後ランチ。 13:00 陶工房「風土」にて陶芸体験、手びねり。 14:30 竹原まちなみ竹工房にてかざぐるま作り。 15:30 町並み保存地区散策 ガイドはつきませんので、自由行動、自由解散です。
- 12歳~80歳
- 5~6時間
- 10:00
安芸の小京都、広島県竹原市の歴史深い長善寺を訪れ境内の石山合戦記念館をガイドと一時間ほど見学。 その後写経で心を無に。普段のストレスを瞑想の時間で癒しの時間になります。 本格的な長善寺の精進料理を美しい庭園や調度品とともにお楽しみください。 タクシー移動のあと、日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された江戸時代の町並み保存地区をガイドと散策。 風情ある石畳に並ぶ著名な酒蔵やお寺、旧邸宅、和カフェなどゆっくりと流れる時間をお楽しみください。 〜当日の流れ〜 10:00 道の駅たけはら集合 長善寺へ写経体験と石山合戦記念館訪問、ガイド付き 12:00 昼食 壮大な屏風と日本庭園を見ながら精進会席料理【長善寺】 14:30 日本遺産を歩く【たけはら町並み保存地区】森川邸・松坂邸・西方寺・普明閣 日本遺産「竹原の古い町並み保存地区」 「安芸の小京都」と呼ばれる竹原市(広島県) 町並保存地区は都市景観100選の一つに、令和元年には日本遺産にも認定されました。 竹原は墾田永年私財法により平安時代に京都・下鴨神社の荘園地として開墾されたのが最初とされています。 室町時代には毛利元就(もうりもとなり)の三男・隆景(たかがげ:小早川家に養子に入り小早川隆景となる)が幼少期を過ごしています。隆景は元就から「三本の矢の教え」を受け毛利氏の体制を支えた1人です。 その後、江戸後期には「塩田」と「酒造」により発展し、特に塩においては当時広島県の80%のシェアを誇っていたそうです。 酒造においては竹鶴酒造、藤井酒造、中尾醸造3蔵があります。「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝は竹原の出身です。町並保存地区には政孝の生家である竹鶴酒造が今日まで操業しています。 塩と酒が発展したこの頃、幕末の志士に多くの影響を与えた「日本外史」の著者であり儒学者である頼山陽が活躍していました。その山陽の祖父・頼惟清の旧宅が町並保存地区にあります。(日本歴史旅行協会から抜粋) 毎年開催される「たけはら憧憬の路」では町並み保存地区を舞台に美しいロウソクの光と竹細工のランタンが美しく街を灯します。格子戸から漏れる古民家の趣もまた風情がありタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれます。
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
乗馬経験がなくても大丈夫! 全国乗馬倶楽部振興協会加盟の乗馬クラブで基本の手綱操作・乗り方をインストラクターがほぼマンツーマン指導致します。
- 8歳~80歳
- 2~3時間
- 13:00
●日帰り体験ショートコース ●竹原の古い町並み保存地区で陶芸をしよう! ●ワークショップ:陶工房風土で陶芸体験 ●嵐も惚れた竹原の保存地区で普段は未開放の優雅なVIPルームでティーブレーク ●茶寮一会のおやつセットはバンツーだけのオリジナル 〜当日の流れ〜 13:00 陶工房「風土」にて陶芸体験、手びねり。 14:30 茶寮一会の二階でおやつセットをいただきます その後自由に町並み保存地区散策 ガイドはつきませんので、自由行動、自由解散です。
- 10歳~80歳
- 3~4時間
- 10:00
- 7歳~99歳
- 当日6時間以上
- 08:00
Let's discover Okunoshima island which is popularly known as Rabbit Island. Ohkunoshima is the only place in the world where visitors can wander freely among wild rabbits. There is over 900 rabbits there. They are so familiar and cute. You can enjoy tasting Sake(Japanese alcohol) in Saijo city. If there is one drink that represents Japan, it is sake! This is Saijo Sake, the Japanese sake brewery town. We’ve also included how you can buy sake and how best to taste sake. So you can enjoy sake tasting at home.
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
竹原市忠海を歩いて巡る日帰りツアーです。 忠海(ただのうみ)は平忠盛(平清盛の父)の名が由来となるほど関係深い所です。 ガイドと一緒に黒滝山を登りジオラマのような瀬戸内の多島美を見た後は新鮮なお魚がたっぷり乗った海鮮重をどうぞ。 勝運寺にて座禅と写経で整った後は小早川水軍と関係の深い賀儀城や床浦神社など歴史を巡る。 〜当日の流れ〜 9:00 竹原市忠海港第2駐車場集合(アヲハタジャムデッキ前) 9:10 黒滝山 ハイキング 11:30 味処 日の出 昼食 13:30 勝運時 座禅・写経体験 15:00 町歩き 床浦神社・石風呂跡・賀儀城などガイドと一緒に 16:00 竹原市忠海港第2駐車場 解散となります
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
大久野島は、瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの小さな島。多数のうさぎが生息していることから「うさぎの島」と呼ばれ、多くの観光客が来るほどに。 そんな大久野島を、散策するだけなのはもったいない!ちょっと変わったガイドツアーをご用意しました。ガイドと一緒に島を歩いて、ちょっとディープに島を満喫しよう。
- 0歳~100歳
- 1日以上
- 13:00
「うさぎ島」として知られる「大久野島」。このロケーションを楽しむための、普通のレンタルキャンプやグランピングとは違うここだけのキャンププラン。 キャンプを愛する人にはおなじみの「DOD」でギアをまとめた、うさぎ島だけのキャンプをしよう。 食事、そして温泉、さらに島のスタディツアーも付いて、非常にお得なプラン。ぜひお試しを♪
- 5歳~100歳
- 3~4時間
- 14:30
- 5歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
広島港から20分の似島で日常から離れた自然体験ができます! 銭湯に行くぐらいの手軽さでアウトドア体験を楽しみませんか? 【プラン詳細】 ◆内容:カヤックで無人島へ探検にいきます! ◆所要時間:3~4時間 ◆料金:おひとりさま:7000円 (最小催行人数2人/最大催行人数8人) ~当日の流れ~ ①着替え 5分 ②説明 5分 ③カヤックのセッティング 10分 ④無人島へ出発 60分 ⑤無人島散策 30分~60分 ※到着時刻によって変動 ⑥カヤックで出発場所へ 60分 ⓻着替えて解散 10分
- 3歳~
- 1~2時間
- 10:00
- 7歳~
- 1~2時間
- 10:00
- 9歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
日本発祥のアウトドア・スポーツ、シャワークライミング。 湯来町には、その最高のスポットがあります。 広島市街地からわずか1時間の距離でありながら、美しい清流・水内川(みのちがわ)を上流へと登り、滝を登ったり、滝壺にダイブしたり、滝を使った天然スライダーを楽しむというアドベンチャー。 かなりスリリングな半日コースです。 グループで冒険に取り組むことで、仲が深まること間違いなし! ぜひ、湯来で非日常を体感しませんか? 帰りに湯来温泉で使える、温泉入浴券付きです♪
帰省し子どもたちにも大自然を満喫してほしいと思い参加しました。シャワークライミングの名の通り、滝を登ったり、ウォータースライダー後に滝にダイブしたりと、ドキドキハラハラしながら楽しめました。10歳男子は慎重かつ保守的なのですが、インストラクターのかじやんさんとゆうたさんが優しくサポートしてくださったので滝壺ジャンプもできて満足そうでした。大自然の恵み、それを守っていかなければいけないことを大人はもちろん子どもたちも体感する中で学べました。子どもたちは成長とともにチャレンジできることが増えると思うので、また来年か再来年か、帰省したときに参加させてください。 これからも怪我にお気をつけてがんばってください!
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:15 / 13:30 / 14:45 / 16:00
的まで距離が通常の28mよりも短いミニ弓道場で弓道疑似体験ができます。 5歳以上の子どもから大人、未経験でも 日本伝統武道の弓道の楽しさと、興奮、爽快感、そして難しさを体験できます。 全国的に弓道を手軽に体験できる場所はなく、稀な体験コンテンツです。 60本程度の矢を射れます。 胴着、矢を射る姿はSNS映えと旅行の良い想い出になります。 原爆ドームから徒歩3分と好アクセスの立地。 ~当日の流れ~ ①プログラム説明と弓道着・袴を着る ②弓道、道具の説明と道具の装着・デモンストレーション ③レクチャー、射的体験 ④記念撮影と胴着、道具の着脱、オリジナルスッテカー贈呈
これまでのレビューの高さに納得です!丁寧な指導のお陰で運動不足の50代夫婦と20代息子でも、少しずつコツを掴み的に当たるようになっていきました。的に当たると良い音がするんです。爽快です。旅先での体験でしたが、同じような体験が出来る施設が地元に無いのが残念。また広島を訪れる際は是非予約を取りたいです。
- 7歳~
- 4~5時間
- 10:00
当店こだわりの賀茂台地の粘土を使用!!電動ロクロで世界に一つの作品を作りませんか? このプランは陶芸体験にピザ焼き体験もセットになった充実プラン♪ さらに景品ありのゲーム付き!!たくさん楽しんでいってくださいね!! 初めての方でも大丈夫! どなたでも綺麗に完成できるようにスタッフが丁寧にサポートいたします! 7歳のお子様からご参加いただけます!お子様連れのファミリーでもお楽しみいただけますよ♪ 作品が完成したら当店のスタッフが焼き上げていきます。 お手元に届くのは約1ヶ月半〜2ヶ月後!楽しみにお待ちください! 旅行の思い出づくりや自分へのご褒美にぜひいかがですか? 【スケジュール】 ①10時|陶芸体験スタート ↓ ②13時|ピザ焼き体験スタート ↓ ③15時|石投げゲームスタート(好成績の方には景品あり)
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00
広島港から20分の似島で日常から離れた自然体験ができる! 銭湯に行くぐらいの手軽さでアウトドア体験を楽しみませんか? 【プラン詳細】 ★内容:BBQ(バーベキュー)機材を1日貸し切りプラン ★所要時間:1日(9時~16時)※延長1時間4,000円 ★料金:1組様 33000円 16名様まで余裕を持ってご利用可能です! ※17名様以上については、1名様ごとに1,500円いただきます。 プランに含まれるもの: ・テーブル×2台 ・キャンピングチェア10脚/ベンチ/ガーデンチェア/ガーデンソファ/ガーデンテーブル ・雨天時用のタープ×2セット(蚊帳付き) ・BBQ(バーベキュー)コンロ×2台 ・炭/着火剤 ・冷蔵庫/氷 ・包丁/まな板 ・調味料(塩コショウ・油・醤油) ・トングセット・箸/皿/コップ/おしぼり/アルミホイル ・石窯(ピザやオーブン料理が可能です) ・炊飯器 ※食材・飲み物はプラン内容に含まれません。 お持ち込みください! 似島港からBBQ(バーベキュー)場までの荷物運びを軽トラックでお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください♪
- 16歳~
- 1~2時間
- 10:00
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 15:00
アロマセラピーのレッスンの中でも人気のコースを一日で体験できます。 あなただけの香水を手軽に作れます。ティータイム付き。 ~当日の流れ~ ①アロマ香水、エッセンシャルオイルについての説明 15分 ②エッセンシャルオイルを選びます 15分 ③選んだエッセンシャルオイルを調合して香水を作ります 30分 ④写真撮影、ティータイム 20分
まず教室がおしゃれ! そして先生は明るく、丁寧に教えてくれました。 自分で香水作りをやってみたかったので、 ビギナーにとてもおすすめです! とてもいい香りの香水が作れて満足です! 香水が完成したら、教室に置いてかわいい雑貨と一緒に撮ることができて、素敵な写真がとれました!
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:30
瀬戸内海に浮かぶ尾道市の離島「百島」で出来るトリマランカヤック体験です。 穏やかな瀬戸内海の中でも、周りの島に囲まれて更に穏やかな百島。 安定性の高いトリマランカヤックなので、ひっくり返る心配も少なく、お子様から未経験者まで安心してご参加いただけます。 開催当日の潮流や風向きなどを考慮して、無人島へアイランドホッピング、百島一周のクルージング、魚釣りなど、瀬戸内海の景色を楽しみながら様々なアクティビティを満喫しましょう! 海上に出ると、フットペダルを使った操船、帆を使ったセイリングなども楽しめます。 トランポリンハンモックに寝そべって、水面を間近に感じながら、漣の音と小鳥のさえずりを聴きながら航海する体験は、ここ百島ならではだと思います。 心地よい季節にぜひ、瀬戸内海の海上散歩をお楽しみください♪
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 07:30 / 09:00 / 13:15 / 16:00
2〜2.5時間程度、SUPの初心者向け講習とツアーを体験頂けます。 海からしか見られない自然の姿や、世界遺産の街並みをご覧になりませんか? ◎ 宮島島内 出発。公共交通機関だけで来れる(^^) ◎ 日本セーフティーカヌーイング協会のA公認校だから安心! ◎ 寒い季節(11ー3月)にはウェットスーツを無料貸し出し。 【ご注意!】 ・本プランは、海況や風向きにより最適なコースを選択します。 ・大鳥居に近づくには、干満や風向きなど条件があります。 →大鳥居近くにSUPで行きたい方は調整が必要なので、直接店舗にお問い合わせください。 【プランの流れ】 ①ツアー開始の浜に集合:5分 ②ツアーのご説明:5分 ③砂浜で準備体操・パドリングの説明:15分 ④パドリング練習:30分〜 ⑤休憩:15分 ⑥沿岸部を周遊:60分 ⑦ストレッチ&片付け:10分
- 11歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 12:30
■百島は穏やかな海!瀬戸内海なので初心者に最適! ■コンデションがよければ,近くの無人島までアイランドホッピング! ■泳ぎ&寒さが苦手な方でも大丈夫!ご希望の方はライフジャケット&ウェットスーツの貸出を致します。 ★マリンスポーツが初めてでも安心して楽しめるSUP初心者向けの体験コース。 ★近年世界的に大ブームを巻き起こしているSUPを,2時間お楽しみいただけます! ★当スクールでは,経験豊富なインストラクターが海に出る前に地形や道具の説明,パドルの持ち方,漕ぎ方,直進,方向転換といった基本的動作をしっかり行いますので,安全第一で親切に丁寧な指導をいたしますので,楽しみながらSUPの操作方法を学んでいただけます♪ ★浮力のある大きなボードだから,初めての方でもあっという間に自由に海へ漕ぎ出せます。
- 3歳~
- 4~5時間
- 10:00
当店こだわりの賀茂台地の粘土を使用!手びねり陶芸で世界に一つの作品を作りませんか? このプランは陶芸体験にピザ焼き体験もセットになった充実プラン♪ さらに景品ありのゲーム付き!!たくさん楽しんでいってくださいね!! 初めての方でも大丈夫! どなたでも綺麗に完成できるようにスタッフが丁寧にサポートいたします! 3歳のお子様からご参加いただけますので、小さなお子様連れのファミリーも大歓迎♪ 作品が完成したら当店のスタッフが焼き上げていきます。 お手元に届くのは約1ヶ月半〜2ヶ月後!楽しみにお待ちください! 旅行の思い出づくりや自分へのご褒美にぜひいかがですか? 【スケジュール】 ①10時|陶芸体験スタート ↓ ②13時|ピザ焼き体験スタート ↓ ③15時|石投げゲームスタート(好成績の方には景品あり)
- 5歳~75歳
- 1~2時間
- 07:30 / 09:30 / 13:15 / 16:00
初心者向け講習とツアーを体験頂けます。2時間程度。 パドリングに慣れれば大鳥居に近づくことも可能。 ※ 潮位は一日に3mほど変化します。変動や天候により近づけない場合があります。事前に以下でお調べください。潮位200cm以上だと間近まで行けます。 https://www.miyajima.or.jp/sp/sio.php 希望者は、オプションでTシャツ・短パン・シューズをレンタルできます。 【プランの流れ】 ①ツアー開始の浜に集合:5分 ②ツアーのご説明:5分 ③砂浜で準備体操・パドリングの説明:20分 ④パドリング練習:30分 ⑤大鳥居まわりをパドリング:55分 ⑥ストレッチ&片付け:10分
予定していた日に台風がきてしまい、急きょ前日の午後に変更してもらいました。 潮の関係で、コースも大鳥居から宮島裏に変更になりましたが、裏の海岸は水がとても綺麗で驚きました。海でのカヤックは初めてだったので、丁寧な指導やコース説明で助かりました。 普通の宮島観光に飽きたらおすすめです。
- 5歳~65歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00
SUP2時間体験で天候海況によって安全な場所で開催するので安心して遊べます★
最近チェックしたプラン
少々お待ちください