【滋賀・大津】総本山 三井寺 修行体験ツアー ~選べる修行とお寺めぐり~
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~10
-
参加年齢6歳 ~ 99 歳
-
体験時間2~3時間
大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺(園城寺)で、仏教文化を体感するガイド付きツアーです。
このツアーでは、歴史ある境内を地元ガイドとともに巡りながら、選べる「修行体験」に参加いただけます。国宝「金堂」や重要文化財の建築群を学び、静謐な空間で心をととのえるひとときをお過ごしください。初めて仏教体験に触れる方にも安心してご参加いただける内容となっています。宗教的な行為というよりも、「ていねいに自分と向き合う時間」としてご体験ください。
午前・午後の2部制なので、旅のプランに合わせてご参加いただけます。
少人数制で、ゆったりとした時間を過ごしたい方にもおすすめです。いずれの体験も、三井寺の僧侶が丁寧に指導・ご案内いたします。
〜行程表〜
【体験内容】 三井寺 仁王門前(集合)→修行体験(選択制/約60分)- 座禅体験- 写経・写仏体験- 腕輪念珠づくり体験 →金堂(国宝)→唐院→観音堂(地元ガイドによる解説)→門前にてお菓子とお茶→解散
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 7日前~2日前キャンセル:30% 前日キャンセル:40% 当日キャンセル:50% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 荒天時は中止となる場合があります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 1~10 |
所要時間について |
2~3時間
約2時間40分
|
開催期間 | 毎週 月~日曜日 ※年末年始や特定日(法要やイベント等)を除く |
集合時間 | ご予約時間にお越しください。 |
予約締切 | 5日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 境内は起伏がありますので、歩きやすい靴でお越しください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ・ 本ツアーでは、旅行手続き書類や最終日程表の郵送は行っておりません。当日のご案内(最終日程表)は、ご予約確定メールに記載されているリンク「予約詳細」からご確認いただけますようお願いいたします。 ・修行体験はお申込時にお選びいただきます。当日の変更はできません。 ・境内は起伏がありますので、歩きやすい靴でお越しください。 ・お寺の行事等により拝観場所や体験内容が一部変更となる可能性がございます。 ・雨天決行です。荒天により危険が生じる場合は中止となることがあります。 |
---|
プランの魅力

【座禅(止観)体験 – ZEN MEDITATION】 三井寺に伝わる独自の作法を取り入れた座禅体験です。静かな空間で呼吸をととのえ、自分と向き合うひとときを。はじめての方も、安心してご参加いただけます。

【写経・写仏体験 – COPYING SUTRA / BUDDHIST IMAGE】 「般若心経」のなぞり書きや、仏さまの絵をなぞる体験です。文字の上手さは気にせず、一筆一筆に心を込めて。日常から離れ、心を落ち着ける時間をお過ごしください。

【腕輪念珠づくり体験 – MAKING BUDDHIST ROSARY】 数種類の数珠玉から自由に選び、自分だけの念珠ブレスレットを作ります。完成品はその場でご祈祷。身につけるお守りや記念品としてお持ち帰りいただけます。上質な数珠玉を使うオプションもございます。

アクセス・マップ
三井寺 仁王門前
三井寺駅より徒歩10分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
許認可届出先 | 滋賀県知事 登録旅行業 第2-243号 |
---|---|
加入保険の情報 | 損保ジャパン 全旅協・旅行業者場使用責任保険、1事故3億円 |
所持ライセンス・資格名 | 交通機関利用時は旅程管理、まちあるきガイドはボランティアガイド団体による認定研修 |
加盟団体・協会 | 全国旅行業協会 |
在籍スタッフ数 | 8 人 |