- 13歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
【真鍮】 ■10mm幅 13000円 【sv950(シルバー)】 ■10mm幅 15000円 ◇号数選択 シルバー〈15~19号 +¥800〉〈20~24号 +¥1,700〉〈25号over +¥2,600〉 ◇無料オプション ・表面テクスチャー選択 (石目・つちめ・鏡面磨き) ・号数選択、14号までは追加料金なし ◇有料オプション 刻印 ・ 5文字ごとに+¥1,100(税込) 当日お好みの素材・幅・形や仕上げなどを好みの組み合わせでお選びいただけます。 最後の仕上げまで職人がサポートしますので、繊細な作業が苦手の方もご安心ください。 ~体験の流れ~ 【1】最初に指のサイズを測ります。 【2】地金・幅・形・仕上げから好みをお選びいただきます。 【3】お客様にハンマーで表面を叩いたり、磨いたり好みのテクスチャーをつけて頂きます。 【4】刻印ありはアルファベットと英数字で、お好きな刻印を打って頂きます。 【5】指輪を曲げていきます。 【6】デザインの真鍮、銀の細い輪にテクスチャー加工し、曲げてひとつにまとめて完成!
- 2歳~99歳
- 1~2時間
- 4歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00
美しく、安全。唯一無二の草木染 自然の染料を使うのはもちろんのこと染の鮮やかさにも驚くはずです。草木染めというと渋い色のイメージが一般的です。しかしこれは、色素が壊れた状態。 新万葉染めでは、まず、独自の技術で素材を非常に細かく粉砕します。これにより、色素が壊れないぎりぎりの温度、80度での染色が可能になりました。その色は、まさに植物そのもの、目に優しく瑞々しい鮮やかさです。 ◇染める色:2色利用可能 ◇染める物: ・トートバック(約W370×H360×D110mm) A4サイズの書類もゆったり入る「容量約10リッター」のマチありトートバック 薄手でコンパクトに折りたたみが可能なので、お買い物用のエコバックやサブバックとして持ち歩けます。 ・ハンカチ(450×450mm) 植物繊維の綿ローンハンカチ、伸縮性はなく洗濯した時にシワになりやすいのが難点ですが、肌触りがよく吸水性や通気性、通電性が高いのが特徴で一般的なハンカチ生地です
- 12歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
数ある中からアトリエAZUのページにお越しくださり、ありがとうございます♪ プレートに名前など刻印も可能!初心者歓迎です。 京都の築100年の町屋でたくさんの道具に囲まれて真鍮素材キーホルダーを作ります。カバンに引っ掛けたり、ベルト通しにつけられて鍵がカバンの中でなくなりません。主宰主が15年愛用している自慢のキーホルダーです。 デザインを決めて文字を金属に打ったり、金属を曲げたり削ったり、模様をつけたり。金属の棒がどんどん変化してキーホルダーになっていくのはきっとあなたもワクワクします。道具は本格的なプロ仕様のものばかりです。 何十年と長年使える、オリジナル作品を作りませんか? □有料オプション ・真鍮プレートに英数字で刻印できます 5文字ごとに+1100円 ※プレートの大きさと文字の大きさにより刻印出来る文字数は変わります。 (目安6文字程度) ~おすすめポイント~ ・女性同士も、お揃いのものづくりができます♪ ・カップルの方は、記念日など刻印できるので節目の記念になります♪ ・普段アクセサリーをつけない方にもオススメ♪ ・古民家のレトロな雰囲気の場所で貸し切り利用! ・刻印がたくさんできます! ・アンティーク風の仕上げにできて、おしゃれ! ・目の前で火を使った作業を見てもらえます!(危険なため、こちらが作業します。) ・同じ建物内に他の作家さんの工房があったり、ギャラリーやセレクトショップもあります! ・周辺にカフェやレストラン、有形文化財登録の施設があります! ~体験の流れ~ 1 もとになるキーホルダーをお選びいただきます。 2 つちめなど、加工を決めます。 3 カーブを曲げて、叩いたり微調整して成形します。 4 キーリングのカラーを選び、プレートをキーリングに付けて完成! ~アクセス~ ○京都市バス「大徳寺前」より徒歩5分 カフェ更紗西陣さまのとなりの建物2階 ○地下鉄 鞍馬口駅より徒歩15分 ○周辺にコインパーキング多数あり
- 10歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 15:30
レジンでアクセサリーやキーホルダーを作ろう! お友達・カップルはもちろん、ファミリーでも参加OK!当日お持ち帰り出来ます。 ~型について~ ・ミール皿:ペンダントなどにピッタリな型 ・空枠:透明感のある作品を作れます 他様々です! 【流れ】 ①作り方の確認。②基本型約100種類の中から土台2個選びます。*沢山ありすぎて、迷うことが楽しいようにしてあります。③型にレジンを引き、背景を色付けます。④1度乾かしお花、シール等メインを載せます。⑤2層目のレジンを入れ金、銀箔、ラメ等小さい物を載せます。乾かします。⑥型から外し、仕上げをして組み立てて完成です。*作り方は型によって違います。 レジンに使う小さめのお花は約100種類!鈴鹿工房のお庭で取れた季節の花や市場で美しいお花を厳選し、自家製で1つ1つ手作業でお花をドライ加工+着色していますので多種類をお値打ちに提供できております。 *講師が土台レジンを作ったり液を載せたり等マンツーマンで全て手伝いますので皆様はお花を載せたりデザインに専念できます。だからお子様でも簡単です! 【料金・時間】3800円 / 90分 【制作するもの】ペンダントアクセサリー・キーホルダー、髪留め、ピアス等2個をお作りいただけます。 ■作品のお受け取りについて 当日お持ち帰りいただけます。 【服装】特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。お子様も綺麗です! 【持ち物】汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。※レンタルエプロン(別途400円)がございます。
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
[Explanation of the experience plan] Handmade experience workshop! It's like stained glass. Enjoy stained flowers made by layering preserved flower petals. Stained flowers are preserved flowers that are pasted onto acrylic boards to create collages, etc., similar to stained glass. Stained flowers are a new floral art created by layering preserved flower petals. This is a revolutionary technique that was patented in 2018, which is rare in the flower industry. A wide range of creations are possible, including not only flower interiors, but also arrangements and accessories. 【体験プランのご説明】 手作り体験ワークショップ! まるでステンドグラス。プリザーブドフラワーの花びらを重ね合わせて作り上げるステンドフラワーを楽しみましょう。 ステンドフラワーとは、プリザーブドフラワーを使ってステンドグラスの様に、アクリル板などに貼り付けてコラージュ等を作るものです。 ステンドフラワーは、プリザーブドフラワーの花びらを重ね合わせて作り上げる新しい花の芸術です。 2018年には花業界では珍しい特許取得した画期的な技法です。 フラワーインテリアはもちろん、アレンジに加えたりアクセサリーも作れる幅広い創作が可能です。
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
1990年に京都から羊蹄山の麓、倶知安に移ってきました。 父、兄、姉が陶芸家という京焼きの伝統を伝えながら、北海道の新しい風を感じつつ日々、作陶しております。 そんな陶工房で、羊毛フェルトの加工体験も紹介します。 かつての学び舎をアトリエ・ギャラリー体験場として使用しているので、新しいとか、便利といったこととは無縁ですが、 庭では羊が草を食んでいて、ノスタルジックなどこか懐かしい空間で、穏やかな時間をお過ごしいただけると思います。 オブジェを初め、レリーフや日常の器などの展示販売もしておりますので、ぜひ羊毛フェルトとのんびりとした休日を体験しに足を運んでください。
元学校だったという広々としたところで、ゆったりと羊毛フエルトでのぬいぐるみ作りを教えていただきました。 8歳の娘も集中して作ることが出来、ぬいぐるみ作りが終わったあともたくさんいるひつじさん達を見て家族でとても癒されました。 ぬいぐるみを作りながらひつじのいろいろなことも教えていただき、自然の中でとっても楽しい時間を過ごすことができました! またぜひ伺いたいと思います。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
1990年に京都から羊蹄山の麓、倶知安に移ってきました。 父、兄、姉が陶芸家という京焼きの伝統を伝えながら、北海道の新しい風を感じつつ日々、作陶しております。 そんな陶工房で、羊毛フェルトの加工体験も紹介します。 かつての学び舎をアトリエ・ギャラリー体験場として使用しているので、新しいとか、便利といったこととは無縁ですが、 庭では羊が草を食んでいて、ノスタルジックなどこか懐かしい空間で、穏やかな時間をお過ごしいただけると思います。 オブジェを初め、レリーフや日常の器などの展示販売もしておりますので、ぜひ羊毛フェルトとのんびりとした休日を体験しに足を運んでください。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:00
当たりが柔らかく、香りの良い「京都銘木 北山杉」のお箸作りと、型紙を使って絵柄を染める友禅のお箸入れ作りのセットです。 さくっ、さくっと軽快に木を削り出すたびにほのかな香りが辺りに広がります。 そんな空気が流れる京町家の一室でお箸作りに興じてみませんか?
Wir hatten eine tolle Zeit beim Essstäbchen Workshop. Die Anleitung war sehr gut, Englisch war kein Problem und es hat sehr viel Spaß gemacht. Sie geben einem die Zeit, die man braucht und stehen immer bei Hilfe zur Seite. Wir empfehlen es sehr!
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30 / 13:30 / 15:30
京都の御所南の隠れ家で オーガニック &ナチュラルな素材にこだわった 癒しの手作り体験ができる ー京都しゃぼんや 奥の工房ー こちらのプランでは、約20種類のオーガニック精油の中からお好みの香りを探してブレンドして自分だけの香水をお作りいただけます。オーガニックアルコールで希釈するので安心です♪ ・スプレータイプ(50ml) 、ローラーボール(5ml)のお得な2点セットです! 最後にスプレーの中にLOVE・Happy ・Dream come true・など レーザー刻印された京都産の杉の木を選んで入れられます! オーガニック原料や京都地場素材でカジュアルに手作り体験してみませんか?❃❀ お気軽にご予約ください◎
大好きな京都で何か思い出に残る事をしたいと思って探していたところ、偶然こちらを見つけました。 作業をする空間+親切丁寧に教えて頂いた増澤さんがとても素敵で、本当に楽しく過ごさせて頂きました。「あーでもない、こーでもない…」と、わがまま言い放題だったにも関わらず、嫌な顔ひとつせずお付き合い頂き、大人になってこんなにもワクワクしながら作業を進めたのは久しぶりだった気がします! シュッと香水を吹く度に、この日の楽しかったことが思い出され、心身共にリフレッシュできます。 また訪れたい場所のひとつとなりました。 本当にお世話になりました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 3歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
繰り返し洗って使える!海にもお財布にも優しいエコなラップです。 蜜蝋(みつろう)には抗菌効果もあるので、野菜も長持ち! 可愛い柄のラップで、おしゃれに楽しみながら、綺麗な海を守ろう♪ 【蜜蝋(みつろう)ラップとは?】 蜜蝋とはミツバチが巣をつくる際の材料として、働きバチの体から分泌される蝋(ろう)のことです。 蜜蝋ラップは、その蝋と植物性オイル、天然樹脂でコーティングした布です。 近年、使い捨てラップの代替品として注目されています。 材料は全てオーガニックのものを使用するので、安心安全♪ 水で洗って繰り返し使えるので、お財布にも優しいです(使用期間:約1年ほど) オーガニックコットンを使用しているため、最終的には土に還り、ごみにならないので環境にも◎ コーティングに使用する蜜蝋・ココナッツオイルには抗菌性と天然の保存性があるため、食品の持ちが良くなります。 体験では、Sサイズ/Mサイズを各1枚、計2枚作成します。
- 7歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
- 3歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください