【沖縄・石垣】石垣島上空遊覧プラン
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 送迎あり
- 貸切可
- 子供参加可
-
予約可能数2~3
-
参加年齢0歳 ~ 99 歳
-
体験時間1時間以内
サンゴヘリは珊瑚礁を空から観賞することを主な目的としたヘリコプターツアーです。
珊瑚礁は多彩な色や形とそこで暮らすユニークな生物達により魅惑的な空間を作り出してくれます。
皆様は海中や海上からその神秘的光景に魅せられた経験をお持ちでしょう。
観光資源としてはもとより多くの生物や自然にとっても、
珊瑚礁がなくてはならない地球の宝であることは現時点においても皆様にとって共通の思いだと思います。
しかし、珊瑚礁の真のダイナミズムは海を切り裂き島を生み出すそのスケール感にこそあります。
珊瑚礁が見せる現実離れした青く美しい小世界をはるか上空から眺めることで何億年という時間が創造したその偉大さに心が震え、そのかけがえのなさを強く再認識することになるはずです。
「この青い光を皆様の瞼にそして心に永遠に刻むこと」
それが、サンゴヘリにしかできないサンゴヘリの使命です。
石垣島上空遊覧コースは1コース5分とご提供している中でも1番短いプランとなります。
ヘリコプターに乗るのが初めて怖い…、小さなお子様がいらっしゃる方にはピッタリの遊覧プランとなっております。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの |
| お支払い方法 |
|
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の4日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
| キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 4日前〜3日前キャンセル:10% 2日前キャンセル:30% 前日キャンセル:50% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
| 開催中止に関して | 雨や強風の場合は中止となります。 機体に不具合が見つかった場合、急遽中止となる可能性があります。 |
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 2人 |
|---|---|
| 予約可能数 | 2~3 |
| 所要時間について |
1時間以内
30分(体験時間5分)
|
| 開催期間 | 通年 |
| 集合時間 | ご予約時間の15分前にお越しください。 |
| 予約締切 | 前日16:59まで |
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー |
| 服装・持ち物について | 特にございません。 |
|---|
アクセス・マップ
石垣島中央サンゴヘリポート
市街地ホテル・空港・離島ターミナル、その他ご指定場所への無料送迎を行っております。
※川平地区・北部地域を除く
送迎希望の方は、ご予約時に乗降場所をお知らせください。
(例 お迎え場所:石垣空港、お送り場所:●●ホテル)
新石垣空港より20分
駐車場:2〜3台、大型バス:不可
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
Q. 12/18 14時以降3人予約は取れますか? 予約時間は決まっていますか? 大人2人小学生1人です このプランでも珊瑚礁を望むことはできますか?
A.
お問い合わせいただきありがとうございます。
サンゴヘリは 2025年11月20日より、石垣島内の新拠点にて遊覧サービスをプラン・料金ともにリニューアルして開始 する予定でございます。
また、アクティビティジャパンでの予約販売につきましては、新しいプランを掲載し、12月上旬までに販売開始 を予定しております。
リニューアル後のプランは、
10分 35,000円/1機(3名様まで搭乗可能) からの販売となり、料金体系は従来の「1名料金」から 「1機料金」へと変更 いたします。
新拠点は石垣島西海岸に近く、10分のコースでは八重山の美しい海とサンゴ礁、さらに幻の島まで望める大変魅力的な内容となっております。
ご希望いただいております 12月18日14時以降のご予約 につきましては、販売開始後にお手続きいただけますと幸いです。
その他ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご予約を心よりお待ちしております。
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
お客様に安心してフライトを楽しんでいただく為に下記のような取り組みを行っております。
・高い安全基準を遵守した運航判断・機長との迅速な連携体制の構築
・パイロットに負荷がかからないフライト計画の作成
・整備部門による、高い安全基準をクリアする為の運航会社整備支援・機体メンテナンス体制の構築
| 許認可届出先 | 航空局、空港事務所 |
|---|---|
| 加入保険の情報 | 第三者・乗客包括賠償責任保険 |
| 在籍スタッフ数 | 5 人 |
