- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00 / 18:30
サドルレザーを使ってお好きな作品を作ります。作品はとても丈夫で永くお使いいただけます。レザー作品は、使うほどに味が出てくるものなので愛着がわきます。3つ折キーケースが1番人気で、プレゼントに作られる方も多いですよ。作りたい作品のイメージ画などあれば、型紙から作り完全オリジナル作品をお作りいただけます。
1.講師の方は写真の男性では無いです。笑顔や愛想の無い別の方です。 2.こちらは初心者なのにすごく面倒くさそうに教えられます。 3.教え方が抽象的ですごく分かりづらいです。 4.基本的に初心者を馬鹿にした雰囲気で教えられるのでそれでもいい方は是非行ってみてください。
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00 / 16:30 / 18:00
お作りいただけるもの このプランでは、500mlの容量が入る大きさのコップを1個制作できます。 作品に色をつける釉薬(ゆうやく)は、16種類の中からお選び頂けます。 制作工程・・・ 1.平たく伸ばした粘土を扇型にカット。 2.コップ型の芯に伸ばした粘土を巻き付けます。 3.底の粘土を貼り付けます。 4.色々なハンコがありますので模様を入れれます。 5.コップ型から剥がして内側底部、内側面を綺麗になじませます。 6.口部分を綺麗に整える ※手びねり体験で作るコップではなかなか作れない背が高いコップを作れるのがこの体験コースの特長です。 仕上がりはとても軽く、プレゼントにされても十分に喜ばれますよ。
初めての体験でしたが一つ一つの工程を丁寧に教えていただき、素敵な作品が作れたと思います。 どんな人でも簡単に自分だけの作品作りに真剣になることができると思うので誰と来てもおすすめです。
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
沖縄、国際通りにある体験工房!! 絵付用の素焼きシーサーは職人の手作りなので、1つとして同じものはありません! 店頭で顔や形を見比べてお好きな1体に出会えたら、自由に絵付して世界に1つのオリジナルシーサーにしよう!! 掲載プランはちびシーサーとなっております。 限定の赤瓦シーサー・だるまシーサー¥2,000~ 幸せを呼び込み、逃がさない!阿吽(あうん)ペアシーサー¥3,600~ などもございます。 (シーサーのサイズやデザインにより、金額が変わってきます) 店頭で作品を見てからのプラン変更も可能! (当日のご予約は、お電話にてお問合せください) 〜当日の流れ〜 ①説明(約5分) 使用する道具の準備をして、作業の説明をします。 ②お気に入りのシーサーを1体選ぶ(約5分) 職人手作りの素焼きシーサーの中から、お好みの1体を選ぶ。 ③絵付(約45分) 自由に絵付をする。 ④片付け、梱包、解散(約5分) お片付けにご協力いただけると嬉しいです。完成した作品を梱包してお渡しします。
せっかく沖縄に来たんだからシーサーの色付け体験がしたいなと思っていて、見つけた体験です。 お姉さんもとても親切に教えてくださって家族で一体ずつ絵付体験が出来ました。 久しぶりに絵の具使ったりしてとても楽しかったです。 今、我が家の玄関にカラフルなシーサー達が飾ってあります。 素敵な思い出をありがとうございました。
- 10歳~90歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
香料を調合してあなただけの匂い袋を作るプランです。 当店ではブレンドされていない香りの原料を、ご自分で基本をベースに調合して頂くため、さじ加減でほんのりちがう香りになり、オリジナルの香りとなります。 袋・飾りひも・天然石の飾りも選んで頂けますよ。 天然石はパワーストーンとも呼ばれ、それぞれの石にパワーがあるとされているので、願いが叶うかも!?☆ 天然香料の元の形もご覧いただけます! 奈良時代から伝わる匂い袋は香りを楽しむほか、魔除けや防虫などさまざまな用途に使われてきた日本の伝統的な工芸品。 お子さまにもおすすめです! お出掛けにはマスクが必須な今の時代、匂い袋の香りをマスクに移し、移り香を楽しむのはいかがでしょう? ※グループ別で体験。(1グループ1テーブルにて体験。) コロナ対策として、検温・消毒のご協力をお願いしております。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
自分の手を使って形にしていく手びねりプラン。お皿、お湯呑み、お茶碗など粘土1kgで何個でもお作り頂けます。粘土1kgでお湯呑み2個くらい制作できます。あえて指の跡を残すなど、オリジナルで味わいのある作品を思い出に残しましょう。 ※基本コースはお皿・平皿の作成となります。お湯のみ、お茶碗も作成する場合は+500円。
渋滞に巻き込まれて到着が遅くなってしまいましたが、快く時間の変更をしていただきました。はじめは戸惑っていた子供たちも次第に大胆に作品に取り組みました。分からないところはスタッフの方がフォローしてくれて安心です。1人2作品、夢中で作りました。お陰様でとても楽しく出来ました。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00 / 16:30 / 18:00
猫好き、猫マニアの方にピッタリの陶芸体験コースはいかがですか?更にハニワがプラスされた本コースはベストマッチな体験です。 体全体は専用型を使用して制作しますので手先が余り器用でない方でもご安心ください。 まん丸スタイルが可愛らしく自分好みにアレンジするも良し、様々なパーツも専用型を使って王道を制作するも良し。 猫好き、猫マニアが待ってましたの陶芸体験コースです。 タイトル名:にゃにわ=ニャンコとハニワをMIXした造語
11歳の子供が大阪観光の思い出に体験しました。 3種類くらい型が用意されていて、耳や目やしっぽの形を都度選びながら楽しく進めていきます。先生は子供にも優しく、丁寧に教えてくれて子供でも簡単に作れていました。 先生は雑談もしてくれて大阪のオススメの観光地を面白おかしく教えてくれました。 作った作品は1ヶ月後をめどに郵送(有料)してくれます。作品がまだ届いていないので星4.5としました。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00 / 16:30 / 18:00
当店は心斎橋駅から徒歩8分の場所にある教室です。土日は朝から夕方まで開催しているので、陶芸を体験してから遊びに出かける、という楽しみ方がオススメ!女子会を開いたり、みんなで集まって遊ぶ際は、ぜひ当店をご利用ください。 ☆粘土1kgで最大3個の陶芸作品が作れる! ☆作品に色をつける釉薬(ゆうやく)は、16種類をご用意! ☆自分らしい色がきっとある!多彩な釉薬でオリジナル陶器を! ☆当教室は20代・30代のモノづくり女子に人気!☆ 女性が支持する理由のひとつは、作った器をお料理に使えること。 自作の器に料理を盛りつければ、見えないスパイスの魔法がふり そそぎます。きっとひと味もふた味も美味しく感じることでしょう。 煮物を入れる深皿、サラダや魚料理にも使える平皿など、 作りたいものがあればご相談ください。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 8歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30
組みひもブレスレットとパワーストーンがコラボレートした世界で一つのブレスレット(アンクレットにもできます。)作り体験です。 組みひもは、映画で出てきた丸台という台で四津組みを組みます。パワーストーンは約15種類の中から3個選んでいただけます。有料追加(1個200円もしくは300円)で約30種類になります。 間に入れる金属のパーツは約9種類。有料追加(1個150円もしくは200円)で 約20種類になります。 糸は約30種類の中から2色選んでいただけます。 留め金は、フック、ニューホック(100円)、マグネット(300円),マンテル(150円)の4種類から選んでいただけます。 見学の方は、体験者1名につき1名までです。よろしくお願いいたします。
親子3世代で体験させていただきました。 紐選び、石選び、紐の長さ選び、留め具選びととてもワクワクしながら作ることが出来ました。 5人それぞれ違う材料で、その人らしい組紐ブレスレットができました、 紐の色や石の種類などは違っていても、組紐のブレスレットは、家族の絆の証となりました プライベートではいつもつけています また機会がありましたら体験したいと思います ありがとうございました
- 5歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
天然石を使ってご自分だけのオリジナルブレスレットを作るプランです。 天然石には不思議なパワーがあり、古代より魔除けやお守りに使われ、幸運を呼ぶ石として大切にされてきました。 願いを叶えるパワーを持つ石を組み合わせて、ご自分だけのブレスレットを作ってみませんか? 当店ではお好きな天然石を選んで頂くだけでなく、デザインもご自由にして頂けますよ! デザインの後は、ご自身でゴムを通す作業もして頂くので、さらに愛着がわいてきます! ※グループ別で体験。(1グループ1テーブルにて体験。)
- 12歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 14:00 / 15:30 / 17:00 / 18:30
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 14:00 / 15:30 / 17:00 / 18:30
ご存じ運気を上げるパワーストーン 以前のスタンダードプランに加えてあたらに、コミコミプランを作りました スタンダードプランは入れる石によってお値段が変動しますが、こちらのプランはいくつ入れても お値段は変わりません お誕生日プレゼントにしたいけどお値段がいくらになるのかわからない!!というお客様の要望に応えてこちらのプランをつくりました 石の種類は約150種類です 充分選びごたえがある数だと思います あなたの「毎日を元気に過ごしたい」「恋愛運を上げたい」といったさまざまな悩みに、パワーをくれるパワーストーン 是非、お友達と一緒にご来店ください 4代続く伝統的な石屋が、確かな選定眼で高品質な石を提供します! パワーストーン★ブレスレット コミコミプランの流れを説明します 1 ご自身の腕のサイズの確認 2 デザインや配置のイメージの説明 3 ご自身でゴムを通し、サイズの確認 緩すぎたら少し減らして、きつかったら足しましょう 4 サイズがあったらさらにゴムをとおします 5 完成 6 写真撮影 & 浄化 7 ライン登録(石の意味と写真を送るため) 8 お会計 ざっくりとこんな流れです ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください
- 13歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
お客様へ ※当日の人数変更はキャンセル料予約金額の100% ※マスク着用にてお願い致します。 ※爪は短く切って下さい。爪が長い場合は危険な為受付不可 ※安心して陶芸体験をお楽しみ頂くためのコロナ対策をしております。 ※コロナウイルス対策 ※入室時手菌除去スプレーにて消毒 ※説明時は飛沫防止ガードを設置、 ※指導者はマスク着用にて指導 手びねり(手で回すロクロ)で陶芸を体験するプランです。所要時間は約2時間。粘土は700g。湯呑・コーヒーカップ・飯椀のいずれか3つ作り、気に入った2つを焼成。または抹茶茶碗・花入れのいずれか2つ作り気に入った1つを焼成します。釉薬は4色。工房前の浜名湖をイメージした湖水釉(エメラルド色)は特に人気があります。長年陶芸の指導を務めてきた講師が、やさしく指導しますのでお子さまでも楽しく作品を作ることができます。焼き上がるまでは約2~3カ月。ご都合のよろしいときにご来店いただくか、完成後、宅配いたします(別途送料)。
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
お客様へ ※爪は短く切ってお越しください。爪が長いと粘土に食い込み危険です。 危険な為受付不可 ※当日の人数変更はキャンセル料予約金額の100% ※マスク着用にてお願い致します。 ※安心して陶芸体験をお楽しみ頂くための コロナ対策をしております。 ※コロナウイルス対策 ※入室時手除菌消毒 ※指導者はマスク着用にて指導 ※対面の為ビニールのカーテン設置 ※爪は短く切って下さい。爪が長いと粘土に食い込み危険です。 電動ロクロで陶芸を体験するプランです。当教室では、電動ろくろを使い全て1から体験していただきます。最初の30分間で「座り方」「構え方」「体重のかけ方」そして「土への力の入れ方」という基本を習得します。その後は自由に作陶に入れます。本格的な体験ができる為、隣県から陶芸だけの為に来訪される方も多数!所要時間は約2時間。粘土は1.5kg。湯呑・コーヒーカップ・飯椀のいずれか作り、気に入った2つを焼成。追加作品は焼成費500gまで1650円(消費税込み)となります。または抹茶茶碗・花入れのいずれか2つ作り気に入った1つを焼成します。釉薬は4色。工房前の浜名湖をイメージした湖水釉(エメラルド色)は特に人気があります。技術に卓越した講師が、基礎からやさしく指導いたします。どなたでもステキな作品が完成しますよ。焼き上がるまでは約2~3カ月。ご都合のよろしいときにご来店いただくか、完成後、宅配いたします(別途送料)。
- 5歳~90歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30
念珠の手作り体験です。一般的に幅広くお使いいただける略式念珠を作る体験です。 木玉や貴石(水晶や翡翠等)をご自分で組み合わせて、ご自分で紐に通して、ご自分で組みひもを組んでいただいて、房を選んで頂いて、ご自分で付けて頂きます。世界で一つの数珠を作っていただいて、お持ち帰り頂けます。ご自分の物や、ご家族のお土産などとして様々な用途で、お使いいただける念珠をぜひこの機会にお作りください。 京都旅行でお寺などに参拝されるときに、カバンから出されてお参りされると、とても気品のある姿に写ります。 貴石ばかりで作って頂いた場合は、6,000円~になります。 撚り房は有料オプション(1,000円)もあります。 お客様にはマスクの着用をお願い致します。 見学の方は、体験者1人につき1人までです。よろしくお願いいたします。
母はブレスレット、私と娘はお念珠作りを体験しました。成人になった息子のお念珠も娘のお念珠も妥協なくオプションを選びイメージ通りの素敵な物が仕上がり大満足です。末永く使うお念珠ですので心をこめて手作りできて良かったです。
- 6歳~70歳
- 1時間以内
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30
匂袋の歴史は古く、奈良時代より人々に利用されてきました。 天然香料による防虫効果にも優れ、見えない心配りとして箪笥に入れて衣類に香りを移したり、かばんに入れたりとお手軽に香りを楽しんでいただけます。 香木の細かいチップを調合して自分だけの匂いを作って金襴の小袋に入れて匂袋を作っていただきます。 京都土産として、当日お持ち帰りいただけます。 周辺にはたくさんの寺社仏閣もあり観光に便利なエリアですので、旅の思い出にぜひお立ち寄りください♪
天然の香木を使った、優しくて上品な香りの匂い袋作りを楽しめます! 袋の柄もパワーストーンも、可愛いものがたくさんある中から選べます。 二条城が近く、金閣寺や龍安寺のあるエリアにもタクシーで15分くらいで行けるので、観光の前や合間にピッタリだと思います。 作り方を優しく教えてくださり、場所の歴史も教えていただいて、とても楽しい時間を過ごせました☆
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
沖縄、国際通りにある体験工房!! picture artは、写真を半透明に加工する体験です。 お手持ちのスマートフォンから、お好きな写真を選んで加工していただきます。 光にかざすと、キラキラと透け感のある、ステンドグラスのような風合いに仕上がります。ダイビング時に水中で撮影した写真や、ビーチで撮影した青い空と海の写真はもちろん、街中でカラフルなジェラートを食べている時の写真など、どんな写真でもキレイに仕上がります! また、お子様が描いた絵などでも作業していただけます! 窓際に飾ると、天気によって違う表情を見せてくれる…普通の写真と一味違うpicture art!思い出の一枚で作ってみませんか? ウェディングやマタニティなど、様々な記念日やお祝い、イベントにもオススメです! ご自身で思い出をカタチにしてみませんか? (当日のご予約はお電話にてお問合せください) 〜当日の流れ〜 ①説明(約5分) 使用する道具の準備をして、作業の説明をします。 ②写真と仕上げのフレームを選ぶ(約15分) ・お手持ちのスマートフォンから、使用する写真を選んでいただき、店頭のタブレットに送る。 ・店頭のタブレットから、自由にエフェクトをかけたりして編集を行う。(お客様ご自身のスマートフォンから使い慣れている編集アプリで行なっていただくことも可能です。また、編集せずにそのままの写真を使っていただいてもOKです。) ・仕上がりのサイズやフレームなどを選ぶ。 ③作業(約15分) ・お選びいただいただいたサイズで店頭のプリンターから紙に印刷した写真に、フィルムをはる。 ・専用液に浸して浸透するまで待ったら、紙を丁寧に擦り取る。 ・余分な部分をカットして、お選びいただいたフレームに入れて、完成! ④片付け、梱包、解散(約5分) お片付けにご協力いただけると嬉しいです。完成した作品を梱包してお渡しします。
- 7歳~75歳
- 1時間以内
- 10:30 / 13:30
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
岡山・倉敷のジーンズミュージアム&ヴィレッジで人気のジーンズ作り体験が、東京でも体験いただけるようになりました! ボタン、リベット、革パッチをご自身でセレクトいただき、児島本社敷地内の体験工場と同じく、職人が使う本格的なボタン打ち機で体験いただきます。 ぜひ、東京近郊にお住まいの方、岡山までは来られないという方はこちらをご利用ください。10歳以上のお子様から楽しめます。 ★ハローキティ×ジーンズ作り体験★ ハローキティのロゴと顔を刻印したジーンズ専用のオリジナルトップボタンや今回の為に特別にデザインしたハローキティ革パッチを職人の使う専用機械を使って、お客様自身でつけることができます。人気のエコベティとコラボしたデニムグッズの販売も♪ ※体験料について※ ベティスミスだけでできる「ジーンズ作り体験」は、既製品と変わらない値段でサービスを提供して参りましたが、2025年6月1日より、本体価格に追加で体験料をいただくこととなりました。 既成のアイテムの価格に追加で¥2,000(税別)を申し受けます。 何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 6歳~70歳
- 1時間以内
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください