【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)の紹介画像
1 /
プランID
: 58966
58966

【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 紅葉
  • カップル
  • 手ぶらOK
  • 一人参加可
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    1~10
  • 参加年齢
    7歳 ~ 100
  • 体験時間
    23時間
プランの説明

伝統ある京町家で日本文化の総合芸術といわれる「茶の湯」体験を、先生によるお手前+自分でも点てることが出来ます。

こちらのプランは 夢館五条店に来ていただき、着替えた後、お客様がご自身で茶道体験の会場ー夢館御池別邸にご移動いただく形となります。 基本、着付けとヘアセットが1.5時間かかりますので、 10時のご来店の場合、茶道体験は12時~13時となります。 茶道体験後、お客様はそのまま着物をご利用いただけます。 返却は17時30分までに夢館五条店までお願いしております。

先生のご紹介

鈴木文(すずきあや)先生
裏千家専任講師【茶名 宗文】

1964年大阪府生まれ。10代から京都に通い裏千家茶道を学ぶ。茶道の深い精神性や根底にある哲学などに魅せられ、茶道の良さを多くの人に伝えていきたいという熱き想いから講師の道へ進む。
茶道だけでなく、和の文化である「書道」「華道」においても師範級の腕前。
趣味はホットヨガや京都町歩き。「茶道を学ぶことは心を磨くことであり、生き方を学ぶこと」と考え、日々精進している。

【文先生からのメッセージ】
お茶の世界には日々の生活を豊かにするヒントが沢山あります。和の空間で言葉を感じ花を愛で、器を楽しみながらいただく一碗のお茶。あなたも茶道の魅力に触れてみませんか。『一期一会』素敵な出会いをお待ちしています。

料金について

基本料金

オプション料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
前日:50%
当日:100%
無断キャンセル:100%
開催中止に関して

このプランの詳細情報

最少催行人数 1
予約可能数 1~10
所要時間について
23時間
着付け1時間
ヘアセット30分
茶道体験50分
開催期間 定休日:12/31~1/3
集合時間 ご予約時間にご来店お願い致します。
※10分以上前のご来店は待っていただく可能性があります。
予約締切 前日14:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について 寒い日:首周りの大きく空いたインナー、レギンス、手袋などお持ちください。
レンタル品について ※着物レンタル必須。別途代金がかかります。オプションから選んでお申し込みください。
着物一式レンタル内容
女性:着物、帯、二部式襦袢、肌着、草履、巾着
男性:着物、帯、襦袢、肌着、雪駄、信玄袋
※足袋はプレゼントいたします

コース参加にあたってのご注意 ※本体験は7歳以上が対象です。
※キャンセル規約 当日100% 前日50%
※五条店から御池別邸までは、タクシーで約15分、地下鉄で約20~25分ほどかかります。

<開催日について>
ご予約により随時開催
※但し、諸事情により開催出来ない日もございます。その旨ご了承の程よろしくお願いします。
その他特記事項 ⚫︎対象年齢
7歳以上
【ご注意】
お子様から目を離さないようにご注意ください。
当方のスタッフやお茶の先生が注意したにも関わらず、お子様の行動により、体験の進行が難しいと判断した場合は、ご退出をお願いすることがございます。ご了承くださいませ。

⚫︎定員
1名~10名様まで

⚫︎対応言語
日本語・英語・中国語
韓国語 はリクエスト制/別途料金:3,300円
※通訳スタッフの勤務状況により対応出来ない場合があります。

プランの魅力

   
プランの魅力 抹茶 の画像

抹茶 丸久小山園のお抹茶を使用。元禄年間創業の、全国有名社寺、茶道宗家御用達の宇治のお茶屋さん。品質のよい甘みのある高級抹茶をお楽しみください。

プランの魅力 お千菓子 の画像

お千菓子 御池別邸近くにある和菓子屋さん。 春夏秋冬の季節がデザインされた可愛らしいお干菓子。

プランの魅力 鈴木文(すずきあや)先生 裏千家専任講師【茶名 宗文】 の画像

鈴木文(すずきあや)先生 裏千家専任講師【茶名 宗文】 1964年大阪府生まれ。10代から京都に通い裏千家茶道を学ぶ。茶道の深い精神性や根底にある哲学などに魅せられ、茶道の良さを多くの人に伝えていきたいという熱き想いから講師の道へ進む。 茶道だけでなく、和の文化である「書道」「華道」においても師範級の腕前。 趣味はホットヨガや京都町歩き。「茶道を学ぶことは心を磨くことであり、生き方を学ぶこと」と考え、日々精進している。 【文先生からのメッセージ】 お茶の世界には日々の生活を豊かにするヒントが沢山あります。和の空間で言葉を感じ花を愛で、器を楽しみながらいただく一碗のお茶。あなたも茶道の魅力に触れてみませんか。『一期一会』素敵な出会いをお待ちしています。

タイムスケジュール

   
夢館五条店へ来店

夢館五条店へ来店 着付け+ヘアセット

夢館御池別邸へ移動

夢館御池別邸へ移動 お着替え後、お客様ご自身で茶道体験の会場ー夢館御池別邸にご移動いただきます。

茶道ミニ講習 約10分/夢館オリジナル冊子プレゼント

茶道ミニ講習 約10分/夢館オリジナル冊子プレゼント 先生の茶の湯のお話。茶道の意味や歴史のお話。「茶道って一体何?」から始まり床の間のかけ軸やお道具の説明。

先生のお手前 約25分

先生のお手前 約25分 先生のお手前を拝見。静かで凛とした空間と時間を体験。所作の一つ一つに意味があります。代表で一名様にお菓子とお抹茶をいただいてもらいます。

(1-4人の場合)自分で点(た)てる 約25分

(1-4人の場合)自分で点(た)てる 約25分 先生の指導の元 自分で抹茶を点てて友人や家族に振舞います。
実際に自分で抹茶を点ててみましょう。先生が丁寧に教えます。
抹茶は自分で飲むのでなく、お友達や家族に振舞う形です。お茶会方式です。

(5-10人の場合)自分で点(た)てる 約25分

(5-10人の場合)自分で点(た)てる 約25分 先生の指導の元 自分に抹茶を点てます。実際に自分で抹茶を点ててみましょう。先生が丁寧に教えます。

体験の後は着物で自由に外出OK

体験の後は着物で自由に外出OK 返却は17時30分までに夢館五条店までお願いしております。

アクセス・マップ

〒600-8103 京都市下京区塩竈町353 豊彩ビル
集合場所

京都着物レンタル夢館 五条店

車でお越しの方

当店は駐車場がございませんので、お車でおこしの場合近隣のコインパーキングをご利用ください。

電車でお越しの方

■地下鉄烏丸線「五条駅」 1番出口から徒歩3分(有人改札方面)1番出口からそのままの方向にお進み下さい
■京阪電車「清水五条駅」3番出口から西へ徒歩8分

その他の方法でお越しの方

■京都駅から
タクシー5分:「五条高倉バス停前 北側」とお伝え下さい
市バス:「烏丸五条バス停」下車 五条通り東へ徒歩5分 京都駅から5・26・101番のバスにご乗車下さい

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

京都着物レンタル夢館
の取扱いプラン一覧

京都駅周辺
の人気プラン

   


少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中