【岐阜県・可児市】ガイドとめぐる 岐阜・可児 東美濃支配の拠点となった森氏の居城 美濃金山城跡
- 初心者歓迎・初挑戦
- 雨天催行可
-
予約可能数2~9
-
参加年齢20歳 ~ 99 歳
-
体験時間2~3時間
美濃金山城は標高276mの古城山に築城され、天守、本丸、二の丸、三の丸、各曲輪が配されていました。石垣・瓦・建物礎石が残る織豊系城郭のモデルケースとして、国史跡に指定されています。織田信長が東美濃を攻略した際、家臣の森可成が城主となりますが、宇佐山城の戦いで討死。森家次男の長可が城主となりました。
城下町との標高差は約170mあり、標高276mの山頂からは、明智光秀のふるさと明智荘や遠くは愛知県の山々が見渡せます。一説には犬山城に移築されたとの伝承(金山越)もあり、土木工事の技術、破城の痕跡が見られるのもこの城の特徴です。
■行程内容
ガイド案内は出丸駐車場 ⇔ 本丸となります。
案内開始は①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~からお選びください。
(所要時間約130~150分)
①可児市戦国山城ミュージアム(受付後、各自にて御観覧頂きます。)
可児市観光交流館(各自観覧) (各自観覧時間約30分)
↓(各自にて移動/車約5分、徒歩約20分)
②集合:出丸駐車場 (※ガイドがお待ちしております。)
出丸→三の丸→二の丸西面石垣→二の丸→枡形虎口→腰曲輪→本丸
(復路同逆順 本丸→出丸駐車場/終了)(御案内時間 約90分)
※ガイドは 出丸駐車場⇔本丸の間でのご案内となります。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 3日前~前日 20% 当日 50% 体験開始後無連絡不参加 100% |
開催中止に関して | 雨天決行です。雨具などを各自ご持参ください。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~9 |
所要時間について |
2~3時間
所要時間 約130分~150分
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | ガイド案内は出丸駐車場 ⇔ 本丸となります。案内開始は①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~からお選びください。 |
予約締切 | 8日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 全行程徒歩にてガイドめぐるプランとなります。 山道を歩きますので、履き慣れた運動靴等でご参加ください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ガイド案内は出丸駐車場 ⇔ 本丸となります。案内開始は①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~からお選びください。 可児市戦国山城ミュージアム・可児市観光交流館は各自での見学となります。 ガイド案内前にご覧いただくと、より理解が深まるためおススメです。(ガイド案内後の見学でも構いません。) 可児市戦国山城ミュージアム・可児市観光交流館から出丸駐車場までは各自での移動となります。移動時間は徒歩約20分、車約5分です。 全行程徒歩にてガイドめぐるプランとなります。 山道を歩きますので、履き慣れた運動靴等でご参加ください。 足腰に自信のない方は、途中で離団も可能ですが、差額の返金は出来ません。 雨天決行です。雨具などを各自ご持参ください。 |
---|---|
その他特記事項 | このプランは『リクエスト受付』となります。 お申込み後、即時予約完了ではありませんのでご注意ください。 受け入れ可能か確認して予約可否の連絡をいたします。 なお、3日以上たっても連絡が来ない場合や、ご利用日が迫っている場合は、お手数をおかけいたしますが、弊社までお問い合わせください。 |
プランの魅力

金山城跡①

金山城跡②
金山城跡③

可児市戦国山城ミュージアム
アクセス・マップ
〒505-0130 岐阜県可児市兼山
出丸駐車場
※可児市戦国山城ミュージアム・可児市観光交流館は各自での見学となります。
※ガイド案内前にご覧いただくと、より理解が深まるためおススメです。(ガイド案内後の見学でも構いません。)
※可児市戦国山城ミュージアム・可児市観光交流館から出丸駐車場までは各自での移動となります。移動時間は徒歩約20分、車約5分です。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
許認可届出先 | 観光庁長官登録 旅行業第1934号 |
---|---|
加入保険の情報 | 旅行特別補償保険 |
所持ライセンス・資格名 | 総合旅行業務取扱管理者:小川 達哉 |
加盟団体・協会 | 社団法人日本旅行業協会正会員 |