【鳥取県・三徳山】おひとり様限定!日本一危険な国宝・三徳山投げ入れ堂への修験道を体験&参拝してみよう
- 初心者歓迎・初挑戦
- 一人参加可
-
予約可能数1~1
-
参加年齢7歳 ~ 69 歳
-
体験時間2~3時間 他
※※※7月後半から9月前半は、熱中症の危険がともなうため、真夏の低山でもある投げ入れ堂ガイドは休止しております。要相談となります※※※
日本一危険な国宝と呼ばれている、鳥取県三朝町の三徳山にある、国宝投げ入れ堂。
秋の黄葉の森につつまれた、投げ入れ堂への修験道を歩いて参拝しにいってみましょう。
麓からの遥拝所から、投げ入れ堂を眺めることもできますが、全身全霊で、修験道をあるき六根清浄の穢れを祓い清めながら、投げ入れ堂を間近に参拝しに行きましょう。
投げ入れ堂を間近で参拝するには、短い距離ですが、木の根っこを登ったり、鎖場をのぼったり、岩山をあるいたりと、険しい修験道を歩いていきます。
同じ道を往復することになりますが、下山時も危険を伴います。
また、入山には、2名以上でないと入れないため、一人旅、ソロ活の方はだれかと一緒に行かねばならなくなります。
自然環境の保護と修験道の維持のため、トレッキングポールなどの杖を使って入ることもできません。
危険を伴う厳しい修験道の体験を、地元のガイドが同行することで、安全に安心して修験道を体験できます。
1人だから行くことができないなあという方、旅のお供に、修験道の先達にご利用ください。
※三徳山じたいは、標高899mの山ですが、投げ入れ堂が位置するところは、標高400mにあり低山です。真夏の低山は、平地のまちと同じくらい気温が高く、熱中症の危険が高いためおすすめしておりません。7月後半から9月前半の期間の催行はしておりません。要相談となります。
三徳山・投げ入れ堂は、険しい修験道のため一人での入山ができないルールになっています。知らずにやってきて、入山受付所でがっかりして帰っていく方をこれまでも、たくさん見かけてきました。遠路はるばる来たのに、入山できないなんて、悔しいですよね。そんなときは、修験道を安全安心第1で、ご案内できるガイドをよんでください!
三徳山・投げ入れ堂は12月~3月は冬季閉山となり、来年の4月からになります。黄葉が見ごろの11月~11月30日までがおすすめです。もちろん、春の桜と、三朝町の花、シャクナゲの季節、新緑のころも(4月から5月)おすすめです!
三徳山じたいは、標高899mの山ですが、投げ入れ堂が位置するところは、標高400mにあり低山です。真夏の低山は、平地のまちと同じくらい気温が高く、熱中症の危険が高いためおすすめしておりません。7月後半から9月前半の期間の催行はしておりません。要相談となります。
投げ入れ堂への修験道は、雨天時は入山できないというくらい。危険が多い修験道です。
(そのため、遠方の方には予備日程をもって、余裕を持った旅をお願いしています。)
お客様の年齢、体力によっては、ヘルメットの着用や、ロープを使っての安全確保をすることもあります。
ガイドが同行することで、ケガのないよう、安全第1に修験道を体験していただけます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 参加日の3日前:50% 参加日の2日前:70% 前日・当日:100% |
開催中止に関して | 雨天時は、投げ入れ堂への入山ができません。その際は、催行中止となり全額返金となります。 1泊2日などで予備日程をもってお越し頂くことをお勧めします。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~1 |
所要時間について |
2~3時間
/
3~4時間
投げ入れ堂への往復、入山手続き(受付が2カ所に分かれています)、三佛寺の見学もふくめて、所要時間3時間です。
|
開催期間 | 2024/4/01〜2024/11/30 三徳山投げ入れ堂の修験道は11月30日までになります。冬季は閉山します。12月~3月の間は入山できません。来シーズンは4月からになります |
集合時間 | 車でお越しの方:朝8時~8時半の集合 (午後からをご希望の方は遅くとも昼の12時半までには集合ください) バスでお越しの方:8時台、9時台で到着するバスでお越しください。 (午後からをご希望の方は、遅くとも11時台、12時台で到着するバスでお越しください) ※投げ入れ堂への入山の時間が、8時から15時と決まっています。遅くとも、12時過ぎにはスタートできるようにお越しください。 |
予約締切 | 前日19:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 足元は登山靴やトレッキングシューズなど、靴底がしっかりしたものを持参ください。 運動しやすい服装で。 トレッキングポールなどの杖は、入山時には、利用できません。 受付に預けていくようになります。 ※入山受付所にて、足元のチェックがあります。入山に不向きと判断された場合は、受付にて藁草履を購入して、はいて頂いての入山になります。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | 投げ入れ堂への入山については、飲食禁止、禁煙など様々なガイドラインが定まっています。事前に、三徳山三佛寺のHPにて、内容をご確認ください。 三徳山HP : https://www.mitokusan.jp/ 心身健康な、60代までの方を対象にしています。70代、80代の方のご参加については、お問合せください。 また、三徳山の入山規定により、未就学児の参加もできません。あらかじめご容赦ください。 |
---|---|
その他特記事項 | このプランはお一人さま限定のツアーとなっております。体力や地の利のことなどで、2名以上でも不安な方などは、3名様まででしたら、対応できる場合もあります。お問合せください。 |
アクセス・マップ
バスでお越しの方:三徳バス停
車でお越しの方:蜜坊駐車場
倉吉駅から車で30分
山陰道「東郷・泊」インターから車で30分
汽車で最寄り駅の倉吉駅までお越しください。倉吉駅からは路線バスでの移動になります。
倉吉駅から路線バス、またはタクシーでお越しください。
三徳山参道入り口バス停、または三徳バス停で下車ください
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
加入保険の情報 | AIG損害保険株式会社・傷害保険・死亡後遺症1000万円/入院保険金日額1万円/通院保険金日額6000円/救援車費用100万円 AIG損害保険株式会社・賠償責任保険・対人1億/1事故2億/対物1事故1000万 |
---|---|
加盟団体・協会 | 日本山岳ガイド協会、日本エコツーリズムセンター、自然体験活動推進協議会 |
在籍スタッフ数 | 1 人 |
インストラクター数 | 1 人 |