【ハイキング初級/新宿発】水芭蕉咲く尾瀬へ乗り換えなしで楽々ハイキング!鳩待峠たっぷり4時間&老神温泉・湯元華亭での入浴付バスツアーDOZ1
-
予約可能数1~
-
参加年齢3歳 ~ 90 歳
-
体験時間当日6時間以上
【基本スケジュール】
新宿駅西口工学院大学前(6:50集合/7:00出発)
※5/30、31、6/6、13 7:20集合
↓
尾瀬・鳩待峠(11:30頃到着/水芭蕉薫る尾瀬でハイキング 約4時間)
↓
老神温泉 湯元華亭(16:00頃着/入浴 約1時間)
↓
新宿(19:15-19:45頃到着)
朝食:× 昼食:× 夕食:×
※道路の混雑状況によっては行程を入れ替えさせていただく可能性がございます。また状況によっては立ち寄り時間の短縮やカットなどで対応させていただく可能性もあります。
※帰着時間はあくまで目安となります。特に連休中など混みあう時期は帰着の遅れが予想されます。
尾瀬は手軽なハイキング入門コースとしておすすめです。
鳩待峠から尾瀬ヶ原まで木道がしっかり整備されている為、初心者でも歩きやすくなっています。
『尾瀬4時間』は尾瀬を手軽に楽しむのにちょうど良い長さです。
尾瀬で体力に自信を付けて、この夏は色々なコースに挑戦しませんか?
※初心者向けのコースではありますが、尾瀬は天気が変わりやすい為しっかりした装備でお越しください。
■マイクロバスもしくは小型バスでの運行だから鳩待峠に直行!
「乗換無し」で楽々尾瀬到着
■尾瀬でしっかり楽しみたい人におすすめ「尾瀬専門ガイド」のオプションあり
「せっかく尾瀬に行くのだから、しっかりガイドさんの説明を聞きながら歩きたい!」という方におすすめなのが、尾瀬ガイド付のオプション
おひとり様3,000円でお申込み可能です。
※尾瀬ガイドのオプションをご希望の方が5名以上の場合にガイドは同行させていただきます。
※定員に達し次第オプションの受付を終了いたします。ご了承ください。
ハイキング後の入浴の旅の楽しみの1つです。
尾瀬ハイキングの後に立ち寄るのは『老神温泉』。
その昔、赤城山の神が傷を癒したという歴史ある温泉です。
湯元華亭では片品渓谷を眼下に見下ろす「露天風呂」や、バブルが発生する「気泡湯」、寝転がりながらゆっくり入れる「寝湯」や京都の庭師によって作られた「岩風呂」等多彩な温泉を楽しめます。
泉質は美肌、アトピー、リュウマチ、糖尿病などに効果があるといわれる単純硫黄温泉です。
※タオルは各自ご持参ください。現地でタオルのレンタル及び購入も可能です。
※男湯、女湯は毎日入れ替えとなり、上記で紹介したすべての温泉に入る事はできません。ご了承ください。
群馬名産のまいたけをたっぷり使った味わい深いご飯を是非ご賞味ください!
※飲み物は各自でのご用意となります。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の10日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | a)10日~8日前まで(朝発日帰りは10日前より) 20% b)7日~2日前まで 30% c)旅行開始日前日 40% d)旅行開始日当日(fを除く) 50% e)旅行開始後又は無連絡不参加 100% |
開催中止に関して | ※最少催行人員が25名様の為、人員が満たない場合ツアーが中止となる場合がございます。ツアー催行の判断は、出発の5日前迄に連絡させていただきます。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 25人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2023/5/28〜2023/6/18 |
集合時間 | 新宿西口工学院大学前(12:50集合/13:00出発) |
予約締切 | 前日14:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
アクセス・マップ
新宿西口工学院大学前
JR新宿駅より徒歩6分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
加入保険の情報 | 損保ジャパン |
---|---|
加盟団体・協会 | 日本旅行業協会(観光庁長官登録旅行業 第225号) |
在籍スタッフ数 | 6 人 |