【雨の日でもOK】 天王寺・阿倍野・市内南部のものづくり・ハンドメイド
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 4歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:15 / 13:00 / 14:00 / 15:15 / 16:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
天王寺駅より徒歩2分! 堀越陶房の体験教室です。 「お茶碗or湯呑み」と「ラーメン丼orカレー皿」の人気の2作品がセットになったお得なプランです♪ 電動ろくろできれいな器づくりにチャレンジしてみませんか? サイズ(目安) ・お茶碗:直径13cm × 高さ6cm ・湯呑:直径8cm × 高さ8.5cm ・ラーメン丼:直径17cm × 高さ10cm ・カレー皿:直径23cm × 高さ3cm 「ラーメン丼orカレー皿」は他の作品に変更することも可能です。
The pottery experience was super fun and a welcomed change from Japan’s beautiful castles, temples and shrines. The instructors were very patient and generous with assistance during the entire class. The language barrier was no problem as they were still able to communicate key instructions and there was some written instructions too. A really enjoyable experience and we cannot wait to receive our masterpieces in a couple of months. It will be a wonderful reminder of fun times in Osaka! It was wonderful to join a class with locals as that only added to the authenticity of the experience
- 18歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
当プランでは、リング、ペンダント、ブローチ等お好きなものを制作していただきます。粘土状の純銀を手作り感覚で細工するので、初めてでも簡単にオリジナルシルバーアクセサリーが作れます。制作時間約120分でお持ち帰り。
I really enjoyed learning about a new technique as myself a jewellery designer. The silver clay was really easy to work with and the explanations very clear. I was also very welcome by his wife that made me try tea and pastries :) I’m very happy of the results of my creation it’s a nice souvenir of my trip to Osaka !
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
- 5歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 8歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 7歳~70歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:30
*丸本屋では日本の民家を感じる空間をお貸しすると共に 軽量粘土でおしゃれケーキや和菓子を作ってみませんか? 【対面マンツーマンレッスンの為1~2名限定となります】 <ケーキか和菓子を選択>キッズ・親子の方(5歳以下)でもご参加可能です! *親子で楽しい思い出を作ってみませんか? *事前予約制駐車場完備 *楠木正成(まさしげ)の子孫、芽木家が始めた茶屋<天下茶屋>の西側に位置 <西天下茶屋>駅~2分の築70年の坪庭付きリノベーション町家にて実施。 *南海汐見橋線、西天下茶屋から徒歩5分 *大阪市営バス、梅南3丁目バス停から徒歩5分 *大阪地下鉄堺筋線、天下茶屋駅から徒歩15分 *道順:南海汐見橋線の西天下茶屋駅~3分/難波方面からの場合は、下車後、左折して3つ目の角を右折、次の少し大きめの道路を越えて次の角を左折すれば、町家レンタルスペース*丸本屋に到着します。
- 6歳~
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 4歳~
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
陶芸もやってみたい! 英語もやってみたい! スペイン語もやってみたい! 日本の文化を英語やスペイン語で聞いてみたい! なんなら、カタルーニャ語にチャレンジするのもいいかも?! いろんな趣味を持ちたい人におすすめの 陶芸体験をしながら、語学を学ぼうのコースです。 対応言語は、英語、スペイン語、カタルーニャ語。 陶芸家はスペイン・カタルーニャ地方出身。 スペインに旅行するときに、なんて言葉を言えばいいのかな? 英語で陶芸のことを説明するのって、どう言えばいい? いつもと違うことに挑戦したい! やってみたいけど、通じるか分からない! 困ったらどうしよう・・・と怖くならないでも大丈夫。 先生は大阪弁もしゃべれます。 ついでに、コテコテ大阪人のWebデザイナーもいてるのでご心配なく!(英語とちょっとだけカタルーニャ語も対応できます) さぁ、大阪市生野区で異文化体験しに来てくださいね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜体験時間〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 午前10時から午後16時30分までのどこかで選んでください。
オーストラリアからの短期留学生に体験してもらいたくて、予約しました。日時時間も彼女が滞在中に空いてる時間に入れていただきました。彼女には英語で説明して教えてくださり、私達には日本語でと今回にはピッタリでした。観光に良いところなども丁寧に教えてくださり、陶芸も体験できて、何よりもアンナさんと良さんお二人にお会いできてよかったです。
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 14:00 / 15:00 / 16:00
グルーデコでチャームを作りましょう! グルーというエポキシ系の粘着性のあるパテを使い、そこにクリスタルガラスやスワロフスキーを使用して キラキラのチャームを作ります! ネックレスやバックチャーム、キーホルダーにもアレンジ代金で加工が可能なので、 ご希望の方は現地にてスタッフへお気軽にお声がけくださいね! スタッフが丁寧にアドバイスいたしますので、初めての方でも安心。 おひとり様からご参加可能!お子様もご参加いただけるので、家族でも、お友達やカップルでお気軽にお越しください。 自分へのお土産にも、プレゼントとしてもおすすめです♪ご希望の方には嬉しいラッピングサービス付き* 【体験スケジュール】 ①受付 ↓ ②体験のご案内 ↓ ③体験スタート ↓ ④完成!ラッピングして当日お持ち帰りいただけます♪
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00 / 16:00
大阪でカラーサンドを使った体験ができます! 体験は下記3つの中から選択可能♪ ・カラーサンドアート体験 ・アーティフィシャルフラワー付きのカラーサンドアート体験 ・アロマディフューザー作り体験 約15色の中から4色のカラーサンドを使って器の中に色を重ねていきます! スタッフが丁寧にアドバイスいたしますので、初めての方でも安心。 おひとり様からご参加可能!お子様もご参加いただけるので、家族でも、お友達やカップルでお気軽にお越しください。 自分へのお土産にも、プレゼントとしてもおすすめです♪ご希望の方には嬉しいラッピングサービス付き* 【体験スケジュール】 ①受付 ↓ ②体験のご案内 ↓ ③体験スタート ↓ ④完成!ラッピングして当日お持ち帰りいただけます♪
- 14歳~88歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 20歳~100歳
- 1~2時間
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
このペンは日本では珍しい「ツイスト式」コンパクトボールペンで、軸を回転させることで芯の出し入れができる構造になっています。最適なバランスを追求して設計されたコンパクトサイズは日常使用の理想的なポケットペンになります。 サイズは芯無しでの長さが124㎜、重さの平均は約34g。 (重さは選ぶ木によって大きく変わります。) 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ボールペンを作ることができるので、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 https://youtu.be/Ga_lofKWNe4 世界に1本のオリジナル木軸アンティークボールペン作り。ぜひ体験してみて下さい。 下記サイトの樹種一覧の中からお選びいただき、申し込み時にご記入願います。 金具は当日お選びいただけます。 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php 樹種の木目が分かる実物画像(3本分)をメールでお送りします。 第一希望から第三希望までをお知らせ下さい。 希望順の木で準備をしますが、天然木のため、途中で割れがでる場合等もあります。 その際は第二・第三希望の木に変更いたします。 複数人でお申込みの場合は、人数分お知らせください。 ※天然素材なので、木目には個体差があります。 【2種類の金具】https://woodpen.jp/making/antique.php 金物は当日お選びいただけます 付属の芯は1.0㎜です。替え芯には、書き心地が人気の『ジェットストリーム』や『トンボ鉛筆』も使えます。 対応する替芯 【ジェットストリーム】 0.38㎜SXR-600-38 / 0.5㎜SXR-600-05 / 0.7㎜SXR-600-07 【トンボ鉛筆】 0.7㎜BR-EF33 【PLATINUM】 0.8㎜BSP-400 / 1.0㎜BSP-400M <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
シャーペンの金具は2種類から選べます セパレート 真ん中に金具が入るデザインでほぼすべての樹種から木を選ぶことができます。 ワンピース 木材の自然な美しさを最大限に活かすことのできるロングシャーペンで、一本の木を加工するためマイデザインを追求しやすいです。 サイズは長さが140㎜、重さの平均は約20g。 (重さは選ぶ木によって大きく変わります。) セパレートは370種類以上、ワンピースはの220種類以上の樹種の中から好きなものを選んでいただけます。 370種類以上の樹種は塗装で色を付けているのではなく、全て木そのものが持ってる自然の色。 木目も全て異なるので世界で1本のオリジナル木製ペンが作れます。 木は自然のものなので一つとして同じものはなく、かつ自分で削ってペンの形を生み出すことができるので、世界に1本の木製ペンを作ることができます。 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ペンを作ることができるので、自分用のペンはもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 世界に1本のオリジナル木製ペンづくり。ぜひ体験してみて下さい。 お申し込み時に金具(セパレートorワンピース)と、下記サイトの樹種一覧から木をお選びいただき記入願います。 金具の色は当日お選びいただけます。 【樹種】https://woodpen.jp/making/108woods.php 【セパレート】https://woodpen.jp/making/sp-sep.php 【ワンピース】https://woodpen.jp/making/sp-one.php 金具は10Kゴールドとクロムの2種類から、また芯の太さは0.5㎜と0.7㎜から選ぶことができます <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
木材の自然な美しさを最大限に活かす、木軸のノック式ボールペンです。金具はアメリカ直輸入の珍しいもので、クリップ部分がなめらかな曲線のフォルムとなっています。 サイズは芯無しでの長さが141㎜、重さの平均は約33g ※重さは選ぶ木によって大きく変わります 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので、書き心地は抜群です。 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます。 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます。 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製ボールペンを作ることができるので、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです。 世界に1本のオリジナル木軸ロングボールペン作り。ぜひ体験してみて下さい。 下記サイトの樹種一覧の中からお選びいただき、申し込み時にご記入願います。 金具は当日お選びいただけます。 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php 樹種の木目が分かる実物画像(3本分)をメールでお送りします。 第一希望から第三希望までをお知らせ下さい。 希望順の木で準備をしますが、天然木のため、途中で割れがでる場合等もあります。 その際は第二・第三希望の木に変更いたします。 複数人でお申込みの場合は、人数分お知らせください。 ※天然素材なので、木目には個体差があります。 【3種類の金具】https://woodpen.jp/making/long.php 付属の芯は1.0㎜です。替え芯には、書き心地が人気の『ジェットストリーム』や『トンボ鉛筆』が使えます。 対応する替芯 【ジェットストリーム】 0.38㎜SXR-600-38 / 0.5㎜SXR-600-05 / 0.7㎜SXR-600-07 【トンボ鉛筆】 0.7㎜BR-EF33 【PLATINUM】 0.8㎜BSP-400 / 1.0㎜BSP-400M <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい。 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい。 【年齢】中学生以上 【定員】4名(4名以上は要相談) ※※※新型コロナウイルス対策のため、体験参加時は必ずマスクの着用をお願いします※※※
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:30
万年筆はペン先からインクが出てくる筆記用具で、同じ万年筆を使っても筆圧によって線の太さが微妙に変化します。 インクの入ったカートリッジを差し込んで使うもの、また昨今文具好きの方に人気のインクを入れ替えて使うタイプのものがあります。 黒だけではなく、ブルーブラックやブラウンなどのカラーインクを使うことで、独特の濃淡を楽しむこともできます。 重厚感のある万年筆は、お世話になった上司や大学教授、師匠への贈り物としても最適です 特別な加工とオリジナル塗料によって、派手すぎないマットな雰囲気を保ちながらも木を生かした美しい光沢、さらさらすべすべに仕上がるのに、手に吸いつくようなフィット感を実現しました。手によくなじむので書き心地は抜群です 使えば使うほど素敵な味わいに変化し、色も落ちついた雰囲気に変わるので、道具を育てる醍醐味も感じることができます 木工旋盤という機械で木を回転させながら刃物を当てて削り、ペンの形にしていきます 刃の持ち方、削り方~塗装、仕上げまで丁寧にお教えしますので、どなたでも簡単にクオリティの高い木製万年筆を作ることができ、自分用はもちろん、プレゼント用に作られる方も多いワークショップです 世界に1本のオリジナル木製万年筆作り。ぜひ体験してみて下さい 下記サイトから金具タイプ(エグゼクティブorジェントル)と樹種をお選びいただき、申し込み時にご記入願います 金具の色は当日お選びいただけます(エグゼクティブは金具は10Kゴールドのみ) 【万年筆作り】https://woodpen.jp/making/fountain.php 【200種類以上の樹種】 下記サイトの樹種一覧の中から価格帯A~Dの中で※印の入った樹種をお選びください。 https://woodpen.jp/making/108woods.php お選びいただく木材・金具により追加料金(1,100円~)かかります 当日現金でお支払ください。 価格について詳しくは下記をご覧下さい。 https://woodpen.jp/making/fountain.php <持ち物> 特にありませんが、動きやすく多少汚れてもよい服装でお越し下さい 髪の長い方は結んで作業ができるようにヘアゴム等をご準備下さい 【年齢】中学生以上 【定員】基本 4名(4名以上は要相談) 【体験時間】2時間:10時~12時・14時~16時(月曜のみ14時~16時・18時30分~20時30分) ★2Fカフェのランチが100円引き&ドリンク50円引きになるチケットをお渡ししています(当日限り有効) ランチご希望の方は申込時にお知らせいただければお席の予約をお取りしておきます カフェ営業時間は11時30分~15時です ※カフェが休みの場合があります
最近チェックしたプラン
少々お待ちください