春の体験プランの一覧
甲信越の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。山梨のワカサギ釣りは子供連れファミリーに大人気。アウトドア派のカップルには湖上のSUP(サップ)やカヤック体験、洞窟探検がおすすめ。長野の陶芸体験やガラスに模様を描くサンドブラスト体験は女子旅グループに人気。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00 / 08:30
絵のような日本田舎風景を巡る旅!一度に行きたい日本の素晴らしい場所! 東京駅/新宿を出発、自然豊か魅力的な田舎地域を体験しましょう! ドライバーに会ってから、雄大な富士山地域への、冒険を始めましょう。 話題の人気スポット、新倉山浅間公園を訪れてください。 「世界中のカメラマンが死ぬ前に訪れなければならない21の場所」の一つである、写真を撮りたくなるスポットです。 ここでは、398段の階段を登り、5層建ての忠霊塔が目に入り、雄大な富士山の姿を眺め、富士吉田の街並みを見下ろすことができます。 次は、都会の喧騒から逃れて、静かで落ち着いた時間が流れる本町通りに行きます。 町はまるで「富士山への階段」のようです。 通り沿いに軒を連ねる商店街の味わいのある看板や提灯、雑多に交わる電線な独特な風景が現れます。 日本の街並みとはずれにある大きくそびえたつ富士山の融合、ここだけのオンリーワンの光景です。インスタグラム愛好家にとって必見! お次には、風情たっぷりの忍野八海に到着します。 忍野八海とは、富士山の雪解け水が地層を溶岩をぬけ、流れ込んでできた8つの湧水池で知られる魅力的な村です。池の水面がそよ風で、ささやかな波が立ち、光の反射で魚鱗のように光っています。田舎の静かな暮らしを覗くことができます。 絵のような茅葺屋根、水車、橋の近くを歩いて、伝統的な日本の雰囲気に浸りましょう。 名水百選にも選ばれた澄みきった湧泉の水を飲んで、インスタグラムに写真をアップロードしましょう。 また、絶景撮影スポットとして人気となっているコンビニ「ローソン」に立ち寄るのも忘れないでください。ユニークな写真を撮影し、富士山の絶景をぜひお楽しみください! 最後は河口湖へ足を運びましょう。 春の桜が絨毯になって、夏ラベンダーが見頃を迎え、秋紅葉が色づきはじめ、河口湖で富士山が遠くにそびえ立つ、鮮やかな花から四季折々お楽しみいただけます。 「富士山と花」の写真を狙った写真家にとって最高! その後、東京に戻る準備をしてください。 このツアーは自然と文化、そして忘れられない写真を撮るチャンスが完璧に調和した素晴らしい体験です。カメラを忘れないでね! 〜当日の流れ〜 8:00 JR東京駅丸の内南口 8:30 東京新宿MODE学園 10:30 新倉山浅間公園 11:45 日川時計店 12:30 忍野八海 14:30 河口湖LAWSONコンビニ 15:20 河口湖大石公園 16:20 帰路につく 18:50 日程終了 (JR東京駅丸の内南口、新宿MODE学園へ) 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:30
※富士山五合目(約40分)(同年4月26日から11月30日までの行程です。新倉山浅間公園は行かず富士山五合目まで) ※インターネットセレブチェックインリゾート~新倉山浅間公園~富士山を一望できる絶好のロケーション(約90分) (12月1日から翌年4月25日までの行程です。新倉山浅間公園へ行き、富士山五合目までは行きません) ※富士山の麓「九寨溝」忍野八海で甘く清らかな春を満喫 ※御殿場アウトレット(約2時間、2023年10月10日より) 温泉なし 富士山を一望できるショッピングモール、御殿場プレミアム・アウトレット。日本の有名ブランド店が多く集まり、グッチやプラダなどの高級ブランドもスタイルも価格も充実しており、ショッピングの際には見逃せません。 ※車を降りてアウトレットに宿泊するか、車と一緒に次のアトラクション「温泉体験」へ向かうかをお選びいただけます。 ▼日帰り温泉入浴体験(約2時間) アウトレットではなく温泉浴場をご選択の場合は送迎サービスを行っており、新規オープンの温泉浴場へご案内いたします。名前の由来は、富士山と富士浅間大社に祀られる女神「木花咲耶姫」に由来します。圧倒的な富士山の眺望と良質な自家源泉の温泉が特徴で、富士山を眺めながら広い露天風呂を楽しめます。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 10歳~99歳
- 4~5時間
■雪国の春といえば「山菜」 新潟県十日町は世界有数の豪雪地帯で、冬になると3~4mもの雪が積もり、約5ヶ月もの間雪に覆われます。そんな雪国の春は、山菜の宝庫!雪解けに合わせて様々な山菜が芽を出します。 雪国の山菜はアクが少なく特に美味しいと言われており、古来から山菜は大切な食料源として食べられてきました。山菜が採れるのは春の時期だけですが、乾燥させたり塩蔵させたりして、雪に覆われる厳しい冬の時期にも食べられるよう貯蔵します。昨今は色々便利になり昔ほど食料に困ることはなくなりましたが、今でもその当時の食習慣の名残が文化として日常に息づいてます。 ■ローカルガイドとのアドベンチャー 豪雪地の長い冬が終わると、雪国に住む人たちにとっては待ちに待った春。春の恵みをいただきに、若者から腰の曲がったお年寄りまで、時には急斜面をも越えながら野山の道なき道を探検に行きます!春のさわやかな空気はもちろん、時にはスリルも感じられるアドベンチャーには、多くの雪国の人たちが魅了されています。 本体験では、そんな雪国ならではのアドベンチャーを体験していただきます。地域の人のみぞ知る野山を歩きながら、春の植物や地域の人の暮らしについて、ローカルガイドがご紹介します。道中にはこの時期にしか見られない様々な山菜があるので、ローカルガイドのアドバイスを参考に少し摘み取ってみましょう。 下山後には、雪国の人がするように、採れたての春の恵みを味わえます。地域の人と一緒に、春の山菜を採るアドベンチャーに出かけましょう! ■通常入れない、特別なエリアに足を踏み入れる 里山は自然と人々の暮らしの中間に位置し、山菜採りに入る里山は全て私有地です。里山は人の手を入れずに放置すると荒れてしまう大変繊細な場所でもあります。古くから雪国の人が自然とどのように折り合いを付け、住み継いできたのか知ることができます。 また、本来里山は所有者しか入れませんが、体験では特別に許可をもらい入らせてもらいます。体験料の中にはこの里山の維持管理で使われる寄付金や謝礼が含まれています。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください