【東京・板橋】6Km 東京大仏他、散策ウォーキング (植物園、美術館、郷土資料館、路地裏、見所多数)
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
-
予約可能数2~6
-
参加年齢10歳 ~ 70 歳
-
体験時間2~3時間
東武東上線 下赤塚駅北口をスタートして都営三田線 西高島平駅をゴールとした6kmの散策ウオーキングツアーです。赤塚植物園、東京大仏、赤塚不動の滝、板橋美術館、赤塚城址公園、板橋郷土資料館を訪問、見学いたします。植物園では、椿、梅、桜、バラ、ひまわり、チューリップ、コスモスなど時期ごとに美しい花や日本庭園、竹林、再現された森林を見ることができます。東京大仏は台座から13メール、頭部の大きさは3メートルもある、たいへん大きな仏像です。赤塚不動の滝(高さ1メートルほどの小さい湧き水です。)は、修験者が修行の前にお清めを行う場所です。季節ごとにテーマ展示を行っている板橋美術館(入場料700円程度はツアー費用に含まれません)、赤塚城址、原始時代から現在までの生活の様子や100年以上前に建築された農家を展示している板橋郷土資料館も
散策、見学いたします。下赤塚駅から植物園までのルートは狭い路地や階段を通ります。
歩いて、名所めぐりをいたします。観光地ではないので、たいへん静かで、人込みもありません。総歩行距離は約6kmです。
高さ13メートルの大仏は圧巻です。有名な奈良の大仏が15メートルですから、ほぼ同じくらいの大きさです。
単に町を歩くだけでなく、小さい丘を通り、規模は大きくありませんが、美術館、植物園、郷土資料館など見ごたえのある場所に立ち寄ります。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 催行日前日の午後3時まで無料キャンセル可。 以後100%のキャンセル料が発生いたします。 |
開催中止に関して | 天候不良にて中止の場合があります。その際、参加者が負担した交通費などの補償はいたしません。 集合時間の2時間前までには催行中止を連絡いたします。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~6 |
開催期間 | 夏季は高温のため休止いたします。 |
集合時間 | 10:00 東武東上線 下赤塚駅 北口集合 または 13:00 東武東上線 下赤塚駅 北口集合 |
予約締切 | 前日14:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 6Km歩きますので、スニーカー等長距離を歩ける靴にて参加してください。歩いていると暑くなりますので、薄着の上にウインドブレーカーなどの服装にしてください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ほとんど平地ですが、6Kmほど歩きます。 |
---|
プランの魅力

東京大仏 高さ13メートルの大仏は圧巻です。

郷土資料館 江戸時代(約200年前)の家を見学します。

路地 狭い路地や階段を通ります。

季節の花 植物園や公園で季節の花が見られます。

日本庭園と竹林 植物園で日本庭園と竹林を見学します。

赤塚不動の滝 高さ1メートルほどの湧き水です。修験者が体を清めるのに使います。

美術館 季節ごとのテーマ展示があります。 入館料は別途必要です。

赤塚城址 丘の上の城跡を見学します。堀の一部が残っているだけで、建物はありません。
植物園 1 森林を再現しています。
植物園 2 植物園の花壇

集合場所 東武東上線 下赤塚駅 北口が市融合場所です。池袋から普通列車で18分です。
タイムスケジュール

集合場所 東武東上線 下赤塚駅

路地・階段 狭い路地や急な長い階段を歩きます。

赤塚植物園 日本庭園、季節の花壇などを見学します。

東京大仏 境内を見学します

赤塚不動の滝 神聖な水で手を洗います。

赤塚城址 丘の頂上を通過して美術館に向かいます。

板橋 美術館
季節ごとのテーマ展示を見ます。
入場料700円が別途必要です。

板橋郷土資料館 黄金の鎧と江戸時代の民家を見学します。
アクセス・マップ
東武東上線 下赤塚駅 北口
スタートとゴールがちがうので、車での対応は不可です。
東武東上線 下赤塚駅 北口
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
ミーティングルームで実施する書道体験および商店街の徒歩での散策なので、基本的にはリスクはありません。
加盟団体・協会 | 日本教育書道連盟 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 4 人 |
インストラクター数 | 2 人 |