春の体験プランの一覧
千葉の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。子供も楽しめる成田空港ガイドツアーや袖ヶ浦の素焼食器・絵付け体験はファミリーに人気。勝浦のクルーザー釣り船体験もおすすめ。アウトドア派のカップルには稲毛海岸のSUP(サップ)体験や九十九里のサーフィンが人気。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
2029年C滑走路&B延伸、日本最大120m新管制塔建設へ。2035年ワンターミナル化と鉄道新駅建設前の今だけの空港を徒歩+無料バスで効率見学!施設内中心で雨や暑さ寒さも安心、少人数制で質問も気軽。 このツアーでは、成田空港第2ターミナルを起点に、第3ターミナル、そして第1ターミナルへと、徒歩とターミナル連絡バスを組み合わせて約3時間で効率よくめぐります。 成田空港は今、かつてない進化の真っ只中。新設されるC滑走路と新ターミナル、新駅の建設計画が進められており、2029年には「第2の開港」とも呼ばれる大規模な再編が予定されています。本ツアーでは、そうした「空港の未来」を先取りできるよう、現在の空港の構造や特徴をわかりやすくご案内しながら、実際に各ターミナルを歩いて体感していただきます。 例えば、第3ターミナルではLCC専用ターミナルならではの工夫や省スペース設計、第2ターミナルでは巨大な吹き抜けや見学デッキ、そして第1ターミナルでは世界中の航空会社が集まる国際線の北ウイングと南ウイング。各ターミナルの特徴や用途の違いを比較しながら、空港の“個性”を感じていただける構成になっています。 また、散策中は、ガイドブックには載っていないロケ地や裏話、さらには現地ならではのおすすめ情報も多数ご紹介します。映画やCMなどで使われた撮影スポット、航空ファンに人気の撮影ポイントなど、ガイドならではの視点でお届けします。 参加者の皆様からは、「適度な運動にもなって楽しかった」「あっという間に時間が過ぎた」「少人数開催で質問が気楽にでき、雑談が楽しかった」「飛行機に興味がなかったけど楽しかった」との感想が多数寄せられており、約1万歩ほどの行程が良いリフレッシュにもなります。 少人数制のため、ガイドに気軽に質問できる雰囲気です。雑談を交えながら、旅の豆知識やおすすめのLCC利用術など、現地ならではの実用情報もお届けします。 現在の空港の姿と未来の姿を重ね合わせながら、地域の発展や交通網の変化についても感じていただければ幸いです。 ※エアポートシティ・エリアにお住まいの地元の方にもお勧めな、思わぬ発見がある成田空港の探検ツアーです。 ※2025年4月から2026年春まで、第1ターミナルの展望デッキ等はリニューアル工事のため全面閉鎖されます。この間、A滑走路の離陸機などは見学できません。 今しか見られない“空港の姿”を、ぜひ歩いて体感してみてください。 【スケジュール】 第2ターミナル「吉野家」前集合(09:30/13:00) 第2ターミナル見学 第1ターミナル北ウイング/南ウイング見学 第3ターミナル見学 終了(12:10/15:40、合計約160分) ※集合はツアー開始5分前までにお願いいたします。 ※状況により、終了時間やコース、解散場所が変更される場合があります。
ガイドさんの話が分かりやすく、時にはクイズ形式で楽しかったです。成田空港の過去や未来を知ることができます。質問しやすい雰囲気のツアーで、色々と教えていただきありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00
千葉県南房総市にある農家さんで収穫体験&農作業体験! 無科学肥料栽培且つ完全無農薬栽培のお米やイタリア野菜作りのお手伝い、 ウコンや春菊の農作業のお手伝いなど農家さんのお仕事を体験します! 農家さんお手製の嬉しい昼食つき♪ 是非、お友達やご家族でお越しください!
野菜の収穫や種まきなどを体験させていただきました。 里山の風景の中で、のんびり梅の香りを楽しみつつ農作業。 終わったら農家さんのおいしい手料理を皆さんと一緒にいただけて楽しかったです。 収穫した野菜のおいしい料理方法も教えていただき、家でも旬の味覚を味わっています。南房総のあたたかな空気に癒されました。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:00
※成田空港第1ターミナル中央ビル5F リニューアル工事に伴い、第1ターミナルの展望デッキが閉鎖(~2026年春予定)する為、第2ターミナルの見学デッキ(北)にて代替いたします。 ____________________ このツアーでは、成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルをご案内します。展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をLIVE解説しながら、滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてじっくり解説いたします。この機会に、成田空港をじっくり見学してみませんか?午後発ツアーでは、タイミングが合えばフライングホヌ(空飛ぶウミガメ)NH183便 or 181便の到着が見られるかも♪ ※2026年春まで第1ターミナルの展望デッキが閉鎖される関係で、展望デッキのご案内を第2ターミナル見学デッキ(北)にて代替とさせて頂きます。ターミナル間の移動が生じるため、所要時間が多少伸びる可能性がございます。 //ツアー詳細// 成田空港見学ツアー 第1ターミナルまるわかりコース(大人向け) 【所要時間】 約2時間30分 ※途中約15分間の休憩あり 【参加料金】 おひとり様3,300円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【定員 / 最少催行人数】 定 員:14名様 最少催行人数:08名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 11:00
成田空港第1ターミナル中央ビル5F リニューアル工事に伴い、2026年春までに実施のツアーについては、一部行程の変更が発生します。第1ターミナルの展望デッキが閉鎖(~2026年春予定)となるため、デッキでのご案内は第2ターミナルのみとなります。 【ボリュームメガ盛りの楽しいエアポートレックツアー!】 このツアーは、成田空港にある3つのターミナルをじっくりご見学頂けるものとなっております。所要時間5時間30分の長丁場ですが、途中お手洗い休憩2回とお昼休憩約50分、バス移動を挟みますので、ご案内している時間はだいたい4時間弱となります。成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルから、進化が止まらないLCC専用の第3ターミナルまで、3つのターミナルをたっぷりご案内いたします。最後、第1ターミナルの展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をLIVE解説しながら、滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてご案内いたします。この機会に、成田空港どっぷりの1日を過ごしてみませんか? ※2026年春までに実施のツアーについては、第1ターミナルの展望デッキが閉鎖(~2026年春予定)となるため、デッキでのご案内は第2ターミナルのみとなります。 //ツアー詳細// 成田空港見学ツアー 3つのターミナル見学コース 【所要時間】 ◎約5時間30分 (途中お昼休み約50分、お手洗い休憩約10分間×2あり) ※第1ターミナルの展望デッキ閉鎖期間中については、所要時間が多少短くなる場合があります。 【参加料金】 おひとり様4,900円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【定員 / 最少催行人数】 定 員:14名様 最少催行人数:08名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00 / 15:00
※成田空港第1ターミナル中央ビル5F リニューアル工事に伴い、第1ターミナルの展望デッキが閉鎖(~2026年春予定)中です。当該期間中はA滑走路の見学ができない為、第1ターミナル内エンタメスポット巡り(ポケモンストア・ニンテンドーチェックイン等)に内容を変更させて頂きます。 ※当該期間中は空飛ぶウミガメ(フライングホヌ)の滑走路への到着はご覧頂けません。 【累計1,000名様以上*が参加した人気のガイドツアーです!】 小学生4-6年生の皆さんがご理解頂ける内容でのツアーとなります。お子様にとっては、空港という場所がどんな場所なのかを知るきっかけに、親御様にとっては、お子様と一緒に新しい発見をして頂く機会となれば幸いです。 *2025年5月7日現在累計1,048名様 ご参加しやすい午後スタートとし、成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルをご案内します。国際線の飛行機に乗る手順や、空港ってどんなところなのかを、しっかり学習しながら楽しく見学ができるツアーとなっています。展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をご覧頂きしながら、滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてご案内いたします。あのウミガメの飛行機が到着する曜日・時間帯*にツアーを設定しているので、世界最大の旅客機エアバスA380をご覧頂くこともできます。 ※午前の部はウミガメの飛行機の到着はご覧頂けませんのでご注意下さい。 ※2025年4月7日(月)から2026年春まで第1ターミナル展望デッキが閉鎖となる為、A滑走路の見学及び空飛ぶウミガメ(フライングホヌ)の滑走路への到着はご覧頂けません。代替として、ポケモンストア・ニンテンドーチェックイン等をご案内させて頂きます。 春・夏・冬休みの自由研究テーマにもぴったり!見学のポイントをまとめたワークシート(小冊子)をご用意しております。この機会にぜひ、親子で楽しみながら成田空港をじっくり見学してみませんか? *大幅に早着、遅延等あった場合には、ご覧頂けない場合がございます。 ※当ツアーはお子様(未成年の方)のみでのご参加は承ることが出来ません。必ずご家族または親子単位でごお申込み・ご参加下さい。 //ツアー詳細// 親子でまなぶ 成田空港見学ツアー はじめての空港入門 【所要時間】 約2時間 ※途中約10分間の休憩あり 【参加料金】 おひとり様2,750円(税込) ※大人・小人同額となります。 ※乳幼児並びに6歳未満のお子様は有償・無償に関わらずご参加頂けません。 【定員 / 最少催行人数】 定 員:16名様 最少催行人数:08名様 ※最少催行人数に達しない場合は、催行を中止する場合があります。 ※原則ツアー実施2日前の夕方に催行判断を行います。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 11:00
週末は田園へ。 心と体を満たす、至福の食体験。 日々の忙しさを忘れ、豊かな自然に囲まれた虫生の竈で、心身をリフレッシュしませんか。 家族で楽しむ収穫&田園食体験は、お子様の食育にも最適です 。農園デートにもおススメ! 都心からアクセスの良い虫生の竈で、心と体を満たす至福のひとときを。 Menu 季節に応じた無農薬野菜料理と竈炊きご飯をお楽しみください 【重要】 収穫は天候に大きく左右されるため、当日のメニューはやむを得ず変更となる場合がございます。あらかじめご理解とご了承をお願い申し上げます。 きらめく炎おどる米 田園風景が広がり、仏教劇「鬼来迎」(国指定重要無形民俗文化財)が800年続く千葉県山武郡横芝光町虫生地区。 この土地で生産されるミルキークィーンは米コンテストで金賞を受賞しました。 最高の米を、この土で作られた竈で炊き上げます。 虫生の竈が提供する、最高の環境で食す「世界一のおむすび」体験。 地元のお婆も皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。 「地」 粘土質の地山土で作られたかまど。付近には殿塚姫塚があり、埴輪の出土も多い。 素足で土の上を歩く健康法「アーシング」で、心と体のバランスを整えてください。 「水」 地産の農作物は、全て虫生の水で育てられています。炊飯には虫生の地下水を使用。 春夏は水田一面に水が張られます。 「火」 広済寺の倒竹を燃やした炎は大きな熱量となり、最高に美味しいご飯を炊き上げる。 絵馬は成田山新勝寺のお護摩で焚かれることで、その願いが成就されます。 「風」 虫生の心地よい風に吹かれてみてください。 ハンモック、リクライニング・チェアやマットをご自由にお使いいただけます。 「空」 無心へと導いてくれるヒーリングスポット。 瞑想スペースとしてご利用いただけます。 「笑」 調理人、地元のお婆、お会いできた皆様とのご縁を存分にお楽しみください。 #農業体験 #収穫体験 #寿司体験
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 17:00 / 19:30
★開催期間:2019年8月15日(木)~8月18日(日)限定★ デートやディズニー帰りにご家族様でハワイ気分♪♪ 変なホテル舞浜 東京ベイ『ハワイアンディナーフェア』に是非お越しください! 【メニュー(例)】<冷前菜>青パパイヤと春雨のサラダ・たたきマグロのアヒポキ風・ロミロミサーモン・シーフードとフジッリのバジルサラダ・人参、カーリーケール、ドラゴンフルーツのサラダ・マウイオニオンと夏野菜のロースト・切り落とし生ハムとトマト、完熟マンゴーサラダ・スチームチキンと水菜の生春巻き<温前菜>メキシカンサルサ・モチコチキン・小芋のハーブロースト・ガーリックシュリンプ&カラマリ・チョリソーとカリフラワーのペペロンチーノ・エッグベネディクト・ハワイの伝統 バナナの葉で包んだタロイモの蒸し焼き<米パスタ>ハワイアンジャンバラヤ・明太子と大葉のパスタ・ポークチヤウメン・ハワイアン風焼きそば<肉料理>フリフリチキン・スペアリブと豚バラ肉のBBQソース・自分DEロコモコ~デミグラスソース・メキシカンタコス<デザート>ミニパンケーキ・キャラメルナッツパウンドケーキ・アサイーフルーツカクテル等
最近チェックしたプラン
少々お待ちください