- 18歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
世界文化遺産に登録されている法隆寺をはじめ、別名「三井寺」とも呼ばれる聖徳太子ゆかりの法輪寺など、斑鳩町の史跡・名所をめぐることができるツアーです。 ツアーコース内の各スポットでは停車時間も設けておりますので、自由に写真撮影なども楽しんで頂けます。 また、ご希望されるお客様は、法輪寺の境内に入り内部を拝観していただけます。(拝観料別途) 法輪寺には重要文化財に指定された仏像が多数、安置されています。 ぜひ、ご鑑賞ください。 ツアーに使用するのは50ccの小さなバギーなので、運転免許をお持ちの方であればどなたでも気軽に運転していただけます。 操作はとても簡単です! オープンタイプのかわいいバギーに乗って、斑鳩の風景と美味しい空気を存分にご堪能ください。 本プランでは斑鳩の街に精通したスタッフがお客様を先導いたします。お気軽にご参加ください! ※必ずご確認ください※ ・バギーの乗車には自動車運転免許が必要です。外国人の方は国際免許証とパスポートをご用意ください。 ・バギーは1人乗りです。お子さまや免許をお持ちでない方を同乗して走行することはできません。 ・他の参加者様と合同開催する場合がございます。 ・1名で参加ご希望の方は、奈良斑鳩ツーリズムWaikaruまでご連絡ください。
去る11月の連休に利用した家族3人組です。元々は伊勢参りがメインだったのですが、ただ三重県往復ではつまんないという家族の強い希望があり、帰りの観光地として奈良県を選んだのですが、このバギーツアーを息子が見つけ、あっという間に決めてしまいました。とはいうものの、低い速度とはいえ、変速機能を持ったバギーを運転するのは揃って初めてだったので色々と不安がありました。置いてけぼりをくわないだろうか?また道を迷ったりしないだろうか?一番心配だったのがルート沿線の住民にこちらの慣れない運転で迷惑かけないだろうかと。。。。蓋を開けたらそれらの不安はたちまち消え去りました。なぜならガイドさんの徹底的な安全教育と未熟な運転に根気よく接してくれたのだから。おかげでツアー終盤には余裕で楽しむ事が出来ました。途中年配の団体客から羨望の目で見られた時なんかはちょっと優越した気分でした。何よりも安全第一をモットーとして接してくれたガイドさんには感謝しきれません。また、内容も古くて真新しい印象を受けました。法隆寺よりも法輪寺や法起寺の方に新しい魅力を感じましたから。何から何まで、心に残るツアーとなりました。本当にありがとうございました。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 12歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:20
1400年の歴史の深さと移り変わりを体感する1日ウォーク。地元民お勧めのランチ付!案内するのは、知識と経験豊富な地元ガイド! ◆◇スケジュール◆◇ 9:20 JR法隆寺駅 南口 集合 ↓ 安堵町町巡り ・・・軽便鉄道跡、飽波神社、安堵町資料館、広峰神社、善照寺 11:30 善照寺シェアサイクルステーション前 午前中のガイドとはここで解散となります ↓ ランチ&次の集合ポイントへ移動 ※シェアサイクルを利用してご移動ください。 13:00 法隆寺iセンター(自転車をステーションへ返却) ↓ 午後のガイドと合流。 ・・・世界文化遺産 法隆寺、中宮寺 ガイドツアー 15:30 夢殿前にて解散 ↓(徒歩約5分) 15:30 カフェにてドリンクでひとやすみ 16:00 終了予定・自由解散
- 12歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:45
1400年の歴史に浸る、お寺・仏像好きにはたまらないガイドツアー。地元民お勧めのランチ付! ◆◇スケジュール◆◇ 9:45 JR法隆寺駅 北口 集合 ↓(車で廣瀬神社までお送りします) 10:00 廣瀬神社でガイドと合流 ↓ 定林寺、 市場あとの町並み、長林寺跡 11:30 廣瀬神社のシェアサイクルステーション前にて解散 ↓午前中のガイドとはここで解散となります ランチ&次の集合ポイントへ移動(ご自身で移動) ※シェアサイクルを利用してご移動ください。 13:00 法隆寺iセンター(自転車をステーションへ返却) ↓ 午後のガイドと合流。 世界文化遺産 法隆寺、中宮寺 ガイドツアー 15:30 夢殿前でガイドとは解散となります ↓(徒歩5分) ↓15:35 カフェにてドリンクでひとやすみ 16:00 終了予定・自由解散
- 12歳~90歳
- 4~5時間
- 10:05
四季折々の自然が満喫できる馬見丘陵公園に存在する古墳群と、まだまだ知られていない歴史スポットを巡ります。地元で人気のランチ付き。 ◆◇スケジュール◆◇ 10:05 馬見丘陵公園 公園館 集合・ガイドと合流 ↓ (9:44五位堂駅発⇒10:04馬見丘陵公園着のバスご利用が便利です) 馬見丘陵公園ウォーク ・・・公園館、ナガレ山古墳、巣山古墳、佐味田狐塚古墳 11:30 馬見丘陵公園 南駐車場到着 ↓ 「竹取公園」(徒歩約15分)のシェアサイクルポート へ移動。午前中のガイドとはここで解散となります。 自転車で次の集合ポイントへ移動&ランチ 13:00 はしお元気村 (自転車をステーションへ返却) ↓ 午後のガイドと合流。 ・・・櫛玉比女命神社、箸尾城址、教行寺、大福寺 14:40 近鉄箸尾駅 解散(新王寺行き14:56、西田原本行き14:57)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください