【広島県・上下】「泊まれる町家 天領上下」に宿泊 上下天領ツーリズム体験パック
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 雨天催行可
- 宿泊付き
-
予約可能数2~14
-
参加年齢0歳 ~ 100 歳
-
体験時間1日以上
江戸幕府の直轄地「天領」として栄え、のちに金融業が盛んになった上下。
その面影が残る情緒のある町並みでは、歴史と温かい人々に出会え、近年は外国人旅行客も訪れるようになりました。
白壁、なまこ壁、黒漆喰、格子窓。
まるで時間が止まったような街並みで、ゆっくりとお過ごしください。
2020年6月に築100年を超える商家をリノベーションした宿「泊まれる町家 天領上下」がオープン!
町家ならではの間取りや中庭を囲むように縁側が設けられ、部屋の中には見事な細工が施された欄間など、当時の贅を尽くした建造美を残した造りになっています。
天領地となった由縁や、当時の名残が残る歴史的建造物など、歴史を紐解きながら上下の町をガイドがご案内します。
通常は公開されていない、大正時代の木造芝居小屋「翁座」や、明治時代財閥の蔵として建築された「上下キリスト協会」など、普段公開されていない、ガイドと一緒で無ければ入れないスポットを中心にご案内します。
歴史好きはもちろん、難しい話が苦手な方も、上下のガイドさんの語り口に魅了されるはず。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
タイムスケジュール
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~14 |
開催期間 | 2020/10/01〜2021/3/31 |
集合時間 | 13:30 |
予約締切 | 7日前 16時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | <宿泊施設備品> 浴衣、歯ブラシ、部屋足袋、石鹸、フェイスタオル、シャンプー、髭剃り、櫛 トイレとシャワールームはお部屋の外にあり、他のお客様との共用になります。 シャワー 1階 1か所 2階 2か所 ※バスタブはありません。 洗面所 2階 2か所 トイレ 1階 2か所 2階 2か所 (1階の1つは身障者対応/宿泊者以外の方も利用されます) お客様ごとに使用場所をわけるなど、感染症対策を行っておりますのでご協力をお願いします。 ご希望の方には、車で約20分の入浴施設「光信寺の湯 ゆっくらの割引入浴券」を差し上げます。 |
---|---|
その他特記事項 | 【GoToトラベル事業は停止中です】 1.この旅行はGoToトラベル事業の支援対象です。 2.旅行代金からGoToトラベル事業による支援金を引いた金額がお客様のお支払い実額となります。 旅行代金の15%に応じた地域共通クーポンが付与されます。(1000円券単位。百円桁数は四捨五入) 3.支援金の受領について 国からの支援金はお客様に対して支給されますが、当社は、支援金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は旅行代金に対する支援金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。当社による代理受領についてご了承のうえお申込みください。 ※補助金予算が上限に達し次第販売終了となりますので、お早めのご予約をおすすめします。 また、新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、給付金の交付を一時的に停止することがあります。 |
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
泊まれる町家天領上下
〒729-3431 広島県府中市上下町上下1003
尾道自動車道世羅ICから約20分
JR福塩線上下駅から徒歩約5分
広島市から高速バスピースライナーで約2時間「上下駅前」下車、徒歩約5分
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
三次・世羅の人気プラン